「原発推進」に不都合な事実20

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/01/14(日) 21:02:50.44ID:UVgVkdzL0
事実を淡々と指摘するスレ

本スレから「IPなし・ワッチョイ入り」にしてみた。

前スレ
「原発推進」に不都合な事実19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1513772521/

次スレを建てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/02(水) 16:29:42.10ID:sKEoXh2N0
こっちにも貼っとく。

2015年発電コストレビューシートの見直し第1段
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg

1. CO2排出権価格を、
https://i.imgur.com/NY7k9gQ.png
WEO2014の「新政策シナリオ」 (気温変化3.6℃以内)
・2013:6.0$/t
・2020:22.0$/t
・2040:50.0$/t
https://i.imgur.com/ew8TacH.png
だけでなく、「450シナリオ」 (2.0℃以内)
(日本市場)
・2020:20$/t
・2030:100$/t
・2040:140$/t
https://i.imgur.com/KwgUtBK.png
も取り込む。
(対数回帰で推計)
https://i.imgur.com/6o7szNa.png

cf. IEA WEO2014 フルリポート版 (無料化済み)
https://www.iea.org/newsroom/news/2014/november/world-energy-outlook-2014.html

(続く)
2018/05/02(水) 16:30:42.71ID:sKEoXh2N0
(続き)

2. 原子力建設コスト「37.0万円/kW」を、
最近の海外第3世代炉実績の「90.0万円/kW」
(工事遅延でもないFS段階のトルコ案件だと100万円/kW超)に置き直す。
ただし、安全対策費601億円はこれに含まれるので、ゼロにする。

3. 原子力事故の損害想定額を、
「9兆1,088億円 (福一事故費用12.2兆円@2015/4時点を120万kW1基分に補正)」
から、
「過去1回分は21兆5000億円 (@2016/12時点見積もり)」
に置き換える。
なお、「過去1回分」と「過去と将来の2回分」を試算する。

4. 算定根拠を「4,000炉・年に1回」でなく、
「事故時実績が1,500炉・年に3炉×安全対策で1/2=1,000炉・年に1炉」
に置き換える。
(まだ、「25基×40年に1炉」という、変な根拠ではあるが・・・)

(続く)
2018/05/02(水) 16:32:06.35ID:sKEoXh2N0
(続き)

★結果 (割引率3%、政策経費込み)
https://i.imgur.com/iXoSBWf.png

(1) 火力主要3電源の「CO2価格見通し:450シナリオ」ベース
            新政策 → 450シナリオ (円/kWh)
石炭火力2014年 : 12.3 → 16.7 
石炭火力2020年 : 13.2 → 19.8
石炭火力2030年 : 12.9 → 22.5

LNG火力2014年 : 13.7 → 15.6
LNG火力2020年 : 13.9 → 16.8
LNG火力2030年 : 13.4 → 17.7

石油火力2014年 : 30.6 → 34.4
石油火力2020年 : 32.1 → 37.8
石油火力2030年 : 28.9 → 36.5

(2) 原子力

原子力2014年運開: 10.1円/kWh
            ↓
建設費見直し&過去1回分負担(2020年運開欄): 18.7円/kWh
            ↓
建設費見直し&過去と将来の2回分負担(2030年運開欄): 22.0円/kWh


以上
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況