>>347
> どれだけ綱渡り状態なのか知ることもなくよく安定供給などと言えるな
あれ?おかしいくね?
今回の東電の広域融通要請のそもそもの原因は、
寒波が来るから休止中の石油火力を復帰させようと、事前に1月中旬から準備してたけど、
2基200万kWがうまく立ち上がらなかったからでね?
東電、予備の発電所2基稼働できず 電力融通4日連続 (2018/1/26 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26223720W8A120C1EA6000/
> 不具合が起きたのは鹿島火力発電所6号機(茨城県)と広野火力発電所4号機(福島県)。
> いずれも石油を燃料とし、発電コストが高いため平時は使っていない。
> 寒波に備え1月中旬に稼働準備に入ったところで問題が発生。
> 東電は原因を明らかにしておらず、復旧の見通しは立っていない。
しかも、東電は2018年度中に、全ての石油火力を休止にするつもりだったみたいだし。
東電、石油火力すべて停止へ コストと環境配慮 (2016/3/26 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H2B_V20C16A3MM8000/
> 東京電力は25日、2018年度中に石油火力発電所の運転を全て停止する方針を固めた。
> 燃料コストが高く、環境性能でも見劣りするためだ。
> ガスなど新型火力への置き換えで対応する。
> 停止するのは広野火力発電所1〜4号機(福島県)、
> 鹿島火力1〜6号機(茨城)、
> 大井火力1〜3号機(東京)の3カ所。
> 合計出力は900万キロワット程度で、いずれも原油や重油を燃料にしている。
新基準審査合格済みでも再稼働出来ない、
審査申請すらしてない、
出力調整も出来ない原発ごときなんぞを、アテなんか出来るかいな?(´・ω・`)
石油火力の老朽化なら、LNG火力リプレースの方がずっといいし、
「送電線通せんぼ」なんかせずに、風力入れた方がもっといい。
探検
「原発推進」に不都合な事実20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
351名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/30(火) 19:31:14.77ID:66lrtE6q0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 元無職「お世話になりました」
- 🏡
- スーパーが開くまで約4時間何すりゃいいんだ?
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 電気毛布温かくて電気代安い
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
