>>28
> 再エネが安くなるには蓄電装置の技術革命くらいのことがないと無理

2020年あたりに揚水並みコストの定置型が出るの待ち・・・

それより、原発の「お取り置き」で系統に接続させない、
「原因者負担」とか抜かして、接続料を発電事業者に請求するから、
再エネが増えない、安くならない・・・の悪循環。

「太陽光や風力の変動型が3〜4割までは、蓄電池は要らない」
と、IEAすら言い出した。

蓄電池の価格低下は、先に3割突破した欧州にお任せ。