事実を淡々と指摘するスレ
本スレから「IPなし・ワッチョイ入り」にしてみた。
前スレ
「原発推進」に不都合な事実19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1513772521/
次スレを建てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
「原発推進」に不都合な事実20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無電力14001 (ワッチョイ 9363-QpsD)
2018/01/14(日) 21:02:50.44ID:UVgVkdzL0258名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
2018/01/23(火) 21:02:41.28ID:gS8hAqU50 >>256
とても広告代理店雇うカネなんかありまへん。
地味に個人でやっております。
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20180120-00000523-fnn-bus_all
とても広告代理店雇うカネなんかありまへん。
地味に個人でやっております。
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20180120-00000523-fnn-bus_all
259名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
2018/01/23(火) 22:12:15.48ID:gS8hAqU50 2018年度からの2,000kW未満風力も、
2020年度からの洋上風力も、
ようやく、入札制移行の検討が始まった。
前者は、電気事業を担う資質などない、投機目的だけの事業者を排除するだろう。
後者は、海外で実力を付けたメーカー・事業者の真価が問われるだろう。
面白くなってきた。
資料2 風力発電・地熱発電・中小水力発電について(事務局資料)
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/035_02_00.pdf
2018/1/19 調達価格等算定委員会(第35回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/035_haifu.html
2020年度からの洋上風力も、
ようやく、入札制移行の検討が始まった。
前者は、電気事業を担う資質などない、投機目的だけの事業者を排除するだろう。
後者は、海外で実力を付けたメーカー・事業者の真価が問われるだろう。
面白くなってきた。
資料2 風力発電・地熱発電・中小水力発電について(事務局資料)
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/035_02_00.pdf
2018/1/19 調達価格等算定委員会(第35回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/035_haifu.html
260名無電力14001 (ワッチョイ 0be9-pQa0)
2018/01/24(水) 06:41:11.29ID:NOXzby+X0 10.人間は【放射能の内部被曝】無しでは生きられない。体重60kg。
放射能種別 放射線種別 放射能量
1.カリウム40 β線 4000ベクレル/秒
2.炭素14 β線 2500ベクレル/秒
3.ルビジウム87 α線 500ベクレル/秒
4.鉛210&ポロニウム210 α線 20ベクレル/秒
合計 7020ベクレル/秒
私たち人間は下記の被爆が無ければ生きられないのです。
1.毎秒7020ベクレル被爆を必要としている。
2.毎日1500億回被爆を必要としている。
3.毎年55兆回被爆を必要としているのです。
7020×60秒×60分×24時=【毎日6億発放射線の内部被曝を受けている。】
体内で放射されるβ線は250個の細胞を貫通して消滅する。
すると250個×6億=【1500億個の細胞が毎日被曝する。】
【年間では55兆回被曝しているのですよ。】
この【被曝で私達の細胞が活性化】し【免疫が活性化】し【体温を維持】し元気に生きていけるのです。
【人間は放射能ゼロでは生きられない】のです。
ソース:【放射線医が語る被曝と発癌の真実】、【脱原発を論破する】、【反原発の不都合な真実】、
【原発危険神話の崩壊】、【放射能を怖がるな!】、【放射線ホルミシスの話】、【低量放射線は怖くない】、
【放射能は怖いのウソ】、【放射線ゼロの危険】、【人は放射線なしには生きられない】
【放射線安全基準の最新科学】
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
放射能種別 放射線種別 放射能量
1.カリウム40 β線 4000ベクレル/秒
2.炭素14 β線 2500ベクレル/秒
3.ルビジウム87 α線 500ベクレル/秒
4.鉛210&ポロニウム210 α線 20ベクレル/秒
合計 7020ベクレル/秒
私たち人間は下記の被爆が無ければ生きられないのです。
1.毎秒7020ベクレル被爆を必要としている。
2.毎日1500億回被爆を必要としている。
3.毎年55兆回被爆を必要としているのです。
7020×60秒×60分×24時=【毎日6億発放射線の内部被曝を受けている。】
体内で放射されるβ線は250個の細胞を貫通して消滅する。
すると250個×6億=【1500億個の細胞が毎日被曝する。】
【年間では55兆回被曝しているのですよ。】
この【被曝で私達の細胞が活性化】し【免疫が活性化】し【体温を維持】し元気に生きていけるのです。
【人間は放射能ゼロでは生きられない】のです。
ソース:【放射線医が語る被曝と発癌の真実】、【脱原発を論破する】、【反原発の不都合な真実】、
【原発危険神話の崩壊】、【放射能を怖がるな!】、【放射線ホルミシスの話】、【低量放射線は怖くない】、
【放射能は怖いのウソ】、【放射線ゼロの危険】、【人は放射線なしには生きられない】
【放射線安全基準の最新科学】
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
261名無電力14001 (ワッチョイ 0be9-pQa0)
2018/01/24(水) 06:43:00.35ID:NOXzby+X0 11. 各種しきい値 【放射線 塩 酒】
有害物質 しきい値 最も健康に良い
1.放射線 1000mSv/年 100mSv/年
114μSv/時 11μSv/時
2.食塩 8g/日 6g/日
3.アルコール 26cc/日 12cc/日
a.日本酒 1合/日 5勺/日
b.ワイン 1合/日 5勺/日
c.ビール 350cc/日 170cc/日
健康のため週休3日の休肝臓日が必要です。
これは、アルコール依存症=アル中防止にも成ります。
芸能人のガン死亡の多くはアル中です。
放射線が身体に良いと言っても、どうすれば被曝出来るのか
解らないと言うなら、良い方法を教えます。
温泉やラジウム銭湯ラドン銭湯火山の登山をすると良いでしょう。
温泉や火山の熱は放射能により暖められているのですよ。
火山は放射能よりも爆発被害で死亡者多数出てるので要注意です。
マグマの熱も放射能によって暖められている。
溶岩も間歇泉も地熱も放射能によって暖められている。
国際宇宙ステーションに1年滞在で365mSv被ばくしますがしきい値以下です。
しきい値とは
健康に良い状態から、健康に悪い状態に成る数値です。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
有害物質 しきい値 最も健康に良い
1.放射線 1000mSv/年 100mSv/年
114μSv/時 11μSv/時
2.食塩 8g/日 6g/日
3.アルコール 26cc/日 12cc/日
a.日本酒 1合/日 5勺/日
b.ワイン 1合/日 5勺/日
c.ビール 350cc/日 170cc/日
健康のため週休3日の休肝臓日が必要です。
これは、アルコール依存症=アル中防止にも成ります。
芸能人のガン死亡の多くはアル中です。
放射線が身体に良いと言っても、どうすれば被曝出来るのか
解らないと言うなら、良い方法を教えます。
温泉やラジウム銭湯ラドン銭湯火山の登山をすると良いでしょう。
温泉や火山の熱は放射能により暖められているのですよ。
火山は放射能よりも爆発被害で死亡者多数出てるので要注意です。
マグマの熱も放射能によって暖められている。
溶岩も間歇泉も地熱も放射能によって暖められている。
国際宇宙ステーションに1年滞在で365mSv被ばくしますがしきい値以下です。
しきい値とは
健康に良い状態から、健康に悪い状態に成る数値です。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
262名無電力14001 (ワッチョイ 0be9-pQa0)
2018/01/24(水) 06:43:35.51ID:NOXzby+X0 12.原発事故など気にするな。
1.極論するならば、日本に有る原発51機全爆発しても死亡者も出ず、
避難も必要無いことを福島事故が証明した。
2.チェルノブイリ事故は核燃料が臨界暴走して原子炉爆発し臨界暴走した各燃料が
街中に飛散した、これはミサイルが原子炉の命中以上に危険な事故です。
何故なら各燃料が臨界暴走したまま街中に飛散数十万シーベルトの超高放射線です。
結果科学者が数十万人死亡を予測し、マスコミは数百万人死亡と書き立てた。
結果は、65人しか死亡しなかった。
3.国際宇宙ステーションは1日1mSvで年間365mSv被ばくしますが避難すべきではない。
4.国連放射線科学委員会は、原発安全宣言してますよ。
Tv 特別編 「福島とチェルノブイリ 〜虚構と真実〜 」(2012/4/20)
https://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I&list=PLD65832E4C64F9E67&index=9
マスコミが根拠も無く過激に報道し、ストレスなどで関連死亡者を出したのです。
5.現在の迷信規制年間1mSv年はDNAの存在さえ解らない時代のマラーのショウジョウバエは
遺伝子修復しないことも解らない時代の迷信規制だからだ。
6.人間は体内に放射能なしには生きられない事が解ったのです。
7.そこで福島原発事故をみると爆発時で国際宇宙ステーション並の放射線であり避難不要です。
1月後には30分の1に低下しました。
1年後には100分の1に低下しました。故に最初から避難は必要無かった。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
1.極論するならば、日本に有る原発51機全爆発しても死亡者も出ず、
避難も必要無いことを福島事故が証明した。
2.チェルノブイリ事故は核燃料が臨界暴走して原子炉爆発し臨界暴走した各燃料が
街中に飛散した、これはミサイルが原子炉の命中以上に危険な事故です。
何故なら各燃料が臨界暴走したまま街中に飛散数十万シーベルトの超高放射線です。
結果科学者が数十万人死亡を予測し、マスコミは数百万人死亡と書き立てた。
結果は、65人しか死亡しなかった。
3.国際宇宙ステーションは1日1mSvで年間365mSv被ばくしますが避難すべきではない。
4.国連放射線科学委員会は、原発安全宣言してますよ。
Tv 特別編 「福島とチェルノブイリ 〜虚構と真実〜 」(2012/4/20)
https://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I&list=PLD65832E4C64F9E67&index=9
マスコミが根拠も無く過激に報道し、ストレスなどで関連死亡者を出したのです。
5.現在の迷信規制年間1mSv年はDNAの存在さえ解らない時代のマラーのショウジョウバエは
遺伝子修復しないことも解らない時代の迷信規制だからだ。
6.人間は体内に放射能なしには生きられない事が解ったのです。
7.そこで福島原発事故をみると爆発時で国際宇宙ステーション並の放射線であり避難不要です。
1月後には30分の1に低下しました。
1年後には100分の1に低下しました。故に最初から避難は必要無かった。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
263名無電力14001 (ワッチョイ 0be9-pQa0)
2018/01/24(水) 06:44:09.09ID:NOXzby+X0 13 危険な放射線量と被曝の被害は
1. 36,000シーベルト/時 原子爆弾【臨界中の核燃料表面私の推測です悪しからず】チェルノブイリ事故
2. 10.000シーベルト/時 臨界停止直後の核燃料表面 チェルノブイリ原発市街地
3. 650シーベルト/時 福一2号機格納容器内推測値(臨界停止6年後)
4 10シーベルト/時 福一1・3号機格納容器(臨界停止5年後)
5. 50シーベルト/被曝 全身障害48時間以内に死亡
5. 10シーベルト/被曝 意識障害(ガンの放射線治療数回に分けるので大丈夫)
6. 5シーベルト/被曝 下痢や出血一時的な脱毛かなり重傷【ガンの放射線治療上記に同じ】
1. 1シーベルト/被曝 超えると一時リンパ球が減る免疫力が減少しきい値とイギリスフランス
科学者は言っている。
しきい値ちは、 1000mmSv年、人体に有効性から有害性に替わる値
しきい値 最も健康に良い
8. 1000ミリシーベルト/年 100ミリシーベルト/年
9. 114マイクロシーベルト/時 11マイクロシーベルト/時
ソース:【放射能は怖いのウソ】、【知っておきたい放射能の基礎知識】
【放射能安全基準の最新科学】、【低量放射線は怖くない】、【放射能を怖がるな】
しきい値を1000mSv年に訂正します。
安全を見積もって500mSvは逆に風評被害の元になると思慮するからです。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
1. 36,000シーベルト/時 原子爆弾【臨界中の核燃料表面私の推測です悪しからず】チェルノブイリ事故
2. 10.000シーベルト/時 臨界停止直後の核燃料表面 チェルノブイリ原発市街地
3. 650シーベルト/時 福一2号機格納容器内推測値(臨界停止6年後)
4 10シーベルト/時 福一1・3号機格納容器(臨界停止5年後)
5. 50シーベルト/被曝 全身障害48時間以内に死亡
5. 10シーベルト/被曝 意識障害(ガンの放射線治療数回に分けるので大丈夫)
6. 5シーベルト/被曝 下痢や出血一時的な脱毛かなり重傷【ガンの放射線治療上記に同じ】
1. 1シーベルト/被曝 超えると一時リンパ球が減る免疫力が減少しきい値とイギリスフランス
科学者は言っている。
しきい値ちは、 1000mmSv年、人体に有効性から有害性に替わる値
しきい値 最も健康に良い
8. 1000ミリシーベルト/年 100ミリシーベルト/年
9. 114マイクロシーベルト/時 11マイクロシーベルト/時
ソース:【放射能は怖いのウソ】、【知っておきたい放射能の基礎知識】
【放射能安全基準の最新科学】、【低量放射線は怖くない】、【放射能を怖がるな】
しきい値を1000mSv年に訂正します。
安全を見積もって500mSvは逆に風評被害の元になると思慮するからです。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
264名無電力14001 (ワッチョイ 0be9-pQa0)
2018/01/24(水) 06:48:55.28ID:NOXzby+X0 14 貿易で米国貿易の儲けを、化石燃料購入に中東へ30兆円垂れ流しは許されない。
太陽光だ、風力だ、再生可能エネルギーだと言って6年にもなるのに、未だに原子力発電の
肩代わりも出来ないずに毎年総燃料年30兆円垂れ流している。
それも原発コストの4倍という馬鹿げた価格で強制的に押売り出来るのにだ。
いかに、自然エネルギーが妄想であったかを理解しましょう。
軽水炉に変わる、次世代原発の建設コストも安く、も期間も超短時間に軽水炉の代替えが可能と言う
何故なら原子炉の部品化により工場大量生産し現地組み立て方式で安く早く大量に小型中型でも
コストが安くできるからです。1kw/h4.2円と軽水炉の半分以下に出来る。
現在発電及び自動車並びに航空機などの燃料に日本は、毎年約30兆円外国に支払っている。
その30兆円代金を米国貿易の黒字を当ててきたが、トランプ政権では黒字貿易は許さない姿勢だ。
だとすると、日本は化石燃料購入代金を稼ぐことが出来ないくなるのだ。
その日本の救世主に成るのが高温ガス炉原発であると、私は思慮してます。
何故なら、高温ガス炉原発は、発電も出来てさらに自動車にも使える水素燃料を水から生産できる
究極の再生可能エネルギー社会である水素社会を日本のハイテクで誘うのです。
水素社会なら、米国との貿易で黒字にしてその儲けで化石燃料を毎年30兆円も買う必要がないからだ。
そう、高温ガス炉原発で水素を製造して電気も自動車も飛行機?も飛ばせればよいのです。
これなら、貿易はお互いウイウイの状態で儲けなくても日本は化石燃料代支払いせずに繁栄できるのだ。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
太陽光だ、風力だ、再生可能エネルギーだと言って6年にもなるのに、未だに原子力発電の
肩代わりも出来ないずに毎年総燃料年30兆円垂れ流している。
それも原発コストの4倍という馬鹿げた価格で強制的に押売り出来るのにだ。
いかに、自然エネルギーが妄想であったかを理解しましょう。
軽水炉に変わる、次世代原発の建設コストも安く、も期間も超短時間に軽水炉の代替えが可能と言う
何故なら原子炉の部品化により工場大量生産し現地組み立て方式で安く早く大量に小型中型でも
コストが安くできるからです。1kw/h4.2円と軽水炉の半分以下に出来る。
現在発電及び自動車並びに航空機などの燃料に日本は、毎年約30兆円外国に支払っている。
その30兆円代金を米国貿易の黒字を当ててきたが、トランプ政権では黒字貿易は許さない姿勢だ。
だとすると、日本は化石燃料購入代金を稼ぐことが出来ないくなるのだ。
その日本の救世主に成るのが高温ガス炉原発であると、私は思慮してます。
何故なら、高温ガス炉原発は、発電も出来てさらに自動車にも使える水素燃料を水から生産できる
究極の再生可能エネルギー社会である水素社会を日本のハイテクで誘うのです。
水素社会なら、米国との貿易で黒字にしてその儲けで化石燃料を毎年30兆円も買う必要がないからだ。
そう、高温ガス炉原発で水素を製造して電気も自動車も飛行機?も飛ばせればよいのです。
これなら、貿易はお互いウイウイの状態で儲けなくても日本は化石燃料代支払いせずに繁栄できるのだ。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
265名無電力14001 (ワッチョイ 0be9-pQa0)
2018/01/24(水) 06:49:33.04ID:NOXzby+X0 15 原発反対指導者はパスポートで日本に居座る外国人だ
反原発は、 ぱよぱよちーん = 朝鮮語 = 見てみてみんな = 見てみて知人と言う意味です。
彼は、東大卒のエリート社員であったが、ネットセキュリティ担当を悪用して顧客情報を公開し
公安の手によって、原発反対指導者で、シバキ隊指導者でもあるぱよぱよちーんと実名公開された。
パスポート=旅券で日本に居座り、国会に押しかけ原発反対をやっている外国人プロ市民です。
日本人の皆さんは、反日国家から送られた、プロ市民の反原発活動にだまされてはいけませんよ。
反日国家から渡来人は、帰化して日本国籍を取って政治家になり、日本破壊を国家権力でやるのです。
選挙での候補者選択は、大切です。
反日国家渡来人候補者には、気をつけましょう。
外国人参政権法案成立を企む政党に、用心し警戒しましょう。
反原発者に科学的反論は出来ない。そう反原発者は、誹謗中傷レッテル貼りレベルしかできません。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
反原発は、 ぱよぱよちーん = 朝鮮語 = 見てみてみんな = 見てみて知人と言う意味です。
彼は、東大卒のエリート社員であったが、ネットセキュリティ担当を悪用して顧客情報を公開し
公安の手によって、原発反対指導者で、シバキ隊指導者でもあるぱよぱよちーんと実名公開された。
パスポート=旅券で日本に居座り、国会に押しかけ原発反対をやっている外国人プロ市民です。
日本人の皆さんは、反日国家から送られた、プロ市民の反原発活動にだまされてはいけませんよ。
反日国家から渡来人は、帰化して日本国籍を取って政治家になり、日本破壊を国家権力でやるのです。
選挙での候補者選択は、大切です。
反日国家渡来人候補者には、気をつけましょう。
外国人参政権法案成立を企む政党に、用心し警戒しましょう。
反原発者に科学的反論は出来ない。そう反原発者は、誹謗中傷レッテル貼りレベルしかできません。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
266名無電力14001 (ワッチョイ 0be9-pQa0)
2018/01/24(水) 06:50:24.79ID:NOXzby+X0 16 原発が最も安全な発電方式です。
各研究による発電方法別の100TWh当たりの死亡者数多い順
1.石炭発電 840人
2.石油 240人
3.天然ガス 120人
4.太陽光発電 48人
5.風力 23人
6.水力 12人
7.原発 1人
以上原発が一番死亡者を出さず一番原発が安全です。
ソースは【放射能は怖いのウソ】著者:服部禎男博士
【放射線これだけ知れば怖くない!】著者:高田純 札幌医科大学教授
【低量放射線は怖くない】著者:中村仁信 大阪大学名誉教授
【放射能を怖がるな】著者:ラッキー博士 ミズリー大学名誉教授 NASA職員でも有った。
【放射能と理性】著者:ウェード・アリソン オックスフォード大学名誉教授
【放射線医が語る被ばくと発がんの真実】著者:中川恵一 東大医学部放射線科准教授
【放射能の真実】著者:高橋千太郎 京都大学教授 原子炉実験所副所長
【反原発の不都合な真実】藤沢数希 【原発危険神話の崩壊】池田信夫
●共産党洗脳の念仏及び妄想並びにウソではなく、根拠ソースを示して反論せよ。●
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
旅券で脱原発活動するコリア人=プロ市民に騙されてはあかんぜよ。
各研究による発電方法別の100TWh当たりの死亡者数多い順
1.石炭発電 840人
2.石油 240人
3.天然ガス 120人
4.太陽光発電 48人
5.風力 23人
6.水力 12人
7.原発 1人
以上原発が一番死亡者を出さず一番原発が安全です。
ソースは【放射能は怖いのウソ】著者:服部禎男博士
【放射線これだけ知れば怖くない!】著者:高田純 札幌医科大学教授
【低量放射線は怖くない】著者:中村仁信 大阪大学名誉教授
【放射能を怖がるな】著者:ラッキー博士 ミズリー大学名誉教授 NASA職員でも有った。
【放射能と理性】著者:ウェード・アリソン オックスフォード大学名誉教授
【放射線医が語る被ばくと発がんの真実】著者:中川恵一 東大医学部放射線科准教授
【放射能の真実】著者:高橋千太郎 京都大学教授 原子炉実験所副所長
【反原発の不都合な真実】藤沢数希 【原発危険神話の崩壊】池田信夫
●共産党洗脳の念仏及び妄想並びにウソではなく、根拠ソースを示して反論せよ。●
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
旅券で脱原発活動するコリア人=プロ市民に騙されてはあかんぜよ。
267名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
2018/01/24(水) 07:15:56.14ID:T6ANu6aY0268名無電力14001 (ワッチョイ db0b-5A3T)
2018/01/24(水) 18:55:49.13ID:hmYw0uT60 【エネルギー】山村を消滅から救う「小水力発電」とは何か 身近な再生可能エネルギーの意外な可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516749869/
【首都圏】「使用率」99%の見通し… 東京電力が“節電”呼び掛け★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516758010/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516749869/
【首都圏】「使用率」99%の見通し… 東京電力が“節電”呼び掛け★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516758010/
269名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
2018/01/24(水) 20:12:46.36ID:WG0Ieu6o0 >>267
「2030年省エネ電力消費ー30%」
については、
「こいつら、GHG▲80%@2050年をちゃんと考えてないだろう」
という意味で、同意。
大方、
「3.11以降、節電、特にLED化で電力使用量を減らせたから、原発は不要」
という主旨に乗っかって、
「さらに倍の▲30%@2030年」
としたのだろうが、
それは浅はかというもの。
「電源の再エネ化」は序の口。
商用電源を全部再エネにしたって、
日本のGHG排出量は7億t-CO2/年も残っている。
問題は、「電源以外の排出源」なので、
「再エネ電化」で電力使用量が拡大させる必要も、
当然、出てくる。
「2030年省エネ電力消費ー30%」
については、
「こいつら、GHG▲80%@2050年をちゃんと考えてないだろう」
という意味で、同意。
大方、
「3.11以降、節電、特にLED化で電力使用量を減らせたから、原発は不要」
という主旨に乗っかって、
「さらに倍の▲30%@2030年」
としたのだろうが、
それは浅はかというもの。
「電源の再エネ化」は序の口。
商用電源を全部再エネにしたって、
日本のGHG排出量は7億t-CO2/年も残っている。
問題は、「電源以外の排出源」なので、
「再エネ電化」で電力使用量が拡大させる必要も、
当然、出てくる。
270名無電力14001 (スッップ Sd43-8tU8)
2018/01/24(水) 20:53:37.34ID:gMYPkY2pd 確実なのは、日本は原発ゼロに近付いていると
271名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
2018/01/24(水) 21:27:37.95ID:WG0Ieu6o0 >>267
原子力ムラはムラで、
新規制審査合格した14基、60年まで延長付の分も含めると、
10年後の年間発電電力量700億kWh/年くらいはありそうなのに、
https://i.imgur.com/fWCKOHx.png
OCCTOが供給計画で10年後の見通しをとりまとめると、
平成38年度が66億kWh/年って、
https://i.imgur.com/NlYMcjg.png
どういうこと?
こんなふざけた電源計画じゃ、
系統計画なんか立てられんがな(´・ω・`)
出典:OCCTO「平成29年度供給計画の取りまとめ及び経済産業大臣への送付について」(2017/3)
http://www.occto.or.jp/kyoukei/torimatome/20170330_kyokyukeikaku_torimatome.html
の、別紙1の p.16
電事連会長の「送電枠お取り置き」発言はさておき、
各社・現場レベルでは、ほんとはやる気ないんじゃないの?
審査申請すらしてないのが17基もあるし、
その中には、3.11の直前に着工したばかりの東電・東通や、
あと1年くらいで運開だった島根-3といった、
最新のABWRも含まれてるし。
原子力ムラはムラで、
新規制審査合格した14基、60年まで延長付の分も含めると、
10年後の年間発電電力量700億kWh/年くらいはありそうなのに、
https://i.imgur.com/fWCKOHx.png
OCCTOが供給計画で10年後の見通しをとりまとめると、
平成38年度が66億kWh/年って、
https://i.imgur.com/NlYMcjg.png
どういうこと?
こんなふざけた電源計画じゃ、
系統計画なんか立てられんがな(´・ω・`)
出典:OCCTO「平成29年度供給計画の取りまとめ及び経済産業大臣への送付について」(2017/3)
http://www.occto.or.jp/kyoukei/torimatome/20170330_kyokyukeikaku_torimatome.html
の、別紙1の p.16
電事連会長の「送電枠お取り置き」発言はさておき、
各社・現場レベルでは、ほんとはやる気ないんじゃないの?
審査申請すらしてないのが17基もあるし、
その中には、3.11の直前に着工したばかりの東電・東通や、
あと1年くらいで運開だった島根-3といった、
最新のABWRも含まれてるし。
272名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
2018/01/24(水) 21:48:35.73ID:T6ANu6aY0 >>271
一基数百億下手すれば数千億必要な追加投資をそう簡単に済ますことが
できるわけなかろう。全く関係ない九州の原発ですら無駄に停止その分の収益は
なく電力自由化も始まり他電力との競争も強いられてる
菅直人は本当に国賊以外の何物でもないのだよ
一基数百億下手すれば数千億必要な追加投資をそう簡単に済ますことが
できるわけなかろう。全く関係ない九州の原発ですら無駄に停止その分の収益は
なく電力自由化も始まり他電力との競争も強いられてる
菅直人は本当に国賊以外の何物でもないのだよ
273名無電力14001 (ワッチョイ 2303-NRYO)
2018/01/24(水) 21:50:24.82ID:ibeSc2rv0274名無電力14001 (ワッチョイ 0bec-9st5)
2018/01/24(水) 21:57:43.22ID:eWwkA4K80 埼玉県議会が「原発再稼働」を要望した理由
波紋呼ぶ意見書、仕掛け人の県議に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/205930
核のゴミはそのうち誰かが何とかしてくれし、
宇宙に捨てられるから気にしなくてOKとか
原発推進する連中なんてこんなもの
波紋呼ぶ意見書、仕掛け人の県議に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/205930
核のゴミはそのうち誰かが何とかしてくれし、
宇宙に捨てられるから気にしなくてOKとか
原発推進する連中なんてこんなもの
275名無電力14001 (アウアウウー Sad9-NRYO)
2018/01/24(水) 22:23:45.61ID:7afBQhlSa >>274
↓こんな意見だと
>小泉さんたちは原発なしでやれるとか言うが、
>再生可能エネルギーですべてを賄うのは不可能だ。
>安全が確認できた原発はきちんと動かすべきだ。
ネトウヨとムラの住人が好きな表現だな
原発が電力の全てを賄ったことなどないのに
再エネは全てを賄えないとかw
印象操作とかフェイクニュースとか
いうものそのものだわ
秩父には古い地層があるみたいだから
あの辺に廃棄物を埋めとけばいいよな
↓こんな意見だと
>小泉さんたちは原発なしでやれるとか言うが、
>再生可能エネルギーですべてを賄うのは不可能だ。
>安全が確認できた原発はきちんと動かすべきだ。
ネトウヨとムラの住人が好きな表現だな
原発が電力の全てを賄ったことなどないのに
再エネは全てを賄えないとかw
印象操作とかフェイクニュースとか
いうものそのものだわ
秩父には古い地層があるみたいだから
あの辺に廃棄物を埋めとけばいいよな
277名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/25(木) 00:41:55.51ID:MBHhi1/c0 >>272
それが供給計画の、
「10年先がたった66億kWh」
にはならんだろ?
年間66億kWh÷0.7÷365日÷24時間
= 1,076,321kW
わずか1基分にしかなってないぞ?
合格済みで、今日から運開後40年まで残り寿命を見ると、
・伊方-3 (89万kW)・・・16.9年
・玄海-3 (118万kW)・・・16.2年
・玄海-4 (118万kW)・・・19.5年
・川内-1 (89万kW)・・・6.5年
・川内-2 (89万kW)・・・7.8年
・高浜-3 (87万kW)・・・7.0年
・高浜-4 (87万kW)・・・7.4年
・大飯-3 (118万kW)・・・13.9年
・大飯-4 (118万kW)・・・15.1年
・柏崎刈羽-6 (135.6万kW)・・・18.8年
・柏崎刈羽-7 (135.6万kW)・・・19.5年
以下は60年延長付で合格したんだっけ? 60年までの寿命を見ると、
・高浜-1 (82.6万kW)・・・16.8年
・高浜-2 (82.6万kW)・・・17.8年
・美浜-3 (82.6万kW)・・・18.2年
計14基。
柏崎刈羽は新潟県が「審査は少なくともあと4年」とかって言ってるから、
遠慮したんだろうが、
残り1ケタ台の川内-1、-2、高浜-3、-4をはずしても、
計算が合わんがな(´・ω・`)
それが供給計画の、
「10年先がたった66億kWh」
にはならんだろ?
年間66億kWh÷0.7÷365日÷24時間
= 1,076,321kW
わずか1基分にしかなってないぞ?
合格済みで、今日から運開後40年まで残り寿命を見ると、
・伊方-3 (89万kW)・・・16.9年
・玄海-3 (118万kW)・・・16.2年
・玄海-4 (118万kW)・・・19.5年
・川内-1 (89万kW)・・・6.5年
・川内-2 (89万kW)・・・7.8年
・高浜-3 (87万kW)・・・7.0年
・高浜-4 (87万kW)・・・7.4年
・大飯-3 (118万kW)・・・13.9年
・大飯-4 (118万kW)・・・15.1年
・柏崎刈羽-6 (135.6万kW)・・・18.8年
・柏崎刈羽-7 (135.6万kW)・・・19.5年
以下は60年延長付で合格したんだっけ? 60年までの寿命を見ると、
・高浜-1 (82.6万kW)・・・16.8年
・高浜-2 (82.6万kW)・・・17.8年
・美浜-3 (82.6万kW)・・・18.2年
計14基。
柏崎刈羽は新潟県が「審査は少なくともあと4年」とかって言ってるから、
遠慮したんだろうが、
残り1ケタ台の川内-1、-2、高浜-3、-4をはずしても、
計算が合わんがな(´・ω・`)
278名無電力14001 (ワッチョイ 4f17-fPTX)
2018/01/25(木) 01:20:56.90ID:uncw6RkN0 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
279名無電力14001 (ワッチョイ 960b-qU/o)
2018/01/25(木) 18:14:30.98ID:zMP8Hz8j0 【国難/原発問題】柏崎の再稼働は無理…米山知事が「県に運転停止の権限」[01/25]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1516870213/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1516870213/
280名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/25(木) 21:56:11.45ID:MBHhi1/c0 昨日のMETIの、
再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会 第2回
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/saiseikanou_jisedai/002_haifu.html
の資料2「系統制約の緩和に向けた対応」(p.25)で、
「空容量の算定」を
「全電源フル稼働」→「火力はメリットオーダー、再エネは最大実績相当」
に変えることを検討しているみたいだが、
電源構成比(kWh/年)で20%お取り置きしていた、
原子力の扱いは不明...
https://i.imgur.com/8xqnzOY.png
新規制審査「合格済み」が14基あっても、
10年後が「未定」ばかりで100万kWわずか1基分しか
電源計画を立てられない既存電源なんて、
まともな系統計画にはとても組み入れられんがな(´・ω・`)
こんな電源はむしろ、同じ資料2のp.41に出てくる、
OCCTOの『送配電等業務指針』の
第105条(連系承諾後に連系等を拒むことが出来る場合)
https://i.imgur.com/XtZvPkN.png
の中で扱ってもいいんでね?
http://www.occto.or.jp/article/index.html
再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会 第2回
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/saiseikanou_jisedai/002_haifu.html
の資料2「系統制約の緩和に向けた対応」(p.25)で、
「空容量の算定」を
「全電源フル稼働」→「火力はメリットオーダー、再エネは最大実績相当」
に変えることを検討しているみたいだが、
電源構成比(kWh/年)で20%お取り置きしていた、
原子力の扱いは不明...
https://i.imgur.com/8xqnzOY.png
新規制審査「合格済み」が14基あっても、
10年後が「未定」ばかりで100万kWわずか1基分しか
電源計画を立てられない既存電源なんて、
まともな系統計画にはとても組み入れられんがな(´・ω・`)
こんな電源はむしろ、同じ資料2のp.41に出てくる、
OCCTOの『送配電等業務指針』の
第105条(連系承諾後に連系等を拒むことが出来る場合)
https://i.imgur.com/XtZvPkN.png
の中で扱ってもいいんでね?
http://www.occto.or.jp/article/index.html
281名無電力14001 (ワッチョイ aeec-Bq+l)
2018/01/25(木) 22:00:05.76ID:orocac940 出力調整も出来ないし原発邪魔だな
282名無電力14001 (スッップ Sdda-mdxC)
2018/01/25(木) 22:46:40.19ID:6CPHIFL8d283名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/26(金) 07:58:07.64ID:4maeOI580 東電が福島県に50億円寄付 原発事故避難者の家賃補助で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180125/k10011301301000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180125/k10011301301000.html
284名無電力14001 (ワッチョイ 960b-qU/o)
2018/01/26(金) 16:09:20.86ID:d0nRt87t0 津波対策「複数必要だった」…東電幹部が証言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00050074-yom-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00050074-yom-soci
285名無電力14001 (ワッチョイ 960b-qU/o)
2018/01/26(金) 16:49:58.81ID:d0nRt87t0 【東京地裁】津波対策「複数必要だった」…東電幹部が証言
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516951979/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516951979/
286名無電力14001 (ワッチョイ aee9-1ipv)
2018/01/26(金) 18:39:43.48ID:4CKkN9AA0287名無電力14001 (アウアウウー Sa77-9VnS)
2018/01/26(金) 20:47:36.01ID:dh6Gt3UKa288名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/27(土) 09:25:17.00ID:kT4tLcCN0 福島米が足りない>(上)家庭用 「安いうまい」会津復権 買いたたき 変化の兆し
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180121_62005.html
>福島県産米を巡る市場の風向きが変化している。高付加価値化が進む家庭用米は、会津産コシヒカリがインターネット通販で上位にランクイン。多量安定供給が求められる飲食店や中食向けの
業務用米も、業者の引き合いが東日本大震災前より強まっている。ニーズの高まりは、東京電力福島第1原発事故による根拠のない風評が風化する潮目になるのか。福島のコメの生産と流通の今を探った。
時間とともに放射脳ブームは下火になってるな実にいいことだ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180121_62005.html
>福島県産米を巡る市場の風向きが変化している。高付加価値化が進む家庭用米は、会津産コシヒカリがインターネット通販で上位にランクイン。多量安定供給が求められる飲食店や中食向けの
業務用米も、業者の引き合いが東日本大震災前より強まっている。ニーズの高まりは、東京電力福島第1原発事故による根拠のない風評が風化する潮目になるのか。福島のコメの生産と流通の今を探った。
時間とともに放射脳ブームは下火になってるな実にいいことだ
289名無電力14001 (ワッチョイ aeec-Bq+l)
2018/01/27(土) 10:47:38.73ID:mYIC2N8h0 コスト高、運用でも邪魔者、安全保障でも厄介者の原発なんて全くいらないな
コスト高は他にコスト転嫁して安く見せて、運用はベースロード電源とか無理矢理称して重要そうに見せて、
安全保障は核開発がどうのとかうそぶいて、誤魔化しばかりなり
コスト高は他にコスト転嫁して安く見せて、運用はベースロード電源とか無理矢理称して重要そうに見せて、
安全保障は核開発がどうのとかうそぶいて、誤魔化しばかりなり
290名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/27(土) 11:10:56.76ID:kT4tLcCN0 >>289
原発が高コストって根拠を示せないならそれはおまえの妄想にすぎない
原発が高コストって根拠を示せないならそれはおまえの妄想にすぎない
291名無電力14001 (アウアウウー Sa77-9VnS)
2018/01/27(土) 12:32:58.95ID:MkG+l4Twa292名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/27(土) 12:49:42.19ID:kT4tLcCN0293名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/27(土) 13:06:24.33ID:kT4tLcCN0 関電、東電に電力融通 原発再稼働で供給に余力 企業向け節電取引も準備
http://www.sankei.com/west/amp/180127/wst1801270018-a.html?__twitter_impression=true
>関電関係者は「昨冬までは原発が停止していたが、今冬は再稼働によって供給力が増した。現在、東電が予想を上回る需要増に対応できていないのは、原発が停止した状態だからだろう」と分析した。
需要の増加に対応できず供給が出来なくなるかもな。真冬で暖房が使えないとなると
相当な死者が出る。原発を停めてることによる危険を軽視する奴は人殺しと同じだろう
http://www.sankei.com/west/amp/180127/wst1801270018-a.html?__twitter_impression=true
>関電関係者は「昨冬までは原発が停止していたが、今冬は再稼働によって供給力が増した。現在、東電が予想を上回る需要増に対応できていないのは、原発が停止した状態だからだろう」と分析した。
需要の増加に対応できず供給が出来なくなるかもな。真冬で暖房が使えないとなると
相当な死者が出る。原発を停めてることによる危険を軽視する奴は人殺しと同じだろう
294名無電力14001 (スッップ Sdda-mdxC)
2018/01/27(土) 17:33:34.61ID:Pe1hZEezd295名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/27(土) 18:11:46.45ID:LaRaaMzq0296名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/27(土) 18:18:59.18ID:LaRaaMzq0 >>292
あと、最終処分場のコンクリート構築物の技術的耐久年数をどう考えてんのか?
擁壁はプレキャストか?現場巻き立てか?
使うセメントと混和剤の仕様は?
鉄筋は?
コンクリートの厚みは?
漏水・止水対策は?
排水ポンプの構成は?
換気施設の構成は?
もな。
あと、最終処分場のコンクリート構築物の技術的耐久年数をどう考えてんのか?
擁壁はプレキャストか?現場巻き立てか?
使うセメントと混和剤の仕様は?
鉄筋は?
コンクリートの厚みは?
漏水・止水対策は?
排水ポンプの構成は?
換気施設の構成は?
もな。
297名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/27(土) 19:29:16.81ID:kT4tLcCN0298名無電力14001 (ブーイモ MM06-Tfxv)
2018/01/27(土) 20:25:36.07ID:PFUtOW6JM >>297
鳥頭か?
鳥頭か?
299名無電力14001 (ワッチョイ aeec-Bq+l)
2018/01/27(土) 22:04:14.59ID:mYIC2N8h0300名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/27(土) 23:52:54.68ID:LaRaaMzq0 >>297
> 火力発電のCCSを含めたコスト
これではあきまへんのん?
つ
環境省
『平成26年度環境配慮型CCS導入検討事業委託業務報告書』
https://www.env.go.jp/earth/ccs/h26_report.html
の、
「3. CCSの円滑な導入手法の検討」
p.152 「3.2.1.3. CCS コスト評価結果」
https://www.env.go.jp/earth/ccs/h26mat05.pdf#page=13
https://i.imgur.com/meLGeqY.png
https://i.imgur.com/utA6Af8.png
ただし、国内に適切な貯留サイトがあった場合の仮定で。
> 火力発電のCCSを含めたコスト
これではあきまへんのん?
つ
環境省
『平成26年度環境配慮型CCS導入検討事業委託業務報告書』
https://www.env.go.jp/earth/ccs/h26_report.html
の、
「3. CCSの円滑な導入手法の検討」
p.152 「3.2.1.3. CCS コスト評価結果」
https://www.env.go.jp/earth/ccs/h26mat05.pdf#page=13
https://i.imgur.com/meLGeqY.png
https://i.imgur.com/utA6Af8.png
ただし、国内に適切な貯留サイトがあった場合の仮定で。
301300 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/28(日) 00:21:03.47ID:nFvxJi4H0 >>297
p.152 の 「表3-10 発電技術別・輸送距離別のCCSコスト」では、
石炭ガス化複合発電(IGCC-750MW想定)に至っては、
輸送距離が、185km、600km、970kmに応じて、
コスト合計で、17.2円、17.9円、18.4円/kWh、
CO2原単位は、232g、234g、235g/kWh
コストは既に現実の、太陽光-2,000kW以上公募、
2017年度第1回目の最低落札価格がもう追いついてるし、
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/032_03_00.pdf
設備運用CCS排出量を含むCO2排出原単位(大気に出る分)は、
現在の最新LNG-GTCCの340gと比べて、3割程度しか減らない。
p.152 の 「表3-10 発電技術別・輸送距離別のCCSコスト」では、
石炭ガス化複合発電(IGCC-750MW想定)に至っては、
輸送距離が、185km、600km、970kmに応じて、
コスト合計で、17.2円、17.9円、18.4円/kWh、
CO2原単位は、232g、234g、235g/kWh
コストは既に現実の、太陽光-2,000kW以上公募、
2017年度第1回目の最低落札価格がもう追いついてるし、
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/032_03_00.pdf
設備運用CCS排出量を含むCO2排出原単位(大気に出る分)は、
現在の最新LNG-GTCCの340gと比べて、3割程度しか減らない。
302名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/28(日) 12:55:19.50ID:62VtHlrC0303名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/28(日) 12:59:47.60ID:62VtHlrC0 再エネ買取総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念
http://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html
>石油火力などを代替した部分の発電コストを差し引いた国民の実質負担分(賦課金)も、50年度に69兆円に達する見込みだ。
固定価格買取制度買取制度(FIT)による買取総額・賦課金総額の見通し(2017年度版)P.5
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/pdf/Y16507.pdf
>FIT賦課金総額は2030年単年で3.6兆円でありこれも2016年の賦課金総額(実績値)
1.8兆円の2倍である。また累積賦課金額は2030年までに約44兆円、エネミックス
が想定した全てのFIT電源の買取期間が終了する2050年までに約69兆円に達する
再エネは高いな
http://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html
>石油火力などを代替した部分の発電コストを差し引いた国民の実質負担分(賦課金)も、50年度に69兆円に達する見込みだ。
固定価格買取制度買取制度(FIT)による買取総額・賦課金総額の見通し(2017年度版)P.5
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/pdf/Y16507.pdf
>FIT賦課金総額は2030年単年で3.6兆円でありこれも2016年の賦課金総額(実績値)
1.8兆円の2倍である。また累積賦課金額は2030年までに約44兆円、エネミックス
が想定した全てのFIT電源の買取期間が終了する2050年までに約69兆円に達する
再エネは高いな
304名無電力14001 (ワッチョイ ef54-qUk2)
2018/01/28(日) 13:07:59.00ID:bcmcbtv40 最強寒波は地球が寒冷化してる証拠。この寒波を目の前にしても地球は温暖化していると大嘘をつくイカサマの科学者がいるようだが、こういう連中は逮捕して刑務所にぶち込むべきだろう。
ついでに原発推進を主張するバカどもも刑務所にぶち込むべきだろう。原発は危険すぎる。
急速に進む地球の寒冷化を防ぐために火力発電を大幅に増やす必要がある。
ついでに原発推進を主張するバカどもも刑務所にぶち込むべきだろう。原発は危険すぎる。
急速に進む地球の寒冷化を防ぐために火力発電を大幅に増やす必要がある。
305名無電力14001 (ワッチョイ ef54-qUk2)
2018/01/28(日) 13:08:49.34ID:bcmcbtv40 なぜ最強寒波がきたのか。それは地球が急速に寒冷化しているのにあべこべの地球の温暖化対策をやったのが原因。つまり、これは人災だ。
今からでも遅くない。地球温暖化対策を地球寒冷化対策に切り替え、とりあえず火力発電を大幅に増やす必要がある。
今からでも遅くない。地球温暖化対策を地球寒冷化対策に切り替え、とりあえず火力発電を大幅に増やす必要がある。
306名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/28(日) 13:59:29.24ID:62VtHlrC0307名無電力14001 (ワッチョイ ba4a-9VnS)
2018/01/28(日) 14:09:44.53ID:jWKEbyHT0308名無電力14001 (ワッチョイ 960b-qU/o)
2018/01/28(日) 15:28:45.17ID:mJyAnSIL0 【残虐】日本731部隊が実行した鬼畜すぎる9つの人体実験 / 女性「子供の命だけは助けて」→ 子供も実験 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517120412/
【東京地裁】津波対策「複数必要だった」…東電幹部が証言
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516951979/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517120412/
【東京地裁】津波対策「複数必要だった」…東電幹部が証言
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516951979/
309名無電力14001 (スッップ Sdda-mdxC)
2018/01/28(日) 15:43:43.81ID:+jxturpfd とにかく、原発より再エネが優秀なのは確か
310名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/28(日) 18:54:01.04ID:62VtHlrC0311名無電力14001 (ワッチョイ aeec-Bq+l)
2018/01/28(日) 22:45:06.11ID:tnbj6zV40 そういや日本原電が40年誤魔化し続けてた件もあったな
312名無電力14001 (アウアウカー Sa33-9VnS)
2018/01/28(日) 23:45:40.14ID:CxKLHBZZa >>310
> いや再エネは特別必要なんだが?
特別?w
そんな運用してないよ
> 火力発電が停まったときのために火力発電を待機させるのか?
> ふざけてるのか?
系統のどこかに予備力が待機してる
火力かもしれないし、水力かも知れないし
まあ、両方だよ
火力が止まった時にどうしてるか、
原発が止まった時にどうしてるか
考えればわかるだろ?
無理かwww
> いや再エネは特別必要なんだが?
特別?w
そんな運用してないよ
> 火力発電が停まったときのために火力発電を待機させるのか?
> ふざけてるのか?
系統のどこかに予備力が待機してる
火力かもしれないし、水力かも知れないし
まあ、両方だよ
火力が止まった時にどうしてるか、
原発が止まった時にどうしてるか
考えればわかるだろ?
無理かwww
313名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/28(日) 23:48:30.04ID:nFvxJi4H0 まずは、明日、
1/29(月)
於:東京・大手町サンケイプラザで開かれる
京大主催、エネ庁後援の、
2017年度第2回 再生可能エネルギー経済学講座 シンポジウム
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/event/sympo2017-2
送電線空容量および利用率全国調査速報(その1)
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno59
を見守る。
1/29(月)
於:東京・大手町サンケイプラザで開かれる
京大主催、エネ庁後援の、
2017年度第2回 再生可能エネルギー経済学講座 シンポジウム
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/event/sympo2017-2
送電線空容量および利用率全国調査速報(その1)
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno59
を見守る。
314名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/29(月) 05:58:51.11ID:9tTBFUCo0 >>312
あんたらが原発のコストにケチつけるんだから俺も再エネのコスト計算の問題点
を指摘してるんだが?
再エネで20%くらいの電気を供給するなら別途に100%分の発電容量のバックアップが必要。
曇りが続いたり風が吹かなかったときは稼働できないからな。なかったら停電になる。
今は再エネの容量が少ないからなんとかなってるが増えれば増えるほど既存の火力
の調整では補いきれないだろう。だから過剰設備の問題が現にスペインドイツでは起きている。
そしてその結果生じるコストをなぜ再エネのコストに組み込まないんだ?と指摘してるんだが
>系統のどこかに予備力が待機してる
火力かもしれないし、水力かも知れないし
まあ、両方だよ
それはおまえの妄想だろ?根拠を示してみろ
だから何回も言ってるが揚水発電は夜間の余剰電力の蓄電のためであって停止した時の
ためではないんだが?原発の発電容量の100%分の発電容量のバックアップ持ってる電力会社
なんてどこにあんのかさっさと答えろ
あんたらが原発のコストにケチつけるんだから俺も再エネのコスト計算の問題点
を指摘してるんだが?
再エネで20%くらいの電気を供給するなら別途に100%分の発電容量のバックアップが必要。
曇りが続いたり風が吹かなかったときは稼働できないからな。なかったら停電になる。
今は再エネの容量が少ないからなんとかなってるが増えれば増えるほど既存の火力
の調整では補いきれないだろう。だから過剰設備の問題が現にスペインドイツでは起きている。
そしてその結果生じるコストをなぜ再エネのコストに組み込まないんだ?と指摘してるんだが
>系統のどこかに予備力が待機してる
火力かもしれないし、水力かも知れないし
まあ、両方だよ
それはおまえの妄想だろ?根拠を示してみろ
だから何回も言ってるが揚水発電は夜間の余剰電力の蓄電のためであって停止した時の
ためではないんだが?原発の発電容量の100%分の発電容量のバックアップ持ってる電力会社
なんてどこにあんのかさっさと答えろ
315名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/29(月) 06:02:16.50ID:9tTBFUCo0 はあ
316名無電力14001 (アウアウカー Sa33-9VnS)
2018/01/29(月) 08:31:54.42ID:/ycMGJkKa317名無電力14001 (ブーイモ MMaf-Tfxv)
2018/01/29(月) 10:13:35.45ID:D1PFqoRYM 既に十分ある予備力を知らずに問題点を語るバカ
318名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/29(月) 11:16:14.69ID:9tTBFUCo0 >>316
>>317
電気の需給の状況
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/kihonseisaku/pdf/002_04_01.pdf
原発の発電容量の100%分のバックアップがあるならなんで原発を停止した
後長期停止火力を稼働させたり既存の火力の定期検査を先送りにしながら
電気を供給してたんだよ?バックアップがあんならこんな状況に陥るわけないんだが?
再生可能エネルギー各電源の導入の考え方についてP.3P.6
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/010_03_00.pdf
■太陽光・風力を拡大していくことにより、原子力を代替していくケースを考えてみると、太陽光・風力(自然変動再エネ)は自然条 件によって出力が大きく変動するため、バックアップとなる火力が不可欠となり、太陽光・風力が単独で原子力を代替することは できない。
おまえの発言が妄想ではないのなら早く原発にバックアップがあるという
根拠を提示しろ
>>317
電気の需給の状況
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/kihonseisaku/pdf/002_04_01.pdf
原発の発電容量の100%分のバックアップがあるならなんで原発を停止した
後長期停止火力を稼働させたり既存の火力の定期検査を先送りにしながら
電気を供給してたんだよ?バックアップがあんならこんな状況に陥るわけないんだが?
再生可能エネルギー各電源の導入の考え方についてP.3P.6
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/010_03_00.pdf
■太陽光・風力を拡大していくことにより、原子力を代替していくケースを考えてみると、太陽光・風力(自然変動再エネ)は自然条 件によって出力が大きく変動するため、バックアップとなる火力が不可欠となり、太陽光・風力が単独で原子力を代替することは できない。
おまえの発言が妄想ではないのなら早く原発にバックアップがあるという
根拠を提示しろ
319名無電力14001 (アウアウカー Sa33-9VnS)
2018/01/29(月) 15:47:11.29ID:/ycMGJkKa >>318
基本的のところがわかってないんだねw
基本的のところがわかってないんだねw
320名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/29(月) 16:10:55.77ID:fcmuGe8o0 「予備力」については、これがいいかな?
中部電力殿 謹製
『短期断面における調整力確保の考え方と需給バランス・周波数調整の状況』 (2015/6/11)
http://www.occto.or.jp/iinkai/chouseiryoku/2015/files/chousei_02_03_01.pdf
出典:2015/6/12 OCCTO 第2回 調整力等に関する委員会 配布資料
http://www.occto.or.jp/iinkai/chouseiryoku/2015/chousei_02_haifu.html
資料3-1
https://i.imgur.com/STZcUrb.png
https://i.imgur.com/9NRiEtj.png
再エネの有無にかかわらず、
もともと、変動する需要あるいは供給を相手にする、
電力システムに必要な「調整力」の一つ。
あいにく、この資料には「残余需要」についての記述がなく、
電力・ガス取引等監視委員会に提出した、こちらの資料にはあったりする。
中部電力 殿 謹製
『前日以降の予備力について』 (2017/9/29)
http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/022_03_02.pdf
出典:電力・ガス取引等監視委員会 制度設計専門会合(第22回)‐配布資料
http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/022_haifu.html
資料3-2のp.11
「残余需要予想」の精度向上に手間をかけることで、
燃料代の節約(=CO2排出量を削減)することが出来る。
中部電力殿 謹製
『短期断面における調整力確保の考え方と需給バランス・周波数調整の状況』 (2015/6/11)
http://www.occto.or.jp/iinkai/chouseiryoku/2015/files/chousei_02_03_01.pdf
出典:2015/6/12 OCCTO 第2回 調整力等に関する委員会 配布資料
http://www.occto.or.jp/iinkai/chouseiryoku/2015/chousei_02_haifu.html
資料3-1
https://i.imgur.com/STZcUrb.png
https://i.imgur.com/9NRiEtj.png
再エネの有無にかかわらず、
もともと、変動する需要あるいは供給を相手にする、
電力システムに必要な「調整力」の一つ。
あいにく、この資料には「残余需要」についての記述がなく、
電力・ガス取引等監視委員会に提出した、こちらの資料にはあったりする。
中部電力 殿 謹製
『前日以降の予備力について』 (2017/9/29)
http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/022_03_02.pdf
出典:電力・ガス取引等監視委員会 制度設計専門会合(第22回)‐配布資料
http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/022_haifu.html
資料3-2のp.11
「残余需要予想」の精度向上に手間をかけることで、
燃料代の節約(=CO2排出量を削減)することが出来る。
321名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/29(月) 16:12:33.82ID:fcmuGe8o0 >>314
> 原発の発電容量の100%分の発電容量のバックアップ持ってる電力会社
> なんてどこにあんのかさっさと答えろ
はい。
東京電力管内の揚水の出力容量
・矢木沢 (東電・群馬・混合)・・・24万kW
・安曇 (東電・長野・混合)・・・62.3万
・水殿 (東電・長野・混合)・・・24.5万
・新高瀬川 (東電・長野・混合)・・・128万
・玉原 (東電・群馬・純)・・・120万
・今市 (東電・栃木・純)・・・105万
・塩原 (東電・栃木・純)・・・90万
・葛野川 (東電・山梨・純)・・・120万
・神流川 (東電・群馬・純)・・・94万
・下郷 (J-POWER・福島・純)・・・100万
・沼原 (JP・栃木・純)・・・67.5万
・奥清津 (JP・新潟・純)・・・100万
・奥清津第二 (JP・新潟・純)・・・60万
・新豊根 (JP・愛知・混合・中部と共用)・・・112.5万
・城山 (神奈川県企業庁・純)・・・25万
合計・・・1,232.8万kW
(新豊根の東電分は半分とすれば、1,176.55万kW
(続く)
> 原発の発電容量の100%分の発電容量のバックアップ持ってる電力会社
> なんてどこにあんのかさっさと答えろ
はい。
東京電力管内の揚水の出力容量
・矢木沢 (東電・群馬・混合)・・・24万kW
・安曇 (東電・長野・混合)・・・62.3万
・水殿 (東電・長野・混合)・・・24.5万
・新高瀬川 (東電・長野・混合)・・・128万
・玉原 (東電・群馬・純)・・・120万
・今市 (東電・栃木・純)・・・105万
・塩原 (東電・栃木・純)・・・90万
・葛野川 (東電・山梨・純)・・・120万
・神流川 (東電・群馬・純)・・・94万
・下郷 (J-POWER・福島・純)・・・100万
・沼原 (JP・栃木・純)・・・67.5万
・奥清津 (JP・新潟・純)・・・100万
・奥清津第二 (JP・新潟・純)・・・60万
・新豊根 (JP・愛知・混合・中部と共用)・・・112.5万
・城山 (神奈川県企業庁・純)・・・25万
合計・・・1,232.8万kW
(新豊根の東電分は半分とすれば、1,176.55万kW
(続く)
322321 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/29(月) 16:13:48.59ID:fcmuGe8o0 >>314
(続き)
東京電力管内の原子力発電所の出力容量
・福島第一 (6基・廃炉決定済み)・・・469.6万kW
・福島第二 (4基)・・・440万
・柏崎刈羽 (7基・1号の一部は東北受電)・・・821.2万
・東海第二 (1基・他社と共用受電だったか?)・・・110万
合計・・・1,840.8万kW
(廃炉決定済みの福一を除けば、1,371.2万kW)
定格での入出力として、ロスはポンプアップ/発電の「時間」に影響すると考えることとし、
中部と共用の新豊根は、半分が東電分として、
原発分全部とは言わなくても、
・3.11前の原発出力の 63.9%
・福一廃炉決定済みの現状では、原発出力の 85.8%
・新基準審査未申請を除けば、柏崎刈羽-6、-7(135.6万×2)、東海第二(110万)
(大間138.3万の各社受電割合が不明なので、置いとくとして)
申請済み合計出力381.2万kWの 308.6%
(以上)
(続き)
東京電力管内の原子力発電所の出力容量
・福島第一 (6基・廃炉決定済み)・・・469.6万kW
・福島第二 (4基)・・・440万
・柏崎刈羽 (7基・1号の一部は東北受電)・・・821.2万
・東海第二 (1基・他社と共用受電だったか?)・・・110万
合計・・・1,840.8万kW
(廃炉決定済みの福一を除けば、1,371.2万kW)
定格での入出力として、ロスはポンプアップ/発電の「時間」に影響すると考えることとし、
中部と共用の新豊根は、半分が東電分として、
原発分全部とは言わなくても、
・3.11前の原発出力の 63.9%
・福一廃炉決定済みの現状では、原発出力の 85.8%
・新基準審査未申請を除けば、柏崎刈羽-6、-7(135.6万×2)、東海第二(110万)
(大間138.3万の各社受電割合が不明なので、置いとくとして)
申請済み合計出力381.2万kWの 308.6%
(以上)
323名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/29(月) 16:23:13.82ID:fcmuGe8o0 これでも読んだら?
"The Power of Transformation - Wind, Sun and the Economics of Flexible Power Systems"
IEA, 2014
www.iea.org/publications/freepublications/publication/the-power-of-transformation---wind-sun-and-the-economics-of-flexible-power-systems.html
「The Power of Transformation (電力の変革)」の日本語版
NEDO, 2015/4
http://www.nedo.go.jp/library/denryoku_henkaku.html
ケーススタディには日本も含まれているけど、
取りあえず、エグゼクティブサマリーのp.11〜18だけでもいいや。
"The Power of Transformation - Wind, Sun and the Economics of Flexible Power Systems"
IEA, 2014
www.iea.org/publications/freepublications/publication/the-power-of-transformation---wind-sun-and-the-economics-of-flexible-power-systems.html
「The Power of Transformation (電力の変革)」の日本語版
NEDO, 2015/4
http://www.nedo.go.jp/library/denryoku_henkaku.html
ケーススタディには日本も含まれているけど、
取りあえず、エグゼクティブサマリーのp.11〜18だけでもいいや。
324323 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/29(月) 16:25:12.20ID:fcmuGe8o0 >>323
あれ、IEAのURLのアタマが抜けてもうた。
再掲。
"The Power of Transformation - Wind, Sun and the Economics of Flexible Power Systems"
IEA, 2014
http://www.iea.org/publications/freepublications/publication/the-power-of-transformation---wind-sun-and-the-economics-of-flexible-power-systems.html
あれ、IEAのURLのアタマが抜けてもうた。
再掲。
"The Power of Transformation - Wind, Sun and the Economics of Flexible Power Systems"
IEA, 2014
http://www.iea.org/publications/freepublications/publication/the-power-of-transformation---wind-sun-and-the-economics-of-flexible-power-systems.html
325名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/29(月) 18:50:48.20ID:9tTBFUCo0326名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/29(月) 18:58:30.50ID:9tTBFUCo0 >>322
>・福一廃炉決定済みの現状では、原発出力の 85.8%
・新基準審査未申請を除けば、柏崎刈羽-6、-7(135.6万×2)、東海第二(110万)
これになんの意味があんの?おたくのの数字を使うなら97年だかに柏崎7号機が運開して
10年以上63.9%の揚水発電で電力を供給してきた実績は再エネには可能なのか?
それに揚水発電は原発の夜間の余剰電力の蓄電のためだよ?例えば太陽光や風力の余剰分を
蓄電するなら揚水でも問題ないが自然条件が悪くて稼働できなかったらどうすんの?
だから火力が必要なんだが?
>・福一廃炉決定済みの現状では、原発出力の 85.8%
・新基準審査未申請を除けば、柏崎刈羽-6、-7(135.6万×2)、東海第二(110万)
これになんの意味があんの?おたくのの数字を使うなら97年だかに柏崎7号機が運開して
10年以上63.9%の揚水発電で電力を供給してきた実績は再エネには可能なのか?
それに揚水発電は原発の夜間の余剰電力の蓄電のためだよ?例えば太陽光や風力の余剰分を
蓄電するなら揚水でも問題ないが自然条件が悪くて稼働できなかったらどうすんの?
だから火力が必要なんだが?
327名無電力14001 (アウアウカー Sa33-9VnS)
2018/01/29(月) 20:42:20.25ID:/ycMGJkKa >>318
> 原発の発電容量の100%分のバックアップがあるならなんで原発を停止した
> 後長期停止火力を稼働させたり既存の火力の定期検査を先送りにしながら
> 電気を供給してたんだよ?バックアップがあんならこんな状況に陥るわけないんだが?
原発分全部をバックアップできるだけの予備力があるから
原発を全て停止しても電力を供給できたのだよね?
そうすると、予備力が足りなくなるから
別の火力を待機させる場合もあるんだよね?
違うの?どう思ってるの?
> 原発の発電容量の100%分のバックアップがあるならなんで原発を停止した
> 後長期停止火力を稼働させたり既存の火力の定期検査を先送りにしながら
> 電気を供給してたんだよ?バックアップがあんならこんな状況に陥るわけないんだが?
原発分全部をバックアップできるだけの予備力があるから
原発を全て停止しても電力を供給できたのだよね?
そうすると、予備力が足りなくなるから
別の火力を待機させる場合もあるんだよね?
違うの?どう思ってるの?
328名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/29(月) 20:44:00.46ID:fcmuGe8o0 >>326
> それに揚水発電は原発の夜間の余剰電力の蓄電のためだよ?
はて?
原発再稼働してない、東京エリア需給実績 - 2017/3/19
https://i.imgur.com/HIVq8Wb.png
原発が再稼働している、九州エリア需給実績 - 2017/3/9
https://i.imgur.com/vkpbwKw.png
原発が再稼働している、四国エリア需給実績 - 2017/3/17
https://i.imgur.com/6opLWVd.png
> それに揚水発電は原発の夜間の余剰電力の蓄電のためだよ?
はて?
原発再稼働してない、東京エリア需給実績 - 2017/3/19
https://i.imgur.com/HIVq8Wb.png
原発が再稼働している、九州エリア需給実績 - 2017/3/9
https://i.imgur.com/vkpbwKw.png
原発が再稼働している、四国エリア需給実績 - 2017/3/17
https://i.imgur.com/6opLWVd.png
329328 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/29(月) 21:08:34.47ID:fcmuGe8o0 >>326
揚水のない沖縄を除く全国9エリアの、
2016年度13:00台に揚水動力があった日数
・北海道・・・115日
・東北・・・67日
・東京・・・69日
・中部・・・115日
・北陸・・・14日
・関西・・・115日
・中国・・・142日
・四国・・・83日
・九州・・・179日
エリア需給実績データは、いずれも一般送配電事業者のWebサイトからのDLデータ
北海道 http://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/fixedprice_purchase/supply_demand_results.html
東北 http://setsuden.tohoku-epco.co.jp/download.html
東京 http://www.tepco.co.jp/forecast/html/area_data-j.html
中部 http://denki-yoho.chuden.jp/
北陸 http://www.rikuden.co.jp/rule/area_jisseki.html
関西 http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/denkiyoho/area_jisseki.html
中国 http://www.energia.co.jp/retailer/eria_jyukyu.html
四国 http://www.yonden.co.jp/energy/n_ene_kounyu/renewable/jukyu_jisseki.html
九州 http://www.kyuden.co.jp/wheeling_disclosure.html
沖縄 http://www.okiden.co.jp/business-support/service/supply-and-demand/index.html
以上
揚水のない沖縄を除く全国9エリアの、
2016年度13:00台に揚水動力があった日数
・北海道・・・115日
・東北・・・67日
・東京・・・69日
・中部・・・115日
・北陸・・・14日
・関西・・・115日
・中国・・・142日
・四国・・・83日
・九州・・・179日
エリア需給実績データは、いずれも一般送配電事業者のWebサイトからのDLデータ
北海道 http://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/fixedprice_purchase/supply_demand_results.html
東北 http://setsuden.tohoku-epco.co.jp/download.html
東京 http://www.tepco.co.jp/forecast/html/area_data-j.html
中部 http://denki-yoho.chuden.jp/
北陸 http://www.rikuden.co.jp/rule/area_jisseki.html
関西 http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/denkiyoho/area_jisseki.html
中国 http://www.energia.co.jp/retailer/eria_jyukyu.html
四国 http://www.yonden.co.jp/energy/n_ene_kounyu/renewable/jukyu_jisseki.html
九州 http://www.kyuden.co.jp/wheeling_disclosure.html
沖縄 http://www.okiden.co.jp/business-support/service/supply-and-demand/index.html
以上
330328 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/29(月) 21:27:25.57ID:fcmuGe8o0 >>326
【おまけ】
2016年度各エリアの時間帯別串刺し合計グラフ
・北海道 https://i.imgur.com/wjkI2wm.png
・東北 https://i.imgur.com/JqWNF09.png
・東京 https://i.imgur.com/QSdhdvb.png
・中部 https://i.imgur.com/XhGHBkb.png
・北陸 https://i.imgur.com/Lony7gs.png
・関西 https://i.imgur.com/AFvosXi.png
・中国 https://i.imgur.com/JF6FOrR.png
・四国 https://i.imgur.com/Z9m0Tew.png
・九州 https://i.imgur.com/W0FRVlt.png
・沖縄 https://imgur.com/e6N66kN
・全国 https://i.imgur.com/NAtXIme.png
【おまけ】
2016年度各エリアの時間帯別串刺し合計グラフ
・北海道 https://i.imgur.com/wjkI2wm.png
・東北 https://i.imgur.com/JqWNF09.png
・東京 https://i.imgur.com/QSdhdvb.png
・中部 https://i.imgur.com/XhGHBkb.png
・北陸 https://i.imgur.com/Lony7gs.png
・関西 https://i.imgur.com/AFvosXi.png
・中国 https://i.imgur.com/JF6FOrR.png
・四国 https://i.imgur.com/Z9m0Tew.png
・九州 https://i.imgur.com/W0FRVlt.png
・沖縄 https://imgur.com/e6N66kN
・全国 https://i.imgur.com/NAtXIme.png
331名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/29(月) 21:46:33.04ID:9tTBFUCo0 >>327
>原発分全部をバックアップできるだけの予備力があるから
原発を全て停止しても電力を供給できたのだよね?
なかったからGTCCのリプレースが完了するまで閉鎖火力や既存の火力発電の定期点検をろくにせず危険な状態で発電して供給してたんだが?
>そうすると、予備力が足りなくなるから
別の火力を待機させる場合もあるんだよね?
違うの?どう思ってるの?
どゆこと?言ってることがよくわからん。基本的なことをわかりやすく教えてくれよ
おまえは俺より詳しいらしいし
>原発分全部をバックアップできるだけの予備力があるから
原発を全て停止しても電力を供給できたのだよね?
なかったからGTCCのリプレースが完了するまで閉鎖火力や既存の火力発電の定期点検をろくにせず危険な状態で発電して供給してたんだが?
>そうすると、予備力が足りなくなるから
別の火力を待機させる場合もあるんだよね?
違うの?どう思ってるの?
どゆこと?言ってることがよくわからん。基本的なことをわかりやすく教えてくれよ
おまえは俺より詳しいらしいし
332名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/29(月) 21:51:49.88ID:9tTBFUCo0333名無電力14001 (ワッチョイ 960b-qU/o)
2018/01/29(月) 22:42:07.03ID:N602tW7v0 【国難/言論弾圧】「赤報隊事件」の新たな事実とは? Nスペ『未解決事件File』第2夜【背後に宗教団体?】[01/29]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517222303/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517222303/
334名無電力14001 (スッップ Sdda-mdxC)
2018/01/29(月) 22:50:50.70ID:5FR7yCeDd こうしてる間に世界から原発は縮小中
335名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/30(火) 02:13:03.79ID:66lrtE6q0336名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/30(火) 05:57:13.24ID:66lrtE6q0 ああ、いよいよ追加工事の資金調達も出来なくなったか...
337名無電力14001 (ワッチョイ 6e98-bCyc)
2018/01/30(火) 08:48:31.98ID:yfm4izQP0 >>334
反世界化に歯止めがかからないじゃっぷらんど
反世界化に歯止めがかからないじゃっぷらんど
338名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/30(火) 10:34:22.65ID:PlkU5abq0 >>335
んなことは事業者に聞いてこいよw
んなことは事業者に聞いてこいよw
339名無電力14001 (ササクッテロ Spab-7NpO)
2018/01/30(火) 11:08:52.38ID:7c08fkkNp 原発信者に不都合な事実なんていくらでもあるだろ
・原発が無くても安定的に電力を供給可能
・総合的に考えると大して安くない、事故リスクまで考えるとむしろ高い
・攻撃目標となる危険と防衛力や防衛方法の不足
・事故時に事実を隠蔽する組織体質
・科学的に見て根拠に乏しい宣伝(安全性が高い、安い、原発無しの電気供給は不可能、炉心溶融は起きていない等)と、それを実際鵜呑みにして騙されていた信者の存在
・確実に癌への影響があると人類が知っている数少ない物質である放射能
・社会的な影響は小さいとはいえそこらの不健康な食品よりも確実に高まっているとされる被曝地域の発癌率
とはいえ近い将来確実に必要不可欠になるエネルギーなのもまた事実
・原発が無くても安定的に電力を供給可能
・総合的に考えると大して安くない、事故リスクまで考えるとむしろ高い
・攻撃目標となる危険と防衛力や防衛方法の不足
・事故時に事実を隠蔽する組織体質
・科学的に見て根拠に乏しい宣伝(安全性が高い、安い、原発無しの電気供給は不可能、炉心溶融は起きていない等)と、それを実際鵜呑みにして騙されていた信者の存在
・確実に癌への影響があると人類が知っている数少ない物質である放射能
・社会的な影響は小さいとはいえそこらの不健康な食品よりも確実に高まっているとされる被曝地域の発癌率
とはいえ近い将来確実に必要不可欠になるエネルギーなのもまた事実
340名無電力14001 (オッペケ Srab-Y8h4)
2018/01/30(火) 12:49:08.49ID:umkpj2n7r 要はまだ実用段階にないということ。
341名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/30(火) 13:14:52.04ID:PlkU5abq0 太陽光パネルの廃棄費用、エネ庁が積み立て担保策を検討
https://www.denkishimbun.com/archives/24117
> 20年間のFIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)買い取り期間が終わり、製品寿命も迎えた太陽光パネルが、2040年頃に大量に打ち捨てられる懸念が高まっている。売電収入の一部を廃棄費用として積み立てている発電事業者が少ないことなどが理由だ。
原発の廃炉費用がどうたらこうたら発狂する連中は
このことに関してはもちろん発狂してくれるよな?
https://www.denkishimbun.com/archives/24117
> 20年間のFIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)買い取り期間が終わり、製品寿命も迎えた太陽光パネルが、2040年頃に大量に打ち捨てられる懸念が高まっている。売電収入の一部を廃棄費用として積み立てている発電事業者が少ないことなどが理由だ。
原発の廃炉費用がどうたらこうたら発狂する連中は
このことに関してはもちろん発狂してくれるよな?
343名無電力14001 (ササクッテロ Spab-7NpO)
2018/01/30(火) 15:05:22.31ID:7c08fkkNp アポロ計画のコストを軽く超えるような桁違いの被害は原発だから起こる
344名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/30(火) 15:12:35.82ID:66lrtE6q0 >>341
それより、廃炉決定されてから、
今頃になっておふらんすに勉強しに行く、
国の原子力機関って、なんなん?
もんじゅ廃炉で仏と協力 原子力機構、職員派遣
https://this.kiji.is/328715751575831649
あちらはもう、先月までに、
最後の1tのナトリウムの抜き取り完了しとるんとちゃうんか?
それより、廃炉決定されてから、
今頃になっておふらんすに勉強しに行く、
国の原子力機関って、なんなん?
もんじゅ廃炉で仏と協力 原子力機構、職員派遣
https://this.kiji.is/328715751575831649
あちらはもう、先月までに、
最後の1tのナトリウムの抜き取り完了しとるんとちゃうんか?
345名無電力14001 (アウアウカー Sa33-9VnS)
2018/01/30(火) 16:15:43.12ID:hgrcOB6Xa346名無電力14001 (ワッチョイ 0b6c-1ipv)
2018/01/30(火) 16:24:55.72ID:E1bX4HPf0 【DeNA井納名誉毀損】 金持ちの法律 ≪世界教師 マイトLーヤ≫ 非情な不寛容 【192万円】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517227133/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517227133/l50
347名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/30(火) 18:04:42.31ID:PlkU5abq0 >>339
>原発が無くても安定的に電力を供給可能
東電管内、24日も需給切迫 27年以来、応援融通へ
http://www.sankei.com/economy/news/180123/ecn1801230055-n1.html
どれだけ綱渡り状態なのか知ることもなくよく安定供給などと言えるな
平和ボケとはまさにこのこと
>総合的に考えると大して安くない、事故リスクまで考えるとむしろ高い
長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告
P.12
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
それはおまえの妄想。原発は1番経済性のある電源だよ
>攻撃目標となる危険と防衛力や防衛方法の不足
原子力発電所に忍び寄るテロの脅威P.3
http://www.tokiorisk.co.jp/risk_info/up_file/200712285.pdf
>ローヌ川対岸からロケット弾5発が打ち込まれる。
環境保護団体が犯行声明
現時点でテロは起きてることを知ってるか?ミサイルが打ち込まれたら終わりだと
思ってるかもしれないが1番大きいスーパーフェニックスへのテロでも過酷事故には陥ってない
原発はそう簡単には破壊できない造りになってるのだよ
>原発が無くても安定的に電力を供給可能
東電管内、24日も需給切迫 27年以来、応援融通へ
http://www.sankei.com/economy/news/180123/ecn1801230055-n1.html
どれだけ綱渡り状態なのか知ることもなくよく安定供給などと言えるな
平和ボケとはまさにこのこと
>総合的に考えると大して安くない、事故リスクまで考えるとむしろ高い
長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告
P.12
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
それはおまえの妄想。原発は1番経済性のある電源だよ
>攻撃目標となる危険と防衛力や防衛方法の不足
原子力発電所に忍び寄るテロの脅威P.3
http://www.tokiorisk.co.jp/risk_info/up_file/200712285.pdf
>ローヌ川対岸からロケット弾5発が打ち込まれる。
環境保護団体が犯行声明
現時点でテロは起きてることを知ってるか?ミサイルが打ち込まれたら終わりだと
思ってるかもしれないが1番大きいスーパーフェニックスへのテロでも過酷事故には陥ってない
原発はそう簡単には破壊できない造りになってるのだよ
348名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/30(火) 18:05:57.52ID:PlkU5abq0 >>339
>事故時に事実を隠蔽する組織体質
政府事故調 最終報告
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/icanps/SaishyuGaiyou.pdf
福島原子力事故調査報告書 東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120620j0301.pdf
>科学的に見て根拠に乏しい宣伝(安全性が高い、安い、原発無しの電気供給は不可能、炉心溶融は起きていない等)と、それを実際鵜呑みにして騙されていた信者の存在
エネルギー源毎の被害比較P.5
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/anzen_wg/pdf/002_03_00.pdf
原発は1番死者が少なくて安い電源だよ
>確実に癌への影響があると人類が知っている数少ない物質である放射能
タバコや石炭から出る廃棄物の方が有害だよ
>社会的な影響は小さいとはいえそこらの不健康な食品よりも確実に高まっているとされる被曝地域の発癌率
それはおまえの妄想でしかない
東電福島第一原発事故に関するUNSCEARについて
https://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g66.html
>事故時に事実を隠蔽する組織体質
政府事故調 最終報告
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/icanps/SaishyuGaiyou.pdf
福島原子力事故調査報告書 東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120620j0301.pdf
>科学的に見て根拠に乏しい宣伝(安全性が高い、安い、原発無しの電気供給は不可能、炉心溶融は起きていない等)と、それを実際鵜呑みにして騙されていた信者の存在
エネルギー源毎の被害比較P.5
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/genshiryoku/anzen_wg/pdf/002_03_00.pdf
原発は1番死者が少なくて安い電源だよ
>確実に癌への影響があると人類が知っている数少ない物質である放射能
タバコや石炭から出る廃棄物の方が有害だよ
>社会的な影響は小さいとはいえそこらの不健康な食品よりも確実に高まっているとされる被曝地域の発癌率
それはおまえの妄想でしかない
東電福島第一原発事故に関するUNSCEARについて
https://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g66.html
349名無電力14001 (ワッチョイ c7d9-zhWP)
2018/01/30(火) 18:11:02.08ID:PlkU5abq0350名無電力14001 (アウアウカー Sa33-9VnS)
2018/01/30(火) 18:17:35.67ID:hgrcOB6Xa >>349
高速増殖炉も実現可能と主張してた組織だよね
高速増殖炉も実現可能と主張してた組織だよね
351名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/30(火) 19:31:14.77ID:66lrtE6q0 >>347
> どれだけ綱渡り状態なのか知ることもなくよく安定供給などと言えるな
あれ?おかしいくね?
今回の東電の広域融通要請のそもそもの原因は、
寒波が来るから休止中の石油火力を復帰させようと、事前に1月中旬から準備してたけど、
2基200万kWがうまく立ち上がらなかったからでね?
東電、予備の発電所2基稼働できず 電力融通4日連続 (2018/1/26 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26223720W8A120C1EA6000/
> 不具合が起きたのは鹿島火力発電所6号機(茨城県)と広野火力発電所4号機(福島県)。
> いずれも石油を燃料とし、発電コストが高いため平時は使っていない。
> 寒波に備え1月中旬に稼働準備に入ったところで問題が発生。
> 東電は原因を明らかにしておらず、復旧の見通しは立っていない。
しかも、東電は2018年度中に、全ての石油火力を休止にするつもりだったみたいだし。
東電、石油火力すべて停止へ コストと環境配慮 (2016/3/26 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H2B_V20C16A3MM8000/
> 東京電力は25日、2018年度中に石油火力発電所の運転を全て停止する方針を固めた。
> 燃料コストが高く、環境性能でも見劣りするためだ。
> ガスなど新型火力への置き換えで対応する。
> 停止するのは広野火力発電所1〜4号機(福島県)、
> 鹿島火力1〜6号機(茨城)、
> 大井火力1〜3号機(東京)の3カ所。
> 合計出力は900万キロワット程度で、いずれも原油や重油を燃料にしている。
新基準審査合格済みでも再稼働出来ない、
審査申請すらしてない、
出力調整も出来ない原発ごときなんぞを、アテなんか出来るかいな?(´・ω・`)
石油火力の老朽化なら、LNG火力リプレースの方がずっといいし、
「送電線通せんぼ」なんかせずに、風力入れた方がもっといい。
> どれだけ綱渡り状態なのか知ることもなくよく安定供給などと言えるな
あれ?おかしいくね?
今回の東電の広域融通要請のそもそもの原因は、
寒波が来るから休止中の石油火力を復帰させようと、事前に1月中旬から準備してたけど、
2基200万kWがうまく立ち上がらなかったからでね?
東電、予備の発電所2基稼働できず 電力融通4日連続 (2018/1/26 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26223720W8A120C1EA6000/
> 不具合が起きたのは鹿島火力発電所6号機(茨城県)と広野火力発電所4号機(福島県)。
> いずれも石油を燃料とし、発電コストが高いため平時は使っていない。
> 寒波に備え1月中旬に稼働準備に入ったところで問題が発生。
> 東電は原因を明らかにしておらず、復旧の見通しは立っていない。
しかも、東電は2018年度中に、全ての石油火力を休止にするつもりだったみたいだし。
東電、石油火力すべて停止へ コストと環境配慮 (2016/3/26 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H2B_V20C16A3MM8000/
> 東京電力は25日、2018年度中に石油火力発電所の運転を全て停止する方針を固めた。
> 燃料コストが高く、環境性能でも見劣りするためだ。
> ガスなど新型火力への置き換えで対応する。
> 停止するのは広野火力発電所1〜4号機(福島県)、
> 鹿島火力1〜6号機(茨城)、
> 大井火力1〜3号機(東京)の3カ所。
> 合計出力は900万キロワット程度で、いずれも原油や重油を燃料にしている。
新基準審査合格済みでも再稼働出来ない、
審査申請すらしてない、
出力調整も出来ない原発ごときなんぞを、アテなんか出来るかいな?(´・ω・`)
石油火力の老朽化なら、LNG火力リプレースの方がずっといいし、
「送電線通せんぼ」なんかせずに、風力入れた方がもっといい。
352名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/30(火) 19:35:21.55ID:66lrtE6q0353名無電力14001 (ワッチョイ aeec-Bq+l)
2018/01/30(火) 19:41:26.57ID:2eJdMg+G0 原発は普通に戦略上の弱点だからな
354名無電力14001 (ワッチョイ 7a5d-fRM1)
2018/01/30(火) 23:23:35.39ID:3LexAsY90 火力なんてLNGの供給が滞る事態が起きただけで備蓄使い果たし次第終了っていう
どこに安定供給が担保されてるのっていう
どこに安定供給が担保されてるのっていう
355名無電力14001 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/31(水) 01:09:11.22ID:fLThkjyA0 >>354
おや?
日本のウラン需要は、人形峠で全て賄えていたっけ?
再処理されたMOX燃料を、遠路はるばるおふらんすから運んでくるのはなぜだっけ?
もんじゅ廃炉決定したのに、核燃料サイクルの描き直しすらされてなくて、どこが「準国産」?
むしろ、中長期的にウランの世界需要が逼迫しそうだからって、
「海外ウラン探鉱支援事業補助金」
なんてものが、METI補助金としてあるのはなぜ?
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2018/pr/en/denga_riyou_05.pdf
おや?
日本のウラン需要は、人形峠で全て賄えていたっけ?
再処理されたMOX燃料を、遠路はるばるおふらんすから運んでくるのはなぜだっけ?
もんじゅ廃炉決定したのに、核燃料サイクルの描き直しすらされてなくて、どこが「準国産」?
むしろ、中長期的にウランの世界需要が逼迫しそうだからって、
「海外ウラン探鉱支援事業補助金」
なんてものが、METI補助金としてあるのはなぜ?
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2018/pr/en/denga_riyou_05.pdf
356名無電力14001 (ワッチョイ aee9-1ipv)
2018/01/31(水) 03:24:26.37ID:UmFPRPCC0 17 各発電コスト積算で、【原発が一番安い】のです。 円/kwh 12頁
高温 軽水 石炭 LNG 風陸 地熱 水力 バイオ 石油 太陽メガ
1.5 1.5 5.5 10.8 0.0 0.0 0.0 21.0 21.7 0.0 燃料代
1.6 3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 8.5 3.0 3.8 17.9 資本費
0.0 0.3 1.0 0.0 6.0 6.0 0.2 0.0 0.0 3.3 政策経費
0.0 0.3 0.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 事故リスク費
0.0 0.0 3.0 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 0.0 CO2対策費
1.1 3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 運転維持費
4.2 10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2 発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/htgr_what/data_htgr_what.htm 高温ガス炉
高温ガス炉のコストを追加しました。4.2円/kwhとダントツで安いです。
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めた表です。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない石油ガス燃料発電を廃止し脱炭素し地球環境をまもる。
高温 軽水 石炭 LNG 風陸 地熱 水力 バイオ 石油 太陽メガ
1.5 1.5 5.5 10.8 0.0 0.0 0.0 21.0 21.7 0.0 燃料代
1.6 3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 8.5 3.0 3.8 17.9 資本費
0.0 0.3 1.0 0.0 6.0 6.0 0.2 0.0 0.0 3.3 政策経費
0.0 0.3 0.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 事故リスク費
0.0 0.0 3.0 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 0.0 CO2対策費
1.1 3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 運転維持費
4.2 10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2 発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/htgr_what/data_htgr_what.htm 高温ガス炉
高温ガス炉のコストを追加しました。4.2円/kwhとダントツで安いです。
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めた表です。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない石油ガス燃料発電を廃止し脱炭素し地球環境をまもる。
357名無電力14001 (ワッチョイ aee9-1ipv)
2018/01/31(水) 03:25:28.02ID:UmFPRPCC0 18 各種発電装置の利点・欠点のまとめ、 ◎最優秀 〇良 ×不良
コスト 燃料代 黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 需要 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × ◎ 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ × 増やす価値なし
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × ◎ CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 ◎ 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ ○ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ × 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信報道にだまされるな。
5.原発の破棄物は、化石燃料の破棄物の1百万分の1と超少ないのだ。
6.風車・太陽光は大切なときに役に立たない、風任せ太陽任せ。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.石油ガス燃料で保管も管理も活用も出来ない排ガス13億屯燃焼燃料発電を廃止し地球環境をまもる。
反論は、積算した責任者を明示して明確な信頼出来
コスト 燃料代 黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 需要 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × ◎ 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ × 増やす価値なし
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × ◎ CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 ◎ 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ ○ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ × 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信報道にだまされるな。
5.原発の破棄物は、化石燃料の破棄物の1百万分の1と超少ないのだ。
6.風車・太陽光は大切なときに役に立たない、風任せ太陽任せ。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.石油ガス燃料で保管も管理も活用も出来ない排ガス13億屯燃焼燃料発電を廃止し地球環境をまもる。
反論は、積算した責任者を明示して明確な信頼出来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 逆にお前が統一ネトウヨだったら質問した野党が悪い以外に高市早苗を擁護するパッケージ作れるの?無理だろ? [517791167]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- トランプさん、高市早苗を切り捨てる 「あ、うちは台湾有事発言に無関係なんで😅」 [175344491]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
