>>137
発電容量が実際に現在進行形で減ったているって実績をエクセルにまとめてこいって言ってんだよ
>>138
>その代わり、建設コストは何倍割高になったのかね?
コストも原発が安いというのは周知の事実だが、今は環境問題特に温室効果ガス
の問題で導入の必要性が上がってるのだよ
パリ協定みたいな国際協定という規制と同時にいかに電力コストを下げ経済を成長させていくのかを考えれば原発は当然重要視される
>三菱自体も造船はだめ、航空機も遅れに遅れてキャンセルまでされる始末。
肝心の原子力はアレバのババ引かされた。
個別で見たらそんなのはいくらでもあるだろう。全体ではどうだ?
日立の4〜6月期、純利益33%増 情報・通信システムなど好調
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HRN_Y7A720C1000000/
三菱商事の17年4〜9月期、純利益41.2%増2539億円
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0407055S7A101C1000000/
三菱UFJの4〜9月期、純利益28%増 自社株買いも発表
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HS2_U7A111C1000000/
三菱重、今期一転減益に MRJは受注見通しなく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22943060R31C17A0DTB000/
航空機の納入が遅れるなど世界的に見ても常識と言っていいくらいよくあること
個別の不調が全体を揺るがすかと言われればそんなことはないだろう
「原発推進」に不都合な事実20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
140名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
2018/01/19(金) 09:20:51.79ID:0OzgPpBR0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
