「原発推進」に不都合な真実19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無電力14001
垢版 |
2017/12/20(水) 21:22:01.15
事実を淡々と指摘するスレ

前スレ
「原発推進」に不都合な事実18 [無断転載禁止]??2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1506497487/
548名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:13.26
>>545
もねってことはおまえは菅直人は売国奴として認めるんだな?
俺的に安倍晋三は原発を規制委や自治体に丸投げして再稼動に
無関心な時点で愛国者とは思えないね
549名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:02:36.84
>>546
おまえが言い出したんだからおまえがソースを提示しろ
おれは「そうならないように万全の態勢を整えている」という発言しか
調べても出てこなかったが?
2018/01/02(火) 14:05:06.67
>>549
周知の事実だぜ
https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/%E6%8E%83%E9%99%A4-%E5%AE%B6%E9%9B%BB-AV-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/24450/?p=%E6%8E%83%E9%99%A4&;mode=1&slider=0&tab_ex=commerce&fixed=2
551名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:27.04
>>548
原発肯定以外は売国奴なんだろ
核電中華思想だな
笑わせてくれるわwww
552名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:43.15
>>547
おや、きみは本当にIAEAの将来予測を張ってた人なんだ
現状追認で毎年下方修正されてるだけの予測なので、ここ10年の予想は全然あてにならないという話だっただろう
>411>415あたりまでで終わってる話だな

> 原発が減る予測を立てている機関はあるのか?ソースを出してみろ

これは筋違いかな
将来増えるという主張をしたいなら、あなたが別の説得力のある資料を提示しないといけない
2018/01/02(火) 14:19:59.74
>>550は間違い
でも
https://twitter.com/search?q=%E5%85%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%96%AA%E5%A4%B1&;s=09」の検索結果をチェックしよう
とか調べれば色々と出てくるな〜〜
554名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:17.79
>>550
なんだこれ?てめぇの掃除機の好みなんか興味ねぇよ
ソースを持ってこい
2018/01/02(火) 14:23:18.23
>>554
でも周知の事実だから、残念だね
556名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:12.60
>>551
原発推進以外売国奴なんていつ言った?どこで言ったか指摘しろ
おれは停止する必要ない原発を停止させて国富を流出させた
菅直人を売国奴と言ってるのだよ

>>552
将来増えるという予測はIAEA予測の2017年度版が今1番信憑製があるだろう
現時点で増えると予想されてるのだから原発は衰退すると根拠も示さずに喚き散らし
ている奴の妄想よりは信憑製がある
2018/01/02(火) 14:31:29.95
スクショなら貼れるか
https://i.imgur.com/fGNHFwf.jpg
558名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:56.86
原発マジお荷物
廃炉費も国は5兆円くらい(福島除く)って言ってるが、
東海原発の惨状を見る限り50兆円は固いものな
そしてその福島もこの勢いなら100兆円狙える勢いだし
2018/01/02(火) 14:34:11.04
>>556
IAEAの予測は信憑製あるかもしれないが、信憑性は無いな
560名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:20.87
>>553
ツイッターがソース?ふざけてるのか?
おふざけもいいかげんにしろ
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b165256.pdf/$File/b165256.pdf
そのときの議事録だがこのどこに安倍晋三が全電源喪失は起こらないと
断定してるんだ?
2018/01/02(火) 14:37:16.25
権力者が公式文書書き換える理由だな
1984の世界が今ここに
2018/01/02(火) 14:52:59.31
>>560
もしかして、回答5では「事態が発生するとは考えられない。」となっているから
断定してないと解釈するというのか?

読みにくいからhtmlの方にリンク張ってくれ
質問 http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
回答 http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
563名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:34.14
>>557
おまえのソースは新しいなw
スクショではなくリンクを貼れwww

>>558
大気汚染の環境変化による経済被害も膨れ上がるな
564名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:39.48
>>562
スウェーデンのフォルスマルクの原発と福一事故は全く違うが?
福一事故は津波で電源、予備電源と配電盤が機能しなくなったのが原因であって
フォルスマルクと同様の事態に陥ってるわけではないが?
2018/01/02(火) 15:06:45.73
>>584
2ちゃんねるが正義か・・・
やっぱ完全に脳ミソが逝かれてるなw
ご愁傷さま
2018/01/02(火) 15:07:59.15
>>560
だった・・・
2018/01/02(火) 15:10:32.27
リンク貼れないぽいが、確かにスクショは見づらいな

まあ過去ログ検索で拾えたので、リンク先のレスから移動できる
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1438871725/591
568名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 15:12:39.92
>>556
原発止めたのは中電だよ
法的な必要性はないのにさ

中電が売国奴なんじゃないか?
2018/01/02(火) 15:18:02.63
>>564
「機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」との質問に対して
「同様の事態(機器冷却系の電源が全く取れなくなる)が発生するとは考えられない。」と回答しているのだよ

そして実際に全電源が喪失した
2018/01/02(火) 15:20:54.15
>>556
原発新設ニュースより閉鎖や廃炉廃止のニュースが圧倒的に多いが
571名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:17.63
>>565
2ちゃんねるが正義?
議事録を出してるだろう
電源喪失は起こらないと発言したんだったらこの議事録
のどこにそう発言をしたのか指摘できるよな?
まーたネットのデマを検証することもできないアホが影響されて
放射脳になってしまったパターンか
572名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 15:37:21.32
>>568
2011年5月6日に菅直人停止要請をした事実は見ないふりか?


>>569
最後の一文を読め
「同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない」

保守作業中の誤操作により発電機から送電線が切り離されが原因のフォルスマルク
と津波が原因の福島と同様の事態ではない。少しは読解力を養え
2018/01/02(火) 15:37:27.91
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9874444/
とか
2018/01/02(火) 15:45:49.81
>>572
その解釈は相当苦しいな

停電の原因について質問されていないのに、停電の状況が異なると回答してるなら、質問には無回答ってことか
国会答弁でよくみる、都合の悪い質問には答えないってやつか
575名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 15:50:16.82
>>574
で?フォルスマルクの事例をあげら
れてそれとは違うからそれと同じ事態は起こらないって言ってる答弁
のどこが電源喪失はおこらないと断定してるんだ?
576名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 15:52:54.85
>>573
560の質問に答えろ
エンジョウトオルの記事がソースとかふざけてるのか?
577名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 15:59:10.14
>562より

・質問(5)
日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。
仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、
機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。

・回答(5)
我が国において運転中の五十五の原子炉施設のうち、非常用ディーゼル発電機を
二台有するものは三十三であるが、我が国の原子炉施設においては、外部電源に接続される回線、
非常用ディーゼル発電機及び蓄電池がそれぞれ複数設けられている。
また、我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、
同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。
2018/01/02(火) 16:00:55.77
>>576
気に入らないものは「そのソースは認めない」って酷いヤツだな
2018/01/02(火) 16:01:39.55
>>576は都合が悪いと見ないフリか
580名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 16:06:59.57
>>577
そのどこに全電源喪失は起こらないと断定してるんだ?その事例とは違うと否定してるだけで
実際の事故は津波によって非常用ディーゼルが水没したからなんだが?

>>578
それは放射脳のIAEAに対する考え方かな?
2018/01/02(火) 16:07:06.93
>>575
質問にまともに回答していても、回答していなくても、
冷却電源喪失の事態に対して不作為なのは同じだな
582名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 16:31:46.31
>>572
> 2011年5月6日に菅直人停止要請をした事実は見ないふりか?

それには法的根拠はないのだろ?
ならば中電には従う義務はないだろ

であれば、中電が自らの判断で停止した
ということではないか。

原発を止めて売国奴呼ばわりするのであれば
そう呼ばれるべきは中電である
2018/01/02(火) 16:32:06.45
原子力へ進む若者が激減して原子力技術者不足に陥るのに
原発を推進する目先の事しか考えない無責任な原子力ムラのポンコツ爺ども
東芝や三菱も原発で苦境に立たされても原発を盲信するバカども
こいつらが日本をダメにしてるのは明白だ
直ちに死ね
584名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 16:43:41.78
何かギスギスした進行なので、息抜きに
次閉鎖になる原発予想しようぜ?

志賀とか福島第二とか廃炉確定なのはたくさんあるけど、ここは敢えて『柏崎1,2号』に1票

でも放射能洩れやらかしてたのは7号だっけか
3,4号辺りも回復不能なダメージ受けてボロボロって噂だが
2018/01/02(火) 19:35:57.76
柏崎は1〜5はオワコンだろうな
586名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 19:40:33.30
>>582
当時は世論も原発を危険視していた以上菅直人を無視して
稼動を続けると顧客に対する不信感を与えることを中部電力は恐れたのだよ
そのあと定期点検で原発が停まるごとにほれぞれの原発が菅直人の
無法な行為により動かせなくなったのであって電力会社を責めることは酷だろう
あれは支持率が低下していた菅直人が事故後の原発に対する国民の不信感を
利用しての単なるパフォーマンスなのだよ
そのために年間数兆の追加燃料費を国民に負担させたから売国奴なのだよ
587名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 19:45:21.14
そろそろ原発の安全審査で停止してる分は原発の運転期間を延長させる法規制をしてほしいな
588名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:22.47
>>586
ほんとうの売国奴は無責任勝俣や
住宅ローン清水、むトゥー、藤もっちゃん
とかだろ

自分達の無能さ、無責任さを
他人に押し付けんなよ

核電推進派は基本的に無責任
そうでないなら
税金に頼んなよ
2018/01/02(火) 20:12:19.85
無責任だから後世の事を考えず原発推進なのだから
2018/01/02(火) 20:27:22.69
>>585
あそこはあれだけの揺れ喰らっちゃったし、
もう全部廃炉にして再度立地審査からやり直さなきゃだめだな
591名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 20:33:31.67
>>590
それも菅民主党のせいにしたい
人達がいるんだろうねえ
地震が起きたのも民主党のせいとか
592名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 20:58:03.38
泊・東通→活断層廃炉
女川・福島第二・東海第二→大震災でダメージ廃炉
柏崎→地震でダメージ廃炉
浜岡→地震でダメージ+東南海震源域廃炉
志賀・敦賀・大飯→活断層廃炉
美浜→事故原発廃炉
伊方→中央構造線+東南海震源域廃炉
川内→立地審査捏造廃炉

つか問題ある原発多すぎるな
残れそうなのは‥高浜、島根、玄海か
593名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 21:02:10.66
>>592
原発は安定電源です(爆)
594名無電力14001
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:58.11
高浜→プルサーマル廃炉
島根→中国電力廃炉
玄海→限界なので廃炉

やべ、全部無くなった!
2018/01/02(火) 22:26:17.29
日本は再稼働でいっぱいだし、後は減るだけだなw
世界的に減るだけだ
インドと中国は増えるらしいが、どうなるかね?w
まぁ減らす国や無くなる国が続出してるから、インドと中国は逆行だなw
途上国らしい選択だw
596名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 00:27:40.28
立憲民主党内の総合政局スレッド77
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1514789007/
597名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 03:08:00.24
太陽光発電の不都合な真実
2018/01/03(水) 05:18:37.59
確か玄海は
劣化を判定するテストピースを紛失したと聞いたような気がする。
事実だとしたらダメでしょ。

根拠はないけど、事故を起こすとしたら
玄海、伊方、浜岡だと思う。
女川は、次に大きい地震が起きたらどうなのか気になる。
2018/01/03(水) 05:23:50.60
91年か92年に 福島第1か第2が事故を起こしているはずだけど
どっちだっけ
2018/01/03(水) 10:56:46.16
日本は地震大国だから原発に向いてない国
地震大国を生かし地熱発電を発展させるべき
601名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 13:06:46.39
>>600
日本は資源小国だから火力発電には向かない国であり
温泉大国でもあるから地熱発電には向かない国
2018/01/03(水) 13:12:35.24
だから地熱に向いてるんじゃん、頭の悪いの?
603名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:42.04
>>598
>テストピースを紛失したと聞いたような気がする。
事実だとしたらダメでしょ


その根拠はなんだ?根拠はないのに事実だとしたらなんて仮定
の話は無駄で妄想でしかない
604名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 13:16:26.19
>>602
観光業界との折り合いはどうやってつけるんだ?
2018/01/03(水) 13:28:56.78
観光?知らねーよボケw
2018/01/03(水) 13:34:00.40
>>603
http://megalodon.jp/2012-0329-2242-50/www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html

>>604
地熱発電できるってことは温泉もある。
2018/01/03(水) 13:34:12.91
>>598
それ1号じゃなかったっけ?
まあダメなのは確かだけどさ
608名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 13:48:52.73
>>606
>原子炉から取り出した試験片の一部を九電が保管しておらず、廃棄した可能性があることも明らかになった。

で実際どうだったの?
609名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 13:51:14.88
老朽化原発の劣化の証拠を隠滅か
さすが九州電力
2018/01/03(水) 14:06:41.78
>>601
原発の燃料も輸入なんだが
2018/01/03(水) 14:09:58.68
>>595
今の5カ年計画は達成しないので、次回見直しだな
2018/01/03(水) 14:19:57.31
>>601
それはおまえの妄想でしかない
原子力の燃料も輸入なんだからなw
613名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 14:20:23.00
太陽光ムラしつこい
2018/01/03(水) 14:21:39.56
>>602
まあでも地熱はちょっと過大評価されてるかなって気はする
高温岩体みたいな、さましながら使うやつは連続では使えないし

常時放熱されてる分は当然地質活動レベルの時間スパンで
継続使用出来るけど、業者は採算のいい方に走っちゃうからね
2018/01/03(水) 14:26:42.45
>>613
今の日本の導入量はピークカット中心だけど、
アラブくらい安くなって大量導入進むなら、燃料化とかしていくのかもな
何十年も後のはなしか
2018/01/03(水) 14:54:04.12
>>614
東電にすら税金使ってるから大丈夫かもな
617名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 15:30:00.98
>>610
>>612
原発に一旦装着すれば1年以上発電できるしウラン燃料は
備蓄は容易。化石燃料は備蓄が難しくガスに至っては日本には2週間分の備蓄しかない
それに燃料費の割合が極端に小さいのが原発の特徴
調達先はカナダオーストラリアなど政情が安定した地位なので
リスクはものすごく小さい
資源小国日本は原発に頼らざる得ない
2018/01/03(水) 15:40:36.34
そのオーストラリアは原発ゼロなのが笑える
流石オーストラリア!
2018/01/03(水) 16:11:16.14
>>617
ガスや石油は事故が起きても燃え尽きたら終わるけど高放射線は何年間出まくり?
620名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 16:12:30.57
>>618
あの広大な平地に人口2000万程度
そして豊富な石炭があるから日本とは条件が違う
621名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 16:13:08.77
>>617
再エネなら備蓄は要らないし
廃棄物処理も簡単
答えは他の国と同じで再エネしかない

原発は日本に最も向かない電源
622名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 16:14:49.83
>>619
温室効果ガスはどこに消えるんだよ?
2018/01/03(水) 16:20:11.68
>>620
じゃ、軍艦島を復活させ石炭を取りまくろうぜw
原発は選択肢にねーから
2018/01/03(水) 16:54:51.49
>>622
CO2は海水に吸収されるか樹木が使うと小学生の時に勉強したでしょ
小学校に行ってないのか
625名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 17:15:23.94
>>621
単純に高い
国際競争力が失われる

>>623
採算が合わない。輸入した方が安い

>>624
人間が工業用に出してる温室効果ガスは樹木などが吸収しきれてるのか?
2018/01/03(水) 17:21:48.84
じゃ、石炭輸入すっか
627名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 17:51:49.74
>>625
> 単純に高い
> 国際競争力が失われる

同意
原発は単純にコスト高
しかもリスクも高い
2018/01/03(水) 18:07:38.72
>>625
(石炭は)採算が合わない。輸入した方が安い

採算度外視で夕張市を救うのじゃ

なんちゃって
2018/01/03(水) 18:12:44.53
>>625
そもそも針葉樹を植えすぎ
広葉樹に植え替えればかなり酸素の生産性があがる
それに海外で木を切りまくり減らしてるのも要因
630名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 18:28:23.64
>>629
森林に二酸化炭素を吸収させよう
というのは気候変動対策としては無理がある

樹木が二酸化炭素を正味で吸収するのは
成長過程にある間だけ
成熟した森では腐敗によって放出される
分があるので、差引ゼロになる

二酸化炭素を固定するには
成長した樹木を伐採して
建材として利用するなどしないとダメ

ところが植林したスギやヒノキを伐採すると
自然破壊だとか叫ぶ連中がいるのか訳わからん
2018/01/03(水) 18:47:09.38
>>630
そんな事を言い出すならCO2を出しまくる牛や豚とか何故規制しない?
2018/01/03(水) 18:50:07.76
>>630
人口爆発してる人間もCO2を沢山出す原因なんだがなぜ減らさない?
633名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:52.48
>>631
そんな事ってなんだ?

まさか、森林は二酸化炭素を単純に吸収すると
ナイーブに思い込んでたのか?
634名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 19:39:28.40
立憲民主党内の総合政局スレッド78
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1514966954/
2018/01/03(水) 20:13:04.71
原発も二酸化炭素放出するし
636名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 21:17:28.06
大飯1、2号廃炉決定 地元は落胆
共生38年、恩恵大きく
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/275158

原発というのは大きな産業なのにな
原発を停止に追い込んだゴミどもは最低でも原発と同じくらいの
経済効果がある地方振興策考えろよ
637名無電力14001
垢版 |
2018/01/03(水) 21:46:34.48
>>636
国民負担でおおい町を食わせんのか?
寝ぼけたこといないと言ってじゃないよ

振興策なんか自分で考えろよ
爆発してしなくてよかったな
あと100年は廃炉で食えるぞ
2018/01/03(水) 22:55:50.16
>>636
ゴミを停止にさせたからいいのでは?
2018/01/04(木) 02:00:44.72
>>636
この調子で他の原発もガンガン閉鎖だな
640名無電力14001
垢版 |
2018/01/04(木) 02:22:02.99
      脱炭素社会へ世界はばく進中で、日本は原発大量建設する。

1.脱炭素社会へ世界はばく進している現在、日本の生きる道は次世代原発である高温ガス炉の
  大量建設を急ぐべきです。
2.では、何故急ぐ必要があるのでしょうか?!それは【電気の需要がとんでもなく急増】するからです。
  何故急増するかと言うと、自動車がガソリン軽油から全個体電池車と水素燃料電池車へ置き替えられ
  るからです、
3.従来のイオンリチウム電池車は、ガソリンより走行距離が短くしかも充電に10時間も必要でしたが、
  全個体電池は従来の電池より2倍の容量が有りしかも充電が数分(5から6分)で充電できるのです。
  そこで、大学研究室から全個体電池は日本の会社で現在開発競争に入りました。
  路上からガソリン軽油燃焼車を排除し、電気自動車、水素燃料電池車が脱炭素を実現するのです。
4.電池車の充電に必要な【大量の電気を発電するのが高温ガス炉原発であり、石炭、石油、ガスでな
  く次世代原発である、高温ガス炉になるのです。
5.高温ガス炉は、事故で冷却装置がダウンして冷却出来なくてもメルトダウンしない設計が出来ました。
  実際に事故を想定して冷却を強制的に止めてもメルトダウンしないで自然に自動停止することを確認
  しているのです。近い将来高温ガス炉の建設ラッシュが日本で起きるでしょう。
6.既にその議論は、計画を日本は始めました。
641名無電力14001
垢版 |
2018/01/04(木) 02:41:10.29
>>636
>>原発を停止に追い込んだゴミどもは最低でも原発と同じくらいの
>>経済効果がある地方振興策考えろよ
 実は既に、軽水炉=冷却装置不稼働事故対策設計した高温ガス炉原発大量建設時代が来る。
高温ガス炉は、全電源喪失して冷却停止しても、メルトダウンしない設計が完成し現実に
事故を想定して強制的に冷却停止の実験をしたところ設計道理に自然停止しました。
今後は、軽水炉に置き替えて、高温ガス炉原発の大量建設時代が来ますよ。
 高温ガス炉原発は、コストが非常に安く、4.2円/kwh でこのコストに勝てる
発電システムは日本には無い、そうライバルがいないのが現状です。
 また世界は脱炭素社会へとばく進中です。
 これは二酸化炭素排出する自動車を路上から閉め出し、電気自動車と水素燃料電池車に
置き換わるのです。 その水素製造も高温ガス炉原発の得意技なのです。
 すると充電と水素製造に大量の原発が必要になります。
 その担い手が、軽水炉から高温ガス炉原発の大量建設時代へと日本は必ず舵を切ります。
建設拒否する自治体は無視して、高温ガス炉原発誘致する地方自治体に建設すれば良いのです。
当然、飴とムチで国策に反対する自治体を無視して過疎化にすればよいだけのことです。
>>640  ← 参照されたい。
2018/01/04(木) 02:50:21.04
また原発推進放射脳の発狂連投か
643名無電力14001
垢版 |
2018/01/04(木) 02:53:50.28
>>635
>>原発も二酸化炭素放出するし
ほんと?! 建設中とか建材運送とかの話?!
今日本は、石炭、石油、ガス、再生木炭廃材などで毎年13億屯燃焼破棄物で自然環境を破壊してる。
これを、70年後ゼロへと世界は毎年80億屯をゼロへと向かった。
原発停止で日本は、逆に年間5千5百万トン燃焼ガスを排出し自然破壊していると聞くが。
原発稼働で二酸化炭素放出は何トンなの。君は知ってて書いてるか?
知らずにウソとデタラメと妄想を書いたのかい。
644名無電力14001
垢版 |
2018/01/04(木) 02:56:48.87
>>642
>>また原発推進放射脳の発狂連投か
まだ、放射脳=放射脳怖い怖いの迷信を信じて脱原発を言っているのかい。
645名無電力14001
垢版 |
2018/01/04(木) 03:08:15.17
>>632
>>630
>>人口爆発してる人間もCO2を沢山出す原因なんだがなぜ減らさない?
良い質問だ。
放出する量が桁違いで自然破壊には繋がらないと言うことだ。
一番多い順に、石炭、石油、ガスなどなどでずっと最後に並ぶだろう生き物だどはね。
とはいえ、人間が一番自然環境を上記を活用して破壊してきたのを異常気象のしっぺ返し
に懲りて、脱炭素社会構築へとばく進中です。
その切り札が日本では、高温ガス炉原発で有り、全電源喪失して冷却停止しても
メルトダウンしない設計に成功し、実験も成功しました。しかもコストが半額です。
故に、電気自動車の充電に、水素燃料電池車の水素製造に、高温ガス炉原発の大量建設
を急がないと間に合わない時代が駆け足で近づいているのですよ。
646名無電力14001
垢版 |
2018/01/04(木) 03:35:21.99
高温ガス炉原発の難点と言えば難点なのがウラン使い切り型原発で
プロトニウムを炉内で燃やしきる型で、将来核武装が必要なときに
その原料製造に困ると言う難点があるだけですね。
ならば、軽水炉も維持少量を新設すれば良いだけのことです。
647名無電力14001
垢版 |
2018/01/04(木) 03:44:46.39
核武装の問題は、北朝鮮の核武装容認するならば、当然韓国も
核武装するでしょうし、日本も核武装が必要でしょう。
日本核攻撃して海に沈め日本国民全滅させるとか、火の海にし
全滅させるとか言われて、何の対策もしないわけがない。
そんな、北朝鮮に日本国民の生存権を握られ生かすも殺すも
子豚ちゃんの腹一つの日本を、子孫に継承は絶対に許されないからです。
我々の世代で対策して日本を子孫に継承しなければなりません。
しかし、今現在日本国内に核兵器製造する原料が有りません。
48トンのプルトニウムはMOX燃料として11トン国内に有り他は
核兵器捕集国ががっちり保管しているのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要