静岡伊東市 韓国メガソーラー建設計画問題 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無電力14001
垢版 |
2017/06/30(金) 18:49:05.70
伊東で太陽光発電計画 2カ所、静岡県内最大規模
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/307229.html
「メガソーラー、森林残しパネル覆う」 会社が記者会見―伊東
記者会見する伊豆メガソーラーパーク合同会社の朴聖龍(パク・ソンヨン)代表
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/307229.html
韓国の会社で「シリコンバンク(株)」と「ハンファエナジージャパン(株)」の共同出資による会社
https://www.facebook.com/IzuJapan/posts/1376274045776294

伊東メガソーラー建設の中止を求める会
http://ito-ms.chu.jp/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9/
伊豆高原メガソーラーパーク発電所計画から海を守る会
https://ma3090.wixsite.com/umimamo
583名無電力14001
垢版 |
2018/04/04(水) 21:04:59.34
>>582
マジですまん
気をつける
584名無電力14001
垢版 |
2018/04/04(水) 21:16:35.60
とにかくよ
業者が作為的誤魔化しやっちゃったんだろ?
明日でだいたい状況分かるべ
知事がどうすっかね
585名無電力14001
垢版 |
2018/04/04(水) 21:32:39.63
なぜ市がシッカリやれって言ったはずの場所で、
ギリギリの数値を最終的に見逃したのかって話になっちゃうのよね
誰が見ても怪しい数値なのに
おかしいよなあ・・・
まるで業者と市が一緒に焦って許可したみたいだ
586名無電力14001
垢版 |
2018/04/04(水) 22:49:40.20
(´・ω・`)市モ容疑者ネ
(´・ω・`)ヤバイヨヤバイヨー
2018/04/04(水) 22:56:11.01
保守#crimetohatepolitic201804032155
588名無電力14001
垢版 |
2018/04/04(水) 23:15:58.85
ハンファも哀れやな
どうせブローカーに騙されたんやろ?
用意された人材が無能みたいや
589名無電力14001
垢版 |
2018/04/04(水) 23:38:18.56
ハンファまだお金出してない説
そこそこあたってるかもね
590名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 00:10:58.63
>>579
どこのスレ?
591名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 10:24:27.49
業者は工事をするつもりないのか?
592名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 10:39:30.92
ただ単に焦って無理矢理書類通したんでしょ
なぜそこまで焦る必要があったのか謎だけど
調べればいっぱいこんなん出てくるかもね
593名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 12:19:08.03
理由は金やろ、金がなくて借金状態なんちゃうん?
594名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 14:23:53.99
知事に業者を紹介した佃が市長と業者に早くやれと急かしたのかね
595名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 16:21:12.88
https://blogs.yahoo.co.jp/miyukinakajima2005/66200229.html
業者の改竄かどうか市が判断するとよ
コンサル疑惑の市長さん、汚名返上のチャンスですぜ
・・・今までの情報だと市がグルの気がして、期待できない感が半端ないわ
596名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 16:26:41.36
意図的かの判断が市なの?
チャンスだが、市はやれんのか?
2018/04/05(木) 19:23:23.14
注意換気してたな。

>>573の内容で襲撃を匂わせる書き込みがインターネット上に昨晩あったのでと。

静岡県警に被害届を提出検討だそうだ。
自首したら?
598名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 20:11:30.35
(´・ω・`)荒らし相手にしちゃ駄目よ
599名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 20:36:06.45
初めて明確な勝機がwww
赤ら様だし、これは市も擁護キツイ?
600名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 20:51:03.99
>>597
どこのスレ?
どうせなら晒しちゃえよ
601名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 21:22:31.38
だからそんなんで問題になんねーって、無視しろよ
この程度で捕まってる連中いねーよ、新聞記事見てこい
荒らしの思う壺だぞ、アホだなんだ言って逆にからかわれるんじゃねーよ
602名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 21:33:34.24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00010004-sbsv-l22
改竄の判断は市じゃなくて県なのか?
県の指導待ちみたいだけど
603名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 22:14:15.63
市が法律で処罰されないの?
許可した役人は?
明らかに市長も噛んでるだろ
604名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 23:00:44.93
この一件で炙り出されたのは
・一番の問題は業者は1度「悪気ないから」で市に見逃してもらった後、再度数字を誤魔化したこと
・市は限度ギリギリの数値で疑わしいはずなのに、何の事情があったのか2度めは精査しなかった
・業者は「決して改竄ではございません」というが、指導を受けた末の2度めなので世間はそうは思わない
・市長は「反対だが断腸の思いで通した」というが、実際は詳しく調べなかったことが発覚
この改竄疑惑は業者も市もめちゃくちゃ怪しいし、信用できないってこと。
もちろん市長もね
605名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 23:18:59.23
(´・ω・`)誰が主犯になるのか楽しみなの
606名無電力14001
垢版 |
2018/04/05(木) 23:59:50.11
市長が業者とグル以外にありえないよな

市長逮捕はあり得る?
何度も業者と打ち合わせしただろ
警察なにしてんの?

ハンファから前と現市長周りに金が流れる構造なんじゃないかね?
607名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 00:07:38.63
こういうのってまずは借金あるかないか
調べるんや、市長の干物屋が経営難とかなら
グッと確率たかm1
608名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 00:07:38.84
こういうのってまずは借金あるかないか
調べるんや、市長の干物屋が経営難とかなら
グッと確率たかm1
609名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 00:08:39.18
切れた
確率高まると思うよ
610名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 07:26:42.08
これ何十箇所も細かく調べて見つけたのか
話が全然違ってきたぞ
事実なら計算間違いのわきゃない、改竄だよ
611名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 08:11:17.95
市が見逃したのは仕事さぼっただけじゃなくて
巧妙に隠されてたから分からなかった可能性あるわ
悪質だから許可取り消しあるかも
2018/04/06(金) 08:38:06.42
確かに悪質な行為だが、期待しすぎなさんな
設計会社のせいにして逃げるかもしれんぞ
しばらく経ったら新しい設計会社連れてきて市も県もシレッと手続き再開あり得る
613名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 09:25:45.29
>>367
的中
614名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 11:57:24.04
こうなると条例に引っ掛かる可能性が
市民案の厳しい条例ほしかったね
当局案の規制が緩いんだよな
615名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 16:05:15.50
>>614 市民案の厳しい条例ほしかったね

市民案(直接請求案)は、伊豆高原メガソーラーパークは対象にならない
と提案した佐藤聖氏が説明していた。
附則に、施行日前に事業計画認定(資源エネ庁)を得ているものは対象外と。
616名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 17:20:19.31
>>615
ほえー、知事が言及してたから
適応されるかと思ったけど
市民案でさえ駄目なら難しいか
設計切って長期戦する気なら業者まだ戦えるのね
617名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 17:51:34.65
まじなんか?
訴訟の勝率低いからラスチャンかもしれへんのに。
市が取り消ししても、条例引っ掛からんとか痛いやん
618名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 18:39:57.83
文書偽造だから、刑事事件になる可能性があるよ
大財閥のハンファがこんなヤバい橋渡ってるとは正直驚いた
619名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 19:34:16.58
>>615
市民案が伊豆高原メガソーラーパークに適用ナシ。
「当局の案」=現行の規制条例で、適用基準は「着工日」。
施行日が6月1日。だから、伊豆高原メガソーラーパークの着工が
6月にずれ込んだら、条例の対象となる。
届出不受理と市長は断言した。
620名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 19:43:01.46
>>618
ならないよ。
621名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 19:48:52.42
こんだけ露骨にやってもならないんか!?
計算合ってないの1箇所どころやないみたいやぞ
622名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 19:52:19.25
>>621
市に提出する書類を錯誤や事実誤認があって事実と異なった内容だったからと言って犯罪になる訳ない。
623名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 19:58:13.01
錯誤や事実誤認じゃないやろ、これ
三角形の面積ちょっとずつごまかしてるんやろ?
こんなんCAD使うから合計合ってたら面積間違うわけないやん
手で計算したにしても何カ所も間違えるわけないわ
624名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 20:03:13.00
>>623
故意に行われたなんて立証する事無理でしょ。
625名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 20:12:35.01
そんなん言うてたら誰も文書偽造で捕まれへんやん
幸い図面あるんだしデータと照合出来るやろ
疑いが濃厚ならいけるいける
日本の警察はある意味で理不尽やからな
626名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 20:46:23.84
(´・ω・`)設計会社のせいにして逃げそうね
627名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 21:32:36.77
あと重要な事は常習性。耐震偽装事件の様に複数件行われてたなら立件可能だろうけど、伊東の案件だけでは刑事事件にはならないでしょ。
628名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 21:36:46.08
まあその手があるのよね
設計会社が単独で改竄したの認めちゃったら
ハンファは「設計会社が勝手にやった、俺は悪くない」って主張できるし
629名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 21:47:10.69
>>627
最初に市に過小申告したのよ、それはあからさまだったから市が気づいたんだわ
ハンファが「悪気ない」っちゅーから市はもう1度チャンス与えたのよ
そしたら分からんように隠して改竄やで?もはや常習犯で言い逃れは難しいやろ
1回なら「悪気ない」で通ったもんを、ハンファは自ら時限爆弾に変えおったんや
普通にやれば問題なかったのに、なんちゅー馬鹿なことしたんやろな
本当に信じられへんわ
630名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 21:55:14.57
>>629
そんな事言ったら生活保護申請する人はみんな犯罪者になっちゃうよw
631名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 21:55:15.87
「法的に問題ない」路線で突破出来そうだったのに
なんでこんな賭けに出たのかは気になるよね・・・裏事情ありそう
632名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 22:04:39.79
>>631
裏事情は金やって、会社に金ないねん
ハンファは資金提供約束してるけど
本決まりになるまで資金を入れないんやろ、きっと
633名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 22:14:47.37
金か・・・
まあ改ざんした設計会社といい、金がなくてロクなの雇えないのかもね
634名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 22:26:57.33
(´・ω・`)目先の金で未来を捨てたハンファ弱ってる?
(´・ω・`)反対派の人、二の矢、三の矢撃ち続ければ意外と倒せそうよ?
635名無電力14001
垢版 |
2018/04/06(金) 22:49:27.53
粗探し意味ないのかと思ったけど、今なら効きそうだね
636名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 11:15:13.19
こんなの専門家以外じゃ絶対気づかんぞ
改ざんのプロとしか思えん
637名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 12:49:13.09
>>608
hモノyaは知らないが選挙資金で金かかったのかもな
638名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 14:37:22.42
市長と市職員は信用出来ない
特に二度も見逃した担当者は怪しいぞ
県と反対派は市への監視を強めろ
業者が誤魔化した際に手伝う可能性がある
639名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 14:44:13.99
市の何課?
市長の子分の職員なんかね
640名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 15:50:08.26
伐採届とかの土地間違いってよくあることじゃ
メガソーラーの小さいやつとかで、いろんな業者が1ヘクタール未満とか書いて
日本中どこでも誤魔化してるし(発覚するのが稀)
641名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 16:03:59.53
>>640
ということは、改ざんが常態化してて、これも探せばまだまだ出てくるってことやんか
もう一つ二つ改ざん見つければ、さすがに終わりやろ
なぜか業者の人がマスコミに「法律上問題ない」とか言わなくなってしまったし
642名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 16:21:09.32
二度同じ場所で引っかかる馬鹿が「よくいる」とは思えないな
強引にでも進めるしかない理由があったんだろ?
2018/04/07(土) 16:39:34.08
条例は6月から施行で八幡野は4月に着工可能
この間に業者に通せと市長が指示
県も納得させるから

しかし金が工面できず難航し図面を改ざん
で発覚

こうじゃないか?
644名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 16:51:43.01
>>643
この状態じゃ有り得るから困るwww
金がないから全額ボッシュートコースに入り込むとか、ギャンブル下手すぎて笑うわ
645名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 17:02:43.59
(´・ω・`)ハンファはマリオカート感覚でメガソーラー作るの?
(´・ω・`)ふざけすぎ〜
646名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 19:58:21.94
ハンファのスレ立てない?
647名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 20:52:40.33
http://izu-np.co.jp/ito/news/20180131iz0000000010000c.html

八幡野地区・メガソーラー 森林伐採面積に疑義―伊東
伊東版 2018年04月05日

 ■「図面と異なる」 指摘受け市、事業者に確認作業

 伊東市八幡野地区の大規模太陽光発電施設(メガソーラー)建設計画で、事業者が
市に届け出た調査用道路の森林伐採面積に疑義が生じたとして、市が事業者に確認作
業をしていることが分かった。

 市産業課によると、調査用道路のための伐採届け出は2016年8月にされた。図
面と伐採面積が異なるとの指摘を受け、市と県が17年12月に調査した結果、図面
よりも面積は広がったという。さらに、伐採面積の数字に疑義があるとの情報提供
があったことから、市は現在、事業者に確認作業中という。

 八幡野地区のメガソーラー建設計画は、2月15日付で市が宅地造成等規制法の許
可を行っている。現在は県森林審議会の林地保全部会が建設に関する林地開発許可な
どを審議中で、2回目は5日に開催される。3月14日の第1回林地保全部会は景
観阻害への懸念や災害防止の観点から、詳細な資料提供などを求める意見が相次ぎ
、継続審議となった。
http://izu-np.co.jp/ito/news/20180405iz0000000007000c.html
648名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 20:59:03.34
伊東市のメガソーラー発電所計画について2回目の審査が行われた。
この計画は、都内の開発事業者が伊東市の山林に約12万枚の太陽光
パネルを設置し、発電所を建設するもの。一方、地元住民は自然破壊に
つながるなどと反対の声を上げ、森林の開発許可を持つ県に対して慎重
な審議を求めていた。こうした中、3月に開催された森林審議会では委
員からは「景観や防災面で懸念が残る、もっと詳しい資料がほしい」な
どと意見が相次ぎ、異例の継続審議という結果に。2回目となった5日
の審査では、事業者が市に提出した調査用道路の整備における報告書で
森林の伐採面積の数値に誤りがあったことが確認された。こうしたこと
から県はその他のデータも再度精査する必要があると判断し継続審査
を判断した。住民団体は、事業者が意図的にデータを改ざんし、実際の
伐採面積より小さく報告しているのではないかと指摘している。また
も継続審議になったことに対し事業者は「今後、県より審議会につい
ての指導があると思うので早急に回答をしていきたい」とコメントして
いる。県は5月までにデータの精査や現地調査を行い改めて審議会を開催する方針。
[ 4/5 19:48 静岡第一テレビ]http://www.kyt-tv.com/nnn/news88012131.html
649名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 21:54:31.87
市がまた裏切ったら癒着確定だな
反対派は市長や担当者を徹底的に調べつくせ
これは県が気付いたんであって
市はスルーしてた
グルの可能性が消えたわけじゃないぞ
650名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 22:16:27.14
当事業は5月着工を予定しております。

http://izu-megasolar.jp/info/

ピザ屋と業者の関係は何なんだろうな



https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1418993859/12
これは何なのか?
651名無電力14001
垢版 |
2018/04/07(土) 23:59:38.22
> 2/16(金)16:00より伊豆高原 CafeBeにて、NPO法人 まちづくり支援センター
代表理事であり、初代の国土交通省「地域公共交通マイスター」を勤められた為国
孝敏氏を講師に招き、公開学習会を開催いたしました。



>1)足利工大謝金ネコババ事件
> 5月19日の例会で、足利工大の関係者から報告あり。
> 大学院生の研究論文を為国孝敏教授が盗用したり、群馬県からの補助金を足利工大
の口座名で実際には自分の裏口座に振り込ませていた件など。
> 新聞発表などするようアドバイスしたところ、5月19日の例会の翌週から校内で問
題が顕在化した。為国教授は依願退職処分済み。



ほらでてきたぞwwwww
652名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 00:16:37.95
講師が補助金泥棒か
設計事務所の改ざんといい
本当にハンファはこういう人を集めるの得意よね
常識人に相手されない企業なのか
やはり金がないのか
致命的に人を見る目がない
653名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 00:34:41.17
ハンファというかシリコンバンクもだな
654名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 10:49:21.80
こんなんばっか集めててモラルも何もあるはずない
改ざんはもっと出てくるはずだぞ〜
655名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 12:08:25.05
こんだけ明確な偽装しても市がまた庇うんじゃね?
市長がコンサル佃の子分じゃやりかねないぞ
656名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 12:50:09.93
代金未納者リスト
https://ishimaru-shoko.com/mibarai/

30年前に青山学院大学で担当した経営管理論のクラスで当時社会人学生だった岩渕寛二
さん(伊豆伊東でホテル経営)にLAハリウッドからFacebookを活用して吉田ゼミの
ために特別レクチャーしていただきました。
http://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2016/12/06/27901


http://morinokouen.com/how/
657名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 13:07:49.99
(´・ω・`)中に三人も犯罪者?がいたのね
(´・ω・`)改ざん企業の雇う人材は一味違うわね
658名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 14:06:40.72
蓮舫もこいつも青学だよな


H29.5.27に配布された説明会資料䛾中䛾それまでに開催された説明会Q&A
に’4/7赤沢別荘地区’とありますが大変迷惑です あ䛾会䛿説明会䛾体をなし
ておりません また4/2赤沢コミセンで開催された説明会?に䛿出席を拒絶され
ました 従って事業者䛾赤沢別荘地住民に対する説明会䛿今まで一回も開催
されていなかった䛾で、4/7䛾説明会が赤沢別荘地住民を対象に開催された
ような表現䛿間違いです
http://ito-ms.chu.jp/wp-content/uploads/2017/04/%E5%90%8D%E9%89%84%E8%B5%A4%E6%B2%A20715.pdf


A-3項 出資比率䛿ハンファ:シリコン=75:25 建設費用䛿全額ハンファ
659名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 14:18:14.18
https://blogs.yahoo.co.jp/miyukinakajima2005/66201138.html

なんでやめるのよ


https://www.youtube.com/watch?v=o8yOgSjcDtU
660名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 14:21:06.71
■「伐採面積1ヘクタール超」

 伊東市八幡野のメガソーラー計画に反対する住民団体の「伊豆高原メガソーラー訴
訟を支援する会」(関川永子代表)は5日、県庁で開かれた県森林審議会の林地保全
部会後に記者会見を開き、事業者側が市に提出した調査用道路建設の伐採面積への疑
義について、これまでの経緯などを説明した。

 同会などによると昨年夏、住民が事業計画地に面した市道を歩き、調査用道路との
交差点を調査した際、届け出より明らかに幅広く伐採されているのを発見した。届け
出の伐採面積は森林法に基づく基準である1ヘクタールをわずかに下回る数値だった
が、メンバーで1級建築士の古川裕士さん(富戸)が事業者側から出された測量図な
どを基に検証したところ、1ヘクタールを超える数値になったという。これらを踏ま
え、古川さん、田久保真紀事務局長、中田次城県議、四宮和彦市議らが3月末、県に
調査用道路について再調査を求める申し入れ書を提出した。

 同会は、事業者側が作成した測量図の数値には意図的に手を加えた疑いがある―と
主張。数値を1ヘクタール以下にとどめるため、事業者側がプログラムで算出された
数値を書き換えた可能性を指摘した。その上で「このメガソーラー計画は、住民だけ
でなく全国から2万筆以上の反対署名が集まっている。世界ジオパーク認定を控え、
事業地が伊豆高原の貴重なジオサイトであることを鑑みて、再調査を要望し、事業
の正当性についての審査が慎重に行われることを要望する」と訴えた。

 【写説】事業者の調査用道路の伐採面積の疑義を説明する古川さん(中央)ら
=県庁
http://izu-np.co.jp/ito/news/20180406iz0000000015000c.html
661名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 14:27:16.42
因みに、規制条例案のことだが
もし直接請求の佐藤聖氏案が可決されていたら
伊豆高原メガソーラーには適用できなかった
何が幸いするか、分からない
https://blogs.yahoo.co.jp/miyukinakajima2005/66200799.html

これはどういうことよ
662名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 14:39:34.55
たぶんだけど
市民案は厳しいけど解釈狭いから許可取り消ししないと引っ掛けられない
当局案は緩いけど解釈広いから着工されなければ引っ掛けられる
誰もが八幡野がこうなると思わなかったから
当局案が通っててラッキーってこと
2018/04/08(日) 15:02:24.76
アホだな、ジオパーク理由で不許可にしたら損害賠償ものなのに。
あくまで自主廃業にしないと
遡及して中止に追い込むことになり
損害賠償。
改正前は地元の条例に適合しろとか書いてなかったし。
664名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 15:13:19.42
緩い条例だし、賠償請求あるかもね
でも、どうせもっと改ざんあるんでしょ?
刑事事件にしたほうが面白いから
反対派は徹底的に調べちゃえよ
665名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 15:21:30.05
(´・ω・`)やっちゃえ、やっちゃえ
(´・ω・`)ルールも守れない悪質改ざん業者は出荷よー
2018/04/08(日) 17:03:00.13
データ改竄はまずいっしょ。
梅沢設計って一級建築士だろ?
言い逃れ出来ないんじゃ?
667名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 17:49:32.98
遡及避けるためには、まず市が許可を取り消す必要がある
二度めであること、更に前回と違い隠し方が巧妙で、明らかな改ざんであるので
市としては取り消しが出来ないことはないし、改ざんが理由なら起訴リスクは無きに等しい
が、
市長が怪しすぎて予想がまったくつかん、また裏切りそうwww
2018/04/08(日) 18:04:38.38
市長が裏切ったら市長を告訴すればいいんじゃない?

測量した会社はなにか国土省や建築士会的なところから罰則はないの?
669名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 19:11:37.83
市長は日本を無血開城しようとしてるんだから、ほっといてやれや。
670名無電力14001
垢版 |
2018/04/08(日) 19:50:27.51
【高畑勲、死去】 学問道場「原発をネタにして目立ちたいだけ」 山下俊一「笑う人はガンにならない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523184491/l50
2018/04/09(月) 11:10:28.72
これ以上ないぐらいの打撃を与えたのに
これで市が通すなら、本当に市長を告発するしかないだろう
市長と担当者を丸裸にしたとき
何も見つからないわけがない
コンサル佃がからんでいるはずだ
672名無電力14001
垢版 |
2018/04/09(月) 11:38:07.42
市長とハンファは何度も会っている
ハンファがブちぎれて会話テープがもしあれば流したら面白いな
673名無電力14001
垢版 |
2018/04/09(月) 17:20:04.03
う〜ん、ドラマ並みの大逆転だな
あとは市の問題だが
あんな緩い条例で「メガソーラー止められます」っていう度胸がある市長だ
改ざんの証拠が見つかった今、八幡野のメガソーラーを止めるなど屁の河童だろう
・・・と思いたいです、しっかりしてくれ、小野市長〜orz
674名無電力14001
垢版 |
2018/04/09(月) 17:54:02.53
斧視聴「ばかやろう!ちゃんとやれっていっただろ!」
犯付亜「測量事務所が悪いニダ」
津久田「斧、お前のミスだ」
675名無電力14001
垢版 |
2018/04/09(月) 18:16:54.16
夕方の番組

業者「建設会社再測量で1週間かかる」「計算方法の違いがあったのではないか」

市長「0ベースでやり直し、6/1に間に合わなければ許可しない、条例適応する」
676名無電力14001
垢版 |
2018/04/09(月) 18:27:55.38
(´・ω・`)あっれー?
(´・ω・`)データを丸ごと渡してもらえば
(´・ω・`)改ざんの確認なんて一瞬で済むことだよね?
677名無電力14001
垢版 |
2018/04/09(月) 19:01:59.17
また裏で市と一緒に良い理由付け考えてるんじゃね?
市がデータの提出求めていない時点でおかしいっしょ
CADか知らんが、業者が使ってるソフトのデータさえあれば分かるに決まってるのにwww
2018/04/09(月) 19:14:10.57
作りたい言うんだから作らせてやりゃいいんだ
大規模宅地造成みたく
山林切り開いた後は土砂の流失や崖崩れが起きないようにきっちり工事させて
開発面積に見合った遊水地も整備させて工事車両通す道路も自費で作らせてたりさせたら
ソーラー発電程度じゃ採算取れないと思うけどw
 
大体、民主党がソーラー発電等の建設にやたらぬるい法整備したのが大元なんだから
元民主党の議員にどう考えてるか聞きたいもんだ
2018/04/09(月) 19:16:38.04
>>678
実は今回のはそれをしても採算にのる
36円以上の買い取り価格。
ハンファもちゃんとやるっていってんのに景観がーとかで揉めた。

さらに工事業者がアホだった。
おそらくブローカー繋がりの業者。
680名無電力14001
垢版 |
2018/04/09(月) 19:18:11.69
おっと、おっと
随分焦ってるね〜
どうせ二本め三本め来るから
さすがにキツイと思うけどね〜
改ざん、これだけじゃないっしょ?
2018/04/09(月) 19:21:13.46
>>679
ソーラー撤退した後、そのまま宅地にできるぐらいしっかり工事するてならいいよな
682名無電力14001
垢版 |
2018/04/09(月) 19:24:23.69
(´・ω・`)すぐバレる業者の自演やめれ
(´・ω・`)ここのスレ数人しかいないのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています