静岡伊東市 韓国メガソーラー建設計画問題 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無電力14001
垢版 |
2017/06/30(金) 18:49:05.70
伊東で太陽光発電計画 2カ所、静岡県内最大規模
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/307229.html
「メガソーラー、森林残しパネル覆う」 会社が記者会見―伊東
記者会見する伊豆メガソーラーパーク合同会社の朴聖龍(パク・ソンヨン)代表
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/307229.html
韓国の会社で「シリコンバンク(株)」と「ハンファエナジージャパン(株)」の共同出資による会社
https://www.facebook.com/IzuJapan/posts/1376274045776294

伊東メガソーラー建設の中止を求める会
http://ito-ms.chu.jp/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9/
伊豆高原メガソーラーパーク発電所計画から海を守る会
https://ma3090.wixsite.com/umimamo
453名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 16:09:23.09
伊東離れが加速してもいいの?
454名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 16:27:27.56
ガキの喧嘩じゃないんだから、その後の影響も考えて行動しろよ。
455名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 16:42:15.43
無知と言語力の弱さを振りまく
金くれちゃんがガキガキいってもなあ
お前はいったい5chに何もとめてんだ?
456名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 16:54:08.06
>>455
金くれちゃんって何だよ?それがお前の言語力か?アホ!
457名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 17:01:03.81
>>455
漢字もろくにに書けない奴www
458名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 17:44:08.61
>>455
お前の様な奴がいるから日本人は「ジャップ」てバカにされるんだよw
459名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 19:04:31.17
メガソーラーで観光客が減るとは思わないけど
460名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 19:32:01.17
>>452
それいい
DHCに連絡してみる
461名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 20:30:23.75
(推進派)
日本の暴力団の9割は在日と部落
業者は韓国の会社(ソーラーの質はよろしくないらしい)
前市長、現市長のバックに反社
在日が多いと言われる地域に在住
賛成派の人が在日臭い(NPOや朝鮮寄りの発言)
自民、公明、民主
知事と市長は仲良し
前市長が業者を知事に合わせた
現市長と業者が何度も打ち合わせ
現市長は干物業者であり海環境の気持ちがわからないとおかしい


(反対派)
共産党など
朝鮮嫌いのDHCの周辺地区
漁民(モロに生活に打撃)
風景や環境被害
伊東市70000人中30000人の反対署名
462名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 20:51:05.36
金くれちゃんめっちゃ切れてる
ガキみてーに騒いじゃあかんよ
皆さんお騒がせしてすみませんね
463名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 20:55:34.68
>>461
伊東市のこの騒ぎをきっかけに川勝のこれまでしてきた悪さが全て曝されるだろうね。
静岡と沼津と伊東市民に川勝がやらかした悪さ全部な。
464名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 20:57:04.60
>>462
誰もお前の聞く耳持たねーよw
465名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 21:49:53.16
反対派は老人ばっかじゃん
漁民やダイバーとか若いの連れて抗議活動しろよ

DHC会長「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」
https://snjpn.net/archives/44548

伊東市にチョンは何人いる?
466名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 22:36:25.64
反対運動も中止しないほうが儲かりますか
467名無電力14001
垢版 |
2018/03/27(火) 23:31:35.07
>>462
アホをからかいすぎるのも ほどほどにな
やりすぎるとイジメに見えるぞ
468名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 00:00:14.17
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/472436.html

清水は中止できて伊東はでkないわけないよな川勝よぉ
469名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 00:53:07.26
法律が糞だからそこをついてチョンに攻められる
相手はチョンだから被害者の気持ちはわからない
これは韓国(賛成派)vs日本(反対派)の戦いよ
日本なのに韓国が外国が優先されるのはありえないし
これは韓国による侵略行為だ
戦争だよ
パネルをドローンからポットリ●を●●したりそういう戦いになったら
業者も困るだろ
平和的に解決しろよ干物市長
470名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 05:25:38.07
>>467
安心しろ。誰も注目しちゃいねーからw
471名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 06:08:52.93
>>469
おいおい、市民の多くはメガソーラーに関心無いのに、勝手に戦争と結びつけられても困るぞ!
472名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 07:12:54.48
こんな所にも戦争を煽るバカがいるんだね。
473名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 11:27:13.37
>>471
伊東市人口
6.854

で署名30000だぞ
伊東市以外の伊豆半島民や
観光客だったり東京からダイバーみたいにたまにくるやつも反対してるだろ
474名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 11:29:13.11
まちがえた

総人口 66,725人
(推計人口、2018年3月1日)

だから半数が賛成だな
2018/03/28(水) 11:31:45.56
>>473
六万人超
476名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 12:17:34.13
>>474
いや、どちらでもいい(関心無い)人も多いよ。
477名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 12:35:54.17
末端地域の反対集会が数百人単位の時点で
六万人都市じゃ大きいよ
普通は数十人しか来ない
ただ、半数興味ないのはそうでしょ
困るの当該地域の人だけだから
かといって賛成派は反対派の
百分の一とかで
出入り業者とかだし数にカウントするのも
反対多数っていってもおかしくはないかな
478名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:11.86
伊東の住民は日頃からソーラーパネル風の市庁舎を見てるから、目障りな建造物に抵抗無い人も多いだろうなw
479名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 17:01:30.40
ハンファ&シリコンバンクだからな
シリコンバンクって何者よ
480名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 18:20:29.92
漁協とダイバーが告訴したぞ
481名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 21:29:57.59
うわ、まじじゃん
これ市は本格的にやばいぞ
変な市民グループじゃない
漁業者の裁判の強さは半端じゃない
弁護士も漁連から来るぞ
2018/03/28(水) 21:47:20.95
ニュースで検索したら市場が老朽化でも誰も応札しないんだってね。
ハンファにタカるのが目的かな?
483名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 21:57:18.89
まあまあ金くれちゃんもさ
ハンファにたかる出入り業者のお一人が
そんなこといってもねえ〜 苦笑
484名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 22:04:41.89
伊豆半島ってジオパーク申請していつも通らないじゃん
ジオパークの認定委員にこのこと教えたらいいんじゃね
そうしたら伊豆半島全体が反対するだろ
485名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 22:08:00.97
ユネスコだわ
とりあえず送ってみるわ

http://asiapacificgeoparks.org/
http://en.unesco.org/
http://www.globalgeopark.org/

通らなくなったら市長の責任だからなwwwww
486名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:29.48
伊豆半島に来たジオパークの視察団の宛先無い?
487名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:56.24
http://jgc.geopark.jp/files/GGNguidelineJ.pdf

Geoparks Secretariat
Global Earth Observation Section
Division of Ecological and Earth Sciences
UNESCO

m.patzak@unesco.org
www.unesco.org/science/earth

ここかな
488名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 22:33:53.58
https://instagram.com/p/BffgjY9F5W7/
489名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 23:00:35.31
しゃーないべ
市長には数百億相当の価値を喪失したことを
深く深く理解してもらおう
490名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 23:31:44.74
市長の家普通でワロタ
491名無電力14001
垢版 |
2018/03/28(水) 23:49:42.50
(*´∀`*)漁民ファイト
492名無電力14001
垢版 |
2018/03/29(木) 00:38:52.07
https://i.imgur.com/qdNq6Ic.jpg
493名無電力14001
垢版 |
2018/03/29(木) 22:01:27.65
駒が揃いつつあるようだ

住民側
市民グループ→近隣住民100人で市を攻撃。不服審査請求
漁業者→漁業者21人で市を攻撃。仮差し止め
県→審査を引き延ばし中?裏切る可能性も

業者側
業者→住民を避けながら市を応援?
市→断腸の思いで業者を応援?

裁判勝とうが負けようが
市長は終わったようなもんですわ
ちょうど選挙の時期に裁判の結果が出るwww
494名無電力14001
垢版 |
2018/03/29(木) 23:59:42.92
もっと抗議デモやコワモテの奴でゴルァしないとだめだな
ダイバーとか若いやつ動けよ
あと反対運動しない議員=賛成ということだからよ
495名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 08:22:58.48
左対左の紛争の始まり!
496名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 13:24:30.00
市は左……なのか?
市長も業者も完全に右だろ
前市長がメガソーラーの
現地ブローカー?だとバレたし
業者と行政がグルなんじゃないん?
497名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 13:54:12.15
>>496
左翼の内紛だよ。
498名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 15:38:52.98
なんだまた金くれちゃんかよ
ソースのねー情報で世論誘導は無理だって
ただでさえ頭悪いんだから
人の三倍は頭使わんと駄目よ?
499名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 16:00:58.04
>>498
またバカが現れたなw
2018/03/30(金) 16:11:54.94
>>498
人の三倍っていったら文殊の知恵やなw

まさに神とw

やっぱ反対派は低学歴なんやなあ


とあおるとどうなるかなあw
501名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 16:35:05.02
う〜ん、どういったら伝わるんだろ?
アドバイスしてあげたつもりだったんだけど
人より劣ってても
三倍時間かければ人並みより上にいけるよって
意味だよ
金くれちゃんレベルでも努力は報われるよ!
って意味のサラリーマン用語
502名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 17:01:06.17
文殊の知恵は3人だろ?バカ丸出しw
503名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 17:15:18.76
ネットで書き込む前に辞書で調べろやwww
504名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 17:19:41.88
本当にどうやったら理解してもらえるのか
普通の人間の知的程度では
一人相手に文殊の知恵を使わないのが分かる
「三倍」と書かれているのを「三人」とも読まない
脳に重大な異常があるのではないか
精神科で見てもらった方が良いかも
2018/03/30(金) 17:21:30.34
必死で草w

三倍時間かけても
「馬鹿の考え、休むに似たり」www
506名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 17:26:20.57
>>504
お前が行けよw
507名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 17:30:09.57
その言い方だと、今までの会話からじゃ
金くれちゃんは馬鹿だから時間かけても無駄って
意味になっちゃうって……
なんで自分のこと馬鹿にする必要があるのよ
2018/03/30(金) 17:42:45.28
まあまあ高卒の市長なんて選ぶ低学歴の市民には
法の不遡及の原則とか
法治主義とか
習ってないんでしょうなw
高校では教えないしねw

公共の利益やら信義則は法のゴミ箱と言われていて、それを根拠に訴訟しても負けるってしらんのだろうしwwww
509名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 17:59:40.87
金くれちゃんいじけちゃった
右翼のお兄ちゃん達の言うこと鵜呑みにしてるのね
憲法なんて便利なもんがあって
人が関わる限り絶対はないんだよね〜
前も言ったけどこのレベルの人材しかいない
ハンファには同情するよ
2018/03/30(金) 18:00:56.27
>>509
残念ながら法治主義
法の不遡及は憲法規定ですwえwwww


うあwくぁあ
2018/03/30(金) 18:14:33.73
あらコワれたw
2018/03/30(金) 18:15:29.50
つか
法治主義とか不遡及の原則知らない連中が訴訟とかw
513名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 18:21:12.89
ああ、そうか。
おそらく条例は法の不遡及の対象だから、
今更作ってもおせーよ、ザマーミロって言いたいのか。

コッチが言いたいのは「負ける」っていうから、
いやいや憲法で財産権保証されてる限り絶対負けるとかねーから、
ってこと。
514名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 18:29:23.85
お前らなあ・・・
キチ〇イ同士で、グダグダと、なにやってんねん・・・
ネトウヨでもパヨクでもええから、とっととええネタ探してこいや!!!
515名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 18:53:32.79
(´・ω・`)スレ流すな荒らし相手すんな糞どもが
516名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:34.94
(´・ω・`)漁民支援したいんだけど
(´・ω・`)寄付するサイトとかあるのん?
517名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 19:18:37.22
>>516
あるんじゃない?
ダイバー+漁民な

市長のバックがヤーなんだから工事業者や伐採する会社も息のかかったフロント
企業にゃね
518名無電力14001
垢版 |
2018/03/30(金) 22:35:35.95
(´・ω・`)サンクス
(´・ω・`)探せたけど寄付先なかった
519名無電力14001
垢版 |
2018/03/31(土) 01:22:49.86
>>518
八幡野漁港やダイバーに直に渡せば?
そのほうがいいよ
八幡野港でぐぐればわかる
520名無電力14001
垢版 |
2018/03/31(土) 12:29:22.49
(´・ω・`)もっと手軽だとよかったの
(´・ω・`)メールで聞いてみよかな
521名無電力14001
垢版 |
2018/03/31(土) 12:56:13.02
https://blogs.yahoo.co.jp/miyukinakajima2005/66193044.html
https://blogs.yahoo.co.jp/miyukinakajima2005/folder/1598671.html?m=lc&;p=1

これはすごい
522名無電力14001
垢版 |
2018/03/31(土) 13:58:57.11
漁業者は裁判強いねん
プロレスなら最初から
武器抱えて入ってくる反則キャラやで
523名無電力14001
垢版 |
2018/03/31(土) 17:01:14.13
ハンファも流石に、不味いかも
ハンファが負ける確率が、無い訳じゃ無くなった
524名無電力14001
垢版 |
2018/03/31(土) 22:44:22.57
(´・ω・`)ハンファと市でプロレスやってる間に漁業者からセメント仕掛けられるとはね
525名無電力14001
垢版 |
2018/03/31(土) 22:56:37.80
市長は伊東の漁業組合やダイバー協会の長でもある
八幡野以外の漁民やダイバーらがどっちにつくか?
八幡野以外の漁民やダイバーを見捨てるのか?
526名無電力14001
垢版 |
2018/04/01(日) 11:15:37.27
森林伐採したらエコでもなんでもないと思う
近所でも林がなくなって夏暑い
2018/04/01(日) 13:09:09.54
>>526
無知だな
植物の二酸化炭素吸収が酸素吸収より多いのは成育過程で育ちきると二酸化炭素吸収はしなくなる。

木質バイオマスやバイオエタノールがその論理やで
528名無電力14001
垢版 |
2018/04/01(日) 15:03:20.63
その理論って、林業を推進すれば植え替えが頻繁になるから
地球温暖化防止に役立ちますってやつだよね
ここじゃ大規模かつ長期間パネル敷き詰めるから意味ない議論だけど
業者の木こりか何かかね
529名無電力14001
垢版 |
2018/04/01(日) 15:12:44.79
ともかく佃がハンファと知事をとりもち
小野が佃を逃がした

ここを追求しろよ
まず佃小野を告訴しないとダメだろ
530名無電力14001
垢版 |
2018/04/01(日) 22:33:48.26
( ゚Д゚)知事が裏切るかどうかが見どころだね
531名無電力14001
垢版 |
2018/04/01(日) 22:52:34.97
https://www.facebook.com/yawatanods

こういう綺麗な魚がいる海がクソチョンに殺されて何とも思わないのか?小野!
532名無電力14001
垢版 |
2018/04/01(日) 22:54:47.80
知事が裏切ったら知事を告訴すればいい
有名人だし敵も多いだろうから逆襲ムードになるかもな
もっと公になったらおもしろくなる
しかし4月には着工するからやばいぞ
533名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 09:15:25.57
>>532
川勝の来期は絶対ないな。
川勝とSUZUKIの修は静岡市民に加えて伊東市民をも確実に敵に回したな。
2018/04/02(月) 14:03:59.89
>>529
これこれ
535名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 14:40:20.25
その質問した議員と漁民はアポとらないのかな
2018/04/02(月) 14:49:49.10
http://www.soitoshigyokyo.jf-net.ne.jp/gaiyou.html
漁協はこういった組織図で役員に市長がいる
http://www.jimin-kk.com/dousi21.html

伊東市ダイバーズ協議会 2014年度組織図
最高顧問    伊東市長    佃 弘己
会長       県議会議員   小野 達也
http://idc-ito.org/soshikikousei.htm

圧力で
八幡野切りするかもな
537名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 17:32:02.95
市長はすでに八幡野切りしてますからw
まじでどうしようもない市長を選んじゃったね
業者がバリバリの自民党だったし、グルでもおかしくないよ
538名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 17:51:39.59
伊豆半島ジオパーク推進協議会にメールして返答が来た。
なんか期待できない回答だった。八幡野切りで業者やソーラー推進派のかな

以下回答


伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局のT橋と申します。
御質問の件について、事務局としてお答えいたします。


1. 審査への影響

ユネスコ世界ジオパークの認定可否に係る審査は、当事務局から提出した「申請書
(関連添付書類を含む)」、そのうちの地質の国際的価値の有無について匿名の地
質専門家が審査をする「机上審査」、さらに2名の外国から来る現地審査員による
「現地審査」の報告書の、3つを題材として、「ユネスコ世界ジオパーク評議会」の
メンバーが認定に相応しいか否かを判断します。
伊豆半島については、「認定に相応しい」と判断されたとのことで、最終的な審議
の場である「ユネスコ執行委員会」の場に、認定する地域として議案上程されるこ
とが決まっています。

最終的には、4月17日まで開催される執行委員会での判断を待つことにはなります
が、少なくとも、今回の審査において、八幡野の「メガソーラー」が審査に影響
を及ぼす可能性はないと考えています。
次に、4年後に行われる「再認定」審査の際に影響がある可能性について、お答え
します。
ジオパークは、4年に1度、再認定審査が行われます。
今回の審査と同様に、書類を提出し、現地審査も受けます。
539名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 17:52:16.20
ところで、ジオパークにおいては、その見所を「ジオサイト」と称します。
今年「再認定」審査を受ける「阿蘇ユネスコ世界ジオパーク」において、昨年、熊
本地震の復興工事の際、無自覚のままジオサイトを壊してしまったというものがあ
りました。

「ジオサイト」を破壊したことで、審査において、Red Card(認定取消)あるいは
Yellow Card(警告)を受けるかというと、必ずしもそれだけでは、そうはなりません。ただし、「ジオサイト」の破壊によって、現地審査において、一定のマイナスの評価をもらったりする可能性はあるかもしれません。

それでは、八幡野の今回のメガソーラーの開発箇所はどうかといえば、大室山とい
う伊豆半島ジオパークのシンボルである山から見えますが、大室山そのものの破壊ではない上、大室山周辺は、既に多くの開発をされている場所です(例えば、すぐ真下にゴルフ場があります)。

「ジオサイト」そのものの破壊ではない上、ジオサイトから見える景観自体が既に
一定の開発をされているエリアであるため、この開発をもってして、「Yellow Card」や「Red Card」という判定が下るようなものではないし、マイナス評価が下るとも思えません。


以上の説明は、「ジオパークの認定審査への影響」について、お答えしたものであ
ります。
「審査への影響」自体は考えにくいということです。
540名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 17:53:01.48
2 メガソーラー開発をどう考えるか

では、「ジオパーク」を推進する機関として、「メガソーラーの開発」についてど
う考えるかといいますと、
クリーンエネルギーについては、ユネスコも推進しているところでありますが、そ
のための環境破壊が無尽蔵に行われることは問題があります。

つまり、地域(伊東市)としての、都市開発のバランスが重要だと思います。
たとえ環境破壊をしたとしても、そのマイナス面を上回るプラス(環境に対するプ
ラス)があるのなら、推奨されるものかもしれません。逆ならば、もちろん、避け
るべきでしょう。
開発を良しとする地域と、そうではなくて開発を制限する地域をどのように設定す
るかが重要だと思います。

この地域は法的に開発が可能な地域とされていたことで、売買が行われ、このよう
な住民が多く反対する計画が進んでしまいました。
もし、こういった地域の緑を守る、あるいは、その川の下流にある海の生き物を守
ることが重要であれば、そのエリアの開発規制をかける必要があるでしょう。

この度の開発の問題をきっかけに、伊東市において、その他の地域での大規模開発の
可能性がないかどうか、それらを防ぐために、地域で都市計画を見直すことなど、
未来に向けた対策を考えていくことが重要ではないかと思います。
(これは伊東市に限った問題ではありませんが)

ジオパークのジオサイトの中には、法的な規制がかかっていないような場所も現在は
存在しています。
これらについては、今後見直しを行っていき、文化財保護法等、なんらかの規制をか
けることについて、検討して参りたいと思っています。

伊豆半島ジオパーク推進協議会
事務局長補佐 t橋 m
2018/04/02(月) 18:15:25.09
関係ないとこまで面倒かけてひでーな反対派w

ジオパークが大切なら法規制してるわなw

まあアキラメロンw
2018/04/02(月) 18:17:56.01
>>536
これみたら
ハンファから金むしりとったら
賛成しそうやな。漁協
543名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 18:34:16.55
ジオ推進委員会、さすがに他人事過ぎるだろwww
面倒くさがってるのが露骨すぎてwww

ところで、金くれちゃんはなんで大阪弁キャラになったん?
2018/04/02(月) 18:41:44.91
キンちゃん?キムちゃん?
2018/04/02(月) 18:44:17.65
>>543
だって反対派=金は出さんが口はだす。
環境は他人が整えるもの。

ハンファ=太陽光発電所と地域の共生に努力する。
じゃジオパーク委員会もハンファの方が話しやすいしね
546名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 18:52:05.79
>>545
共生に努力して住民と漁業者に訴えられるわけねーだろwww
身内同士の話を努力とか言っちゃっても、業者じゃねーと分からねーよwww
ソフトバンクみたいに保証金を積みまくっとけばいいのに、金もってる様子もない
大財閥のハンファがバックにいるのに、資金がないってのが謎なんだけど?
なんでか教えて金くれちゃん!
2018/04/02(月) 18:59:55.49
>>546
ソフトバンクって保証金積んでるの?
初めて聞いた。ソースは?
548名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 19:08:13.61
ぬおお、すまん、ソース見つからない
ソフトバンクはメガソーラー事故った時用に保証金だけじゃなくて
毎年売上の数%ずつぐらいずつ積んでくらしいと聞いたことがあるんだが
そうすっと事故っても住民が安心なのよね
549名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 19:20:52.46
んー、見つかったそれっぽいの
http://www.vill.shinto.gunma.jp/koho/1204/04-05.pdf#search=%27%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF+%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC+%E5%8D%94%E5%AE%9A%27
ぐらいか
これは村に売上の一部をくれてやるやつだな
保証金より更にうまい話になってるけど、本当かね?
こういうので反対派を懐柔してるのがソフトバンクらしいって話なんだけど
2018/04/02(月) 20:18:17.53
普通に地代って書いてあるが
551名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 20:52:43.91
>>550
たしかに土地借りてその代金支払うだけみたい、すまん
うーん、ソースが見つからないわ
ソーラーやってる人から聞いた話だから
どっかの協定だとは思うんだけど
552名無電力14001
垢版 |
2018/04/02(月) 21:04:16.16
Aなのに、それを否定しているのが市長の「これ以上審査を延ばせば提訴され
、敗訴が確実」という言葉。たとえば、この事業は100ha以上と非常に面積
が広いのですが、これだけ広いと、必ず市道や林道、里道が通っている。
それらの所有権、使用権を手放さなければ、ほとんどの開発は簡単に止
まります(山本が得意の戦法…ほかにもあるけど)。市がそのことに触
れないのは、裏で「事業OK」を出しているという意味。そして市民運
動がそれに触れないのは、単なる無知か、利害関係者に食い込まれてい
ることを意味しています。
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=1908
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況