「原発推進」に不都合な真実 17 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無電力14001
垢版 |
2017/06/08(木) 16:20:24.04
事実を淡々と指摘するスレ


※前スレ
「原発推進」に不都合な真実 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/atom/1493021500/

「原発推進」に不都合な真実 15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/

「原発推進」に不都合な真実 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1486103547/
2017/09/23(土) 23:38:11.91
また机上の空論で安全・低コストとウソをつく原発利権関係者
2017/09/23(土) 23:40:06.42
エネルギー供給量の絶対的な不足は、人を殺すこともありうることを、反原発派は理解しなくてはいけない。

元々が反体制勢力とかぶる反原発派だから、その辺いい加減に考えてるのだろう、と個人的に思う。

彼らは身内同士で殺し合いをした歴史もあるし。
2017/09/23(土) 23:42:46.14
北朝鮮のミサイルや工作員に対するリスクはどう考えてんだ?
コストに入れてるか?
2017/09/23(土) 23:45:13.71
>>925
そいつらは人を騙してメシを食う連中だから恥じるどころか胸を張りかねんぞ
2017/09/23(土) 23:45:41.29
>>927
ドイツ、アメリカは脱原発だが、反体制か?
特にアメリカは経済性がないという単純な理由だろ?
そもそも原発推進は国家社会主義や国際共産主義と相性が良いシロモンだろ?
ごまかすなよ。
931名無電力14001
垢版 |
2017/09/24(日) 00:06:54.85
>>924
だからポンコツは黙ってろ
世界的に自然エネルギーは伸びて原発は衰退
これはグローバルスタンダード
ポンコツには理解できませんなw

くたばれ原発( ̄▽ ̄)
932名無電力14001
垢版 |
2017/09/24(日) 08:11:11.79
ドイツくらいの日照量でも
太陽光発電だけで多い日には200GWh/dayを超える発電量があるわけで
日本みたいに需要のピークが夏場晴天時に多い地域には有効
要は電力網に組み込みやすい地域を特区化して推進
リサイクル法の対象にして廃棄に供えるのが肝要

余剰電力はP2Gか水素発電+燃料電池かまだ判断できない
トヨタの全固定電池の性能によっては
投資環境は一変しそう
2017/09/24(日) 08:23:29.95
>>930
ドイツ
ロシアからガス、フランスや友好的な周辺諸国からいつでも電気を買える。

アメリカ
安価なシェールガス、石炭も豊富


日本は?

日本の反原発派は、反体制の左が多いことは事実。

アメリカは原発を過去推進してたが、国家社会主義や共産主義だったのか?
ドイツも過去、そうだったが?

イギリスも最近作ろうとしてるがそうか?
934名無電力14001
垢版 |
2017/09/24(日) 08:58:35.47
>>933
エネルギー自給率が低いからこそ再エネの推進が必要なんじゃないかな
アメリカ他が原発推進だったのは事実だが
基本的人権に配慮せずに済む国の方がより似合う感じはある

個人的には再エネを爆発的に増やし
余剰電力で水素を生成
火力発電や製鉄で出来るCO2を再びメタンにして
GTCCで発電するといったサイクルを
長期的な投資の基幹に据えようと思っている

トヨタの全固形電池の量産は嬉しい誤算
ほっておいても数千万kWhの蓄電が可能になる

確かに日本はEUのように電力のやりとりには向かないが
それぞれの規模を比較すれば
各電力会社が同じように融通し合う術を持てばいい
2017/09/24(日) 09:24:38.33
自分たちに都合が悪い意見を左派や反体制派扱いすることで
中身を見ず立ち位置だけで反応するエセ保守を味方につけようとする

このような本題から話をそらして政治口論へすり替える工作活動は
体制と癒着した利権集団の常套手段です
936名無電力14001
垢版 |
2017/09/24(日) 09:24:47.84
反体制が悪いかのように言ってるやついるが、
大日本帝国=六6六帝国
東京大学=六六六学
サタニストが作った国が日本なのだから
反体制は正しいことなんだよ
937名無電力14001
垢版 |
2017/09/24(日) 10:17:07.88
>>934
その通り。真の自給エネルギーは、再生可能エネルギーのみ
938名無電力14001
垢版 |
2017/09/24(日) 10:42:31.93
>>936
大日本帝国といっても
薩摩長州の田舎者が起こした軍事クーデターが
西洋の武器商人の都合で成功しただけで
日本の歴史は必ずしも受け継いでいないと思う
こいつらは結局先の大戦で
日本を滅ぼそうとしたわけで
アメリカの都合で岸信介みたいなのがよみがえったのは
今の日本にとっても悲劇だった

結局その子孫が
電源喪失の危険性を
国会で指摘があったにもかかかわらず軽視して
福一の悲劇の要因になった事を考え合わせると
なんともいたたまれない気持になる
2017/09/24(日) 10:45:26.43
ドイツ(あるいはEU)が、シュレーダー前首相(SPD)の時に作ったパイプライン(ノルド・ストリーム)があるのに、
ロシアからの天然ガス輸入を増やさないのは、
・国内炭保護政策をなかなか止められない(ドイツ与党CDUの支持基盤)
・ウクライナの一件(意にそぐわないとすぐ元栓閉めるプーチンと、クリミア併合に抗議するメルケル)
だからかと。
ウクライナを迂回するルートを増設しているけど、EU側で熱心なのはフランス?
別途、旧東側諸国とドイツで、ロシアが絡まないカスピ海産をトルコ経由して送るナブッコ・パイプラインを工事ちぅ。
で、ドイツの困ったちゃん・シュレーダーはその後、ノルド・ストリーム社の株主代表役員みたいなことをして、
最近、ロシア国営石油会社ロスネフチ(ガスプロムの子会社)の役員候補に挙がったりしてる。

アメリカの脱原発は、ホントに再エネの方が安くなっちゃったから。原発ばなれ。
GEはそれを見越して、福一事故の時に原発から距離を置き、軸足をずらした。
1980年代から既におかしくなっていたWHは、前世紀末に消滅。
唯一の生き残りの原発部門は、CBSからBNFLに売られ、東芝に売られて、福一でトドメ。


日本も、連系線でつながった9つの国の間で輸出入してるようなものだけどな・・・
ちと、連系線が細いだけで。

串型はそれはそれで、管理はしやすいらしい。
メッシュ型だと、交流ループのところは、事故時の周波数の乱調が増幅したりして、
同期発電機が次々に脱調、脱落しやすくなる。

実は中国エリア内幹線は交流ループ。
2/21 10:44に中部エリアで送電線の短絡事故があって、上越火力が停止、停電したとき、
遠くの中国の三隅火力も共倒れしたのは、これが構造的な原因かと。
が、阿南紀北幹線(直流)と本四連系線(交流)でつながっている、
四国の坂出火力(すぐ再並列)やJ-POWERの橘湾火力まで落ちたのは、よくわからん。
パワコンで同期している太陽光も落ちたという情報もあるが、真偽・規模は不明。
>>901 の最後のimgurは、その時の西地域のもの。

アメリカでも2003年に大停電を起こした。
2017/09/24(日) 14:26:47.41
一歩ずつ、一歩ずつ・・・

洋上風力普及へ新法 政府検討、ルール定め参入促す
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21469340T20C17A9EA1000/
941名無電力14001
垢版 |
2017/09/24(日) 20:06:50.12
>>933
ドイツは逆に自然エネルギーの電力を売ったりしてるんだぜ
イギリスだって原発より太陽光発電のほうが格上なんだぜ
2017/09/25(月) 02:18:52.50
>>927
原発無しで何も問題なかっただろ。
世界のトレンドは脱原発なのに何時代遅れなこと言ってんだよ
>>933
むしろ何かあると止めざるを得ない原発をやめた上での計画を作ることで、長期的な電力不足にも突発的不足にも対応できる
もんじゅも失敗して将来的な展望は無になったんだからもはや必要ないし、稼働しても実験として片手分ぐらいで十分
2017/09/25(月) 11:03:57.52
上の方で廃棄物処理費用を396年で計上しているけど、それ以降は一切金がかからないということ?
944名無電力14001
垢版 |
2017/09/25(月) 11:51:56.11
>>942
ボンクラに何言っても無駄だろうな
ヒアリに脳ミソ食われてるだろうwそれか細菌で脳ミソ腐ったかwww
いずれにせよ、原発なんかに未来はない

くたばれ原発v(^^)v
2017/09/25(月) 20:21:17.81
>>934
>>937
エネルギー密度が小さいから、国土の狭い日本には無理
2017/09/25(月) 20:25:07.56
>>935
現実に反体制派が、反原発派。

利権とかはない。

反体制派は社会や経済が混乱したほうが、政権を取れる可能性が増すから、不安定、土地利用効率の低い再生エネルギーなんてのを主張する。
2017/09/25(月) 20:31:20.76
>>936
馬鹿すぎてわらう。

>>938
江戸幕府の外交、事案対処能力が劣っていたから。

江戸幕府もフランスから武器や軍事教練は受けていた。

日本を無謀な開戦に持ち込んだのは、国際共産主義活動家の扇動。
謂わば、いまのパヨク。

ソ連や中国側についていれば、日本の今の経済成長はない。

女川のように独自に安全強化してれば事故は起きなかったのは、現実が証明してる。
948名無電力14001
垢版 |
2017/09/25(月) 20:38:04.93
>>947
>日本の今の経済成長はない。
何かのギャグかな?
20年間一切成長せず、どんどん他国に抜かれてんだけどwwwwww
2017/09/25(月) 20:39:06.75
>>941
ドイツの電力料金、選べるらしいが太陽光の分は高い。

>>942
余裕を削り、電力料金を上げればそれは消費量も減るから、問題は起きないだろう。

それは良い状態ではない。

そして、エネルギー密度が小さいから、系統の何処かが壊れれば、量が足らなくなるし、余裕をもたせれば低コストでなくなる。

そして原子力発電は、潜在的な核保有であり、いざというときに核武装を出来、より安全保障に資する。
2017/09/25(月) 20:40:56.84
また原発ムラの宣伝担当村民が戻ってきたのか
2017/09/25(月) 20:42:32.22
>>948
それは他の要因。
主に金融緩和不足によるデフレ。

上記の理由により景気が悪ければ、徒歩エネルギー投資も進まない。

反原発派に被る反体制派にとっては嬉しい状況なんだろう。
2017/09/25(月) 20:43:16.96
>>950
また、共産党の宣伝部隊がプロパガンダを流しているのか。
2017/09/25(月) 20:46:51.17
>>944
お前のような無責任な馬鹿は祖国に帰ってもらいたいものだ。

嘘も100回言えば本当になるのを実践してたら、お前のようになるんだろうな。
954名無電力14001
垢版 |
2017/09/25(月) 20:55:58.00
そういえば原発は安全で壊れないとか
嘘を100回以上言ってた連中がいたな
2017/09/25(月) 21:20:53.63
全電源喪失なんてありえないとかほざいていた池沼もいたな。
956名無電力14001
垢版 |
2017/09/25(月) 21:53:01.13
>>953
オマエの頭ウジ虫でもいるのかよw
気持ち悪ーーーーw
反体制がー反原発がー祖国がーw
ポンコツ頭でどんなボキャブラリー増やしていくか楽しみwww

くたばれ原発(  ̄▽ ̄)
957名無電力14001
垢版 |
2017/09/25(月) 22:01:18.08
>>945
じゃよ、国土が狭いならよ
処分場なんて作んなよ狭いんだろ!無駄なんだよ!
原発自体が邪魔なんだよバーーーーカw

ポンコツ原発アーウト(^^ゞ
2017/09/25(月) 23:33:14.79
>>933
あのな、過去は過去として、現在のトレンドとして、アメリカは脱原発だ。
あとイギリスで本当に新規原発がしてから言えよ。計画段階でしかないんだからな。
それはな、原発を推進することが、自由主義や資本主義の原則と衝突しすぎるからだ。
原発を推進している自由主義陣営はどこだ?
日本か?今まさに国粋主義の亡霊が闊歩してるだろ?
フランスやロシアや中国は、それぞれ伝統的に左派・官僚主義、独裁主義、社会主義だよな?
だから、相性が良いんだよ原発は。国家社会主義や国際共産主義とな。
2017/09/25(月) 23:59:16.92
>>952
少なくとも日本共産党は「即時原発ゼロ」政策だね。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2012/09/post-473.html

どうせ、ランサーズとかクラウドワークスあたりの、
こんな募集で1件数十円でレスしてる、
どこかの夢見る共産主義+原発オタクなんだろう。
http://archive.is/2saiS 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
960名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 00:30:45.06
太陽光、風車、地熱、再生エネ、藻、ミドリムシ等々に
大量の国家予算を投入し、化石燃料を外国から輸入して
大切な国民資産を外国へ垂れ流すのを防ごうと努力してます。
ですが、これらは大金投入し開発しているのに効果は将来の
話です。
 即有効なのが原発再稼働で有り、温暖化による異常気象災害を
防ぐ切り札も現在は原発以外有りませんよ。
961名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 00:35:08.21
ロシアから輸入しているエネルギー、核燃料、石油、石炭、天然ガス
日本がエネルギーを自給することに反対したい人はどうぞ
2017/09/26(火) 07:23:33.16
茨城県知事選で橋本前知事が出馬時に急に
「東海第二の再稼働は認めない」
と言い出した。
小池も新党で「原発ゼロ」を言い出した。
ということは、日本会議は原発を見放したということか。
963名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 09:14:02.26
>>960
太陽光発電や風力は即効性有るだろ
作った分既存電力の電力使用量が減る
トータルではまだたいした量では無いが
PVでさえ盛夏需要ピーク時に限れば費用対効果も高いし
既存電力の低採算設備を止められる

しかもそれは民間の金
2017/09/26(火) 17:01:06.84
【電子版】米国の原発、今後38年間で全て消滅の可能性 米調査会社が指摘
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00444403

元記事はこれか・・・
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-09-25/entire-u-s-nuclear-power-fleet-could-disappear-in-38-years-s-p
965名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 19:24:53.06
世界の石炭消費量
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2017html/img/222-1-33.gif

下から、中国、アメリカ、インド

中国の減少が顕著。再生可能エネルギーの増加が石炭の消費を減らしている
966名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 19:45:29.81
>>962
んなわけねえだろw
反原発票を奪うための方便だよ。
967名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 20:02:09.93
米国の原発、今後38年間で全て消滅の可能性 (2017/9/26 15:30)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00444403?twinews=20170926

米調査会社が指摘
全米に存在する99基の原子炉の半数が向こう17年間で廃炉になる可能性があるとした。
2017/09/26(火) 20:03:38.54
>>963
民間で自己完結するなら、別に電力会社の系列につなぐ必要はないだろ?

なんでやらないのかを考えてみたら?
2017/09/26(火) 20:05:49.49
>>965
そのグラフには中国の名前が書いてないが?

それと最近は景気減速でエネルギー需要が減ってるという話もあるが?
2017/09/26(火) 20:08:13.59
>>967
シェールガスのほうが安かっただけなんだが?

温暖化を考えなければ石炭も安いし、将来の気候変動、風水害被害の大規模化を考えなければなんでもいいんじゃね?
2017/09/26(火) 20:09:38.18
>>962
日本会議の陰謀とか考えてる時点でアレなんだと思う。
972名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 20:10:09.33
>>970
米国の新規の発電所は、ガス火力より再生可能エネルギーが2倍多い現実を認識したほうがいい
2017/09/26(火) 20:10:33.79
>>961
核燃料は再処理や増殖炉で長く使いまわせる
974名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 20:11:15.03
近年、原発が何度も水害被害で停止しているのがアメリカ
2017/09/26(火) 20:11:33.36
>>972
国土の面積の違いからくる地価の差も考えたほうがいいと思われ
2017/09/26(火) 20:20:11.21
>>958
アメリカは資本主義の自由競争により、コスト面で原発より安価なものに変わりつつあるだろ?

この事実から原発は資本主義の原則に反してないだろ。

嘘つくなよ。
2017/09/26(火) 20:22:38.46
>>973
すでに破綻してる核燃料サイクルがなんだって?
2017/09/26(火) 20:23:22.21
>>977
破綻している証拠は?
2017/09/26(火) 20:27:31.94
>>956
本当のことを言われたら困るのか?

日本においては日本共産党を代表とする反体制派は、概ね反原発を主張している。
2017/09/26(火) 20:28:17.03
>>957
エネルギー密度が大きいからこそ、狭い日本には原発のほうが適正がある
981名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 20:41:23.07
>>975
なんでも考えろよ。地震の多さや火山のこともな
982名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 20:42:39.94
おれもいろいろ考えたけど、原発は日本には向いてないだろう
日本ほど原発が長期間停止、あるいはぶっ壊れた国はない
983名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 20:43:54.11
原発が壊れたり、動かなくなった、その間、他の発電所が発電しているんだものな
2017/09/26(火) 20:52:32.24
>>966,971
陰謀とか、陰でコソコソやってんじゃなくて、もはや、立派な支持団体だわな。
2017/09/26(火) 21:29:07.44
>>978
破綻しているという認識無いんだ?
すげーなおい。
2017/09/26(火) 21:50:13.29
Jアラート鳴ったら原発止めるんだよな?
止める必要ないなら、そもそもJアラート鳴らす必要無いよな?
どうなんだ?
987名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 22:03:59.02
>>967
今後、原発は増えることはないということが、お分かりだと思います
988名無電力14001
垢版 |
2017/09/26(火) 22:11:43.57
>>979
オマエ、本当にポンコツなんだな
今でも脳ミソ調べてこいよwたぶん手遅れなのは間違いないなかろうw

>>980
やっぱ原発ありきのポンコツじゃんかよ、親が反体制や反原発に殺されたんかw
御愁傷様w
日頃の行いが悪いからなw

ポンコツ原発は死ね( ^∀^)
2017/09/27(水) 00:17:56.14
>>988
赤江のたまちゃんと一緒にされるのはちょっと・・・(´・ω・`)
2017/09/27(水) 12:14:02.59
>>985
結局、ソース無しの妄想か。

嘘も百ぺん言えば本当になる、共産党の行動様式そのもの。

>>984
そんなに日本会議が強いなら加計も、あれだけ騒がせずもみ消せるはずなのにな。不思議だな?

やはり、左は嘘つきだ

>>988
罵倒だけでちゃんとした反論なしかよ。
お前は終わってるな。

日本の各種状況を考慮すれば、原発が主力にならざるを得ない。
死人を出さないための必要悪だよ。
お前のようにゼロイチじゃなく、あくまで現時点の技術ではだが。
2017/09/27(水) 12:18:06.91
>>986
原発の建物にピンポイントで当てる技術はないし、当てても費用対効果が悪いのでやらない。

そして国連でも武力制裁やむなしになる事は予想できるので、その面でもありえない

何回言っても扇動する左は風説の流布で逮捕するべき
2017/09/27(水) 12:21:04.60
>>982
長期停止は当時の民進党政権の要求。
そのせいで電気料金は上がった。

当時の民進党政権がアメリカの援助を速やかに受け入れていれば、爆発はなかった可能性が高い
2017/09/27(水) 12:39:50.32
>>990
なんでそんなの必死になるのかのう・・・(´・ω・`)
2017/09/27(水) 12:47:46.63
そりゃ原発ムラから金もらって工作してるんですしw
2017/09/27(水) 12:54:25.69
あれかね、
ランサーズ?
クラウドワークス?
直?

2chへの投稿が1件数十円だったら、カワイソス・・・
つか、必死こいても全然稼げないじゃん。
996名無電力14001
垢版 |
2017/09/27(水) 14:11:05.13
>>992
柏崎はずっと前からとまってるよ
997名無電力14001
垢版 |
2017/09/27(水) 14:19:08.00
>>990
ポンコツらしい言い分だなw
原発が主力だってよwマジで頭逝ってるなw
主力w主力w主力w
新設ゼロで、安倍シンゾーも原発依存下げる言ってるんだぜw
それなのに主力になれる訳ねーじゃんバーーーーカw
素人は黙っとけw

くたばれ原発o(^o^)o
2017/09/27(水) 14:35:39.76
>>992
妄想乙
2017/09/27(水) 16:00:47.39
核燃料サイクル破綻してないんだ。びっくりだ。
高速増殖炉って今どうなってんの?
1000名無電力14001
垢版 |
2017/09/27(水) 16:32:24.95
1000なら原発は死亡
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 111日 0時間 12分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況