>>909
決算上は別勘定・別会計だけど、じゃあトータルでいくらなの?ってのがこの、
「原発全体では10.1円/kWh〜、そのうち核燃料費は、再処理・最終処分込みの燃料費として1.5円/kWh」
と、アチラさんが言ってる話。

原発建設費と運転維持費なんかは別シートで計算していて、
燃料費については、「1.5円/kWh」の現在価値換算前の総事業費は、>>836 の1つめのimgur画像の、
・再処理・・・120,103億円 (83年間)
・高レベル放射性廃棄物処分・・・28,237億円 (396年間)
の小計14兆8,340億円に、
さらに、元の輸入ウラン代総額(単価:312百万円/tU)や、
次世代燃料(MOXの原料)生成率15%とかを考慮して足すんだろうが、
燃焼度かまして計算しているので、ウラン代単体の総額ではよくわからん。
総発電電力料何kWhで割っているのかも、さっぱり?

で、割引率3%で、>>806 のようなゴニョゴニョ計算をすると、
1.5円/kWhになるらしい。

この部分の基本的な考え方は、2004年に原子力委員会とMETI総合資源エネルギー調査会あたりで決めたみたいだが、
当時の政府Webサイト資料がすぐには見つからず、
東大・岩船教授がまとめたこのサイトから探れば、分かるかも?
http://www.iwafunelab.iis.u-tokyo.ac.jp/yamaji/fcost/fcost_j.html