>>538
> 3.安くて広大な敷地を提供し、原発を誘致その電力を大都市に供給することで莫大な電気料金と
  言う太い富の流れが地方に出来て、ハイテク働き場所も地方に出来るのが原発です。

人が集まるのは、建設と定検の時だけ。
(ああ、最近は廃炉ってのも加わったな・・・)

地元で潤うのは、原発に雇用された一部と
宿屋と食堂が一時的に、なだけ。

電気料金は原発を持つ電力会社に集まるだけ。

立地自治体を補助金・固定資産税でシャブ漬けにして、
考えることをさせなくさせているようなもの。