「原発推進」に不都合な真実 16©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/24(月) 17:11:40.75
事実を淡々と指摘するスレ


※前スレ
「原発推進」に不都合な真実 15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/

「原発推進」に不都合な真実 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1486103547/

「原発推進」に不都合な真実 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1474701190/
2017/05/20(土) 17:55:50.66
>>631
原発の寿命は延びたりはしない。
縮むのみ「応力腐食割れ」や「水素脆化」なんて建設当時は存在すら知られていなかった。
現在に至っても両方とも原因究明すらままならないのが現状
2017/05/20(土) 19:31:31.87
>>631>>628が鉄筋コンクリートについて語ったことを受けたもので
鉄筋コンクリートは材料や施工そして環境次第で寿命が変わるから
理想的な耐用年数を掲げて安全を語るなと言いたかった
2017/05/20(土) 19:35:56.83
>>631
別に
>>628
は、「だから大丈夫!」なんて、一言も書いてないけど?
2017/05/20(土) 19:37:26.50
そもそも原発は寿命の異なる様々な設備で構成された複雑なシステムで
比較的単純な構造物であるダムとは全然違う
複雑なシステムほど維持管理は難しくなり寿命も短くなる

なのに鉄筋コンクリートはこうでダムはこうだからと
単純比較できないものを並べて大丈夫そうに見せかけるのは明らかな詐欺
2017/05/20(土) 19:45:45.54
運開102年目に地震で逝った、九州電力の黒川第一発電所ってもあったな。
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0062/4189/5flp61h18o.pdf
2017/05/20(土) 19:47:20.53
福一は全部廃炉は当然として、危険な柏崎も全部廃炉だな
2017/05/20(土) 22:06:06.78
>>637
東京電力は、5基増やして12基にして2位との差をトリプルスコアの世界一にしたいらしい。
2017/05/20(土) 22:16:13.88
>>638
そんな大金ありません
電気代が高くなる一方だね
2017/05/21(日) 06:29:45.55
原発危険、日本、韓国、中国で脱原発が必要

原発事故 韓国で起きたら「日本は最大2830万人避難」
https://mainichi.jp/articles/20170521/k00/00m/040/079000c

東京電力福島第1原発事故を踏まえ、韓国の原発で事故が起きた場合の被害規模を専門家が試算した。

気象次第で放射性物質が日本の広範囲に飛来し、
日本で最大2830万人が避難を余儀なくされる恐れを指摘した。

試算した米シンクタンク「天然資源保護協会」の姜政敏(カン・ジョンミン)上級研究員は
「地震や津波だけでなく、テロや北朝鮮のミサイル攻撃が事故につながる事態も排除できない」としている。
2017/05/21(日) 07:32:52.14
原発を止めると左遷…エリート裁判官たちが抱える「大苦悩」
裁判官の世界はこうなっている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51720

ある裁判官が「人命と電気代を天秤にかけることなどできない」と判決文に書いた時、
多くの日本人が深く共感した。
だが裁判官の世界では、そうした「普通の感覚」を持つ人ほど、冷遇されてしまう。

◆止めては動かすの繰り返し

◆原発を止めると左遷される

◆「官僚」裁判官

「三権分立は、立法・司法・行政ではなくて、立法・裁判・行政なんです。
司法は行政の一部ということです」

http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/640m/img_41b0b2eae538105292be428eb1ce7883183874.png
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/640m/img_71dffab54ac441182f8371323ffbfa7330110.png
2017/05/21(日) 08:22:15.43
原発ありきの陳腐な世の中
原発のコストが高いのはこいつらのせい
腐敗しきってる
643名無電力14001
垢版 |
2017/05/21(日) 10:49:48.32
>>622
>>>>613
>>テメーが嘘デタラメの総合商社だろ
少しは勉強しろよ。
ドイツは石炭を露天掘りで売るほど有る国だよ。
こんなことは子供でも知っている事だ。
日本の石炭は海底から掘り出すから命がけだ。
ドイツは石炭火力発電で45%まかなっている。
必要なだけ発電できるが、近年CO2排出批判が厳しいので
自然再生エネルギー活用の大きな看板を上げて攻撃をかわしている。
だから、自然再生エネルギー活用しているのも事実だ。
その自然再生エネルギーだけを見るとドイツを見誤ると言うことだ。
2017/05/21(日) 11:22:07.13
また下らん屁理屈でファビョる原発中毒患者
645名無電力14001
垢版 |
2017/05/21(日) 14:29:18.80
Jアラート鳴ったらどうすんだ?

全原発即時停止だよな?ちゃんとマニュアル作ったか?
646名無電力14001
垢版 |
2017/05/21(日) 14:31:24.26
Jアラート鳴ったら原発止めるよな?

危機管理だよな?
2017/05/21(日) 14:40:26.91
>>643
世界全体の発電手法(2014年)石炭:40.6%

つまりドイツが突出して高い訳ではないよ
日本の石炭は8割が輸入で、石炭発電比率32%=>日本もかなり石炭を使ってるだろ
2017/05/21(日) 15:45:29.32
これは期待できるな
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/052107625/?ST=SP
649名無電力14001
垢版 |
2017/05/21(日) 15:50:53.52
>>647
>>>>643
>>つまりドイツが突出して高い訳ではないよ
表面はその通りですよ。
からくりがあるのです、それは隣国旧ソ連圏諸国に石炭発電させてそれを安く購入している。
つまり45% + 他国のCO2排出権利に依存している。
それでも足りない部分を自然再生エネルギーとして大看板で世界中に宣伝している。
>>日本の石炭は8割が輸入で、石炭発電比率32%=>日本もかなり石炭を使ってるだろ
それはその通り、下記リンクの表の通りですよ。
617  電源別発電電力量構成比の推移(比率%)
そこで、原発再稼働でいの一番に燃料代及びコストの高い石油を止め、次に石炭を止めること
に成るでしょうね。
太陽光・風力はドイツと同じ国策看板なのでコスト高くても維持と推測します。
650名無電力14001
垢版 |
2017/05/21(日) 17:52:29.19
真面目に答えると、Jアラートは鳴らないよ。日本に着弾してもな。
国が国民を保護する気なんてハナから無いのは、いい加減お前らも気づいただろ。
2017/05/21(日) 18:38:23.02
原発推進も無責任だし
2017/05/21(日) 19:16:48.75
「脱原発」で国民投票=賛成優位の見通し−スイス
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052000408&;g=int

今頃投票中なんだろうな
2017/05/21(日) 19:50:11.44
こんなの開催するんだw
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519005/20170519005.html
やっぱ世界的に再生可能エネルギーはコスト安く
なってるんだな
日本も真似して大量導入して電気代を安くしよう
2017/05/21(日) 21:56:13.66
廃炉へ長い道のり=史上最悪事故のチェルノブイリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000041-jij-int

1986年4月に史上最悪の事故を起こしたウクライナ北部のチェルノブイリ原発では
事故後30年以上たっても廃炉作業が始まっていない。

昨年11月にコンクリート製の「石棺」で囲われた4号機をさらに
覆う巨大なアーチ型シェルターが設置され、 石棺の解体を経て廃炉作業に入る計画だが、
原子炉内は大量の放射性物質が残っており、 作業は長期にわたりそうだ。
2017/05/21(日) 22:07:03.38
>>649
心配しなくても、将来 石炭火力<風力+太陽光 となる

風力+太陽光が2040年に石炭火力を超える、世界の電力市場の将来予測
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/17/news031.html

Bloomberg New Energy Financeが6月12日に発表したエネルギー市場の
将来予測「New Energy Outlook(NEO)2016」によると、

全世界で風力発電と太陽光発電の拡大が今後も続き、
2040年には石炭火力を抜いて最大の電力源になる(図1)。

2016年と比べて年間の発電量が約7倍に増えて10兆kWh(キロワット時)を超える見通しだ。
天然ガス火力の約2倍、原子力の約3倍の電力を供給する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/17/bloomberg1_sj.jpg
2017/05/21(日) 22:12:49.42
そいや、石油の火力発電は少ないのな
2017/05/21(日) 22:36:47.96
>>656
石油ショックの時に、IEAだったかで、
石油火力の新設は世界的に基本取りやめになったから。
(アメリカで新設があったような?)

日本の石油火力は、ガスタービン以外(ボイラ焚き)、
基本、その頃からある年代物。

休止設備にするものの、お守りしといて、3.11直後は役に立った。
それもあれから6年過ぎ、電力需要低下で順次廃止になっている。

さらに、日本の古いLNGボイラ焚きも、今後順次廃止予定。

新電力で新設するなら、LNGのGTCCにしときゃいいのに・・・
(石炭は炭素税やら当てにならないCCS代も入れたら高く付く)
658名無電力14001
垢版 |
2017/05/21(日) 22:37:37.21
中部電もバイオマス発電を選んだ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO16411470V10C17A5L91000/
低コストで安くなるんだって
2017/05/21(日) 23:08:20.03
>>657
たから、原油高騰して電気代が上がると言うのも
怪しいんだよね
値上げた金額を密かに原発へ注ぎ込んでるとか
してるんじゃないか?と思うし
2017/05/22(月) 05:55:11.83
>>656
北海道電力は、石油・石炭火力だけで、効率のいいLNG火力無し
ずっと地域独占で経営努力をしない典型

http://www.hepco.co.jp/corporate/company/ele_power.html
2017/05/22(月) 07:59:11.58
スイス、国民投票で脱原発容認
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201705/CK2017052202000109.html

【ジュネーブ=共同】スイスで二十一日、
将来的な脱原発を柱とする現行のエネルギー政策の是非を問う国民投票が行われ、
可決が確実になった。

スイス放送協会が伝えた暫定集票結果で、賛成が約58%、反対は約42%だった。
反対派は再生エネルギー推進での国民負担が大きすぎると否決を求めたが、

スイス国民は新たな負担が発生しても現行の脱原発政策を容認する道を選んだ。
2017/05/22(月) 08:50:53.99
日本も国民投票したら脱原発になるだろう
2017/05/22(月) 12:36:01.01
>>659
ちょっと前までまでは天然ガス/LNG価格が原油価格連動で、
それを石炭価格で牽制してた。

が、3.11以降、
・シェールが本格化
・世界的に省エネ・脱化石燃料で、在庫だぶつきぎみ
・ロシア産原油/天然ガスがウクライナの件で行き場を失い
・OPEC減産見送り (が、シェールでバレル$30以下でもしぶといのが結構あった)
で、それも崩れた。
2017/05/22(月) 12:45:47.33
>>660
未だにLNG火力持ってないの、旧10電力では北海道と北陸だけの模様

「1 電気事業者の発電所数、出力」 (METI「電力調査統計」)
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/results.html

つか、北海道なら
・ガスベースのコジェネ・分散電源で、都市部の冬は熱電併給
・夏は太陽光/風力をベース
で、やりたい放題、ウハウハだと思うけど、
変な垣根にこだわってるから・・・
2017/05/22(月) 14:29:07.62
EUではとっくに実施されている国際送電網がアジアでも
益々原発いらなくなる

日本とアジアをつなぐ国際送電網(1):
電力を輸出入する時代へ、世界最大市場の北東アジアに
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/22/news022.html

いまや通信と同様に電力の領域でも多国間のネットワークが広がる。
日本や中国を含む北東アジアに国際送電網を構築するプロジェクトが動き始めた。
世界最大の電力市場に新たな競争がもたらされるのと同時に、
各国をつないだ広域ネットワークで電力の安定供給を図りながら、
自然エネルギーの電力を一気に拡大できる。

◆中・韓・ロ・日の電気事業者が合意締結

◆北東アジアの電力市場を国際送電網で統合

◆急増する自然エネルギーの電力を融通

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/22/asg_figure31.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/22/asg_figure25.jpg
666名無電力14001
垢版 |
2017/05/22(月) 16:32:42.00
原発発電量は2年連続ドンドン増えている。
   原発現在建設中は69基もある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HR9_Q7A420C1000000/ 日経
脱原発は世界が拒否した。
福島事故死ゼロと原発安全宣言したからだ。
2017/05/22(月) 17:08:33.09
いつまでも>>666の記事に拘る原発推進者が哀れ
2017/05/22(月) 20:50:26.37
そいつらは原発推進テンプレを貼るのがお仕事だから内容なんて気にしない
669名無電力14001
垢版 |
2017/05/22(月) 22:51:57.04
         日本に原発が必要な理由
1.原発再稼働が日本経済の景気回復・経済成長・科学技術の振興を促す。
  a. 年間約30兆円各燃料として燃やして2酸化炭素を排出するのはナンセンスです。
  b. 年間約30兆円外国に垂れ流すのは愚かであり原発再稼働で15万人分の雇用が原発を支える。
    これが脱原発なら15万人解雇しさらに電力料金値上げラッシュすることになる。
1.エネルギー自給率4%の日本のエネルギー安全保障の要である。
  a. 自給率4%しかない日本は、先の戦争もエネルギー争奪戦争でした。
  b. 海洋捕集ウランは100%国産エネルギーであり、世界は1万年枯渇しない。
  c. 太陽光及び風力は、国土の狭い日本には不向きで、電気料金値上げになる。趣味でやれ。
3.原発は安く安全で安定した電気を供給できる。
  a. 原発は、最もコストが安く安全で安定して1万年枯渇しない世界の不滅のエネルギーです。
  b. ウランは海洋採集技術で100%国産エネルギーと位置付けることができるのです。
  b. ウランを売らないと言うなら海洋採集すれば軽水炉0.6%活用でも100年は持つのです。
4.核のゴミと言われる使用済み燃料を燃料として燃やし核のゴミを無くす事が出来る。
   軽水炉のトイレになる原発が、高温ガス炉であり、4S炉であり、溶融塩原発であります。
   それでは、何故採用しないかと言うと、日米不平等条約で石油メジャを潰さ無い為だ。
5.人命を考慮するとき、原発は事故は当然起こるが最も死亡事故の少ない安全発電方式である。
  これは、福島原発事故直接死亡事故ゼロでした。原発が一番比較安全です。
  チェルノブイリは核燃料が臨界暴走して原子炉爆発し数万シーベルトの各燃料が街中に飛散
  したが全ての死亡者65人と言うことから原発は超安全な発電なのです。
  例えば中国天津科学倉庫爆発火災事故当局85名死亡行方不明数万人に比べても安全だ。
2017/05/22(月) 23:07:38.78
ハイ、ダウト
15万人の人件費は原発コストに入るのなら、高いコストになるんだが
2017/05/22(月) 23:38:25.04
環境省、風力発電導入へ6地域の環境調査
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO16674530R20C17A5TJM000/
2017/05/22(月) 23:42:19.40
香川で、ため池に太陽光パネル浮かべる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1705/22/news036.html
2017/05/22(月) 23:43:26.58
アジアだけじゃん、増やしてんの。

スイス、脱原発で再生エネ拡大 国民投票で可決 (2017/5/22 9:33 日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H0I_S7A520C1EAF000/

スイス国民投票、新エネルギー法可決 脱原発を容認 (2017/5/22 12:21 ロイター)
http://jp.reuters.com/article/swiss-vote-idJPKBN18I07X

> 暫定集票結果によると、賛成は58.2%となった。投票結果は法的拘束力がある。


ところで、2002年からのIEA "World Energy Outlook" の太陽光設備容量予測値を元に、
こんなグラフを描いた人がいた。
https://twitter.com/AukeHoekstra/status/866313289306963969

毎年、予測値が、増えていくのよね、シラーッと。
674名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 07:39:32.66
      各発電コスト積算で、【原発が一番安い】のです。 円/kwh  12頁
 原発   石炭    LNG   風力陸   地熱   水力  バイオ  石油   太陽メガ
 1.5  5.5  10.8  0.0  0.0  0.0 21.0 21.7  0.0  燃料代
 3.1  2.1   1.0 12.1  5.8  8.5  3.0  3.8 17.9  資本費
 0.3  1.0   0.0  6.0  6.0  0.2  0.0  0.0  3.3  政策経費
 0.3  0.0   0.0  1.0  0.0  0.0  0.0  0.0  0.0  事故リスク費
 0.0  3.0   1.3  0.0  0.0  0.0  0.0  2.5  0.0  CO2対策費
 3.3  1.7   0.6  3.4  5.1  2.3  2.6  2.6  3.4  運転維持費
10.1 12.3  13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2  発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めただけだ。
原発の運転維持費はコストの33%を閉めてます。
原発、雇用増大にコストの33%を使っていて最もハイテク雇用を求めている。
太陽光は、パネル代金への支払いが大きく雇用はあまり増えない。
675名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 07:48:49.06
太陽光は資本家にとっても高価押し売りできる条件が長年継続する必要があり
資本回収に不安が残る。
働く人にとっても雇用が原発の半分以下と雇用を減らす。
2017/05/23(火) 08:43:11.42
賢い学生は原子力より新しいエネルギーを目指してるからな
原子力は確実に衰退
677名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 11:42:04.97
>>666
台湾もやめるし、スイスもやめるし、イタリアもやめたし
地震が予想されるところに建設はされてない
678名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:32.89
大飯キター

大飯原発3・4号機、安全審査24日正式合格
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS22H6X_S7A520C1EE8000/

原子力規制委員会は22日、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県)の再稼働の前提となる安全審査の合格について、24日の定例会合で議論すると発表した。
安全審査の合格証である「審査書」を正式に決定する見通し。
残りの手続きや地元同意などを経て、再稼働は今秋以降になる。
2017/05/23(火) 14:38:20.74
だいぶ前にイタリアも原発止めた

原発やめますか?・・・それとも地球を滅ぼしますか?
680名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 14:48:54.72
石炭は原発の数万倍危険


原発やめますか?命捨てますか?
681名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 15:21:10.86
再エネでいいし
石炭である必要なし
天然ガスでいい
682名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 15:50:24.55
天然ガスは原発の100倍危険。太陽光は原発の10倍危険。風力は原発の4倍危険


原発やめますか?命捨てますか?
2017/05/23(火) 16:31:18.66
やはり原発が一番危険だ
684名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 22:27:06.88
>>678 大飯キター
情報ありがとう。

      大飯原発3・4号機 審査合格
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170522/k10010991141000.html NHK
関西住民の大切な富を投入し勝ち得た審査合格おめでとうございます。
在日朝鮮人プロ市民の妨害に、打ち勝って頑張ってください。
応援します。
685名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 22:32:18.96
   原発が各発電方法別の比較で最も安全な発電方式は原発です。
各研究による発電方法別の100TWh当たりの死亡者数多い順
1.石炭発電          840人
2.石油            240人
3.天然ガス          120人
4.太陽光発電          48人
5.風力             23人
6.水力             12人
7.原発              1人
以上原発が一番死亡者を出さず一番原発が安全です。
ソースは【放射能は怖いのウソ】著者:服部禎男博士
【放射線これだけ知れば怖くない!】著者:高田純 札幌医科大学教授
【低量放射線は怖くない】著者:中村仁信 大阪大学名誉教授
【放射能を怖がるな】著者:ラッキー博士 ミズリー大学名誉教授 NASA職員でも有った。
【放射能と理性】著者:ウェード・アリソン オックスフォード大学名誉教授
【放射線医が語る被ばくと発がんの真実】著者:中川恵一 東大医学部放射線科准教授
【放射能の真実】著者:高橋千太郎 京都大学教授 原子炉実験所副所長
【反原発の不都合な真実】藤沢数希 【原発危険神話の崩壊】池田信夫
●共産党洗脳の念仏及び妄想並びにウソではなく、根拠ソースを示して反論せよ。●
2017/05/23(火) 22:36:16.34
そんな本がソースと言えるのか
687名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 23:02:37.25
Jアラートがなったときどうすんだ?
原発は止めるんだよな?
2017/05/23(火) 23:31:13.06
ハゲがようやく青写真出してきた。
どれだけちゃんと考えてるのか、見させてもらおうじゃまいか。

「アジア国際送電網研究会 中間報告書」発表シンポジウム
国際送電網が切り開く電力ビジネスの未来(自然エネルギー財団 2017/5/17)
http://www.renewable-ei.org/activities/events_20170517.php

日本とアジアをつなぐ国際送電網(1):
電力を輸出入する時代へ、世界最大市場の北東アジアに(itmedia 2017/5/22)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/22/news022.html
689名無電力14001
垢版 |
2017/05/23(火) 23:58:18.12
エネルギー政策の一大事を国民投票で決めるって正気の沙汰じゃないでしょ
政治家の責任逃れでしかないよね
2017/05/24(水) 00:00:07.17
>>687
止めようが止めまいが、中に核燃料が入ってる以上
原子炉が破壊されたら同じじゃないかい?
691名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 00:01:52.98
>>690
よく言われるけど
核分裂反応が止まってるかどうかで危険性は全く違うよ
2017/05/24(水) 00:05:34.31
>>691
そうなんだ
しかし、地震でも止めない無能ならミサイルで止める
だろうか?
693名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 00:08:46.16
>>692
一定以上の震度を観測したら止まるよ原発は
ミサイルはしらなーい
694名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 00:15:01.86
    原発事故など気にするな。
極論するならば、日本に有る原発全部爆発しても死亡者も出ず、
避難も必要無いことを福島事故が証明した。
695名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 00:22:55.69
   チェルノブイリでさえ中国天津科学倉庫火災より安全だった。
核燃料が臨界暴走して原子炉爆発し臨界暴走した各燃料が街中に飛散した、
これはミサイルが原子炉に命中以上に危険な事故です。
 何故なら各燃料が臨界暴走したまま街中に飛散し数万シーベルトの超高放射線です。
 結果科学者が数十万人死亡を予測し、マスコミは数百万人死亡と書き立てた。
 結果は、65人しか死亡しなかった。放射能は悪さをしなかったのだ。
各国は情報公開するなら援助するという約束で現在も避難者は国際援助で悠々自適の
生活を死亡まで約束していて戻る気持ちも無いようですよ。
2017/05/24(水) 00:26:05.28
>>693
熊本の震災時は止まってなかったような…
697名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 00:41:14.18
大地震で原発は止まる。新幹線も止まる。

Jアラートで新幹線は止まる。だったら原発も止める。

これが筋。違うか?
698名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 00:42:37.22
Jアラートで即時全原発停止。

これが危機管理。国家の安全保障。
699名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 01:20:45.77
原発は地震でさえ止める必要ない。
何故なら発電設備で原発事故が一番安全だからだ。
福島事故は最悪3基爆発でさえ死亡ゼロと超安全だった。
原発は事故は、人命を大切にするのです。
国民の命は何者にも代えがたい宝だからです。
だからM9でもないかぎり止める必要は無い。
700名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 01:26:06.48
アラートは【国民の命を守】為であり【原発を守る必要なし】。
2017/05/24(水) 04:04:53.87
じゃ、原発は無いほうが安全だな!
廃炉せい!
702名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 06:06:41.39
>>696
熊本地震の時の川内の震度って震度1とかそんなもんだからね
703名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 06:18:12.71
原発はマグニチュード9でも事故死ゼロと安全だ。
太陽光パネルは強風でぶっ飛び志望者けが人をだす。
だから、原発推進して太陽光を引っぱがせ。
704名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 06:19:12.46
太陽光廃止決定し、原発再稼働で決まり。
2017/05/24(水) 06:29:56.97
原発事業失敗で大企業が潰れそうだよ、
原発3基爆発させた東電も潰れてるはずが、政府が救ってしまった

東芝、消えぬWHリスク
連結対象除外でも…雇用・債務、経営に影響も
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO16715580S7A520C1EA1000/

経営破綻した米原子力発電大手、ウエスチングハウス(WH)が東芝に与える経営リスクが再び持ち上がってきた。

破綻に伴い東芝はWHを連結対象から切り離したものの、
電力会社への債務保証額が未確定なうえ雇用を巡り米政府から関与を求める声があるためだ。

折しもWHの米国工場では労働争議が発生した。
米政府による雇用確保への圧力と連動しかねない。
706名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 06:43:44.31
炉心が損傷してない状態でベントするならいくらでもしていいが
損傷してる状態でベントすると放射性物質が大量に放出する
1Fの事故はベントは絶対悪で出来るだけしてはいけないという宗教的な思想が邪魔をしベントをするのが遅れたからこんな大事故につながったのです
2017/05/24(水) 06:53:48.54
>>702
震度1って東京じゃない?
東京も微妙に揺れた筈
708名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 07:05:08.36
>>707
川内の地震計がそんなもんだったはず
原発は地盤の上に直接建ててるから
周りが揺れてもあんまり揺れないしね
709名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 07:07:46.50
調べたら震度2〜3だった
ごめんちゃい
2017/05/24(水) 07:09:45.89
Wikipediaによると鹿児島は震度5弱らしい
711名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 07:19:53.07
http://www.kyuden.co.jp/nuclear_notice_160415_02.html
九電発表はこちら
2017/05/24(水) 07:52:31.90
>>706
ちゃんとしたベントフィルターが無かったせい
コスト優先で安全対策設備をケチった

それに一度も稼動テストもしていない安全設備で”安全だ”と
713名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 08:32:57.47
>>689
政治家が議論し詰めた上で国民投票するからいいんだよ
2017/05/24(水) 09:00:56.35
>>711
九電はいい加減なのね…
715名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 10:04:45.78
>>714
え、そっち?
716名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 19:59:37.85
Jアラート鳴っても原発止めないなら、
ハナからJアラート鳴らす必要無いよな。

戦争のリスクって考慮されてないだろ。
新規性基準は不十分。
コアキャッチャー無しで世界最高水準の安全規制だといくらわめいても
世界から相手にされない。
717名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 20:51:59.33
コアキャッチャーなんて安全対策の一つに過ぎないんだから
それの有無で優劣が決まるのもおかしな話でしょ

阪神に坂本並みのショートはいないけど
阪神の方が巨人よりチームとして優れているという評価はあり得る
718名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 21:11:25.46
そうかな?
コアキャッチャー無しで世界最高水準の安全規制だと散々わめいてるが、
現実問題として、海外から全く相手にされていないだろ?
719名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 22:03:00.86
相手にするって、どうなったら相手にされてると言えるの?
原発事業者同士の国際交流は普通にあるけど
720名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 22:07:26.01
原発は最も安全だから熊本地震でも止める必要ない。
太陽光は竜巻だけでパネルがぶっ飛び人殺しする危険がある。
原発推進し、太陽光バネルをはがそう。
721名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 22:11:44.22
Jアラートは、国民を原爆及び爆撃殺害から守る為だ。
原発は、3基爆発しても国民を誰一人殺害しないすぐれものだ。
故に原発止める必要ない。
むしろ、発電電力供給して地下街証明などして国民が原爆避難容易にするべきだ。
722名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 22:32:10.43
>>721
Jアラートで原発止めない理由に全くなっていない。
北から飛んでくるものが原発めがけてたら、どうすんだという単純な危機管理の話。
723名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 22:39:27.57
>>719
規制の在り方の話をしているんであって、原発事業者同士の交流ごとき、一顧の価値も無い。
無駄。
724名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 22:44:10.95
>>723
じゃあ、海外から相手にされてるってどういう状態なん
725名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 23:01:22.13
>>722
>>>>721
>>北から飛んでくるものが原発めがけてたら、どうすんだという単純な危機管理の話。
日本国民の命を大切にして原発物損破壊で済ませてくれてありがとうと言う気持ちだ。
北の独裁者は国民の命より原発が大切だと思うだろうが、日本は原発より国民の命が大切だ。
外交的には、日米安保発動して金正恩の命を頂くだけだ。
726名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 23:15:11.14
>>722
>>>>721
>>北から飛んでくるものが原発めがけてたら、どうすんだという単純な危機管理の話。
それから原発を狙うことから当然日本と北朝鮮の戦争を北朝鮮が仕掛けてきた事だ。
北朝鮮ミサイルが原発のど真ん中に命中してもチェルノブイリ65人死亡には成らない。
何故なら、臨海暴動ではなくミサイル原発ど真ん中命中なら即臨海停止する。
チェルノブイリは放射能防護もせず被爆し回復時間も与えず交代せず消防活動収束活動
したために48名死亡したが交代制で対応すれば死亡者もでない。
町に飛散した放射性ヨウ素入りミルクを飲んで15名死亡したが、放射性ヨウ素入り
ミルクは飲ませないので幼児がん死亡者もでない。
つまりミサイル爆発の直弾受けた原発作業員以外死亡者はでません。
727名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 23:27:10.03
>>722
>>>>721
>>北から飛んでくるものが原発めがけてたら、どうすんだという単純な危機管理の話。
次に北朝鮮から仕掛けた戦争の行方だが先制攻撃は成功しても直ぐに日米軍が制空権及び
制海権を取り北朝鮮虎の子潜水艦は海底に沈没し制空権無く米空軍の爆撃し放題になり
はいそれまでよに成る。
地上戦は戦えても制海権及び制空権無くなりミサイル発射もできなくなる。
せいぜい陸軍の大砲が撃てても制空圏が無ければ要塞に防護されないかぎり
直ぐにつぶれます。はいそれまでよです。
728名無電力14001
垢版 |
2017/05/24(水) 23:37:28.14
>>722
>>>>721
>>Jアラートで原発止めない理由に全くなっていない。
以上の理由から原発は止めても止めなくても被害は同じ事だ。
故に止めずに地下シェルター避難及び地下街避難並びに窓の無い部屋への避難を
容易にする電気を原発で発電して供給する方が大切なのです。
>>北から飛んでくるものが原発めがけてたら、どうすんだという単純な危機管理の話。
結論:
ミサイル発射でも、熊本地震でも原発発電継続するのが最も良い判断だ。
729名無電力14001
垢版 |
2017/05/25(木) 01:01:43.34
Jアラートで原発止めない理由になってないな。

推進派のアホは原発攻撃したら国際的に孤立するから絶対にあり得ないとか
事実を無視して願望述べてる所は9条教と似たような精神構造なのは興味深い
730名無電力14001
垢版 |
2017/05/25(木) 01:03:22.45
現実を直視して、Jアラートで全原発を停止すべき。
731名無電力14001
垢版 |
2017/05/25(木) 05:54:08.19
>>729
>>Jアラートで原発止めない理由になってないな。
日本語が理解できないのですね。
>>推進派のアホは原発攻撃したら国際的に孤立するから絶対にあり得ないとか
>>事実を無視して願望述べてる所は9条教と似たような精神構造なのは興味深い
そんなことを理由にしてはいない。よく読んでから反論しろ。
日本語理解できないから書いてもいないことを勝手に理由にするな。
原発止めず発電した方が日本国民の地下街証明、地下シェルター証明し命を守れるからだ。
原発を狙って日本国民の密集地や都市部を狙わないなら国民の命が助かるからだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況