事実を淡々と指摘するスレ
※前スレ
「原発推進」に不都合な真実 15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/
「原発推進」に不都合な真実 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1486103547/
「原発推進」に不都合な真実 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1474701190/
「原発推進」に不都合な真実 16©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/24(月) 17:11:40.75
558名無電力14001
2017/05/17(水) 07:33:33.47 原発厨の頭の悪いポエム
2017/05/17(水) 07:37:50.55
2017/05/17(水) 07:43:09.19
南沙諸島での中国の国際法無視にたいし、左はコメントがない。
尖閣諸島での中国の不法主張に対し、左はコメントがない。
これが、左が事実を正常に認識しない証拠になる。反原発派のお前らもそう。
100%安全はないが、最善は尽くせる。それを非現実的なゼロリスク論で否定する。
尖閣諸島での中国の不法主張に対し、左はコメントがない。
これが、左が事実を正常に認識しない証拠になる。反原発派のお前らもそう。
100%安全はないが、最善は尽くせる。それを非現実的なゼロリスク論で否定する。
561名無電力14001
2017/05/17(水) 07:43:14.70 >>557
右は、権力者と大企業が癒着結託して弱者いじめビジネス
右(軍部+政治家+財閥)の連中が戦争をして、多くの人々を不幸にした
原子力ムラの金の亡者が、安全対策をケチって原発3基爆発させて多くの人々を不幸にし
かつ長期間の事故処理対応を余儀なくしてしまった
右は、権力者と大企業が癒着結託して弱者いじめビジネス
右(軍部+政治家+財閥)の連中が戦争をして、多くの人々を不幸にした
原子力ムラの金の亡者が、安全対策をケチって原発3基爆発させて多くの人々を不幸にし
かつ長期間の事故処理対応を余儀なくしてしまった
2017/05/17(水) 07:45:46.32
>>561
アベノミクスで就業者数が増え、弱者は救われてるのですが?
だから、色々失策があっても安倍政権の支持率が落ちない。
左は出来たはずなのにしなかった。
もともとする気がないのは、ソ連や中国の先例を見れば、左は実際は専制国家を目指していると解る。
要するにファシスト国家。
アベノミクスで就業者数が増え、弱者は救われてるのですが?
だから、色々失策があっても安倍政権の支持率が落ちない。
左は出来たはずなのにしなかった。
もともとする気がないのは、ソ連や中国の先例を見れば、左は実際は専制国家を目指していると解る。
要するにファシスト国家。
2017/05/17(水) 07:50:32.25
>>561
所得・資産格差が完全になくなることはないし、それが起こるときは異常なことだ。
縮小する制度にする必要はあるが、それでも格差は残るのは仕方ない。
人の能力は個人差があるから。
全体の経済規模を大きくし、雇用を増やせば格差は残っても、ある程度は弱者救済になる。
それすら否定する左は、もともと経済悪化を目指しそれによる支持者増大を望んでいるとしか思えない。
所得・資産格差が完全になくなることはないし、それが起こるときは異常なことだ。
縮小する制度にする必要はあるが、それでも格差は残るのは仕方ない。
人の能力は個人差があるから。
全体の経済規模を大きくし、雇用を増やせば格差は残っても、ある程度は弱者救済になる。
それすら否定する左は、もともと経済悪化を目指しそれによる支持者増大を望んでいるとしか思えない。
564名無電力14001
2017/05/17(水) 08:04:00.12 311以降、徹底的に脱原発に舵を切ったドイツと当事国・日本の違い
http://www.mag2.com/p/news/249517
◆脱原発に舵を切ったドイツと、原発事業というババを自ら引いた日本
福島第一での過酷事故を教訓に、脱原発に踏み切ったドイツですが、
風力・太陽光などの再生可能エネルギーへのシフトが順調に進み、
今や(問題の多い)火力と原発への依存度は、合計でわずか15%しかない状況にまでなったそうです
あの事故からわずか6年しか経っていないのに、これだけのシフトを実現したのは高く評価できるし、
これであれば、目標の2030年までの脱原発も十分に達成できるのではないかと思います。
それにしても、過酷事故を起こした当事者である日本の状況は、とても情けないものになっています。
高速増殖炉の開発は順調とは程遠いし、放射性廃棄物の最終処分場の目処も全く経っていません。
「核のリサイクル」は絵に描いた餅でしかなく(プルサーマルは単なる詭弁です)、
このままでは、せっかく備蓄したプルトニウムを処分せざるを得なくなります。
福島第一の廃炉作業も全く思うようには進んでおらず、
(公式には言いたがらないものの)地下水を介して、大量の放射性物質で海を汚染し続けています。
あの事故の被害総額は、住民への(十分とは言えない)補償、
今後何十年も(ひょっとすると100年以上も)続く廃炉費用を合わせると20兆円を超えることは明らかで、
経産省が「事故リスクを含めた原発コスト」の試算に使った4兆円がいかにデタラメなものだったかが分かります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
http://www.mag2.com/p/news/249517
◆脱原発に舵を切ったドイツと、原発事業というババを自ら引いた日本
福島第一での過酷事故を教訓に、脱原発に踏み切ったドイツですが、
風力・太陽光などの再生可能エネルギーへのシフトが順調に進み、
今や(問題の多い)火力と原発への依存度は、合計でわずか15%しかない状況にまでなったそうです
あの事故からわずか6年しか経っていないのに、これだけのシフトを実現したのは高く評価できるし、
これであれば、目標の2030年までの脱原発も十分に達成できるのではないかと思います。
それにしても、過酷事故を起こした当事者である日本の状況は、とても情けないものになっています。
高速増殖炉の開発は順調とは程遠いし、放射性廃棄物の最終処分場の目処も全く経っていません。
「核のリサイクル」は絵に描いた餅でしかなく(プルサーマルは単なる詭弁です)、
このままでは、せっかく備蓄したプルトニウムを処分せざるを得なくなります。
福島第一の廃炉作業も全く思うようには進んでおらず、
(公式には言いたがらないものの)地下水を介して、大量の放射性物質で海を汚染し続けています。
あの事故の被害総額は、住民への(十分とは言えない)補償、
今後何十年も(ひょっとすると100年以上も)続く廃炉費用を合わせると20兆円を超えることは明らかで、
経産省が「事故リスクを含めた原発コスト」の試算に使った4兆円がいかにデタラメなものだったかが分かります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
565名無電力14001
2017/05/17(水) 08:04:23.36 (続き)
本来ならば破綻してしかるべき東電を救済したということは、
税金と電気代を使って、株主や債権者たちの財産を守ったことになりますが、
これは資本主義社会では、決してやってはならないことです。
もっとすごいのは、過去十数年間、霞が関で日本のエネルギー政策の中核を
担ってきた今井尚哉氏が、その失敗の責任をとるどころか、
今や安倍内閣の総理秘書官として、
日本の政治そのものに最も大きな力を持つ「影の総理」の立場にあるという点です。
本来ならば破綻してしかるべき東電を救済したということは、
税金と電気代を使って、株主や債権者たちの財産を守ったことになりますが、
これは資本主義社会では、決してやってはならないことです。
もっとすごいのは、過去十数年間、霞が関で日本のエネルギー政策の中核を
担ってきた今井尚哉氏が、その失敗の責任をとるどころか、
今や安倍内閣の総理秘書官として、
日本の政治そのものに最も大きな力を持つ「影の総理」の立場にあるという点です。
566名無電力14001
2017/05/17(水) 08:32:33.28 原発推進が日本経済をダメにしてるしな
567名無電力14001
2017/05/17(水) 13:47:51.40 オランダで出来るから、周囲を海で囲まれた日本はもっと大規模に出来、原発はいらなくなる
世界最大級600MWの洋上風力発電、オランダで150万人分の電力を供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/16/news033.html
オランダ北部の沖合に世界最大級となる600MWの洋上風力発電所が完成し、発電を開始した。
年間の発電量は2600GWhを見込んでおり、150万人分の使用電力量を賄うことができるという。
オランダ北沿岸部の沖合で約2年かけて建設が進められていた洋上風力発電所が完成し、
2017年5月7日から操業を開始した。
世界でも最大クラスとなる大型の洋上風力発電所で、再生可能エネルギーの供給比率を
2020年までに14%に高めるというオランダ政府の目標を大きく後押しする発電所だ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/16/rk_170515_wind02.jpg
世界最大級600MWの洋上風力発電、オランダで150万人分の電力を供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/16/news033.html
オランダ北部の沖合に世界最大級となる600MWの洋上風力発電所が完成し、発電を開始した。
年間の発電量は2600GWhを見込んでおり、150万人分の使用電力量を賄うことができるという。
オランダ北沿岸部の沖合で約2年かけて建設が進められていた洋上風力発電所が完成し、
2017年5月7日から操業を開始した。
世界でも最大クラスとなる大型の洋上風力発電所で、再生可能エネルギーの供給比率を
2020年までに14%に高めるというオランダ政府の目標を大きく後押しする発電所だ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/16/rk_170515_wind02.jpg
568名無電力14001
2017/05/17(水) 14:07:03.32 >>567
原発があれば馬鹿高い押し売りの風車・太陽光電力は要らなくなる。
原発があれば馬鹿高い押し売りの風車・太陽光電力は要らなくなる。
569名無電力14001
2017/05/17(水) 14:12:42.17 >>565
君は勘違いしている。
東電の株主は、日本国であり東京都であり都心市町で公共性高い電力会社を
支えている。
つまり、株主が国や地方自治体が主体ということは国民が支えているのが
電力会社です。
君は勘違いしている。
東電の株主は、日本国であり東京都であり都心市町で公共性高い電力会社を
支えている。
つまり、株主が国や地方自治体が主体ということは国民が支えているのが
電力会社です。
570名無電力14001
2017/05/17(水) 14:12:52.73 それ以上に馬鹿馬鹿しい高い原発
571名無電力14001
2017/05/17(水) 14:21:32.66572名無電力14001
2017/05/17(水) 14:22:39.65 高浜原発4号機 きょう午後再稼働へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170517/k10010984201000.html NHK
大切な文殊は、外国人プロ市民共産主義によって仮差し止め訴訟10年で
廃炉に追い込まれた、教訓を日本国民は忘れてはいけない。
高浜原発4号機の再稼働を日本国民皆でお祝いしましょう。
そして、再稼働を日本国民全員で応援しましょう。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170517/k10010984201000.html NHK
大切な文殊は、外国人プロ市民共産主義によって仮差し止め訴訟10年で
廃炉に追い込まれた、教訓を日本国民は忘れてはいけない。
高浜原発4号機の再稼働を日本国民皆でお祝いしましょう。
そして、再稼働を日本国民全員で応援しましょう。
573名無電力14001
2017/05/17(水) 14:42:07.65 >>570
>>それ以上に馬鹿馬鹿しい高い原発
根拠の無い、嘘・デタラメ・妄想しか書けないプロ市民
真実を根拠を持って示す。
各発電コスト積算で、【原発が一番安い】のです。 円/kwh 12頁
原発 石炭 LNG 風力陸 地熱 水力 バイオ 石油 太陽メガ
1.5 5.5 10.8 0.0 0.0 0.0 21.0 21.7 0.0 燃料代
3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 8.5 3.0 3.8 17.9 資本費
0.3 1.0 0.0 6.0 6.0 0.2 0.0 0.0 3.3 政策経費
0.3 0.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 事故リスク費
0.0 3.0 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 0.0 CO2対策費
3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 運転維持費
10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2 発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めただけだ。
>>それ以上に馬鹿馬鹿しい高い原発
根拠の無い、嘘・デタラメ・妄想しか書けないプロ市民
真実を根拠を持って示す。
各発電コスト積算で、【原発が一番安い】のです。 円/kwh 12頁
原発 石炭 LNG 風力陸 地熱 水力 バイオ 石油 太陽メガ
1.5 5.5 10.8 0.0 0.0 0.0 21.0 21.7 0.0 燃料代
3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 8.5 3.0 3.8 17.9 資本費
0.3 1.0 0.0 6.0 6.0 0.2 0.0 0.0 3.3 政策経費
0.3 0.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 事故リスク費
0.0 3.0 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 0.0 CO2対策費
3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 運転維持費
10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2 発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めただけだ。
574名無電力14001
2017/05/17(水) 14:48:01.99 17 各種発電装置の利点・欠点のまとめ、 ◎最優秀 〇良 ×不良
コスト 燃料代 貿易黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ 韓国の為に成る
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信報道にだまされるな。
コスト 燃料代 貿易黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ 韓国の為に成る
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信報道にだまされるな。
575名無電力14001
2017/05/17(水) 14:52:38.96 >>573
原発はどんどん高騰していく(東芝莫大な負債、WH、アレバ破綻が示してる)
再生可能エネルギー逆に安くなっていく
再生エネのコスト低下 風力や太陽光、規模拡大で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H2V_X20C17A1FF1000/
原発はどんどん高騰していく(東芝莫大な負債、WH、アレバ破綻が示してる)
再生可能エネルギー逆に安くなっていく
再生エネのコスト低下 風力や太陽光、規模拡大で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H2V_X20C17A1FF1000/
576名無電力14001
2017/05/17(水) 14:54:45.92 東芝が沈んだ原発の泥沼は産業政策の失敗が生んだ
http://diamond.jp/articles/-/118153
原発ビジネスを世界で展開する、とアメリカに打って出た東芝は、丸裸にされた。
東芝だけの責任ではない。「原発ルネッサンス」なる構想を描いたのは誰か。
東芝・日立・三菱の原子力3社を幻想の世界に誘い込んだ経済産業省の責任は重い。
http://diamond.jp/articles/-/118153
原発ビジネスを世界で展開する、とアメリカに打って出た東芝は、丸裸にされた。
東芝だけの責任ではない。「原発ルネッサンス」なる構想を描いたのは誰か。
東芝・日立・三菱の原子力3社を幻想の世界に誘い込んだ経済産業省の責任は重い。
577名無電力14001
2017/05/17(水) 15:08:26.97 太陽光発電が韓国のためにあるって発言してる
だけで頭狂ってる
だけで頭狂ってる
578名無電力14001
2017/05/17(水) 15:13:13.58 自然エネルギーは全てにおいて原発より優れている
579名無電力14001
2017/05/17(水) 19:43:20.50 国連放射線科学委員会は、原発安全宣言
福島とチェルノブイリ虚構と真実 (2012/4/20)
https://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I
マスコミが根拠も無く過激に報道し、ストレスなどで関連死亡者を出したのです。
良 書 紹 介
【原発ゼロで日本は滅ぶ】著者:中川八洋 筑波大学名誉教授、高田純 札幌医科大学教授
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784775519820
非科学福島セシウム避難=強制連行避難の国家犯罪
避難の福島人よ! 直ちに帰宅・帰郷せよ。
医学に従い、「帰還困難地域」を無視する理論をもて!
東電よ! 直ちに賠償支払いを拒絶せよ。
[序章]日本人よ! 「脱原発」イデオロギーを殲滅せずに“日本国の絶望"を座視する積りか。
[第一章]“非科学の極み"「帰還困難区域」の設定は、「原発テロリスト」菅直人の大犯罪。
[第二章]“阿片"「巨額の原発補償」を吸引した福島県民の惨たる自堕落。
[第三章]セシウム避難の福島県人は、“狂気"「脱原発」の共犯者。
[第四章]東電の賠償支払いは、ユダヤ人大量虐殺の実行犯SSに劣らぬ“世紀の重犯罪"
[第五章]「原発ゼロの会」河野太郎氏(代議士)は、“売国奴三代"。
[第六章]小林よしのり著『脱原発論』は、“トンデモ有害図書"。
[第七章]“大妄想"再生可能エネルギーで国民を騙す飯田哲也氏。
[第八章]恐怖を煽って楽しむ武田邦彦氏は、“快楽嘘つき犯"。
[第九章]放射線恐怖を煽る、小林よしのり氏の暴論と害毒。
福島でセシウム発癌者は、未来永劫にゼロ。
福島とチェルノブイリ虚構と真実 (2012/4/20)
https://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I
マスコミが根拠も無く過激に報道し、ストレスなどで関連死亡者を出したのです。
良 書 紹 介
【原発ゼロで日本は滅ぶ】著者:中川八洋 筑波大学名誉教授、高田純 札幌医科大学教授
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784775519820
非科学福島セシウム避難=強制連行避難の国家犯罪
避難の福島人よ! 直ちに帰宅・帰郷せよ。
医学に従い、「帰還困難地域」を無視する理論をもて!
東電よ! 直ちに賠償支払いを拒絶せよ。
[序章]日本人よ! 「脱原発」イデオロギーを殲滅せずに“日本国の絶望"を座視する積りか。
[第一章]“非科学の極み"「帰還困難区域」の設定は、「原発テロリスト」菅直人の大犯罪。
[第二章]“阿片"「巨額の原発補償」を吸引した福島県民の惨たる自堕落。
[第三章]セシウム避難の福島県人は、“狂気"「脱原発」の共犯者。
[第四章]東電の賠償支払いは、ユダヤ人大量虐殺の実行犯SSに劣らぬ“世紀の重犯罪"
[第五章]「原発ゼロの会」河野太郎氏(代議士)は、“売国奴三代"。
[第六章]小林よしのり著『脱原発論』は、“トンデモ有害図書"。
[第七章]“大妄想"再生可能エネルギーで国民を騙す飯田哲也氏。
[第八章]恐怖を煽って楽しむ武田邦彦氏は、“快楽嘘つき犯"。
[第九章]放射線恐怖を煽る、小林よしのり氏の暴論と害毒。
福島でセシウム発癌者は、未来永劫にゼロ。
580名無電力14001
2017/05/17(水) 19:48:14.03 玄海原発、今秋にも再稼働 佐賀知事が同意表明
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGG24H44_U7A420C1EA1000/
佐賀県の山口祥義知事は24日午後、県庁で記者会見し、
九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県)の再稼働への同意を表明した。秋にも再稼働する見通しだ。
新規制基準に合格して地元同意が得られたのは4原発7基目となる。
いずれも西日本の原発で、再稼働に向けた安全審査でも先行する。
東日本は最終盤を迎えた東電柏崎刈羽原発(新潟県)が地元同意などで苦戦しており、依然として再稼働ゼロの状態が続く
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGG24H44_U7A420C1EA1000/
佐賀県の山口祥義知事は24日午後、県庁で記者会見し、
九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県)の再稼働への同意を表明した。秋にも再稼働する見通しだ。
新規制基準に合格して地元同意が得られたのは4原発7基目となる。
いずれも西日本の原発で、再稼働に向けた安全審査でも先行する。
東日本は最終盤を迎えた東電柏崎刈羽原発(新潟県)が地元同意などで苦戦しており、依然として再稼働ゼロの状態が続く
581名無電力14001
2017/05/17(水) 19:49:23.71 上関キター
山口・上関原発計画、中国電力が追加で地質調査へ
http://www.sankei.com/smp/west/news/170517/wst1705170070-s1.html
中国電力(広島市)は17日、山口県上関町で進める上関原発計画に関し、
追加の地質調査を実施すると明らかにした。
期間は約1年間の予定で、6月中旬から開始する見込み。
山口・上関原発計画、中国電力が追加で地質調査へ
http://www.sankei.com/smp/west/news/170517/wst1705170070-s1.html
中国電力(広島市)は17日、山口県上関町で進める上関原発計画に関し、
追加の地質調査を実施すると明らかにした。
期間は約1年間の予定で、6月中旬から開始する見込み。
582名無電力14001
2017/05/17(水) 19:58:11.00 各種発電装置の利点・欠点のまとめ、 ◎最優秀 〇良 ×不良
コスト 燃料代 黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 需要 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × ◎ 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ × 増やす価値なし
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × ◎ CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 ◎ 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ ○ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ × 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信報道にだまされるな。
5.原発の破棄物は、化石燃料の破棄物の1百万分の1と超少ないのだ。
6.風車・太陽光は大切なときに役に立たない、風任せ太陽任せ。
コスト 燃料代 黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 需要 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × ◎ 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ × 増やす価値なし
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × ◎ CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 ◎ 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ ○ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ × 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信報道にだまされるな。
5.原発の破棄物は、化石燃料の破棄物の1百万分の1と超少ないのだ。
6.風車・太陽光は大切なときに役に立たない、風任せ太陽任せ。
583名無電力14001
2017/05/17(水) 20:35:17.09 >>581
よし、原発反対がまた盛り上がるな
よし、原発反対がまた盛り上がるな
584名無電力14001
2017/05/17(水) 20:41:21.92 再稼働どーのこーのw
みーんな西日本なのなw
北陸含む東日本には原発は無用決定w
みーんな西日本なのなw
北陸含む東日本には原発は無用決定w
585名無電力14001
2017/05/18(木) 12:22:56.94586名無電力14001
2017/05/18(木) 13:05:10.33 >>585
アベノミクスより太陽光補助金ビジネスのが収奪システムだろ
アベノミクスより太陽光補助金ビジネスのが収奪システムだろ
588名無電力14001
2017/05/18(木) 16:12:29.35589名無電力14001
2017/05/18(木) 16:17:55.20590名無電力14001
2017/05/18(木) 19:18:21.58 原発厨の屁理屈はマジで糞だな
591名無電力14001
2017/05/18(木) 19:48:31.42 >>588
人手不足なのは適正な賃金や就労条件を整えず
ひたすら収奪をやらかしてきたクソ業界が主体
ボロ儲けの前提条件となる悪条件での使役をやめたくないから
賃金は上げても雀の涙
それどころかより安く使える奴隷を求めて
海外から連れてこようとしてるのが自民党と経団連の守銭奴たち
人手不足なのは適正な賃金や就労条件を整えず
ひたすら収奪をやらかしてきたクソ業界が主体
ボロ儲けの前提条件となる悪条件での使役をやめたくないから
賃金は上げても雀の涙
それどころかより安く使える奴隷を求めて
海外から連れてこようとしてるのが自民党と経団連の守銭奴たち
593名無電力14001
2017/05/18(木) 20:11:27.78 >>588
ネトサポはすぐ自民党以外に全責任をなすりつけようとするよな
平成十八年十二月十三日提出 質問書
提出者 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
ttp://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
平成十八年十二月二十二日受領 答弁書
内閣総理大臣 安倍晋三
ttp://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
ここで提言を受け入れ対策していれば深刻な事故には至らず
原発は安全と言われていたかもしれない
ネトサポはすぐ自民党以外に全責任をなすりつけようとするよな
平成十八年十二月十三日提出 質問書
提出者 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
ttp://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
平成十八年十二月二十二日受領 答弁書
内閣総理大臣 安倍晋三
ttp://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
ここで提言を受け入れ対策していれば深刻な事故には至らず
原発は安全と言われていたかもしれない
594名無電力14001
2017/05/18(木) 21:07:40.21 >>592
詐欺がないんなら補助金無しでやれよ。
>>593
パヨクはすぐ自民党のみに全責任をなすりつけようとするよな
民進党
第93代 鳩山 由紀夫 鳩山内閣
平成21年9月16日〜平成22年6月8日
平成22年4月9日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html
平成22年5月26日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17405260098014a.html
>ここで提言を受け入れ対策していれば深刻な事故には至らず、原発は安全と言われていたかもしれない
詐欺がないんなら補助金無しでやれよ。
>>593
パヨクはすぐ自民党のみに全責任をなすりつけようとするよな
民進党
第93代 鳩山 由紀夫 鳩山内閣
平成21年9月16日〜平成22年6月8日
平成22年4月9日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html
平成22年5月26日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17405260098014a.html
>ここで提言を受け入れ対策していれば深刻な事故には至らず、原発は安全と言われていたかもしれない
595名無電力14001
2017/05/18(木) 21:18:53.56 >>591
だから、ブラックの代表だったワタミやすき家も、時給が上がったり、正社員化してるだろ?
すぐに改善するわけじゃなくて、ある程度人手不足が続かないと、経営者は賃金や就労条件を改善しない。
これは当たり前だよね。
>ボロ儲けの前提条件となる悪条件での使役をやめたくないから賃金は上げても雀の涙
パートやアルバイト等の非正規は結構上がっているよ。知らないの?
デフレや円高からの賃金圧縮圧力で現状があるのだから、それを改善するしか無い。
企業の経営者も上記の趨勢には勝てない。人件費倒産は経営者も労働者も不幸になる。
アベノミクスは円安傾向になるから、外貨建ての労賃は下がるので海外との労賃の競争を改善するし、国内に入ってくる輸入品価格を
上げるから、国内産品も競争力が回復する。
要するに、アベノミクスで、デフレや円安から雇用が増えて人手不足になれば、早かれ遅かれ賃金は上がる趨勢になるし、それは国内消費も長期的には上げる。
今まで逆のことをやってきたから、「失われた20年」が起こっている。安倍政権を嫌うのは良いけど、経済の原理原則はどうしようもない。
原理原則に合うようにするしか無い。
だから、ブラックの代表だったワタミやすき家も、時給が上がったり、正社員化してるだろ?
すぐに改善するわけじゃなくて、ある程度人手不足が続かないと、経営者は賃金や就労条件を改善しない。
これは当たり前だよね。
>ボロ儲けの前提条件となる悪条件での使役をやめたくないから賃金は上げても雀の涙
パートやアルバイト等の非正規は結構上がっているよ。知らないの?
デフレや円高からの賃金圧縮圧力で現状があるのだから、それを改善するしか無い。
企業の経営者も上記の趨勢には勝てない。人件費倒産は経営者も労働者も不幸になる。
アベノミクスは円安傾向になるから、外貨建ての労賃は下がるので海外との労賃の競争を改善するし、国内に入ってくる輸入品価格を
上げるから、国内産品も競争力が回復する。
要するに、アベノミクスで、デフレや円安から雇用が増えて人手不足になれば、早かれ遅かれ賃金は上がる趨勢になるし、それは国内消費も長期的には上げる。
今まで逆のことをやってきたから、「失われた20年」が起こっている。安倍政権を嫌うのは良いけど、経済の原理原則はどうしようもない。
原理原則に合うようにするしか無い。
597名無電力14001
2017/05/18(木) 23:22:30.51 >>595
さんざん非正規雇用を推進してきた自民党がなんだって?
バイトやパートの賃金平均がわずかに上昇したくらいでは
食料品など削れない領域での値上げで実質減収になってしまい
消費は増えず世の中のカネを回す力にはならない
非正規を安く使い倒してきた業界の人手不足は自業自得
ジンケンヒガーと大声で騒いでるのは外国人奴隷がほしい経団連で
奴隷移民が通れば今の低賃金にあえぐ非正規すら切り捨てるつもり
さんざん非正規雇用を推進してきた自民党がなんだって?
バイトやパートの賃金平均がわずかに上昇したくらいでは
食料品など削れない領域での値上げで実質減収になってしまい
消費は増えず世の中のカネを回す力にはならない
非正規を安く使い倒してきた業界の人手不足は自業自得
ジンケンヒガーと大声で騒いでるのは外国人奴隷がほしい経団連で
奴隷移民が通れば今の低賃金にあえぐ非正規すら切り捨てるつもり
598名無電力14001
2017/05/18(木) 23:31:06.28 >>596
>>補助金と言う目に見えてるが原発の安い詐欺よりはマシだって
また脱原発共産主義者の根拠の無い嘘と妄想とデタラメだらけの書き込みだ。
>>実際は補助金ありの自然エネルギーより高いんだからさ
それも脱原発者の根拠の無い妄想でありウソツキでありデタラメ書き込みだ。
以下のレスに、根拠を示した正しい知識を与えるよ。
反論するなら、根拠ソースを示せ。
>>補助金と言う目に見えてるが原発の安い詐欺よりはマシだって
また脱原発共産主義者の根拠の無い嘘と妄想とデタラメだらけの書き込みだ。
>>実際は補助金ありの自然エネルギーより高いんだからさ
それも脱原発者の根拠の無い妄想でありウソツキでありデタラメ書き込みだ。
以下のレスに、根拠を示した正しい知識を与えるよ。
反論するなら、根拠ソースを示せ。
599名無電力14001
2017/05/18(木) 23:33:25.15 原発が 最安10.1円 2015/05/11
経済産業省は27日の有識者会議に、電源別の発電コストをしめした。
2011年試算 2014年試算 2030年試算(円/kwh)
高温ガス炉 4.2 4.2 4.2 次世代原発
事故無し原発 5.9 ←事故無し ↓ 破棄物処理、関連費用すべて含んだコストです。
原子力発電 8.9 10.1 10.1 事故処理費加算
石 炭 9.5 12.3 12.9
天然ガス 10.7 13.7 13.4
地 熱 9.2〜11.6 19.2 19.2
地上風力 9.9〜17.3 21.9 13.9〜21.9
メガ太陽光 30.1〜? 24.3〜45.8 12.7〜15.5
石 油 22.1〜36.1 30.6〜43.4 28.9〜41.6
通産省資料13ページです。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
高温ガス炉は、将来軽水炉に置き換わる次世代原発で発電と水素製造プラント工場熱元として期待する。
http://httr.jaea.go.jp/index.html
ソースを紹介するので本一冊分もあるソースをよく読んでこい。
経済産業省は27日の有識者会議に、電源別の発電コストをしめした。
2011年試算 2014年試算 2030年試算(円/kwh)
高温ガス炉 4.2 4.2 4.2 次世代原発
事故無し原発 5.9 ←事故無し ↓ 破棄物処理、関連費用すべて含んだコストです。
原子力発電 8.9 10.1 10.1 事故処理費加算
石 炭 9.5 12.3 12.9
天然ガス 10.7 13.7 13.4
地 熱 9.2〜11.6 19.2 19.2
地上風力 9.9〜17.3 21.9 13.9〜21.9
メガ太陽光 30.1〜? 24.3〜45.8 12.7〜15.5
石 油 22.1〜36.1 30.6〜43.4 28.9〜41.6
通産省資料13ページです。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
高温ガス炉は、将来軽水炉に置き換わる次世代原発で発電と水素製造プラント工場熱元として期待する。
http://httr.jaea.go.jp/index.html
ソースを紹介するので本一冊分もあるソースをよく読んでこい。
600名無電力14001
2017/05/18(木) 23:36:06.63 各発電コスト積算で、【原発が一番安い】のです。 円/kwh 12頁
原発 石炭 LNG 風力陸 地熱 水力 バイオ 石油 太陽メガ
1.5 5.5 10.8 0.0 0.0 0.0 21.0 21.7 0.0 燃料代
3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 8.5 3.0 3.8 17.9 資本費
0.3 1.0 0.0 6.0 6.0 0.2 0.0 0.0 3.3 政策経費
0.3 0.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 事故リスク費
0.0 3.0 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 0.0 CO2対策費
3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 運転維持費
10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2 発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めただけだ。
原発 石炭 LNG 風力陸 地熱 水力 バイオ 石油 太陽メガ
1.5 5.5 10.8 0.0 0.0 0.0 21.0 21.7 0.0 燃料代
3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 8.5 3.0 3.8 17.9 資本費
0.3 1.0 0.0 6.0 6.0 0.2 0.0 0.0 3.3 政策経費
0.3 0.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 事故リスク費
0.0 3.0 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 0.0 CO2対策費
3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 運転維持費
10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2 発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めただけだ。
601名無電力14001
2017/05/18(木) 23:38:17.98 各種発電装置の利点・欠点のまとめ、 ◎最優秀 〇良 ×不良
コスト 燃料代 黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 需要 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × ◎ 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ × 増やす価値なし
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × ◎ CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 ◎ 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ ○ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ × 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信マスコミ報道にだまされるな。
5.原発の破棄物は、化石燃料の破棄物の1百万分の1と超少ないのだ。
6.風車・太陽光は大切なときに役に立たない、風任せ太陽任せ。
コスト 燃料代 黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 需要 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × ◎ 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ × 増やす価値なし
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × ◎ CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 ◎ 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ ○ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ × 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信マスコミ報道にだまされるな。
5.原発の破棄物は、化石燃料の破棄物の1百万分の1と超少ないのだ。
6.風車・太陽光は大切なときに役に立たない、風任せ太陽任せ。
602名無電力14001
2017/05/18(木) 23:52:11.31 原発は安い詐欺の手口はいい加減に飽きてきた
603名無電力14001
2017/05/18(木) 23:56:30.91 太陽光発電はパネルの性能が向上し発電効率がアップ
風力発電は海上なら途切れず発電可能
風力発電は海上なら途切れず発電可能
604名無電力14001
2017/05/19(金) 00:19:50.98 >>603
>>太陽光発電はパネルの性能が向上し発電効率がアップ
それはその通りで2030年試算で織り込み済みですよ。
2030年には太陽光ギガは12.7から15.6円/kWhと見込んでいる。
コストは原発に迫る勢いですが、夜間発電は出来ません。
結局電力会社は、原発・ガス発電があるので買う必要が無いのに
押し売りされる難点あり押し売りコストは消費者が負担している。
>>風力発電は海上なら途切れず発電可能
それもその通りですが、風力洋上コストが2030年試算で30.3から34.7円/kWhと
原発及び太陽光の3倍と馬鹿高いのが難点です。
結論
1.太陽光は太陽任せで夜は無理だ。そこでメガ蓄電池開発に期待する。
2.風力洋上は、コストが馬鹿高い難点がある。
これは、海底送電線及び変電所を洋上に必要なのと浮体コストだ。
そこで、洋上で水素エネルギーに変換【水素製造】を考慮する。
太陽光も洋上風力も夢の多い発電です。
メガ蓄電池開発に期待しましょう。
洋上水素製造プラント開発に期待しましょう。
>>太陽光発電はパネルの性能が向上し発電効率がアップ
それはその通りで2030年試算で織り込み済みですよ。
2030年には太陽光ギガは12.7から15.6円/kWhと見込んでいる。
コストは原発に迫る勢いですが、夜間発電は出来ません。
結局電力会社は、原発・ガス発電があるので買う必要が無いのに
押し売りされる難点あり押し売りコストは消費者が負担している。
>>風力発電は海上なら途切れず発電可能
それもその通りですが、風力洋上コストが2030年試算で30.3から34.7円/kWhと
原発及び太陽光の3倍と馬鹿高いのが難点です。
結論
1.太陽光は太陽任せで夜は無理だ。そこでメガ蓄電池開発に期待する。
2.風力洋上は、コストが馬鹿高い難点がある。
これは、海底送電線及び変電所を洋上に必要なのと浮体コストだ。
そこで、洋上で水素エネルギーに変換【水素製造】を考慮する。
太陽光も洋上風力も夢の多い発電です。
メガ蓄電池開発に期待しましょう。
洋上水素製造プラント開発に期待しましょう。
605名無電力14001
2017/05/19(金) 04:26:31.22 太陽光も洋上風力も電力会社としては原発・ガス発電を止めるまでに成っていない。
結局既存発電へのぶら下がりで迷惑なだけの存在です。
ギガ蓄電池で安定供給できればガス発電を止めてガス代金垂れ流し防止に期待できる
ように成ったら初めて、経済効果が出てくるが、現在はおんぶにだっこの邪魔者です。
結局既存発電へのぶら下がりで迷惑なだけの存在です。
ギガ蓄電池で安定供給できればガス発電を止めてガス代金垂れ流し防止に期待できる
ように成ったら初めて、経済効果が出てくるが、現在はおんぶにだっこの邪魔者です。
606名無電力14001
2017/05/19(金) 06:20:03.74 原発のほうが余程邪魔な施設だが
609名無電力14001
2017/05/19(金) 14:47:19.29 >>608
民進党の過去の政権時は人口の推移的に今と同じ状況だが、就業者数は増えてない
今と同じ人口推移で、人手不足になっていない。
安倍政権が、民進党の経済政策と違ったのは金融緩和と初期の財政出動。
お前は間違っているし、正規雇用の件でも嘘をついている。
大体、金融緩和なんて左の経済政策。それすら否定する時点で左は公共の福祉に反しているし、社会の害悪そのものと言える。
民進党の過去の政権時は人口の推移的に今と同じ状況だが、就業者数は増えてない
今と同じ人口推移で、人手不足になっていない。
安倍政権が、民進党の経済政策と違ったのは金融緩和と初期の財政出動。
お前は間違っているし、正規雇用の件でも嘘をついている。
大体、金融緩和なんて左の経済政策。それすら否定する時点で左は公共の福祉に反しているし、社会の害悪そのものと言える。
610名無電力14001
2017/05/19(金) 15:17:31.08 柏崎のガラクタ原発を廃止にして風力発電にチェンジか?
http://www.sankei.com/smp/region/news/170519/rgn1705190050-s1.html
http://www.sankei.com/smp/region/news/170519/rgn1705190050-s1.html
611名無電力14001
2017/05/19(金) 16:12:44.67 >>608
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__150520.html
15年5月20日 闘う欧州労連は量的緩和を歓迎する
左派勢力が、暮らしが苦しい人々のことをちゃんと目に入れて、「あくまでもどこまでも反緊縮」を貫き、賃上げや雇用拡大の道を示せば、右翼なんかに負けるはずがないのです。
その際、「じゃあ財源は?」と聞かれたときに、「無から作ればいい」と言えるために、金融緩和と、中央銀行の民主的コントロールが必要になるのです。
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__150520.html
15年5月20日 闘う欧州労連は量的緩和を歓迎する
左派勢力が、暮らしが苦しい人々のことをちゃんと目に入れて、「あくまでもどこまでも反緊縮」を貫き、賃上げや雇用拡大の道を示せば、右翼なんかに負けるはずがないのです。
その際、「じゃあ財源は?」と聞かれたときに、「無から作ればいい」と言えるために、金融緩和と、中央銀行の民主的コントロールが必要になるのです。
612名無電力14001
2017/05/19(金) 21:50:41.46613名無電力14001
2017/05/19(金) 23:42:29.90 >>612
>>ドイツは85%再生可能エネルギー
嘘+デタラメ+妄想を書くな。
ドイツは石炭エネルギー100%国産しさらに輸出している国だ。
電気も石炭火力が45%供給し他は旧ソ連諸国の石炭火力電力を
輸入したり輸出したりしてまかなっている。
石炭は、CO2排出の王様なので、罪滅ぼしに自然再生エネルギー活用
しているがそれは自然破壊対策の広告塔の役目です。
自然再生エネ=ドイツ【CO2排出対策】広告塔ですよ。
>>ドイツは85%再生可能エネルギー
嘘+デタラメ+妄想を書くな。
ドイツは石炭エネルギー100%国産しさらに輸出している国だ。
電気も石炭火力が45%供給し他は旧ソ連諸国の石炭火力電力を
輸入したり輸出したりしてまかなっている。
石炭は、CO2排出の王様なので、罪滅ぼしに自然再生エネルギー活用
しているがそれは自然破壊対策の広告塔の役目です。
自然再生エネ=ドイツ【CO2排出対策】広告塔ですよ。
614名無電力14001
2017/05/19(金) 23:47:35.00615名無電力14001
2017/05/19(金) 23:57:34.52 >>606
>>原発のほうが余程邪魔な施設だが
君の、嘘+妄想・デタラメを書くな。
原発及びガス発電並びに予備として石油発電が現在日本の電力を背負っている。
太陽光、風車があっても当てにならないから石油発電を止められない。
ギガ蓄電池開発成功で初めて太陽光・風力が生きてくる。
原発再稼働で確実にその分の石油発電を停止して燃料代垂れ流し防止している。
>>原発のほうが余程邪魔な施設だが
君の、嘘+妄想・デタラメを書くな。
原発及びガス発電並びに予備として石油発電が現在日本の電力を背負っている。
太陽光、風車があっても当てにならないから石油発電を止められない。
ギガ蓄電池開発成功で初めて太陽光・風力が生きてくる。
原発再稼働で確実にその分の石油発電を停止して燃料代垂れ流し防止している。
616名無電力14001
2017/05/20(土) 00:03:44.40 電源別発電電力量構成比の推移(比率%)
\電源 水力 石炭 LNG 石油 LPG 地熱 原発 新エネ 合計
年度
2010 8.5 25 29.3 6.4 1.1 − 28.6 1.1 100
2011 9.0 25 39.5 12.8 1.6 − 10.7 1.4 100
2012 8.4 27.6 42.5 16.2 2.1 − 1.7 1.6 100
2013 8.5 30.3 43.2 13.3 1.6 − 1.0 2.2 100
2014 9.0 31.0 46.2 9.3 1.3 − 0 3.2 100
2015 9.6 31.6 44.0 7.7 1.3 − 1.1 4.7 100
資料:電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/06_l.pdf#page=9 b-13表
\電源 水力 石炭 LNG 石油 LPG 地熱 原発 新エネ 合計
年度
2010 8.5 25 29.3 6.4 1.1 − 28.6 1.1 100
2011 9.0 25 39.5 12.8 1.6 − 10.7 1.4 100
2012 8.4 27.6 42.5 16.2 2.1 − 1.7 1.6 100
2013 8.5 30.3 43.2 13.3 1.6 − 1.0 2.2 100
2014 9.0 31.0 46.2 9.3 1.3 − 0 3.2 100
2015 9.6 31.6 44.0 7.7 1.3 − 1.1 4.7 100
資料:電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/06_l.pdf#page=9 b-13表
617名無電力14001
2017/05/20(土) 00:07:20.14 電源別発電電力量構成比の推移(比率%)
電源 水力 石炭 LNG 石油 LPG 地熱 原発 新エネ 合計
年度
2010 8.5 25 29.3 6.4 1.1 − 28.6 1.1 100
2011 9.0 25 39.5 12.8 1.6 − 10.7 1.4 100
2012 8.4 27.6 42.5 16.2 2.1 − 1.7 1.6 100
2013 8.5 30.3 43.2 13.3 1.6 − 1.0 2.2 100
2014 9.0 31.0 46.2 9.3 1.3 − 0 3.2 100
2015 9.6 31.6 44.0 7.7 1.3 − 1.1 4.7 100
資料:電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/06_l.pdf#page=9 b-13表
電源 水力 石炭 LNG 石油 LPG 地熱 原発 新エネ 合計
年度
2010 8.5 25 29.3 6.4 1.1 − 28.6 1.1 100
2011 9.0 25 39.5 12.8 1.6 − 10.7 1.4 100
2012 8.4 27.6 42.5 16.2 2.1 − 1.7 1.6 100
2013 8.5 30.3 43.2 13.3 1.6 − 1.0 2.2 100
2014 9.0 31.0 46.2 9.3 1.3 − 0 3.2 100
2015 9.6 31.6 44.0 7.7 1.3 − 1.1 4.7 100
資料:電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/06_l.pdf#page=9 b-13表
618名無電力14001
2017/05/20(土) 00:35:18.74 まーた、原発中毒患者の妄想が始まったw
619名無電力14001
2017/05/20(土) 01:37:07.22 まーた、脱原発が反論できずに、ファビョッテいる。
620名無電力14001
2017/05/20(土) 08:25:30.62 原発が安いなんて嘘だって常識的だもんな
そりゃ原発厨は嘘の反論しかしない
そりゃ原発厨は嘘の反論しかしない
621名無電力14001
2017/05/20(土) 08:41:01.78 つーか、学習能力がなく盲目的に原発安いーって連呼する
ポンコツに反論しても無駄なんでな
ポンコツに反論しても無駄なんでな
623名無電力14001
2017/05/20(土) 11:06:00.58624原発反対派の嘘?
2017/05/20(土) 13:06:56.41 >>623
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-02-03-13
<本文>
1.日本(PWR,BWR)
日本における発電設備の耐用年数の概念は、省令に基づく「法人税法における減価償却の計算における固定資産耐用年数」があるが、
あくまで税法上の機械装置類の耐用年数であり、発電所の耐用年数を規定する法的な寿命制限はない。
日本では、表1に示すように原子力、水力、火力発電所ともに電気事業法に基づく定期検査や定期安全検査等に合格し、それを繰返すことにより、半永久的に運転を継続することができる。
同様に諸外国においても、ほとんどが法的な寿命制限はなく、各国の事情にあわせた規則類を整備して、発電所の寿命管理を行っている。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-02-03-13
<本文>
1.日本(PWR,BWR)
日本における発電設備の耐用年数の概念は、省令に基づく「法人税法における減価償却の計算における固定資産耐用年数」があるが、
あくまで税法上の機械装置類の耐用年数であり、発電所の耐用年数を規定する法的な寿命制限はない。
日本では、表1に示すように原子力、水力、火力発電所ともに電気事業法に基づく定期検査や定期安全検査等に合格し、それを繰返すことにより、半永久的に運転を継続することができる。
同様に諸外国においても、ほとんどが法的な寿命制限はなく、各国の事情にあわせた規則類を整備して、発電所の寿命管理を行っている。
626名無電力14001
2017/05/20(土) 13:20:47.38 最終処分場、コイツだけで高コスト
再利用?夢話だし、研究費だってあるし
設備費や人件費だって色々コストがかかる
やはり原発はコストが高い
再利用?夢話だし、研究費だってあるし
設備費や人件費だって色々コストがかかる
やはり原発はコストが高い
627名無電力14001
2017/05/20(土) 14:16:50.81 原発建設費が高騰で先進国では先細り、これから廃炉が増えていく時代
中国やインドで原発は増えていくようだが、
日本でも杜撰な安全対策で爆発、更にいい加減な中国はもっと恐いぞ
中国やインドで原発は増えていくようだが、
日本でも杜撰な安全対策で爆発、更にいい加減な中国はもっと恐いぞ
628名無電力14001
2017/05/20(土) 15:55:43.03 >>623
「原発コストは高い」というのは同意だが、
「法定耐用年数」に依拠している、リンク先のこの考察は、なんとも・・・
「法定」って、税務の減価償却計算なんかでの「法定」だから。
「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03401000015.html
これには過去の経済政策により、いろいろいじられている。
企業が早期費用回収しやすいように、物理的な耐久年数より短縮するとか。
例えば、水力発電所のダムは、
ダムとしての標準的な肉厚の鉄筋コンクリート塊が、中性化で脆化し、
構造物としての機能が維持できなくなる限界が、およそ200年。
他の水圧鉄管やゲート機器等の、ダム堤体にまつわる附帯設備の取得価格で加重平均(総合耐用年数)して、100年。
これじゃ、法人税の税務上、費用回収が辛かろうと、租税特措法等で短縮された結果、現在は57年
(別表第一 機械及び装置以外の有形減価償却資産の耐用年数表-構築物-発電用又は送配電用のもの-その他の水力発電用のもの(貯水池、調整池及び水路に限る。))
とか。
こういう設定をした最初が、終戦直後だったか?
個々の発電設備は、それぞれ構成が異なるし、
その後の技術革新で、各総合耐用年数が想定する範囲のパーツは、
技術的な耐久年数も、交換サイクル等の運用方法も、構成価格比も変わってしまう。
定率法/定額法も企業ごとに選択できるし、
税法上の計算方法も、備忘価格を5%から1円?1,000円?までだったか、償却進行できるよう、
10年くらい前に改訂された。
概ね3年以上の継続性を維持すれば、
企業が資産区分ごとに定率法/定額法を変更できる。
そもそも、企業会計上は、税務会計とは別にして、
実態に合わせた耐用年数を設定できたハズ?
「原発コストは高い」というのは同意だが、
「法定耐用年数」に依拠している、リンク先のこの考察は、なんとも・・・
「法定」って、税務の減価償却計算なんかでの「法定」だから。
「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03401000015.html
これには過去の経済政策により、いろいろいじられている。
企業が早期費用回収しやすいように、物理的な耐久年数より短縮するとか。
例えば、水力発電所のダムは、
ダムとしての標準的な肉厚の鉄筋コンクリート塊が、中性化で脆化し、
構造物としての機能が維持できなくなる限界が、およそ200年。
他の水圧鉄管やゲート機器等の、ダム堤体にまつわる附帯設備の取得価格で加重平均(総合耐用年数)して、100年。
これじゃ、法人税の税務上、費用回収が辛かろうと、租税特措法等で短縮された結果、現在は57年
(別表第一 機械及び装置以外の有形減価償却資産の耐用年数表-構築物-発電用又は送配電用のもの-その他の水力発電用のもの(貯水池、調整池及び水路に限る。))
とか。
こういう設定をした最初が、終戦直後だったか?
個々の発電設備は、それぞれ構成が異なるし、
その後の技術革新で、各総合耐用年数が想定する範囲のパーツは、
技術的な耐久年数も、交換サイクル等の運用方法も、構成価格比も変わってしまう。
定率法/定額法も企業ごとに選択できるし、
税法上の計算方法も、備忘価格を5%から1円?1,000円?までだったか、償却進行できるよう、
10年くらい前に改訂された。
概ね3年以上の継続性を維持すれば、
企業が資産区分ごとに定率法/定額法を変更できる。
そもそも、企業会計上は、税務会計とは別にして、
実態に合わせた耐用年数を設定できたハズ?
629名無電力14001
2017/05/20(土) 16:43:05.12 誰も見ようとしない“原発都市”の6年間を定点観測――写真が伝える福島の今
https://nikkan-spa.jp/1333467
東日本大震災から6年の月日が経過。3.11が過ぎ去り、時間とともに報道も減り、
人々の記憶から福島被災地の現況認識が薄まりつつもある。
また、原発問題は推進・反対の両者が行う難解な議論が中心となっており、普
段何気なくコンセントのプラグを抜き差ししている大多数の人々にとっては
縁遠い存在になっているのではないか……。
一番の恩恵を被っていた東京都心および近隣の繁華街は不夜城のごとく
煌々と輝き、わずか250キロ北に存在する灯りを失った町の存在など、気にかけるきっかけもない。
こうした現状に警鐘を鳴らすのは中筋純氏。
国際評価尺度レベル7の原発事故が起きたチェルノブイリと福島、
その両方を10年にわたって撮り続けている写真家だ。
中筋氏によると「原発事故がもたらす凄惨は、
人間ひとりひとりの小さな暮らしに直結する身近な話」なのだという。
◆「福島で起きていることは自分に起きていること」
原発事故は時間を見つめることである
◆福島とチェルノブイリから見える今後のヒントとは
高度文明の挫折により振り撒かれた“放射能という見えない災い”。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
https://nikkan-spa.jp/1333467
東日本大震災から6年の月日が経過。3.11が過ぎ去り、時間とともに報道も減り、
人々の記憶から福島被災地の現況認識が薄まりつつもある。
また、原発問題は推進・反対の両者が行う難解な議論が中心となっており、普
段何気なくコンセントのプラグを抜き差ししている大多数の人々にとっては
縁遠い存在になっているのではないか……。
一番の恩恵を被っていた東京都心および近隣の繁華街は不夜城のごとく
煌々と輝き、わずか250キロ北に存在する灯りを失った町の存在など、気にかけるきっかけもない。
こうした現状に警鐘を鳴らすのは中筋純氏。
国際評価尺度レベル7の原発事故が起きたチェルノブイリと福島、
その両方を10年にわたって撮り続けている写真家だ。
中筋氏によると「原発事故がもたらす凄惨は、
人間ひとりひとりの小さな暮らしに直結する身近な話」なのだという。
◆「福島で起きていることは自分に起きていること」
原発事故は時間を見つめることである
◆福島とチェルノブイリから見える今後のヒントとは
高度文明の挫折により振り撒かれた“放射能という見えない災い”。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
630名無電力14001
2017/05/20(土) 17:08:51.01632名無電力14001
2017/05/20(土) 17:55:50.66633名無電力14001
2017/05/20(土) 19:31:31.87635名無電力14001
2017/05/20(土) 19:37:26.50 そもそも原発は寿命の異なる様々な設備で構成された複雑なシステムで
比較的単純な構造物であるダムとは全然違う
複雑なシステムほど維持管理は難しくなり寿命も短くなる
なのに鉄筋コンクリートはこうでダムはこうだからと
単純比較できないものを並べて大丈夫そうに見せかけるのは明らかな詐欺
比較的単純な構造物であるダムとは全然違う
複雑なシステムほど維持管理は難しくなり寿命も短くなる
なのに鉄筋コンクリートはこうでダムはこうだからと
単純比較できないものを並べて大丈夫そうに見せかけるのは明らかな詐欺
636名無電力14001
2017/05/20(土) 19:45:45.54 運開102年目に地震で逝った、九州電力の黒川第一発電所ってもあったな。
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0062/4189/5flp61h18o.pdf
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0062/4189/5flp61h18o.pdf
637名無電力14001
2017/05/20(土) 19:47:20.53 福一は全部廃炉は当然として、危険な柏崎も全部廃炉だな
640名無電力14001
2017/05/21(日) 06:29:45.55 原発危険、日本、韓国、中国で脱原発が必要
原発事故 韓国で起きたら「日本は最大2830万人避難」
https://mainichi.jp/articles/20170521/k00/00m/040/079000c
東京電力福島第1原発事故を踏まえ、韓国の原発で事故が起きた場合の被害規模を専門家が試算した。
気象次第で放射性物質が日本の広範囲に飛来し、
日本で最大2830万人が避難を余儀なくされる恐れを指摘した。
試算した米シンクタンク「天然資源保護協会」の姜政敏(カン・ジョンミン)上級研究員は
「地震や津波だけでなく、テロや北朝鮮のミサイル攻撃が事故につながる事態も排除できない」としている。
原発事故 韓国で起きたら「日本は最大2830万人避難」
https://mainichi.jp/articles/20170521/k00/00m/040/079000c
東京電力福島第1原発事故を踏まえ、韓国の原発で事故が起きた場合の被害規模を専門家が試算した。
気象次第で放射性物質が日本の広範囲に飛来し、
日本で最大2830万人が避難を余儀なくされる恐れを指摘した。
試算した米シンクタンク「天然資源保護協会」の姜政敏(カン・ジョンミン)上級研究員は
「地震や津波だけでなく、テロや北朝鮮のミサイル攻撃が事故につながる事態も排除できない」としている。
641名無電力14001
2017/05/21(日) 07:32:52.14 原発を止めると左遷…エリート裁判官たちが抱える「大苦悩」
裁判官の世界はこうなっている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51720
ある裁判官が「人命と電気代を天秤にかけることなどできない」と判決文に書いた時、
多くの日本人が深く共感した。
だが裁判官の世界では、そうした「普通の感覚」を持つ人ほど、冷遇されてしまう。
◆止めては動かすの繰り返し
◆原発を止めると左遷される
◆「官僚」裁判官
「三権分立は、立法・司法・行政ではなくて、立法・裁判・行政なんです。
司法は行政の一部ということです」
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/640m/img_41b0b2eae538105292be428eb1ce7883183874.png
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/640m/img_71dffab54ac441182f8371323ffbfa7330110.png
裁判官の世界はこうなっている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51720
ある裁判官が「人命と電気代を天秤にかけることなどできない」と判決文に書いた時、
多くの日本人が深く共感した。
だが裁判官の世界では、そうした「普通の感覚」を持つ人ほど、冷遇されてしまう。
◆止めては動かすの繰り返し
◆原発を止めると左遷される
◆「官僚」裁判官
「三権分立は、立法・司法・行政ではなくて、立法・裁判・行政なんです。
司法は行政の一部ということです」
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/640m/img_41b0b2eae538105292be428eb1ce7883183874.png
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/640m/img_71dffab54ac441182f8371323ffbfa7330110.png
642名無電力14001
2017/05/21(日) 08:22:15.43 原発ありきの陳腐な世の中
原発のコストが高いのはこいつらのせい
腐敗しきってる
原発のコストが高いのはこいつらのせい
腐敗しきってる
643名無電力14001
2017/05/21(日) 10:49:48.32644名無電力14001
2017/05/21(日) 11:22:07.13 また下らん屁理屈でファビョる原発中毒患者
645名無電力14001
2017/05/21(日) 14:29:18.80 Jアラート鳴ったらどうすんだ?
全原発即時停止だよな?ちゃんとマニュアル作ったか?
全原発即時停止だよな?ちゃんとマニュアル作ったか?
646名無電力14001
2017/05/21(日) 14:31:24.26 Jアラート鳴ったら原発止めるよな?
危機管理だよな?
危機管理だよな?
647名無電力14001
2017/05/21(日) 14:40:26.91648名無電力14001
2017/05/21(日) 15:45:29.32649名無電力14001
2017/05/21(日) 15:50:53.52 >>647
>>>>643
>>つまりドイツが突出して高い訳ではないよ
表面はその通りですよ。
からくりがあるのです、それは隣国旧ソ連圏諸国に石炭発電させてそれを安く購入している。
つまり45% + 他国のCO2排出権利に依存している。
それでも足りない部分を自然再生エネルギーとして大看板で世界中に宣伝している。
>>日本の石炭は8割が輸入で、石炭発電比率32%=>日本もかなり石炭を使ってるだろ
それはその通り、下記リンクの表の通りですよ。
617 電源別発電電力量構成比の推移(比率%)
そこで、原発再稼働でいの一番に燃料代及びコストの高い石油を止め、次に石炭を止めること
に成るでしょうね。
太陽光・風力はドイツと同じ国策看板なのでコスト高くても維持と推測します。
>>>>643
>>つまりドイツが突出して高い訳ではないよ
表面はその通りですよ。
からくりがあるのです、それは隣国旧ソ連圏諸国に石炭発電させてそれを安く購入している。
つまり45% + 他国のCO2排出権利に依存している。
それでも足りない部分を自然再生エネルギーとして大看板で世界中に宣伝している。
>>日本の石炭は8割が輸入で、石炭発電比率32%=>日本もかなり石炭を使ってるだろ
それはその通り、下記リンクの表の通りですよ。
617 電源別発電電力量構成比の推移(比率%)
そこで、原発再稼働でいの一番に燃料代及びコストの高い石油を止め、次に石炭を止めること
に成るでしょうね。
太陽光・風力はドイツと同じ国策看板なのでコスト高くても維持と推測します。
650名無電力14001
2017/05/21(日) 17:52:29.19 真面目に答えると、Jアラートは鳴らないよ。日本に着弾してもな。
国が国民を保護する気なんてハナから無いのは、いい加減お前らも気づいただろ。
国が国民を保護する気なんてハナから無いのは、いい加減お前らも気づいただろ。
651名無電力14001
2017/05/21(日) 18:38:23.02 原発推進も無責任だし
652名無電力14001
2017/05/21(日) 19:16:48.75653名無電力14001
2017/05/21(日) 19:50:11.44 こんなの開催するんだw
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519005/20170519005.html
やっぱ世界的に再生可能エネルギーはコスト安く
なってるんだな
日本も真似して大量導入して電気代を安くしよう
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519005/20170519005.html
やっぱ世界的に再生可能エネルギーはコスト安く
なってるんだな
日本も真似して大量導入して電気代を安くしよう
654名無電力14001
2017/05/21(日) 21:56:13.66 廃炉へ長い道のり=史上最悪事故のチェルノブイリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000041-jij-int
1986年4月に史上最悪の事故を起こしたウクライナ北部のチェルノブイリ原発では
事故後30年以上たっても廃炉作業が始まっていない。
昨年11月にコンクリート製の「石棺」で囲われた4号機をさらに
覆う巨大なアーチ型シェルターが設置され、 石棺の解体を経て廃炉作業に入る計画だが、
原子炉内は大量の放射性物質が残っており、 作業は長期にわたりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000041-jij-int
1986年4月に史上最悪の事故を起こしたウクライナ北部のチェルノブイリ原発では
事故後30年以上たっても廃炉作業が始まっていない。
昨年11月にコンクリート製の「石棺」で囲われた4号機をさらに
覆う巨大なアーチ型シェルターが設置され、 石棺の解体を経て廃炉作業に入る計画だが、
原子炉内は大量の放射性物質が残っており、 作業は長期にわたりそうだ。
655名無電力14001
2017/05/21(日) 22:07:03.38 >>649
心配しなくても、将来 石炭火力<風力+太陽光 となる
風力+太陽光が2040年に石炭火力を超える、世界の電力市場の将来予測
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/17/news031.html
Bloomberg New Energy Financeが6月12日に発表したエネルギー市場の
将来予測「New Energy Outlook(NEO)2016」によると、
全世界で風力発電と太陽光発電の拡大が今後も続き、
2040年には石炭火力を抜いて最大の電力源になる(図1)。
2016年と比べて年間の発電量が約7倍に増えて10兆kWh(キロワット時)を超える見通しだ。
天然ガス火力の約2倍、原子力の約3倍の電力を供給する。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/17/bloomberg1_sj.jpg
心配しなくても、将来 石炭火力<風力+太陽光 となる
風力+太陽光が2040年に石炭火力を超える、世界の電力市場の将来予測
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/17/news031.html
Bloomberg New Energy Financeが6月12日に発表したエネルギー市場の
将来予測「New Energy Outlook(NEO)2016」によると、
全世界で風力発電と太陽光発電の拡大が今後も続き、
2040年には石炭火力を抜いて最大の電力源になる(図1)。
2016年と比べて年間の発電量が約7倍に増えて10兆kWh(キロワット時)を超える見通しだ。
天然ガス火力の約2倍、原子力の約3倍の電力を供給する。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/17/bloomberg1_sj.jpg
656名無電力14001
2017/05/21(日) 22:12:49.42 そいや、石油の火力発電は少ないのな
657名無電力14001
2017/05/21(日) 22:36:47.96 >>656
石油ショックの時に、IEAだったかで、
石油火力の新設は世界的に基本取りやめになったから。
(アメリカで新設があったような?)
日本の石油火力は、ガスタービン以外(ボイラ焚き)、
基本、その頃からある年代物。
休止設備にするものの、お守りしといて、3.11直後は役に立った。
それもあれから6年過ぎ、電力需要低下で順次廃止になっている。
さらに、日本の古いLNGボイラ焚きも、今後順次廃止予定。
新電力で新設するなら、LNGのGTCCにしときゃいいのに・・・
(石炭は炭素税やら当てにならないCCS代も入れたら高く付く)
石油ショックの時に、IEAだったかで、
石油火力の新設は世界的に基本取りやめになったから。
(アメリカで新設があったような?)
日本の石油火力は、ガスタービン以外(ボイラ焚き)、
基本、その頃からある年代物。
休止設備にするものの、お守りしといて、3.11直後は役に立った。
それもあれから6年過ぎ、電力需要低下で順次廃止になっている。
さらに、日本の古いLNGボイラ焚きも、今後順次廃止予定。
新電力で新設するなら、LNGのGTCCにしときゃいいのに・・・
(石炭は炭素税やら当てにならないCCS代も入れたら高く付く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- (´ん`)「公明党、お前だったのか。自民党から国民を守ってくれていたのは...」 [603416639]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- SNKの悪役はギース、ルガール、山崎と魅力的なのが多いよね
- 維新代表吉村、壊れたレコードになる「中国はカントリーリスク、中国人観光客がいなくても成り立つビジネスを目指せ」を何度も繰り返す [856698234]
