「原発推進」に不都合な真実 15©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/14(火) 07:53:05.75
事実を淡々と指摘するスレ


※前スレ
「原発推進」に不都合な真実 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1486103547/

「原発推進」に不都合な真実 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1474701190/

「原発推進」に不都合な真実 12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1438871725/
2017/04/19(水) 04:10:43.70
>>736-738
で?

+22.5兆円÷7.7兆kWh(エネ白書2016の原発累計) = +2.92円/kWh
の増加コストはどこに行った?
安いと言いつつ、過去徴収不足額とはこれ如何に?

エネルギー白書2016
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2016html/2-1-4.html
【第214-1-8】発受電電力量の推移(一般電気事業)
2017/04/19(水) 04:20:59.95
太陽光発電と中国や韓国と結びつける…
馬鹿すぎる
2017/04/19(水) 04:21:17.50
>>749
> 原発は、コストも安く燃料は100%国産出来るし1万年枯渇しない

は? なに言ってんの?
今使ってるウランは100%国産か?
2005年に動燃解体して、国内のウラン探鉱・採掘技術者は、
既に皆無だろ。

再処理すら海外に依存してるのに。
753名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 04:23:02.08
【第214-1-8】発受電電力量の推移(一般電気事業用)←の表みても
意味不明です。
なんのこっちゃ?
754名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 04:26:24.14
ウランは安いところから買って輸入している。
燃料代は1.5円/1kwh と超やすい。
国産海洋捕集ウランでも3円/1kwhになるだけです。
つまり、どちらにしても超やすい燃料がウラン燃料になる。
755名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 04:38:56.22
日本はウラン資源大国です。理由は
海水からウラン捕集できるからです。
出典:原子力委員会第20回定例会議(2009年)段階ではウランスポット価格の昔は10倍と言ってたのが
2012年には3倍までコスト激減することに成功したようです。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo6/siryo1-1.pdf#page=6  内閣府28頁です。
故にウラン資源大国日本が脱原発など有っては成らないことです。
756名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 04:49:13.13
>>752
>>749
>再処理すら海外に依存してるのに。

その件は、次世代原発の高温ガス炉原発は再処理不要の高速炉で原子炉内で
ウラン238をプルトニウムに変えて即その場で燃やす原発なので再処理し
ません。
なぜなら、プルトニウムを燃やす原発が高温ガス炉だからです。
再処理してもプルトニウムは炉で燃やしてないのです。
757名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 04:55:21.10
高温ガス炉原発及び4S炉原発は、炉内でウラン238をプルトニウムに変えて
即その場で燃やす、高速炉です。
使用済み燃料にプルトニウムは無いのです。少しはあるかも?
故に再処理不要原発です。
4S炉は30年燃料交換不要です。
高温ガス炉は勉強不足で何年持つかわからない。
758名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 05:23:35.94
高レベル放射性廃棄物地層処分「科学的特性マップ」提示に向け全国9都市でシンポ開催へ
http://www.jaif.or.jp/170418-1/

 資源エネルギー庁と原子力発電環境整備機構は、高レベル放射性廃棄物の最終処分について考えるシンポジウムを5〜6月に全国9都市で開催する。
総合資源エネルギー調査会のワーキンググループは4月17日までに、地層処分に係る地域の科学的特性をマッピングするための技術的要件・基準の検討結果を取りまとめ、合わせて、わかりやすく情報提供するという趣旨を踏まえ、
これまでの「科学的有望地」という呼び方を、「科学的特性マップ」に改めることとした。
シンポジウムでは、今後、日本の地下環境の科学的特性を客観的に示す全国地図として作成する「科学的特性マップ」
提示の位置付けや、提示後の活動の進め方について説明し、広く意見を求める。
2017/04/19(水) 05:33:21.37
>>756
高速炉なり高速増殖炉なりで燃やした後は?
もんじゅにとっての六ヶ所は何だった?

>>766
ASTRIDも「群分離」で、再処理するだろ。
https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf161_2.pdf#page=8
群分離しなきゃ、マイナーアクチノイドでさえ、減容・無害化できないだろうが。

で、「炉で燃やす・群分離する」を70回程繰り返すと、100〜120年・・・(p.8の右下にチラっと)
2017/04/19(水) 05:45:37.89
>>757
核変換が自在に出来る目処が立つまでは、研究室に監禁。
「実証炉を」なんて発想は御法度。
2017/04/19(水) 08:08:50.49
>>757
また「もんじゅ」と同じ絵に描いた餅を強引に推し進め
莫大な税金の無駄遣い

できていないことをやろうとして大失敗(もんじゅ、再処理工場)したのを忘れたのか
762名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 09:19:38.81
わざわざ原発にしなくても必要なのは電気。
電気でありさえすればいいんで安全でクリーンで
燃料の輸入も必要ないものがあるんだからそれでいい
763名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 09:26:10.68
森林伐採しまくりのマテリアルで健康被害出まくりの太陽光がクリーンねぇ
764名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 10:02:12.76
日本の太陽光発電の導入量は昨年度末の段階で4400万kWに到達。
今年じゅうに5000万kWになり、日本の全電力需要の6%を超える
765名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 11:37:13.35
>>764
稼働率は?
766名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 11:55:00.17
電気なぞ、原発で発電すれば貿易黒字も実現し日本経済も安定化する。
原発止めてから、日本は貿易赤字続きだ。
こんなんでは、ギリシャ、アルゼンチンのような経済破綻の元になる。
日本人よ、何時までも有ると思うな、外貨預金と言う言葉を忘れるな。
太陽光赤字を垂れ流して経済安泰はあり得ない。
中国、朝鮮を喜ばせるだけだ。
767名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 12:02:13.42
太陽光発電は、寒い夜の暖房も出来ない、夜の電灯も点灯出来ない。
外貨を中国朝鮮へ垂れ流しするだけだ。
原発は、何より貿易黒字にし日本人の富を蓄え、日本経済を安定化する。
原発は、寒い夜の暖房も夜の電気も発電できる安定した発電装置だ。
768名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 12:10:28.16
日本に太陽光発電はいらない。
ただ、中国・韓国経済を助けて、情けをかける為に導入する為必要だ。
原発は、夜も雨天曇りでも昼でも、安定して発電できるハイテクだ。
原発は、日本国民の雇用を維持し、貿易黒字にして日本国民を豊かにする。
769名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 12:13:05.30
韓国、中国経済崩壊の危機を救ったのが日本の太陽光発電だ。
韓国、中国はこの恩義を1000年忘れないでね。
770名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 12:23:18.93
高温ガス炉はほぼ出来ている。
全電源喪失試験も無事に冷温停止再稼働も出来ている。
発電は、日本は2時ガス冷却とガスタービン発電を開発中です。
中国は、2次水冷却と水蒸気タービン発電を考慮している。
水蒸気タービンはローテクで簡単なので中国が先に実現するだろう。
日本は、さらに水素製造プラントを開発中である。
高温ガス炉水素製造装置により、水素社会を現実のものとする。
771名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 12:31:24.66
メガソーラー、町は反対 飯豊・民間企業、初の概要説明
http://www.47news.jp/smp/localnews/yamagata/2017/04/post_20170418093012.html

飯豊町の民有林に、東北最大規模となる出力200メガ(20万キロ)ワットのメガソーラー(大規模太陽光発電所)の設置を計画している民間企業が17日、
飯豊町役場を訪れ、初めて事業概要を説明した。
後藤幸平町長は「開発により町民の人命、財産に危害を及ぼしかねず計画には協力できない」と反対の意向を示した。
同社担当者は「理解が得られるよう努めていく」と話した。 同社社長ら3人が後藤町長ら町幹部と面談し、計画地...
772名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 12:33:30.83
太陽光導入は、中国崩壊経済を助け、韓国崩壊経済を救済した。
太陽光導入は、孫正義さん、菅直人さんのメンツを立ててあげた。
太陽光導入は、以上の成果で十分だ。
電気など原発で発電すれば、日本のハイテク産業が安泰だ。
原発は、日本の貿易黒字にする切り札だ。
原発は、第五次中東戦争になって、十字軍の同盟国に石油売らないと
言われても、石油ショックを起こさないでも済ませる経済構築に必要不可欠だ。
773名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 12:40:10.64
高温ガス炉は日本がダントツトップ。出口温度950度で実験に成功してるのは日本のみ。中国は700度程度。50%の超高効率発電以外にこの950度の熱で水素製造や海水淡水化.石油ガス化、エネルギー遠距離輸送用熱科学的ヒートパイプなど行える
2017/04/19(水) 13:22:41.48
原発推進プロパガンダコピペ連投はネトサポ臭いな
775名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 13:42:50.84
>>765
平均稼働率は毎年約14%
2017/04/19(水) 13:43:34.31
>>773
実験、研究室レベルw

「もんじゅ」で研究レベルから実用化には高い壁があることを思い知ったはずなのに
また同じ愚を繰り返すのか
777名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 13:55:13.75
>>771
住民の安全を大切にすることは良いこと
同町のバイオマスタウン構想にも森林資源は大切だからな
778名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 13:59:35.15
日本にはあえて森林を伐採しなくても
ゴルフ場が総計2700平方キロメートルも存在する
2700平方キロメートルといえば東京都より広い、神奈川県よりも広いのだ
ゴルフなんか今時流行らないし人口減少で大半が不要になる
ほっといてもオーナーは太陽光発電所に転用するぐらいしか使い道がない
779名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 15:13:32.63
>>775
稼働率を全く考慮しないで設備容量だけの数値で大きく見せようとすんな
2017/04/19(水) 15:46:32.26
ベースロードとして扱われるため設備利用率が高くて当然の原発だが
保守で止めるのは当然としても万全を謳うわりに不具合で止まるから
日本の原発だと平均で70%台だっけか

太陽光の低さは日が出ている間しか発電できないので当たり前
未だ開発は旺盛だから発電効率は向上を続けているし
蓄電についても応用先が広いため様々な企業が熱心に取り組んでる

原子力の開発が遅々として進まないのは難しいだけでなく
利権と言える安定した研究開発費でぬるくやってきたのも理由だろうな
781名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 15:59:04.29
安倍ちゃん、「器が小さい」と煽られ軽くキレかける [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492581267/
782名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 16:07:13.08
日本は、韓国の経済危機を過去3度救済してきた。
1. 失われた10年の金融危機では韓国大統領が泣き付いてきたので
  IMFを通じて7兆円貸してやった。この恩義1000年忘れないでね。
2. リーマンショックのときも李明博大統領が泣き付き同じく
  IMFを通じ11兆円融資してあげた。この恩義で2000年忘れないでね。
3. そして今回は日本が大震災にもかかわらず太陽光パネル購入した韓国経済
   を救済してあげた。この恩義で3000年忘れないでね。
  いい加減ねつ造慰安婦問題を取り下げなさい。
  韓国軍もベトナムで慰安婦活用したでしょう。
783名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 16:22:51.48
韓国軍の慰安婦活用は、戦前の日本とは比較にならない残酷なものです。
韓国文化に血分というのがある。
誰でも彼でも性交して自分の血を残そうとする動物的本能です。
ベトナム慰安婦はこの血分の被害にあったのです。
だから、ベトナムの女性は韓国軍兵士の子供5万人生み父無し子として
育てなければ成らない、むごい仕打ちを韓国人に背負わされた。
784名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 16:51:18.43
>>779
べつに隠していないし、速攻で答えてるのに何言ってんだおまえ
そもそもその口ぶりだと質問するまでもなく知ってたってことだろ
おまえみたいなアホでも知ってる常識ってことだよ
知ってる人間になぜあえて説明する必要があるんだよアホバカ
785名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 16:59:10.91
原発の平均設備利用率は東日本大震災以前でも60%台で
べつに100%近い利用率だったわけではない。
現在はたった2%だ
これもいちいち言ったほうがいいんだろうな
786名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 17:41:47.02
>>785
平均60%は嘘だわ
787名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 17:42:54.01
それに現在は政治的に停まってるだけで陽が出ませんでしたとか風が吹きませんでしたみたいな理由ではないんだよなぁ
788名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 17:49:04.89
>>786
じゃあ嘘でない値はいくつ?
789名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 18:08:37.91
>>784
再生可能エネルギーは水力含まずに電源構成5〜6%にすぎない。にもかかわらず稼働率を無視し設備容量だけの数値で電力需要の6%を超えるなどと大きく見せようとする印象操作を俺は指摘しただけ。なんも知らないやつはおまえの嘘八百で勘違いしちまうからな
790名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 18:20:07.57
>>788
おまえが言い出したんだからおまえから60%ってソース示すべきじゃね?
791名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 18:35:26.03
>>790
おれはソースあるから余裕だけど、そのまえにお前を追求するよ
知らないのに嘘だといったわけ? いいかげんすぎないか?
792名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 18:37:59.18
>>791
おれもソースあるから余裕だけどそのまえにおまえを追求するよ
示せないのに60%代って言ったわけ?いい加減すぎないか?
793名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 18:38:48.49
>>789
はああああ? 設備容量じゃなくて、発電量だよ発電量。発電量が6%!
電力需要ん6%って書いてんだから発電量決まってるがなバカ
そんなことも理解してないでケチをつけてきたのかよ
794名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 18:39:59.79
>>793
>電力需要ん6%って書いてんだから
o 電力需要が6%って書いてんだから
795名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 18:53:41.37
>>793
おまえはバカ?4400万kwとか5000万kwとかは発電量じゃなくて設備容量だから。太陽光だけで発電量全電力需要の6%とか無理だから
796名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:01:24.57
そもそも4400万kW〜5000万kWの設備容量あったら
設備容量比の6%なわけないだろ。どんだけ数字に弱いんだよ >>795
797名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:10:42.14
なんでいきなり設備容量比6%って話が出てきたの?
798名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:11:15.75
なにが設備容量比の6%なの?
799名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:17:03.74
なんか変なのが出て来たがほっとこう
5000万kWの設備容量と稼働率14%から年間の発電量が
何億kWhになるか計算してみろよアホ
800名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:26:13.57
>今年じゅうに5000万kWになり、日本の全電力需要の6%を超える

5000万kWの設備容量と稼働率14%から年間の発電量が
何億kWhなのか書いてないのに上の発言してるんだが?
5000kwって設備容量の数字を発電量と勘違いしてしまってたようだが噴飯物もいいところ
801名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:29:13.11
稼働率が何のことなのかわかってないやつがいるが、もういいわ
算数できないバカを相手にしてられるかよ。小学校ぐらい卒業して
から書き込めよ

「日本の太陽光発電の導入量は昨年度末の段階で4400万kWに到達。
今年じゅうに5000万kWになり、日本の全電力需要の6%を超える」

これ正しいです。おしまい
2017/04/19(水) 19:31:09.69
結局は、原発じゃ再生可能エネルギーには勝てなかったな
803名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:33:48.73
念をおしておくと、日本の太陽光発電の導入量は昨年度末の段階で
4400万kWに到達。
今年じゅうに5000万kWになり、日本の全電力需要の6%を超える
804名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:44.95
>>801
捨てゼリフ吐いて逃亡バターンですか(笑)
これが放射脳クオリティ(笑)
805名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:55.72
>>804
レス乞食の決め台詞でたな
806名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 19:55:27.66
欧州原産連合が意見書:「EUのクリーン・エネルギー目標達成に原子力は不可欠」
http://www.jaif.or.jp/170419-a/

フォーラトム(欧州原子力産業会議連合)は4月18日、欧州委員会(EC)が昨年11月に提案した政策パッケージ「すべての欧州市民にクリーン・エネルギーを」に対する意見書を公表し、
2050年までにEU経済の80%以上を低炭素化するというEU目標の達成に原子力発電は欠かせないとの見解を明らかにした。
807名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 20:02:18.20
>>806
イタリアのような火山・地震国で使い続けろとは言わないだろ
まあ国民投票で原発は否定されてるけどな
地震が一度起きたら何年も停止したまんまになる原発なんかを
地震の多い国で使ったらCO2を増やすリスクにしかならない
2050年?33年間に何回大地震が起きることか
808名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 20:06:10.37
佐賀知事が玄海原発視察 九電社長と意見交換
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASJC19H1W_Z10C17A4000000/

九州電力玄海原子力発電所3、4号機(佐賀県玄海町)の再稼働を巡り、
山口祥義・佐賀県知事は19日、現地を視察し、九州電力の瓜生道明社長と意見交換した。
終了後、山口知事は「九州電力さんから非常にいろんなことを考え、説明していただいた。
これを踏まえ(再稼働について)総合的に考えたい」と述べた。
809名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 20:07:29.77
>>807
チェルノブイリ事故後のソ連もスリーマイル事故後のアメリカも原発停めてないよ
2017/04/19(水) 20:22:06.44
アメリカも現在では停止や廃炉待ちが多い
2017/04/19(水) 21:27:58.56
>>809
ロシア(ソ連)やアメリカは広大な国土がある
日本の狭い国土で地震火山などの自然災害が多い国で原発は無理
残念ながら福島原発事故がそれを端的に示した
812名無電力14001
垢版 |
2017/04/19(水) 23:54:08.74
まあ、ああ、稼働率より実際の発電供給を見て冷静になろうぜ。

   電源別発電電力量構成比の推移(比率%)

\電源 水力   石炭     LNG    石油     LPG   地熱  原発    新エネ     合計
年度
2010  8.5  25    29.3   6.4   1.1  −  28.6   1.1   100
2011  9.0  25    39.5  12.8   1.6  −  10.7   1.4   100
2012  8.4  27.6  42.5  16.2   2.1  −   1.7   1.6   100
2013  8.5  30.3  43.2  13.3   1.6  −   1.0   2.2   100
2014  9.0  31.0  46.2   9.3   1.3  −   0     3.2   100
2015  9.6  31.6  44.0   7.7   1.3  −   1.1   4.7   100

資料:電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/06_l.pdf#page=9  b-13表
813名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 00:04:29.35
  各発電装置による、コスト積算で、安い順では【原発が一番安い】のです。 1kwh/円  13頁

 原発   石炭    LNG    風力   地熱   水力  バイオ  石油   太陽光
 1.5  5.5  10.8  0.0  0.0  0.0 21.0 21.7  0.0  燃料代
 3.1  2.1   1.0 12.1  5.8  7.6  3.0  3.8 17.9  資本費
 0.3  1.0   0.0  6.0  6.0  2.8  0.0  0.0  3.3  政策経費
 0.3  0.0   0.0  1.0  0.0  0.0  0.0  0.0  0.0  事故リスク費
 0.0  3.0   1.3  0.0  0.0  0.0  0.0  2.5  0.0  CO2対策費
 3.3  1.7   0.6  3.4  5.1  2.3  2.6  2.6  3.4  運転維持費
10.1 12.3  13.7 21.6 16.9 23.3 29.7 30.6 24.2  発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf 13頁
814名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 00:08:35.22
上の二つの表を見ると、電気料金を高峰させる太陽光中止・石油中止、風力中止が
正しい判断だ。
しかし、ローテク発電は、韓国経済救済に必要で外交問題がある。
孫正義様と菅直人様の、祖国韓国へのメンツを立ててやるためだ。
815名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 00:53:38.92
>>11 : 名無電力140012017/04/19(水) 21:27:58.56
>>残念ながら福島原発事故がそれを端的に示した
  嘘とデタラメだ。
1. 逆だ、福島事故が原発が有利だと証明した。
   原発事故は単なる物損事故だ。
   避難も必要なかったと、国連科学委員会も日本の専門家も言っている。
   韓国中国企業の広告業=マスコミが嘘とデタラメの風評被害を流しただけだ。
   それが、5年たったら日本人はがん患者だらけになる。
   日本には、2015,3,31までに誰も住めなくなると、外国企業広告業が風評被害をまいた。
2. チェルノブイリ事故が原発有利と証明した。
   原発に戦闘機爆撃され原子炉が爆発したら原爆攻撃と同じ効果があると言って脅した。
   実際にチェルノブイリ原発事故は原子炉そのものが爆発し市街に核燃料1500シーベルト
   そのものが飛散したが死亡したのは48名の消防隊員と事故収束作業員だけでした。
   放射性ヨウ素入りミルク飲んだ幼児6500人が癌になり手遅れで15人死亡しただけだ。
   これを漫画家が脱原発論で原発攻撃で1万8千人死亡すると嘘を言って恐怖をばらまいた。
816名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 01:23:18.67
    コスト 燃料代 貿易黒字  雇用 将来性 安全性   CO2   コメント
原 発  ◎   ◎   ◎   ◎   ◎   ◎   ◎  全てに優れている
石 油  ×   ×   ×   〇   ×   ×   ×  努めて早期に停止
太陽光  ×   ◎   ×   ×   ○   ×   ◎  中国韓国の為に成る
石 炭  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×  CO2を大量に出す。
ガ ス  ○   ×   〇   ○   ×   〇   〇  現在大活躍
水 力  〇   ◎   ◎   〇   〇   ×   ◎  既に最大活用
風 車  ×   ◎   ×   ×   ○   ×   ◎  趣味でやれ
817名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 02:35:11.44
【アンコン】安倍政権「海外メディア」にも圧力 ドイツ紙記者が怒りの暴露 [無断転載禁止]©2ch.net [674541124]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492577120/
2017/04/20(木) 05:25:49.80
>>789
稼働率と設備利用率を混同して使うのはバカ
前者は「稼働時間・日÷暦時間・日」、後者は「実績発電電力量÷(認可出力×暦時間)
>>785
原発の設備利用率は、大本営発表がこれ。
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/06_d.pdf#page=12
1885年度以降の国内個別のデータはp.13
主要国のデータはp.14

PWRは比較的に成績がいいが、BWRが足を引っ張っている。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-05-02-04
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02050204/02.gif
2017/04/20(木) 05:45:49.03
>>803
太陽光の設備容量は、
FIT対象設備で導入済み(既に系統に繋がっている)累計が、
2016/11時点で、
446+471+2,709+26=3,652万kW
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/statistics/index.html
これに非FIT太陽光(旧電力10社の自前設備など)が+α

日本の太陽光の設備利用率は、平均するとだいたい14%なので、
通年ベースでは、
3,652万kW×24時間×365日×14%
=448億kWh

2015年度の電力10社の受発電電力量は8,850億kWhだったので、
これの5.1%に相当
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/kaiken/__icsFiles/afieldfile/2016/05/23/kaiken_20160520_1.pdf#page=11

もう少し詳しい公的データは、
経済産業省「電力調査統計」の「2-(1) 発電実績 (xlsx形式)」が
2016/12までの各月を送電端ベース(所内電力・自家消費を引いた後の、発電所出口)で出しているので、
4月からの毎月分を自分で足せ。
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/results.html
2017/04/20(木) 05:59:25.48
電源別の発電電力量実績は、
昨年度までは電事連会長の定例記者会見で、
今頃あたりに前年度の電源別発電電力量(発電端ベース)とか燃料費とかを発表していたが、
今年は自由化したので、しないのだろう。
去年も「この形態で発表するのは今年(2015年度分)が最後」と言っていた。

あとは、電力10社+新規参入数社の電気事業低炭素社会協議会(ELCS)が、
取りまとめて発表するかどうか?
https://e-lcs.jp/news/

でなければ電力各社の四半期ごとのエリア需給実績(送電端ベース)を待つか、
https://www.occto.or.jp/oshirase/hoka/170106_juyojisseki.html
(一部リンク切れあり)

経済産業省の電力調査統計(送電端ベース)を待つか。
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/results.html
821名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 07:54:15.86
    コスト 燃料代 貿易黒字  雇用 将来性 安全性   CO2   コメント
原 発  ◎   ◎   ◎   ◎   ◎   ◎   ◎  全てに優れている
石 油  ×   ×   ×   〇   ×   ×   ×  努めて早期に停止
太陽光  ×   ◎   ×   ×   ○   ×   ◎  中国韓国の為に成る
石 炭  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×  CO2を大量に出す。
ガ ス  ○   ×   〇   ○   ×   〇   〇  現在大活躍
水 力  〇   ◎   ◎   〇   〇   ×   ◎  既に最大活用
風 車  ×   ◎   ×   ×   ○   ×   ◎  趣味でやれ
822名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 08:17:09.57
>>821
何回貼っても陳腐なものは陳腐
むしろ回数を積み重ねるほど陳腐さが増す
2017/04/20(木) 14:25:03.96
>>821
福島原発事故(3基爆発)で、原発は全て X に
824名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 17:59:27.49
ハイテク原発に事故はつきものだ。
最悪福一原発事故でさえ、ただの物損事故だと言う事が重要だ。

国連科学委員会もあのチェルノブイリでさ、大げさな強制避難
は不必要であった、今後の原発事故報道を科学者として過激に
報道したがる広告業を正しく導くノウハウを考える必要有りと
言っているのだ。
825名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 18:05:32.26
太陽光発電の安全性◎は間違いだ、台風で屋根のパネルが吹き飛び危険だ。
826名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 18:11:28.52
あっとご免この表ずれているんだ、安全性×でCO2◎なのだ。
それなら、納得だ。
827名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 18:21:08.86
佐賀・玄海原発3・4号機、来週にも再稼働同意 反対の嵐、知事突進
https://mainichi.jp/articles/20170420/ddp/041/040/017000c

長崎県松浦市長と平戸市長が今月、九州電力玄海原発3、4号機
(佐賀県玄海町)の再稼働に相次いで反対を表明した。原発の30キロ圏8市町長の半数を反対派が占めることになり、議会でも同様の動きが加速している。
背景には地元同意の蚊帳の外に置かれる一方で、リスクだけを背負わされる周辺自治体の不満がある。そうした中、
佐賀県の山口祥義(よしのり)知事が19日、玄海原発を視察し、九電社長とも面会した。
知事は来週中にも再稼働を認める見通しだ。
828名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 18:22:40.83
世界の原発、8基が新規稼働 うち5基は中国
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ20HR9_Q7A420C1000000/

日本原子力産業協会が20日まとめた世界の原子力発電開発の動向によると、17年1月1日現在で運転中の原発基数は439基と5基増えた。
新たに運転を開始した8基のうち5基を中国が占めるなど偏重は変わらず、残りは韓国、米国、ロシアが1基ずつ。
三菱重工業の受注が確実とみられていたベトナムが白紙撤回するなど、新興国でも新設は難航している。
2017/04/20(木) 21:09:47.24
>>828
日本は廃炉ラッシュ、電力会社は廃炉費用、人手が足りないと泣き言言い出すのかね

>「日本は大量廃炉の時代に入った」と高橋理事長も話す。
>日立製作所、東芝、三菱重工のプラント3社も廃炉を重点分野として強化している。
2017/04/20(木) 21:43:39.52
廃炉を完遂した事例なしで見積もった金額だからな
後で「想定外だった」と金をせびってくるのは間違いない
2017/04/20(木) 21:59:29.66
アメリカも減ってるし、フランスも減る傾向あるから
原発は衰退する運命
832名無電力14001
垢版 |
2017/04/20(木) 23:13:42.56
>>828
中国は現5カ年計画で原発計画を承認していない
現在建設中の原発が完成したら打ち止めだろうな
833名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 00:28:44.04
長い目で見れば原発にはメリットがある」。
運転中の439基を合計した発電設備容量は4億600万キロワットと、
2年連続で過去最高を更新した。「建設中」の69基にも新たに中国が
3基、パキスタンが1基入り、中国の旺盛な投資意欲が健在だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HR9_Q7A420C1000000/
834名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 00:41:49.24
原発の安全神話は崩壊した、同時に原発危険神話も崩壊した。
最悪福一原発事故でさえ、ただの物損事故だと言う事が重要だ。

超最悪原子炉が暴走し爆発し、1500シーベルトの核燃料が街に
飛散したチェルノブイリでさえ国連科学委員会は福島はもちろん、
あのチェルノブイリでさへ、大げさな強制避難は必要なかった。
今後の原発事故報道を科学者として過激に報道したがる広告業を
正しく導くノウハウを考える必要有りと言っているのだ。
2017/04/21(金) 06:34:06.51
>>833
おいしい所を先に食って、残った汚い所を、将来世代に押し付けるようなものだよ
中国の管理なんて日本より杜撰、爆発させるぞ怖いとは思わないのかね
爆発すればPM2.5のように放射性物質が日本に飛んでくる
2017/04/21(金) 07:33:39.36
原発電力は必要なくなる

リコー 自社使用の全電力を再生可能エネルギーで賄う目標
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170421/k10010955901000.html

大手精密機器メーカーの「リコー」は、2050年までに、
自社で使う電力を太陽光などの「再生可能エネルギー」ですべて賄うとする目標を掲げることを決めました。
日本の大手企業では初めてで、今後、ほかの企業にも影響を与えると見られます。

「リコー」によりますと、新たな目標では、
太陽光や風力など温室効果ガスを排出しない「再生可能エネルギー」による電力を
積極的に購入するなどして、2050年までに自社で使う電力のすべてを賄うとしています。

「再生可能エネルギー」の活用をめぐっては、
地球温暖化対策の新たな枠組み「パリ協定」が、去年発効したことなどを受けて、
IT大手のグーグルやアメリカのGM=ゼネラル・モーターズなど、
およそ90社のグローバル企業が、自社の電力のすべてを賄う目標を表明していますが、
環境省によりますと、日本の大手企業では、「リコー」が初めてだということです。
837名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 08:23:04.53
>>835
化石燃料推進派にブーメランだな
838名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 08:37:15.10
反原発の連中はマジでこのことはどう思ってんの?

6月電気料金、全社値上げ=燃料高で5カ月連続−電力大手
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017042000918&;g=eco

電力大手10社が6月の電気料金を、
前月に比べて標準家庭で月30〜65円程度引き上げる見通しであることが20日、分かった。
原油や液化天然ガス(LNG)など火力発電燃料の価格上昇が理由。
2017/04/21(金) 08:51:39.48
だから何?

それより福一の処理に一体いくらかかるのか早く確定させてくれんかな。
一体どこまで増えるんだ?

ホントに無駄金使いやがって。
その金を再エネに投資できてりゃよかったのに。
840名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 09:15:57.44
>>839
だから何ってこれでどれだけ国民負担増えても経済が疲弊してると思ってんの?だったら地球温暖化に対するリスクも費用にして算出しろよ
2017/04/21(金) 09:20:23.69
処理費用の確定なんてきっとムリ
暫定と称したでっち上げしか出てこないぞ

普通の廃炉ですらいくらかかるかわからないのに
グチャグチャになった福一は現状の把握すらできてない
842名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 10:10:45.18
>>841
ふつうの廃炉は700億程度と計算されてるよ
843名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 10:32:06.24
>>842
日本の普通はまだ蓄積されてないので
2017/04/21(金) 14:41:33.18
>>838
化石燃料、原発などの輸入エネルギーに頼り、自国エネルギー資源を開発してこなかったツケ
今から急いで再生可能エネルギー比率を高めていけば、将来安定する
845名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 17:05:48.23
>835 : 名無電力140012017/04/21(金) 06:34:06.51
>>833
>>おいしい所を先に食って、残った汚い所を、将来世代に押し付けるようなものだよ

汚いところと言うこと自体が風評被害です。

>>中国の管理なんて日本より杜撰、爆発させるぞ怖いとは思わないのかね
>>爆発すればPM2.5のように放射性物質が日本に飛んでくる

馬鹿げている。原子炉暴走し爆発したチェルノブイリの放射能1500Svは福島の何倍も強い放射能
でヨーロッパ中が放射能汚染し数百万人死亡すると大騒ぎしたが65人死亡のほか何の問題もなかった。
そもそも原爆実験で既に世界中放射能汚染だらけですが、何の問題もなかった。
846名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 17:17:11.61
>>842
>>>>841
>>ふつうの廃炉は700億程度と計算されてるよ

そんな物です。事故原発廃炉4基でも東電見積もりは2兆円です。

それを、国が前面支援すると言ったらならばと8兆円にして、
各大学、教授、研究員、大中小企業等々がよってたかって大金
使うぞと張り切ってます。
要は、2兆円でも出来るがこれをチャンスとして各種廃炉を
ハイテク廃炉技術開発しましょうと言う魂胆ですね。
847名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 17:27:14.23
<暴風被害>いわきで太陽光パネル落下
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201704/20170421_63015.html

発達した低気圧の影響で暴風が吹いたいわき市で19日夜、二つの災害公営住宅の屋上に設置された太陽光発電パネルが架台ごと相次いで落下し、
入居者の自家用車が壊れるなどの被害が出た。けが人はなかった。
市はパネルを設置した太陽光発電事業者から事情を聴くなど原因を調べている。
848名無電力14001
垢版 |
2017/04/21(金) 17:30:00.22
>>847
太陽光はこんな感じのコストは全く想定してない。経産省の原発の試算がインチキって喚くやつは多いがそれは火力にも太陽光にも言えること
2017/04/21(金) 18:19:42.41
>>848
太陽光の方は損害保険で何とかなりそうだが、
原発の方は保険の引き受け手がそもそも民間にはいないのでは?

で、政府管掌の共済方式なんだろうが、
その損害額のはじき方が何とも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況