先進国での原発は終焉
原発建設 WH破綻で中露の争い加速 主戦場は新興国へ
https://mainichi.jp/articles/20170415/k00/00m/020/098000c
東芝子会社の米原子炉メーカー、ウェスチングハウス(WH)が
米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)を適用申請して経営破綻したのは、
先進国での原子力発電所建設の行き詰まりを鮮明にした。
2000年代前半から世界の原発需要が高まった「原発ルネサンス」も
11年の東京電力福島第1原発事故の発生によって幻と終わり、
先進国の原発関連企業は苦境に陥っている。
今後は原発の立地先も建設を担う企業も、中国やロシアなどの新興国に移る流れが加速しそうだ。
「原発推進」に不都合な真実 15©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
569名無電力14001
2017/04/15(土) 20:45:07.99■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
