えーと、662は現金や有価証券をもって政府の持っている
お金としているのかな? そんな事はないよね。数字として
記録されているだけで、政府が発注した仕事に支払われる時
は相手の口座の数字が増えるよね。じゃあ、政府の側はどう
なっているのかという話じゃないの?
使ってしまって無いというのは言い方が変。
政府は日本で唯一お金を発行できる機関なのだから、無けれ
ば発行すれば良い。日銀は預託されているだけで政府の信用
でお金は循環する。いざとなれば2千兆円の政府紙幣を一枚
印刷して日銀保有の国債と交換すれば良い。とよく言われる。
日本政府の信用性については円が暴落する気配もない。
とこういう風に理解したが、間違っているのだろうか?