【環境漫談】武田邦彦 26【原子力批判派】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/16(土) 12:58:55.57
政府に飼われていない数少ない良心 武田先生を語れ!

第一種放射線取扱主任者
武田邦彦 (中部大学) 公式ブログ
http://www.takedanet.com/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315668555/

前スレ
【環境漫談】武田邦彦 25【原子力批判派】(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1443832348/
2016/07/19(火) 18:36:22.73
>>49
ICRPは民間団体だからねえ
日本の法律と並べられてもどうとも・・・
武田先生も色々名言を残しているよね
「(職業としない)一般人に線量限度を許容するとは何事だ。誰が許容したのだ」
とシュバイツァーが怒ったとか

それで、矛盾てなに?具体的に
2016/07/19(火) 21:06:40.97
>>50
君、ECRRと勘違いしてない?
ICRPは国際放射線防護委員会でそれを中心にほとんどの国が回ってんだが
2016/07/19(火) 21:07:45.98
>>50
で、君の言ってる法律は原発事故後の防護とは関係ないよな
原発や病院で使用した廃棄物の事ね
2016/07/19(火) 21:07:48.47
ICRP勧告が日本国内の法令の基礎になっているんじゃなかったですか?
>>49で矛盾と言ってるのは言葉の綾でしょう
線量限度を定義してみてください
54名無電力14001
垢版 |
2016/07/19(火) 21:11:20.35
>それで、矛盾てなに?具体的に

廃棄物と放射線防護をごちゃまぜにして大きな勘違いに気づかない所だよ
55名無電力14001
垢版 |
2016/07/19(火) 21:14:10.06
確か2007勧告を日本の学者が受け入れ検討中に事故が起こったのよね
だから1msv/y論争が起こったはず
5650
垢版 |
2016/07/19(火) 21:33:15.64
一度に来たね
>>51
国際放射線防護委員会には様々な批判が専門家からも浴びせられている
批判には基準が緩る過ぎるとする批判、逆に厳し過ぎる、あるいは間違っている
とするものまである
科学の領域をはみ出した政治的な意見を採用しているという見方まである
非政府組織ではあるがECRRは政治とは一線を画し、ICRPは国連の科学委員会や
国際原子力機関と連携しているため日本はICRP勧告を受け入れている
俺はどちらの立場にも立たないし、批判する立場にも立たない
事実がこうではないかと指摘出来るところは指摘したいのだが
まだICRPの話はほとんどしていないぞ〜
5750
垢版 |
2016/07/19(火) 21:36:48.84
>>52>>54
廃棄物と放射線防護と言うが 廃棄物処理の根拠が先の法律郡なら
本来の放射線防護や公衆安全対策のための根拠となる法律は何処に有る
5850
垢版 |
2016/07/19(火) 21:43:25.66
>>53
その通りだと思います
線量限度の話はしてみたいけど、暇になったらでいいですか
5950
垢版 |
2016/07/19(火) 21:49:13.78
>>55
そうですね 当時の議論はたとえば
https://www.oecd-nea.org/rp/reports/2010/nea6828-Evolution-System-Radiological-JAPANESE.pdf

口は挟まないでおきます 他にもあったはず
6050
垢版 |
2016/07/19(火) 22:52:24.44
返事がないなあ 自己レスするよ
>本来の放射線防護や公衆安全対策のための根拠となる法律は何処に有る

実は放射線防護に関する法律は、「医療法」「医療法施行規則」に存在する
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000050.html#1000000000004000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

核物質の取り扱いに関する法律も有る
「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」

先に答えてくれると思っていたんだが
6150
垢版 |
2016/07/19(火) 23:04:10.40
見てわかると思うが、これには被曝線量について記載がない
廃棄物処理には記載されていて、肝心の病院などの防護に関しては無いとな!
これでは役に立たないので「電離放射線障害防止規則」などを準用している
というか、していた
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html

今はどうしているのか、実のところわからない 俺の仕事じゃないので
6250
垢版 |
2016/07/20(水) 00:18:16.87
準用していたと書いたが今も問題なくできているそうだ
「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件」 の表が準用できるか
どうかについてはわからない
が、法律の普遍性から期待できるものと考えた
それは甘い判断かもしれない
私の発言に対し異論はもちろん認める
できれば、まともに読めるレスにして欲しいものだ
63名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 12:01:06.51
>国際放射線防護委員会には様々な批判が専門家からも浴びせられている
>批判には基準が緩る過ぎるとする批判、逆に厳し過ぎる、あるいは間違っている
> とするものまである

批判はいろいろあるね
防護基準が厳しすぎるという声が多い
ECRRはでたらめな論文を盾に反原発活動してる市民団体だよ?
64名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 12:02:34.77
で、ICRPの話はしてないと言うけど
事故後の防護ってICRP勧告を受け入れてやってるのに
関係ない法案だして話すあなたがおかしいと言ってるんだけど?
65名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 12:05:50.33
>>60
もうさバカ過ぎて反論する気になれないんだけど
廃棄物管理の法律とICRP勧告はまるで対象が違う

廃棄物はその辺に捨てちゃだめですよって法律だろw

事故後の防護をその法案中心にやってると言うならそのソースを出してな
2016/07/20(水) 12:56:10.40
>>63-65
言ってないことを言ってるとするのは批判にもならない詭弁だ
これだから何も言えなくてみんな黙る
ばかばかしい
67名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 15:28:18.58
>>66
ソースはよw

原発事故後にICRP勧告に沿って動いてるソースは大量にあるけどなw
特に国のHPをご覧になってくださいなw
2016/07/20(水) 15:41:18.80
>>67
言っていないことに根拠を貼るようなバカな真似ができるか!
言ってるお前が貼れよ 当たり前だろ
見ててやるからさ
69名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 16:00:39.72
65 : 名無電力140012016/07/20(水) 12:05:50.33
>>60
もうさバカ過ぎて反論する気になれないんだけど
廃棄物管理の法律とICRP勧告はまるで対象が違う

廃棄物はその辺に捨てちゃだめですよって法律だろw

事故後の防護をその法案中心にやってると言うならそのソースを出してな
66 : 名無電力140012016/07/20(水) 12:56:10.40
>>63-65
言ってないことを言ってるとするのは批判にもならない詭弁だ
これだから何も言えなくてみんな黙る
ばかばかしい
67 : 名無電力140012016/07/20(水) 15:28:18.58
>>66
ソースはよw




こいついつもの足らずだろ。いっちょまえにソーズだと。無視すればいいよ。
2016/07/20(水) 16:19:01.83
>>69
>こいついつもの足らずだろ。
 
おいおい、そのsageは俺じゃないぞ
71名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 16:27:09.14
>>70
なんだ? 自演じゃないのか? 

ゲストなら大切にしなきゃだろ
7270
垢版 |
2016/07/20(水) 16:42:21.27
そもそも廃棄物の定義から
入ってみるべきじゃないのか?
結局は裁判所が決めることになるので、
この場合は無罪になるんじゃないのかねw
73名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 16:49:47.51
ソースとやらが先じゃね

67 : 名無電力140012016/07/20(水) 15:28:18.58
>>66
ソースはよw

原発事故後にICRP勧告に沿って動いてるソースは大量にあるけどなw
特に国のHPをご覧になってくださいなw
2016/07/20(水) 16:52:48.45
意味不明なんだが>>72  説明がないとわからんことばかり言ってるな

なんだここは
7570
垢版 |
2016/07/20(水) 17:10:35.57
>>74
まず、君は廃棄物の定義をググって
それを貼り付けて議論するべきだろうね。
当然、俺は調べて、定義を知ってるから、それを前提で話を展開してる。
定義から説明するのは、今は君も調べて知っているはずなので
要らないと俺は判断してる。定義を調べて>>72を改めて読めばいい。
結果、俺は裁判所は廃棄物としての判決は出さないと憶測してる訳よ。
76名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 18:13:13.62
そうでなくて、さっきから誰と話をしてるんだよ
俺は書き込み控えてたんだが
勝手に話を進めるなよ いつからこんな事になっていたんだ
お昼からだな なんなんだ
77名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 22:09:52.83
返事がないので書くよ
あなたもここの○○なら立場も有るだろうから負けてあげるから気にするな
この法律云々の元ネタは大体の人は気が付くと思うが、某氏のホームページから
頂戴した。そっくりそのままではなく、かなり付け加えてあるので、責任は
俺に有ることは言うまでもない。本気でなかったのかと問われれば、本気では
なかった。  本気のテーマはむしろ方法論に有った。
だが、今回観ていて失敗したように変に知恵を付けると暴走する人もいるという
現実を知った。俺の生きている空間でも同様なのだろう。その意味では貴重な
経験である。
あまり詳しくは言えないので、ここまで。おさらば
78名無電力14001
垢版 |
2016/07/20(水) 23:46:00.95
>>77へ >>75の内容はおそらく最初から分かっていて嵌めてやったんだと自慢してる風にとれる。
読み返した結果、そのような誘導は見受けられないので、>>75は空威張りや誇張の類いなんだね。
>>76の『お昼から』が正解だね。
>>60から>>62の切り返しのほうがお見事だね。手が出せなかったので、単なる悪口になってしまったから、次に継ってない。
ここには書かないよ。きちがいには触らぬことだよ。
7970
垢版 |
2016/07/21(木) 12:00:15.43
>>77-78
ちなみに、俺は福一から出ている(出た)放射性物質は
廃棄物の定義を調べた結果、廃棄物だと思ってる。
だが、司法はそう判断しないとも思ってる。
が、今回は俺の思ってること以前に、
廃棄物の定義を調べて、君たちがどう思うかが肝心だろ。
80名無電力14001
垢版 |
2016/07/21(木) 17:52:01.00
>ちなみに、俺は福一から出ている(出た)放射性物質は
>廃棄物の定義を調べた結果、廃棄物だと思ってる。

そう思うのはあなただけだから勝手に一人で呟いてて
81名無電力14001
垢版 |
2016/07/21(木) 17:54:35.89
原発事故に対する防護はICRP勧告に沿って進められてるんだけど
いったいここはどうなってんのさw
2016/07/21(木) 17:57:56.85
武田信者ってまだ武田さんの事信じてるのかね?
2015年放射能クライシスだの
東京が壊滅する日だのいろいろ本出してたけど
何一つ実現してないという現実にどう気持ちの折り合いをつけながらも
信じ続けているのか聞いてみたいね
2016/07/21(木) 18:14:29.43
>>80
それは裁判所が決めること。
2016/07/21(木) 22:40:32.69
ノストラダムスの大予言なみに何か煽れる恐怖があると商売になるからな
85名無電力14001
垢版 |
2016/07/21(木) 22:43:11.21
左翼の人達
秘密保護法案の次は緊急事態条項で変な情報流しまくってるね
はっきり言ってあれに騙されてデマ流してるタレントってバカだわ
86名無電力14001
垢版 |
2016/07/22(金) 02:28:15.74
>>83
放射性同位元素の使用,販売,賃貸,廃棄その他の取扱い,
放射線発生装置の使用及び放射性同位元素又は放射線発生装置から
発生した放射線によって汚染された物の廃棄その他の取扱いを規制

http://c-navi.jaea.go.jp/ja/background/international-guidance-legislation-and-regulations/national-regulations-in-japan.html
87名無電力14001
垢版 |
2016/07/22(金) 02:39:09.62
http://c-navi.jaea.go.jp/ja/background/international-guidance-legislation-and-regulations/special-regulations-in-japan-following-the-fukushima-dai-ichi-accident.html

除染の全体的な目的は,年間20ミリシーベルト以上となる空間線量率を段階的に,
かつ短期間で低減することです。追加線量率が年間20ミリシーベルト以下となる
地域については,年間1ミリシーベルト以下となるように低減することです。

ざっと読む限りじゃ何がなんでも1msv/yじゃないといけないって感じじゃないな
ICRP勧告に沿って最終的に1msv/yを目指しましょうって感じじゃね?
2016/07/22(金) 02:50:09.96
2011年8月,福島第一原子力発電所事故からの環境汚染に対処するための特別措置法が公布されました。
      
法律が公布されてその通りに行われてるんだから,福島の防護対策もなんら違法ではないのでは?
2016/07/22(金) 02:51:10.26
そうなると武田さんが1msv/yに何を怒っていたのか意味不明な事に・・
2016/07/22(金) 09:07:15.62
>>87
原則は1msv/yにしとかないと、汚染されてない地域まで
20msv/y容認になる。
除染出来ない現実問題と、罰則を混同するべきじゃないな。
また、居住についても○msv/yまでは○○の責任を政府が負う。
など、するべきだろ。
2016/07/22(金) 09:25:12.59
ソース出さねばならなくなったか よけいな仕事がんがれw
92名無電力14001
垢版 |
2016/07/22(金) 16:52:36.31
>>90
そう思うなら国に提案すればいいんじゃないの?
93名無電力14001
垢版 |
2016/07/22(金) 17:03:51.12
制限を20msv/yにした時に危険厨がドロドロした恐怖を撒き散らしてたけど
ほとんどが思い込み、妄想だったみたいね
被災者の被爆度、専門家が結果出してたけど
ほとんどが1msv/y以内に収まっていたと。

しかし甲状腺等価線量も低くてほとんどが被爆してないのに
甲状腺がんを専門家が認めないっって騒ぐ人達
被爆してないのにどうやって放射能のせいに出来るのかと。

もうちょっと冷静になればいいのに。
2016/07/22(金) 17:53:38.69
>>93
福島 病気 などでググった方がいいじゃねーの?
そら、それが嘘とかなら悪質なんだけどな。
95名無電力14001
垢版 |
2016/07/22(金) 18:51:21.60
>>93
小学生が毎日学校でレントゲン撮影って騒いでいたなw
96名無電力14001
垢版 |
2016/07/22(金) 19:18:12.85
放射線管理区域のことも言ってたなw
97名無電力14001
垢版 |
2016/07/22(金) 21:31:47.05
>>94
ぐぐっても出処が怪しい情報ばかりだよ
まさかそういうのを信じてるの?
98名無電力14001
垢版 |
2016/07/22(金) 21:32:51.54
>>95
福島に1年くらい住んでようやくレントゲン1枚分だよね
2016/07/27(水) 09:33:32.98
また、原発で誤解を生む説明をしてるな。
あれでは100年立っても同じだから運転しようとなるだろう。
実際は水で冷やさずに済む段階に入ってる。
http://www.kaze-to-hikari.com/2013/10/post-58.html
後半だけでもいいから読んでみるといい。
2016/07/27(水) 13:29:59.23
新経済再生13 まとめ1 指摘しろとのことなので少し。
・国債を日銀が銀行から買い上げても、政府の借金はなくならない。
これをやるとベースマネーが増える。(ベースマネーや貯蓄は貸し出し準備金で、
これが増えようが借り手がいなければ無意味)
金利が日銀受けになる(現在ゼロ金利なので帳簿上の借金が増えなくなる)
米国は政府(系)の借金が5000兆円あると言われてるが、
返済や基準を変えない限り無かったことには出来ない。
(日本も同じで、無かった事に出来るなら米国がやってる)
つーか、国(政府)が借金するから、
個人や法人の返済や貯蓄が楽に出来るのに、
各々方は何時までも何を言ってるんだ。
101名無電力14001
垢版 |
2016/07/27(水) 16:23:49.50
日本政府債券と日本銀行券を交換しただけw
2016/07/27(水) 16:53:19.35
もう一つ、国債の金利を気にしてるようだが、
銀行の場合は手数料に少し使ってるだけで、
殆どは帳簿上をスライドしてるだけに思える。
金融庁で聞いてみるのが早いが、マネーストックの
増え方(GDPは横ばいとする)が毎年20兆強。
金利を毎年使ってるとするならば、合わせて45兆前後の増え方になるはず。
(どこかに行っちゃてるなら別ですがw)
103名無電力14001
垢版 |
2016/07/30(土) 12:19:14.52
日銀の目的は刺激だよ
やらなかったらやらなかったで経済終了
2016/07/30(土) 13:08:47.64
熱中症はヒートアイランドが濃厚なんじゃね?
ここ5年は酷いらしいね。
どおりで、お前らおかしいわw
2016/07/30(土) 23:43:58.92
【社会】福島第1原発で男性作業員(59)が倒れて死亡確認…詳しい病名は不明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469878559/
106名無電力14001
垢版 |
2016/07/31(日) 11:35:27.83
放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論

2012年12月、極めて重要な報告書が粛々と発表された。
そこに結論として書かれているのは、原子力科学の専門家が長年にわたり主張してきたことだ。
――つまり、約0.1シーベルト(Sv)または10 rem以下の放射線の被曝(ひばく)は大した問題ではない

「しきい値無し直線仮説(Linear Non-Threshold : LNT仮説)」は0.1Sv(10 rem)以下の被曝には
当てはまらないが、世界中の自然放射線量はこの範囲にある。
そればかりか、この低線量域は、原子力、医学的治療、そして福島のように原発事故で被害を受けた
地域にとって最も重要な意味を持つ。

原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)が提出した。
低線量の被曝の影響は非常に不確かなものであるため、UNSCEARとしては
「低線量の被曝と大人数を掛け合わせて、自然放射線量と同等以下のレベルで漸増的な被曝によって
健康被害を受ける人数を推定することは勧めない」と述べている。

この手法はチェルノブイリ以来広く行われてきたことであり、福島では今も採用されている。

福島事故で「健康への影響無し」


世界的権威組織がこう発表しているのにまだ放射能デマ垂れ流す再エネムラ生きてる〜?
山下教授を御用学者呼ばわりする素人バカ、いい加減謝罪しなよ〜
107名無電力14001
垢版 |
2016/07/31(日) 12:25:33.14
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/
2016/07/31(日) 12:51:36.58
彼等は世界じゃ異端扱いのECRRを信じちゃってますから
ECRRが正しいならそちらを支持しただろうけど
出してくる論文がまともに対照実験もしてない挙句の
いい加減なデータだからなあ
ほとんど妄想で書いた論文だわ
109名無電力14001
垢版 |
2016/07/31(日) 13:28:35.45
山下俊一トンデモ発言
https://www.youtube.com/watch?v=PuwFrNEgDTg&;feature=related

>>106
毎時100マイクロシーベルト 全く健康に影響を及ぼさないらしいよ
どうせデマを流すならこのくらい大嘘がいいねw
2016/07/31(日) 15:35:17.23
いい間違えてるだけでしょ
111名無電力14001
垢版 |
2016/07/31(日) 15:38:54.86
hourとyearを言い間違え、恐らく気づいたら訂正したんじゃないの?

放射脳のトンデモは訂正せずにデマバラマキ続けてるけどね

そうそう、ここでも取り上げられてたことあったNHKの
「低線量被爆揺れる国際基準」という酷い捏造番組はICRPに提訴されていたけど
山下教授の言ってる事もデマなら国際的組織からお咎めがないとおかしいよね

無いのは、なんら間違ってないからだよ
なんせICRPの見解を述べただけなんだからねぇ
2016/08/01(月) 11:34:11.40
タバコによる血管収縮作用(ウサギの耳)
1本で30分ほど続くらしい。
https://medicalnote.jp/contents/150531-000002-XFAKMV
2016/08/02(火) 22:09:05.48
・定年 お金に余裕のある人は定年を嫌がってなさそう
・定年後も再就職してるよ
・年金の少なそうな人はもちろん多そうな人もしてる
・何よりも嫁さんに扱使われてそう
そもそも、お金を商品と考えてるので使いたくないって感じですけどね。
データで出せって言われてますけど、こんな感じですね(笑
血圧は気になったことを明日にでも
2016/08/03(水) 08:29:33.40
>>113をデータでみてみる
・自殺者 3万人前後 年配が多いと言う訳ではない (15年間ほどこの状態)
・変死体 10〜15万死体 (15年間ほどこの状態)
・死亡者数 増えている。寿命が先延ばしになった分、いつかは現れる
(2011年以降増加してるが急激と言うほどではない?)
変死体にどのくらい年配者が含まれるか分からないが
どちらかと言うと現役世代の方が大変な状態。
ちなみに、変死体の30〜50%は自殺だと思われ、
しかもお金の問題が多いだろう。(マクロ経済の問題)
2016/08/03(水) 11:40:03.55
血圧
1、血管の太さ(細さ)によるもの
2、血液の量、大きさによるもの
3、心臓の圧と心拍数によるもの
まず何が原因で高血圧になってるか。
・高齢者は大まかに血管が細くなることで血圧が高くなっている。
@これに対し減圧剤は有効か?減圧剤は血管拡張作用なので恐らく有効だが、
血管を拡張させる時に血管にストレスが掛かるので、徐々に増やした方が良い?
(カルシウムによる副作用も注意)
又、高齢によって血液の量も減っている(体重との比例関係)ので
A塩分、水分、鶏肉などを採るのが有効。
B頻繁に軽く体を動かすなど、心拍数(血圧)を上げれば、隅々まで血液が流れる。
この3つをセットでやるのが有効かと思われる。
数値としては、減圧剤を飲んだ場合、
体重、血圧、心拍数を50代後半狙いにしてみてはどうか?
つーか、そんなことが簡単に出来れば苦労しないな。
(全く違う可能性もあるので、自己責任でお願いしますw)
2016/08/04(木) 12:26:33.55
先生も分かっていると思いますが、仮に軍隊だったとしても
ミサイル迎撃は今のところ技術的に無理です。
レザーやそれに対抗するメッキ加工とか堂々巡りも含めて。
あと、犠牲は大小のドライな計算になります。
(当然、犠牲者や家族へのケアは重要)
ミサイル防衛が無理なら北朝鮮占領とかになりますからね。
これは絶対にやるべきではないし外交しかありません。
他に何かあるなら聞きたいですよ。まったく・・
117名無電力14001
垢版 |
2016/08/04(木) 13:05:39.17
環境省「安全基準の100ベクレルは無理なので”8000ベクレル”の汚染土を日本中で再利用します」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1470276657/
2016/08/05(金) 09:10:15.25
あおやまさんがエネルギーを語ってたが、
「量」と「質」を確保出来れば大したもんだよ。
ちなみに出来てなくても、ある程度の研究は必要。
119名無電力14001
垢版 |
2016/08/06(土) 01:31:27.45
最近の武田教授の太陽光に対する発言で、太陽光発電はライフサイクルのコストの1/4しか得られないとおっしゃっていたが、
以下のサイトによるとエネルギー・ペイバック・タイムは1.5年〜3年に収まるとのことだ。
つまりこれは太陽パネルの耐用年数20年とすると、ライフサイクルのコストの7〜13倍のエネルギーを得られることになるのだが
http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2012/oyobuturi1108_01.html
2016/08/06(土) 07:08:16.30
俺も最初は金額のコストと思わされたが、
エネルギー・ペイバック・タイムは二酸化炭素関連での
温暖化ペイバック・タイムだよ(らしい)
2016/08/06(土) 07:25:49.34
>>119
それと先生が電気には余剰電力が必要って言ってたの知ってるか?
電気は必ず余分に1割程?多く作らないといけない。
その1割の範囲の数割しか「不安定な」太陽パネル、風力は使えない。
不安定でない実用的な物にするとバッテリーが必要で、
これの寿命が5〜10年、コスト的にEPRがマイナスになる。
(マイナスにならないとするサイトもあるが
EPRが高く安い石炭がある以上はやるべきじゃない)(技術的進歩が起これば別)
2016/08/06(土) 08:11:24.82
余分な電気が必要と太陽と風力の関係をもう少し詳しくする。
1、「余分な電気が必要(捨てる分)」は分かるとして
2、太陽と風力は変動するので、そのままでは電気として使えない。
テレビやPCが切れるからね。
だから、この変動が捨てる分の電気容量範囲に収まらないとダメ。
この範囲を超えようとするとバッテリーかバックアップ電源が必要。
ただ、瞬時に対応となるとバッテリーしかないような?
バックアップに石炭火力使うなら、
そもそもEPRの低い太陽と風力は必要ない。
2016/08/06(土) 08:47:25.15
なぜ中韓は反日なのか?の自分の見解。
中国編
1、相手を激怒させたのは右翼
大きな原因は合祀と総理大臣の靖国参拝
2、煽ったのは左翼(朝日)
・中国は国交正常化するにあたって
一部の軍国主義者の責任によって戦争(シナ事変など)は
引き起こされたとし、正常化した(中国、日本の両国民を宥める形)。
韓国編
・韓国の人達は何かおかしい。
2016/08/06(土) 10:19:22.76
(中国、日本の両国民を宥める形)
・中国人を殺したのは軍国主義(←中国人の怒りをこれに転化)であって
日本国民に責任なし。
と、主張(これで線引きを、せざるを得ない)。
これを蔑ろにする行為はするべきじゃないと自分は考える。
足らずとか言われてるから書くけど、
これくらいは気付いてくれよ。
125名無電力14001
垢版 |
2016/08/06(土) 10:57:41.42
>>121
EDRをみても太陽光は10〜30倍あるとのことだけど
バックアップ電源については単に運用の問題であるからあまり関係ないし
世界的に見て再エネが伸びていくのは確定的になっているのだけど、
武田教授の言ってることと現状が全くあてはまっていない
2016/08/06(土) 11:31:01.88
>>125
おそらくEPRのことだと思うけど
太陽光パネルのEPRは1〜5。
再エネで使い物になるのはダムくらいだろうね。
現状はパネルのお金儲けを狙っているのであって、
エネルギーを考えて太陽光パネルを推進してる訳ではないよ。
石油は兎も角、石炭は1000年は?有るからね 電気は安く作った方がいい。
127名無電力14001
垢版 |
2016/08/06(土) 11:41:12.32
>>126
EPRの間違えでした
太陽光発電のEPRが1〜5というソースはある?
日本語のwikipediaでは10〜20、英語だと6.8のようだけど
それでも武田先生が言ってるのはEPRが1/4だと言ってるよう
なんだけどっから出てきた数字なのかな
2016/08/06(土) 12:00:57.42
>>127
検索するといくらでも出るが10〜20の方が
検索出来る数は少ないんじゃないか?
バッテリー込みで20なら反対する理由は無いから
君がデータを持ってこれば早いな。
(嘘や捏造データはやめてくれよ)
2016/08/06(土) 12:07:56.59
たぶんEPR20の太陽光パネルはノーベル賞ものだよ。
130名無電力14001
垢版 |
2016/08/06(土) 12:15:24.82
>>128
いやEPRが1〜5なんていう信頼できる情報は探してみたけど見つからないよ
そちらが言ったんだからソースを提示してよ
EPRはEPRであって、それにバッテリーは許容されているかなんて聞かれても知らないよ
EPRの概念が「生産エネルギー / 投資エネルギー」というんだから、それにあってなければ欠陥指標になるわけだが
それにしても武田先生の説明する、太陽光のEPRが1/4という根拠は一体なんなのか
2016/08/06(土) 12:23:08.17
>>130
太陽光パネルがEPR20だと、石炭のEPR20〜30と同じクラスになるので
電気料金も40円ではなく15円くらいになるだろうね。
ただ、金額(お金)ベースの話になると
企業借り入れで単価を下げることが出来るので簡単には比較出来ないが。
132火力で反原発しよう
垢版 |
2016/08/06(土) 12:23:20.05
(産業・住宅用) リチウムイオン蓄電システム 蓄電容量5kWh LJ-SF50AK 888,300円
75円の電気を貯めるのに88万円の装置が必要
2016/08/06(土) 12:27:34.56
>>130
パネルだけでもEPR20は大したもんだから
ノーベル賞だろうね。
2016/08/06(土) 12:30:02.72
>>132
75円との比較がおかしいし、寿命も考慮しないとw
135130
垢版 |
2016/08/06(土) 13:14:38.27
いろいろ調べてみたが、やはり太陽光が
今後の主力エネルギーになるのは、間違いないようだ
すでにドイツを先頭にアメリカでも、太陽光発電の優秀性が証明されてきている
そしてそれはますます加速されていくことになる
重要なのは太陽光発電による発電コストが、一番安くなるということであり、
それはエネルギー創出という面で考えた場合にも、最大効率を得られることを意味する
日本も全力で舵をきらなければ、国の発展に大きな遅れをとることになるだろう

武田教授には、今までのドグマに囚われずに検証、勉強しなおして
いままでの発言の訂正をすることをおすすめしたいw

参考
http://synodos.jp/science/14365/2
2016/08/06(土) 13:33:35.48
【国際】中国の原発、作業員が事故隠し 1年以上経って発覚 [無断転載禁止]©2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470441286/

武田先生は中国の原発には反対しないの?
2016/08/06(土) 15:26:06.29
まずは、こちらを見るべきだろう
さくらいさんがファビョり出す原因になったという・・
(気分が悪くなるかもしれないが自己責任で)
 
日本軍は中国で何をしたのか?1
https://www.youtube.com/watch?v=6E8gAAFNDoI
2016/08/06(土) 20:27:40.95
北朝鮮のミサイル2
日本の海岸沿いから17人拉致を防ぐ事は無理じゃないですか?
(凄く広いですよ)
・不審船を見付けることが出来れば可能。
・現行犯で騒ぎになれば可能。
・北朝鮮本土からの救出作戦。場所が分かれば可能だが、まず分からない。
ミサイル
・物理的、技術的に防衛は不可能。
・同じことをやって返すなら(抑止)弾道ミサイルが必要ですが
海に落ちて犠牲もないのでやり返す程のものじゃないような。
湾岸戦争でイスラエルにスカッドが着弾して犠牲者が出てますが
(20発で14人?)
米国が反撃を止めてますよ。
最善は敵国を造らない。
2016/08/06(土) 20:57:33.10
・物理的、技術的に防衛は不可能。×
・今のところ技術的に無理に変更
2016/08/06(土) 21:13:15.95
誘拐事件とか、どうやったら防げれるんだよ。
誰か分かります?
2016/08/07(日) 16:40:44.75
憲法9条があるからなにも出来ないそうだよ

――(当時のもろもろ関係者談
2016/08/07(日) 22:10:59.92
2014年7月1日に閣議決定された安全保障法制の見直しにおいても
その後の流れでも、日本国の安全保障関連法の整備は遅れているのでは?
いわゆる「邦人救出」についても今に至るまでなんら問題点が解決していない。
「邦人救出」には「当該領域国の受け入れ同意がある場合」という限定が
加えられたままである。昔からそうだが、今だに日本政府はやる気が無い。
この時の内閣府や外務省の言い訳が「憲法9条」による制約だというのだ。
はるか昔から現場で一般国民を鼻であしらうように言ってきた木っ端役人の
言い草がここで公にされたのだ。
武田先生がご自分の主張を通したいなら、ほぼ全国民を説得する覚悟でやって
欲しいもんだ。日本国民は利口ではないかもしれないが、勘は鋭いのだよ。
拉致事件の解決方法をキッカケにあらゆる方面に渡って影響が及び、この
70年余りの平和びたりが終焉することを予知しているのだと思う。
拉致事件に限らず、尖閣、在日、移民、台湾、をキッカケに、チベット、
アフリカ、中東、南アメリカ、あらゆる世界の難題に取り組まねばならなく
なるだろうという予感がしているのだと思う。
=============
ここで議論するつもりはない。すこし言いたかっただけだ。
2016/08/08(月) 08:17:20.59
>>142
>「邦人救出」
テクニカルな話をすると、往復千q圏外からの救出には
ヘリポートを持った艦艇が数隻は必要だろうね。
結局、内陸部からの救出には協力国が必要かな。
(救出者は万単位を想定してるのか?)
しかも、そこを許可無く飛ぶ訳だから、打ち落とされても
文句は言えても仕方がない。まず、ステルスヘリが必要。
陸路を確保する救出作戦は被害が相当出るね
この場合は、許可が無かったら戦争そのもと考えるべき。
第二次上海事変以降がこれによる戦線の拡大。
民間人は様子がおかしくなったら自力で帰って来るのが一番。
それが外国でのリスクってもんだ。
2016/08/08(月) 08:32:17.66
わからないのか?
邦人救出を拉致事件被害者救出にまで解釈を拡大させて答弁しているのだ
しっかりそう答えている
その上憲法9条を持ちだした
143のようなことは知ってるよ
たぶんお前が言うことは全て承知している
役人とも話し合いにならないのにお前が相手になるわけ無いだろ
2016/08/08(月) 08:54:45.43
>>144
法整備以前の問題だってのが分からないのか?
法整備して>>143を実行するつもりなのか?
結局は相手国の許可がないと実行不可能だろう。
それと、拉致数人助けるのと
数万人の救出は訳が違うぞ。
2016/08/08(月) 09:09:03.12
そんなことは何百回も話し合ってる
うんざりだ
武田先生の話をしてくれ
それなら少しは相手してやってもいいから
2016/08/09(火) 10:33:24.46
東京裁判でカッとしてる人が右に多いが、
裁判で敵の兵に対して死刑はよくあることだよ。
何か筋の通る言い分があるなら聞きたい。
2016/08/09(火) 10:39:33.85
ポツダム宣言の解釈になるんだろう
2016/08/09(火) 10:51:23.20
10条に解釈の余地があるのかね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況