X



ガスコンバインドサイクル発電ですべて解決!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力
垢版 |
2012/08/28(火) 07:31:40.05
1)発電効率(熱効率)が高い!
2)建設コストが安い! 
3)出力の調整、停止が可能!
4)建設期間が短い!
5)必要な土地スペースが少なくて済む!
6)都市の近くに建設が可能!
7)核廃棄物・放射能が出ないので、安全・安心!
8)天然ガスを使えば、環境にやさしく、コストが安い!
9)燃料にHHOガス利用の可能性も!
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/28701200.html

1基で原発並み、もしくはそれ以上の出力あるし、原発なんていらなかったんや。
ガス(タービン)コンバインドサイクル発電ですべて解決!
0002名無電力14001
垢版 |
2012/08/28(火) 08:26:27.46
ひとつですべてが解決するかよ
GTCC普及の課題はいくつも有る
天然ガスへの投機的資金の流入の制限
シェールガス採掘時の環境破壊
発電方法の一極化による安全保障上の問題
等々

脱原発への切り札ではあるが
石炭石油の液化と共に進める必要がある
再生可能エネルギーとの連携も必要
0003名無電力14001
垢版 |
2012/08/28(火) 13:55:44.11
良さそうじゃん
0004名無電力14001
垢版 |
2012/08/28(火) 14:17:30.73
>>2
そのとおりで、なんの問題もないというわけではないだけどね。
ただ、原発、核燃料サイクルに課せられるリスクやコスト、技術等の問題に比べれば、
圧倒的にクリア可能な問題であり、少なくとも現在ある原発の肩代わりは十分できる。
原発推進派は、再生可能エネルギーはすぐに無理、既存火力は石油高騰で燃料代上がりまくり、CO2増大で現実的解決策なしのようにいうが、
すでに実用化されて実績も十分あるこいつに変えれば、論拠くずれるよということをいいたい。
当面、既存原発分はこれに替えて、それから再生可能エネルギーを増やしていけばいい。

みんな、冷静に考えてみてね。
異論のある原発推進派はかかってこい。
0005名無電力14001
垢版 |
2012/08/28(火) 15:31:54.78
リスク分散には、ガスコンバインサイクルや火力、水力、風力、太陽光などが必要。
原発は事故で人が住めなくなる場合があるから。
0006名無電力14001
垢版 |
2012/08/28(火) 18:14:05.83
どうも原発推進派は、反論できないようだ。
原発やめて、ガス(タービン)コンバインドサイクル発電に切り替える、
ということで、とりあえずの結論がでたと言ってよい。

石原も嫌いだけど、今度の発電所建設についてだけは評価する。

あとは、どんなペースでどのように進めていくか、
>>2さんが出した課題にどう対応するか、ということだな。
0007名無電力14001
垢版 |
2012/08/28(火) 23:13:19.82
一応計画中のものをあげておく
行政のバックアップがあればすべて10年以内に稼働出来ると思う

石狩湾新港発電所  北海道小樽市 3基(CC方式、160万kW級予定)計画中。
八戸火力発電所 青森県八戸市 同設備CC化(12万kW)施工中。
能代火力発電所 秋田県能代市 3号機(60万kW)計画中。
新仙台火力発電所 宮城県仙台市宮城野区 3号系列(CC方式、98万kW)建設中
上越火力発電所 新潟県上越市 1号系列(CC方式、144万kW予定)計画中。
広野火力発電所 福島県双葉郡広野町 6号機(60万kW)建設中。
常陸那珂火力発電所 茨城県那珂郡東海村 2号機(100万kW)建設中。
鹿島火力発電所 茨城県神栖市 同設備CC化(44.4万kW)施工中。
千葉火力発電所 千葉県千葉市中央区 同設備CC化(49.8万kW)施工中。
川崎火力発電所 神奈川県川崎市川崎区 CC方式。2号系列(192万kW)建設中
鹿島共同発電所* 茨城県鹿嶋市  5号機(CC方式、30万kW)建設中
西名古屋火力発電所 愛知県海部郡飛島村7号系列(CC方式、231.6万kW)計画中。
上越火力発電所 新潟県上越市 1-2号系列(59.5万kW)、2号系列(119万kW)建設中。
富山新港火力発電所 富山県射水市 LNG1号機(CC方式、40万kW級)計画中。
姫路第二発電所 兵庫県姫路市飾磨区 新1〜新6号機(CC方式、291.9万kW)建設中。
和歌山発電所 和歌山県和歌山市 1、2号系列(CC方式、370万kW)計画中。
和歌山共同発電所  和歌山県和歌山市 和歌山共同火力 新1号機(CC方式、14.7万kW)計画中。
坂出発電所 香川県坂出市 1号機はCC方式。新2号機(CC方式、28万kW級)計画中
松浦発電所 長崎県松浦市 2号機(100万kW)建設中。
大分共同発電所 大分県大分市 大分共同火力 3号機(CC方式、14.5万kW)計画中。
吉の浦火力発電所  沖縄県中頭郡中城村 4基(CC方式、100.4万kW予定)建設中。
竹原火力発電所 広島県竹原市 新1号機(60万kW)計画中。

Wikiのデータから抜粋したので
違うの混じってたりデータ漏れあれば補足乞う
0008名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 08:10:25.44
GTコンパウンドは良いけどさ、日本は基本LNGだぜ。
現在でも備蓄量は2週間分とか言われている。
備蓄と言える量じゃないだろ。大体備蓄の義務が無いんだからね。
GT自体は石油や石炭でも動かせない訳じゃないけどさ。
最早日本は石油火力の新設は出来ないしな。
0009名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 08:21:54.84
>>8
まさに行政の課題でもあるけど
例えば2030年までにできるか出来ないかといわれたら
必要になれば出来ると思うんだが

0010名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 08:25:37.78
ロシアからパイプライン引けよ
んで、プーチンの機嫌が良くなれば北方領土返還だって夢じゃないぜ
0011名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 10:26:23.77
>>7
合計すると、 2,380KWもある。

他にも、東京都も計画している。
もう、原発は不要と思う。

0012名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 10:27:07.39
北方領土を放棄すれば機嫌が良くなるかもな、一時的だけどな。
暫くすると、北海道はロシアの固有領土だなんて言い出すけどな。
0013名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 10:34:53.74
11訂正

2,380万KW
0014名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 11:53:55.71
>>10
パイプライン引く→暫定的に少量から→増やしたければ北方領土よこせ、返答次第では壊れた事にして止めるぞ!
0015名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 20:27:27.76
出物なのかい?連続運転可能期間とメンテ期間、ライセンス取得状況が知りたいです。

送電網整備は失神しそうになるから後回しでいいね。
0016名無電力14001
垢版 |
2012/08/30(木) 11:18:58.08
毎日のように、メガソーラの記事が載る。毎週のように洋上発電も載る。

もうすぐ、原発なくても発電所が過剰になるのでは?
0017名無電力14001
垢版 |
2012/08/30(木) 22:17:43.77
温度が高くなるほど効率が上がるが、タービンブレードの耐久性など、技術的に難しくなる。
既設の発電機(wikipadia参照)は、
1,100℃級CC
東北電力 東新潟火力発電所:3号系列(121万kW)
東京電力 富津火力発電所:1、2号系列(各115.5万kW)
中部電力 四日市火力発電所:4号系列(58.5万kW)
中国電力 柳井発電所:1号系列(70万kW)
九州電力 新大分発電所:1号系列(69万kW)
1,300℃級ACC
東京電力 横浜火力発電所:7、8号系列(各140万kW)
中部電力 川越火力発電所:3、4号系列(各170.1万kW)
関西電力 姫路第一発電所:5号機(72.9万kW)、6号機(71.3万kW)
中国電力 柳井発電所:2号系列(70万kW)
九州電力 新大分発電所:2号系列(87万kW)、3-1号系列(73.5万kW)

1,400℃級ACC
東北電力 仙台火力発電所:4号機(44.6万kW)
中国電力 水島発電所:1号機(28.5万kW)

1,450℃級MACC
東北電力 東新潟火力発電所:4号系列(170万kW)

1,500℃級MACC
東京電力 川崎火力発電所:1号系列(150万kW)、2号系列第1軸(50万kW)
東京電力 富津火力発電所:4号系列(152.1万kW)
中部電力 新名古屋火力発電所:8号系列(160万kW)
関西電力 堺港発電所:1〜5号機(各40万kW)
で、
1,600℃級MACCII が建設中
東京電力 川崎火力発電所:2号系列第2軸、3軸(各71万kW) ※建設中
関西電力 姫路第二発電所:1〜6号機(各48.65万kW) ※建設中
0018名無電力14001
垢版 |
2012/08/30(木) 22:19:26.27
 ___
         | 大 |
         | 導 |
         | 総 |
         | 務 |
      ,,,.  | M | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |の墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
0019名無電力14001
垢版 |
2012/08/30(木) 22:55:33.33
これからは1600℃級の時代
確かに技術的にはとんでもなく高度になるんだが
だからといってよく壊れるというわけでもない
この分野ではたぶん世界の先頭にいる
0020名無電力14001
垢版 |
2012/09/01(土) 19:21:08.48
民主党による竹島領有権放棄問題 平成23年2月27日

韓国を訪問した民主党は、韓国国会議員との共同記者会見で
日本が竹島の領有権を放棄する「日韓共同宣言」に署名を行った。
この署名に対する批判に対して「共同宣言は外交交渉上有効になるようなものではない」と述べ、
共同宣言の撤回は行わなかった。
0021名無電力14001
垢版 |
2012/09/02(日) 11:26:10.15
タービンエンジンのダントツトップなのがアメリカ

ついでロシア、ユーロ(イギリス)でして・・・

日本?まともなタービンブレード作れるようになってからだねW
0022名無電力14001
垢版 |
2012/09/02(日) 14:59:34.70
それは良かったねW
0023名無電力14001
垢版 |
2012/09/02(日) 17:28:11.55
>>21
最新型のものだと60%以上の効率で熱エネルギーを電力に変換できる。
ここに燃料電池を加えて世界最高効率の70%を越えのトリプルコンバインドサイクルを現在開発中。数年後の実現の見込み。
0025名無電力14001
垢版 |
2012/09/02(日) 17:40:52.02
事故前の発電比率はLNGと原発が共に約30%。
事故後、火力依存で電力は足りているが、燃料費増が問題(高い価格契約の問題も含めて)。
発電効率を高めることで、この燃料費増を抑制できる。

太陽光発電など再生可能エネルギーへの期待は大きいが、補助金が要るから増やせば増やすほど金がかかる。
パネル価格を見ながら長期でゆっくり増やすべきもの。短期での原発代替はコンバインド火力の方がよい。
0026名無電力14001
垢版 |
2012/09/02(日) 20:15:21.76
>>23 >>24
燃料電池複合発電システム(FCCC:Fuel Cell Combined Cycle system)
別名“トリプルコンバインドサイクル”か
実現できたら、すばらしいね。
0027名無電力14001
垢版 |
2012/09/02(日) 22:19:35.07
>>25
細かいことだが事故直前の原発比率は26.5%だったはず
ほぼ4分の1
ドイツで現在導入されている再生可能エネルギーの比率とほぼ同じなのが興味深い
GTCC増設と旧火力の高効率化で代替して
再生可能エネルギーの増加分で燃料代を抑えるって言うのが基本政策になると思う
ドイツは再生可能エネルギーだけがピックアップされがちだが
断熱等省エネ対策と
既存設備の高効率化
需用のシフトなど複合的な政策

不安定化を危惧する声もあったが
メガソーラーのピークカットで対応出来ることが
この夏見る限りほぼ確実
後は送電網の強化と
水素の製造など余剰電力の使用法を考えればいい
トリプルコンバインドサイクルが実用化されれば
余剰電力で造った水素もその燃料電池で使えるわけだな
0028名無電力14001
垢版 |
2012/09/03(月) 02:46:01.66
日本でも、そんな凶悪犯罪が起こるようになったんだ・・・、
何て漠然と思ってましたけど、キチガイ犯罪者って、全部在日だったんですね。

> 日本人の犯罪として報道されている在日犯罪
>
> ルーシー・ブラックマンさん失踪殺人事件 金聖鐘→星山聖鐘→織原城二 帰化済みの元在日韓国人
> リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件 市橋達也 朝鮮系日本人
> 神戸連続児童殺傷事件 酒鬼薔薇聖斗と犯行時名乗る 東真一郎 両親は在日部落出身者で帰化人
> 和歌山毒物カレー事件 林真須美 帰化済みの元在日
> 東京都足立区女子高生監禁リンチ殺人事件 在日韓国人 宮野裕史(犯行後改姓→横山祐史)小倉譲(犯行後改姓→神作譲)湊伸治(帰化人)渡邊恭史
> オウム真理教(現在名アレフ)麻原彰晃(教祖名)松本智津夫 父親が朝鮮人
> 大阪府茨木市男が全裸で車運転5人を撥ね殺傷 島正則(辺英鉄)
> セレブ母娘の女子大生誘拐事件 伊藤金男(生活保護受給者、元在日韓国人、尹金男)崔基浩(在日韓国人)
> 奈良県月ヶ瀬村少女撲殺事件 丘崎誠人 朝鮮人と日本人の混血
> 附属池田小事件 宅間守 朝鮮部落出身 兄は朝鮮籍
> チマチョゴリ切り裂き事件 朝鮮総連と朝日新聞による自作自演 在日朝鮮人記者
> 埼玉指定暴力団稲川会系元組員生活保護費1800万円不正受給 青山真一朗(崔鳳海)妻・崔育代(44)
> 奈良県大和郡山市車上荒らしなどの疑いで発砲 高橋壮日(高壮日)
> 京都・長岡京市でタクシー運転手夫婦殺害 佐野敏男(李敏男)在日韓国人
> 兵庫県西宮市死亡ひき逃げ事件 松浦力樹(文力樹)在日韓国人
> 東京都豊島区の国道17号白山通りひき逃げ事件 松本拓己(秋敏植)韓国人
> 大阪母娘刺殺事件 文原青児(文青児)在日朝鮮人
0029名無電力14001
垢版 |
2012/09/03(月) 12:23:04.85
>>21
すでに現状のコンバインドサイクルで世界最高水準の発電効率です。
トリプルコンバインドサイクルの70%以上が実現したら、ぶっちぎりで世界最高になります。
0030名無電力14001
垢版 |
2012/09/03(月) 12:43:27.68
>>23
>ここに燃料電池を加えて世界最高効率の70%
燃料電池って単独でその効率が得られる、というのが元々の謳い文句。
GTSTの効率アップ用というのはナンダカナー。
0032名無電力14001
垢版 |
2012/09/03(月) 23:37:17.54
再生可能エネルギーの余剰電力で水素作って
それを燃料電池に使ったり
火力発電所から出るCO2と会わせてメタン作ったり
この辺りが次世代技術の肝になりそうな予感
0033名無電力14001
垢版 |
2012/09/03(月) 23:57:52.02
その最高効率とやらの持続時間とメンテ期間、タービン高速回転に伴うガスのバカ食い、諸々はどうなってんのよ?

日本はジェット技術の禁止期間が長かったもんだから、高耐久ブレード、連続圧縮技術分野で致命的な遅れがあるの。

そんな出物システムなら当の昔にあちこちで採用されてるよ。
0034名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 02:22:13.37
発電効率70%越えの世界最高効率のは開発中。数年後の完成。まだないよ。
http://www.mhi.co.jp/news/story/1206015214.html

現状の世界最高水準のコンバインドサイクルはあちこちで導入がされ始めている。
コンバインドサイクルはそんな昔からはないので、当の昔というわけではないけれど。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/12020904-j.html
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12010603-j.html

ガスのバカ食い?発電効率の数値で説明できているのでは?
0037名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 02:54:37.71
燃料電池を加えて最高効率にするというのに、タービンの話をしても意味がない。
投入した燃料の量に対して、得られる電気量が多ければいいわけで。
0038名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 08:08:20.17
>>35
33はちょっとね
ガスバカ食いとかそんなモンが高効率になるわけ無いのに
最先端のものだから
トラブルはこの先あるかも知れないけど
ガス景気に湧くアメリカが日本に発注してくるくらいだからね
0039名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 08:37:48.34
ガスにしろ石油にしろ日本国内で調達できなければ意味がない
輸入資源は不安定で中東情勢や経済情勢で価格変動し
石油ショックのようなエネルギー危機は再び来るだろう
原発を廃止するなら国内でエネルギーを確保するように
尖閣冲油田やメタンハイドレートなど資源開発を進めなくてはならない
0040名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 13:25:22.77
>>33
タービンの技術に詳しい人のようですが、タービン性能ばかりを指摘して批判していることから
コンバインドサイクル(トリプルも含めて)を理解した上でのコメントなのか疑問に感じます。
>>34
1980年代からあります。方式を変えながら発電効率を少しずつ上げてきたため、昔から採用されて
いるかの問いにはYESになりますが、60%前後の高効率は5年くらい前からではないでしょうか。
0041名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 19:46:58.50
>>38
>ガスバカ食いとかそんなモンが高効率になるわけ無い
ガスを大量に消費するのは、発電量が大きいから。
問題はガスの絶対消費量ではなく、単位発電量当りのガス消費量。
一般的に、大型の方が単位発電量当りのガス消費量は下がる(効率は上がる)。
ガスタービンは出力を絞ると効率が大幅に低下するので
車輌のような頻繁なアイドル運転、負荷変動が大きな用途では高効率な運転は難しい。
発電や舶用のような定負荷運転では高い効率が得られる。
既に、ガスタービン単体で効率50%を超えている。
三昔以上も昔の知識に留まっていないかい。
0042名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 20:38:24.41
ガスタービンは、その性格から悪食で燃えるモノなら軽油でも高速回転を維持するという利点がある。

しかしなから、高速回転が前提の為に大飯くらいになりがちで、1日辺りのガス消費量が気になってたんで33を書き込んだ次第。

あと耐久性、連続稼働時間が現行の窯に比べてどうなのか?頻繁な発電機切り替え(メンテ)で運用するならランニングコストや非常時等、あらゆる面で不利益を被るのでは? てな疑問があるのよ。
0043名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 20:44:11.53
>>41
> ガスタービンは出力を絞ると効率が大幅に低下するので
> 車輌のような頻繁なアイドル運転、負荷変動が大きな用途では高効率な運転は難しい。
この事実を無視して(知らないだけ?)
どの運転領域でも、設計熱効率が出るかのように思ってる人が多いよね
0044名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 20:44:46.54

地下水は汚染しませんよね。工事の際。
0045名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 21:05:36.23
カタログスペックだけ見て夢のシステムが来た!とか思ってるような子は、この板に居ないと思いたい。

あと、受給統制・製造業の業務縮小ありきで今夏を乗り切ったのに、電気は充分足りてた!電気屋のウソつき!なんて叫んでるような子も。

0046名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 21:15:27.04
スレタイからすると、スレ主がそれに該当するとおもう。
0047名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 21:19:38.92
>>33
でも『高耐久ブレード、連続圧縮技術分野の技術が遅れている』と遅れていると書き込んでいるが1600℃で稼働する
M501J形ガスタービンをリリースしたのは三菱重工高砂工場だが。。。
http://www.mhi.co.jp/news/story/1112205149.html

余談だけどIHIもB787やB747-8で使われている(予定カモ)「GEnx」もGEと共同開発しているので、意外と遅れてはいないよ

後は他の方もレスしているように、恒常回転ならガスタービンの効率もそんなに悪くは無い。
(強いて問題点を上げれば、純ジェットで問題になった「騒音」位かな?)
0048名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 21:21:36.63
>>45
すでに技術的に一応の確立はできていて、実績もあり、
さらに今後も改善が図られる余地のあるエネルギーということでいいんじゃないか。

それから、製造業等の各企業もできるだけ制限受けずにやりたいだろうが、
これから電力料金がジリジリ上がってくことなども考え合せれば、
無制限に電気使うつもりはないだろ。

できるだけ節電や自家発電によるコスト削減、収益改善に向けて、
引き続きさらに努力せざるを得ない。
0049名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 21:58:51.18
>>46
おれスレ主だけど、スレタイは盛り上げるためのネタ。
スレ立ち上げたけど、ほとんど顧みられずに消えていくのもいやだからね。

だが、もともと扱ってる発電の性質によると思うが、
ほかのスレのように内容のない罵り合いではなく、予想に反して、
現実的なカキコが主流を占めた、いい流れできているので、この流れでそのまま行きたい。
0050名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 22:56:50.74
>>48
日本の製造業の省エネ意識は『乾いたタオルを絞るよう』ってよく言われるが、
(電力周りは)よくよく見なおしてみると結構濡れているらしい ww

>>49
スレ主よ。そんな事を言ったら「このスレと重複してねぇ?」って言いたくなるよ ww

火力発電所の新規建設稼働まで何日で可能か?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300246722
0052名無電力14001
垢版 |
2012/09/05(水) 00:02:58.48
>>51
個人的には家庭用燃料電池が普及する事を望みたい。

電力会社から電力を購入するのは中小工場とアパート、マンション程度ってのも面白いかもねっっ
0053名無電力14001
垢版 |
2012/09/05(水) 04:39:28.48
>>47
航空機用のジェットエンジンが負けているだけで、
タービン技術そのものは充分トップレベルだよな。
弱いのは航空機に使えるだけの耐衝撃性・可変性・信頼性とか
液体燃料用気化器?
そういえば日本はロケットでも常温液体燃料使うのは苦手だよな。
0054名無電力14001
垢版 |
2012/09/05(水) 11:46:34.31
>>53
>航空機用のジェットエンジンが負けているだけで
航空機用のエンジンは世界的に寡占状態で
一国一企業の努力で何とかなるような代物ではない。
西側のターボ系なら、GE、P&W、RR、チュルボメカ辺りに集約される。
ホンダもターボファンを売ろうとしているが、GEとの共同。
ジェットエンジンは軍事用が殆どで、日本は自らの縛りで輸出は出来無いだろ。
高熱用タービンブレードは、製鋼屋の力であって、先端技術を要求する
軍需のバックグラウンドがあるところには遅れをとる。
民需の要求が出始めた頃に、日本が参入しようとしても
既に軍需で確立された技術をキャッチアップするのが精一杯。
民需だけで先端にいる高速鉄道などは特殊なケース。
0055名無電力14001
垢版 |
2012/09/05(水) 13:00:26.63
三菱や石川島播磨重工業といった名だたる名門がライセンス生産を通じて技術蓄積をしてきたけど、欧米、特にアメリカとは絶望的な差があるみたいね。
0056名無電力14001
垢版 |
2012/09/05(水) 14:05:02.41
>>51
2030年の目標が累積250万台。世帯数で5%程度なので20年後でも少数派の見通し。
0057名無電力14001
垢版 |
2012/09/06(木) 17:58:49.40
ガス発電なら、メタンハイドレートを使った火力発電が出来ると良いと思う。
メタンハイドレートは日本近海に大量にあり自然融解によるガス拡散をさせるより、人工的に燃やした方が地球温暖化を抑制すると聞いた。
0058名無電力14001
垢版 |
2012/09/06(木) 21:51:41.38
>>57
使うなら今の内に使っちゃった方が良いよね
他のエネルギーが本格的にヤバくなってから開発しようとすれば
韓国や中国と戦争になりかねない
0059名無電力14001
垢版 |
2012/09/06(木) 23:28:37.07
日本人の給与水準で採掘、輸送の行程があるから、地味に割高の燃料になりそうな気が・・
0060名無電力14001
垢版 |
2012/09/07(金) 03:40:34.91
採掘と言ってもそもそも人間が直接掘るには無理があるし輸送は当然パイプラインだろ
何らかの手段でメタンハイドレートを熱して気化したものを集めパイプラインで送るとか
0061名無電力14001
垢版 |
2012/09/07(金) 12:30:09.17
モノはガスと違って固形の物体、気化なり液化処理なりをするために海底から引き上げる行程がある。

その為のベースを海岸線か海上に準備しなきゃならんが、世の中空前の津浪警戒態勢で厳しいっていう
0062名無電力14001
垢版 |
2012/09/07(金) 13:38:59.85
確かに、コストは掛かるだろうね
だってまだ効率的な採掘方法は確立されてないから
でも、燃料を他国に依存しない点で大きな危機管理になる

もし、シェールガスの様に画期的な採掘方法が出来れば、車の燃料にも使えれるだろうし、純国産エネルギーは魅力的

確か、韓国もメタンハイドレートの採掘に意欲を示しているので、先んじられると竹島を足がかりに他の島も領有権を主張してきそう

厄介になる前に対策が必要ですね
0063名無電力14001
垢版 |
2012/09/08(土) 21:32:32.09
前テレビでやってた
再生可能エネルギーで水素作って
火力発電所のCO2と反応させてメタン作るっていう話はどうなった?
0064名無電力14001
垢版 |
2012/09/09(日) 19:36:20.71
>>63
素朴な質問だが、わざわざ水素作ったのにそれでまたメタンをを作るなんて、効率的なの?

水素の方がエネルギー量が高い気する。
0065名無電力14001
垢版 |
2012/09/09(日) 20:45:41.69
>>64
メタンだと扱いやすいから、利用しやすいからと言うのが理由だろう。
LNG/CNGの技術で使えるようになるのだから。
0066名無電力14001
垢版 |
2012/09/09(日) 22:29:51.61
>>65
これが効率的にできるようになれば
CO2の問題は解決
製鉄所なんかでも良さそう
0068名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 10:06:45.80
>>63
再生可能エネルギーでメタンを作れるようになったら
ガス会社に全量買取させる法律ができるのだろうか
0069名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 10:58:45.20
火力発電所の周りに農場を用意すれば二酸化炭素を吸収してくれないかな?
0070名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 12:28:18.40
しない。

作物収穫したら吸収能力ゼロ、そもそも農業のなり手がいない。

一酸化炭素増加に伴い酸性雨の発生も視野に入れるべきケース→火力発電増設
0071名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 13:15:12.23
>>70
>作物収穫したら吸収能力ゼロ
作物収穫しても可食部以外は短期的には全部分解されるわけじゃない。
腐植増加分はCO2固定能力あるでしょう。
定常状態になっている森林などとは違うと思うよ。
まあ、どっちにしても火力発電1つとひきあう農場って相当広いと思うが。
0072名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 13:52:33.40
>>68
もしそんなのができたら
電力会社が進んで再生可能エネルギーやるかも
GTCCとでエコサイクル出来上がり

>>70
火力発電所ひとつで
どの位一酸化炭素が増える?
それに基本的には
より効率の悪い旧火力からのリプレイスになるはずだし
大丈夫じゃね?
0073名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 14:08:31.12
>>27
事故前の原発比率は26.5%ですか。
以下の2つは20年以内に達成できると思うので、原発分はカバーできるよね。がんばれば10年以内?

需要15%減 - すでに節電で10%減。人口は減少傾向。節電機器や節電建造物が増える。
発電15%増 - ガス火力が効率アップ。再生可能エネルギーが増える。
0074名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 16:13:15.36
10年あれば可能
0075名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 16:50:21.14
>>70
>一酸化炭素増加に伴い酸性雨の発生も
ヌレギヌです(キッパリ!from 一酸化炭素)
0076名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 20:20:06.54
ウラジオストックで開かれていたAPEC首脳会議は天然ガス利用拡大で合意した。
ロシアの思惑が反映された。オバマは不参加。米露の駆け引きという感じ。

原発で行き詰った日本にとってガスは新エネルギー開発までの時間稼ぎになるが、
日本がロシアへの依存度を高め兼ねないので、アメリカがどう対応するかだな。
もっと安いシェールガスをアメリカが売ってくれるなら好都合。
0077名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 21:46:38.78
>>76
全力で準備中らしい
国内価格の低迷で
なんとか需要喚起しないとえらいことになる
すでに採算ラインを割っているところもある模様
0078名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 23:39:22.70
シェールガスは原則TPP加入国との優先取引では?

買えても、電気つくりたいの?ならこっちの指定価格ね て足下見られそう。

資源小国の悲しさよ。
0079名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 08:30:33.95
>>78
アメリカでにおいてそんな建前は
資本家の利益の前には何の障害にもならない
もちろんアメリカの国内価格よりは高くなるだろうけど
シェールガスは世界各地で採掘が進められているので
日本が採掘権持ってるところも含めて
産地間の競争もあるしね
今ほどは高くならないと思うよ

高騰を心配するなら
対策を取るべきは投機だろうね
0081名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 08:48:41.35
東電、米国の9倍で購入 吉井議員 LNG価格を指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
>問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、
>オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。同社は米国向けに百万BTU
>(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売
>しています。(今年の実績)
>さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い取り価格が、袖ヶ浦基地(千葉県)で
>1トンあたり3万1719円、富津基地(同)で7万4975円と2倍も違うと指摘。

セルト社って東電と三菱商事の作った言わば子会社だよね?
それが親会社に対し何でアメリカの9倍で売りつけてるの?
0082名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 09:23:54.35
総括原価方式だから高く売れば高く売る程セルト社も東電も利益が出る
って、完全に詐欺だよね?
0083名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 12:29:39.65
>>73
【話題】 大前研一氏 「脱原発なら5年で電力使用量50%減の目標が必要だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347174982/

「この50%削減を「国策」として推進すれば、5年以内に少なくとも30%の削減は達成でき、
産業構造改革の起爆剤にもなるだろう。 」
0084名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 12:33:08.89
また大前の大風呂敷↑ですが、政党は少し高めの目標値をぶち上げてもいいと思う。
事故後の節電10%減も含めて10年で30%減あたりで。
0085名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 22:54:53.37
>>82
総括原価方式を「実際にかけたコストがそのまま料金に反映される」
と思い込んでるバカはいいかげん学習しろよ
震災から1年半経ってもそのままだとバカ丸出しだぞ
0086名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 23:27:26.45
現行のスポット調達は足下見られてプレミア(割り増し)くらいまくりだっていう。

脱原発謳ってた連中が望んだ世界がそこにある。
0087名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 23:41:24.45
>>85
なら、何でわざわざ高く買ってんの?
自分らで作った子会社に足下見られてるってこと?
0088名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 23:48:25.37
>>87
この件赤旗以外のソースが全然出ないんだが
共産党のでっち上げじゃねえの?
0090名無電力14001
垢版 |
2012/09/12(水) 00:34:36.34
>>88>>89
なぜ日本の天然ガスの価格は、アメリカの9倍も高いのか
http://president.jp/articles/-/6730?page=2
>アメリカのシェールガスを日本に輸入するには、現地で冷却して液化し、LNG専用船で運搬したうえで、
>わが国に着いたのち再び気化しなければならないため、コストがかかる。したがって、mmBTUあたり
>2ドルでシェールガスを購入しても、日本ではmmBTUあたり10ドル程度になるといわれている。しかし、
>たとえ10ドルだとしても、現状の18ドルよりはかなり安い。

アメリカの相場が2ドルで日本の相場が18ドルなのが間違っていないとするなら
セルト社がアメリカで損してその分を日本で回収してると言うことも考えられる
つかそもそも何でシェールガスで沸くアメリカにわざわざLNGを売るのか
0091名無電力14001
垢版 |
2012/09/12(水) 00:37:23.68
>>90
だからその2ドルはどう考えてもLNGじゃないだろ
液化コストだけでも2ドル超えるのに
0092名無電力14001
垢版 |
2012/09/12(水) 00:37:54.24
>>90
あんた、LNGがなんだかまるで分かってないだろ。
シェールガス=LNGだとでも思ってるのか?
0093名無電力14001
垢版 |
2012/09/12(水) 01:29:46.08
>>91>>92
だから、シェールガスのあるアメリカにLNGを売るならそれに引きずられて
極端に値段を低くしないと買ってもらえないだろう?ってことなんだけど?
なのに、何でわざわざアメリカにLNGを売るのか?まずそこが不自然じゃない?ってこと
0094名無電力14001
垢版 |
2012/09/12(水) 06:54:31.52
>>93
だから、2ドルでアメリカに売ってるというのは赤旗しか言ってないわけで
それが誤報なんじゃないのかと
0095名無電力14001
垢版 |
2012/09/12(水) 07:42:08.28
LNGは天然ガスより高い
それは当たり前
でも日本のLNG購入価格が
国際的に見ても高いのは明か

間に入ってる企業儲かってるよね
0096名無電力14001
垢版 |
2012/09/12(水) 23:44:31.09
韓国が日本より安くLNGを調達できる理由
http://president.jp/articles/-/6730?page=3
>日本の会社がサビンパスからのLNG輸入に成功しなかった最大の理由は、まとめ買いをする能力に
>欠ける点にある。この点で注目すべきは、韓国の場合、KOGAS社1社が、電力会社(KEPCO社)
>や他のガス会社の分まで含めて、必要なLNGをまとめ買いしている点である。
>これに対して日本の場合には、電力会社やガス会社の足並みがそろわず、まとめ買いがなかなか
>うまく成立しない。シェールガス革命の成果をわが国が享受できない大きな理由の一つは、この
>点にあるといえる。
0097名無電力14001
垢版 |
2012/09/12(水) 23:57:57.15
なぜ日本の天然ガスの価格は、アメリカの9倍も高いのか
http://president.jp/articles/-/6730?page=3
>東京ガスが住友商事と協力して今年4月、アメリカ・メリーランド州のコーブポイントLNG基地から
>シェールガス由来のものを含むLNGを年間230万トン輸入する計画を発表したことは、新しい動き
>として注目される。

東京電力と三菱商事がオマーン産LNGを格安でアメリカに売る一方
東京ガスと住友商事がそのアメリカからシェールガス由来LNGを日本へ輸入って
なんか要領が悪いような

>>94
どの道、アメリカに売っているとしたら日本に比べ格安にしないと買ってもらえないのは
ほぼ間違いないはずなんだから、誤報言うなら「2ドル」以前に「アメリカに売っている」
って方だと思うけど
0098名無電力14001
垢版 |
2012/09/13(木) 06:57:54.74
日本のLNGは公害防止と石油代替のための唯一の
エネルギー源として、右肩上がりの需要増大
石油同様の右肩下がりの資源の減少が前提条件となっている。

http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1000.pdf
伝統的な LNG 取引は、売り手、買い手が特定している相対取引であり、大量取引、
長期取引であること、引取保証(テイクオアペイ条項)が求められること、需要期・不需
要期を問わず一定レートでの受け渡しが求められること、受け渡し場所を制限する
仕向地条項が設定されていること等、安定的な供給が保障されると同時に硬直的な性質を
有する。世界最大の東アジア LNG 市場はまさにこの伝統的な LNG 取引の中心である。

東アジアとなっているが、これは日本自身が始めたものなのだ。
長期間大量にLNGを必要としたのは、当時の成金国日本だけだったのだから。
年々、取引量を増加させ、コンスタントに引き取り続ける
責務を待たされた契約だった。
世界の価格がどう変わろうと、一旦結んだ契約は簡単には変えられない。
安いシェールガスが現れようと、日本が割高契約に縛られていることは
知れ渡っているから、足元を見られ安くは売って貰えない。
日本が買わなくても売り手は困らない、買えなくて困るのは日本だけ。
日本は値引き交渉に使えるカードを何一つ持っていない。
日本は言い値で買い取るしかないのだ。
今の日本は「売り家と唐様で書く三代目」そのものなのだ。
0099名無電力14001
垢版 |
2012/09/14(金) 04:38:20.80
極東のLNG生産で日ロが覚書
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014881011000.html
>このプラントは早ければ2018年に生産を開始する予定で、年間の生産量は去年、日本が輸入した
>LNGの10%以上にあたる1000万トンが見込まれており、日本政府としては原子力発電所の
>運転停止で輸入が増えている火力発電用のLNGの新たな調達先としたい考えです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況