X



原発は本当に必要なのか?
0001名無電力14001
垢版 |
2011/03/14(月) 16:01:56.51
エコブームで省エネ製品が大量に出回り
CO2削減政策で企業も省エネ
海外移転する工場も沢山あり
太陽光や風力発電も増えてきているこのこ時世
本当に電力不足で原発が必要なの?
一体どこの誰がそんなに電気を消費してるわけ?
0418名無電力14001
垢版 |
2011/08/09(火) 22:18:53.35
LNGの調達先は10カ国以上だったはずだ。
燃料の種類ではなく調達先の多様性が重要なのだろう。
0419名無電力14001
垢版 |
2011/08/09(火) 22:28:16.52
これからますます中国が強大になるから
LNGを日本に売る国はなくなる
0420名無電力14001
垢版 |
2011/08/09(火) 23:50:00.13
>>417
石炭や石油をガス化する装置を付ければいいだけだろ
0421名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 00:18:10.36
>>420

ガスであればOKとかそんな能天気な発想ができるだけ素晴らしいと思う。
あなたはガソリンと軽油と灯油の使い分けもできなさそうだwww
0422名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 08:44:15.47
原発問題から化石燃料スレになるんだ、原発は賛成か反対かの問題では。
0423名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 10:51:44.16
原発がクリーンで格安な電力というのは、まったくのウソみたい。

http://www.alterna.co.jp/6337

だって、経済産業省が自ら証明しているよ。

0424名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 12:37:17.54
必要なのは原発ではなく、利権。
必要なのは代替エネルギーではなく、新たな利権。
さっさと裏でコソコソ金を動かせる何かを作りゃ話は終わる。
0425名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 12:42:30.10
>>423
電気事業関連で一番悪質なのは経済産業省、官僚だよ、
0426名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 12:44:24.84
原発は税金だけで年間4700億だぜ
新エネは一番の太陽光でも400億、風力に至っては37億だ
そんなに簡単に利権の付け替えが起こるとは思わん。
来年も原発予算は4000億以上だろな
0427名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 12:48:38.63
>>425
官僚が絡むと日本の信用と経済が壊されるw
0428名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 12:50:39.01
まあ、太陽光発電で車や薬、食品が製造できるかメーカーに聞いてみなよ

あと、電気料金が10%以上上がったら企業がどうなるのかあなたのお父さんにでも聞いてみなよ

電気がが足りないときは私は一切電気を使用しませんと宣言してみなよ

話はそれからだよ
0429名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 12:55:02.10
>>426
利権の付け替えって? 利権者、権益者って誰の事?
0430名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 13:17:51.51
>>429
まあ、でも来年予算で再生可能エネが数千億増えて、
原発が4000億以下になるってのは考えられないだろ?
0431名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 18:01:49.47
考えられないね。
やっぱり原発に4000億ついてるよ。
0432名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 18:08:02.97
>>428
福島県の浜道りに移住しろよ家族全員でな

話はそれからだ
0433名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 23:27:23.67
>>423

東電っていつから100%原発になったんだ?
昭和シェルと東電の比較であって原発と火力の比較ではないのだがw
その記事で原発の方が高いと主張するには東電が100%原発でないとね。
0434名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 23:50:33.65
>>423
8/8にもなって
まだ「埋蔵電力」なんて戯言を書いてる時点で記事のレベルが知れるというもの
0435名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 00:45:20.50
日本車から放射線
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081000906
船は舞鶴港(京都府舞鶴市)から着いた。税関当局によると、日本車の1台から最大で通常値を340倍上回る
毎時17マイクロシーベルトの放射線が測定された。これらの車は日本に送り返されるという。



…まずい。脱原発や自然エネルギーで日本のイメージを変えないと
風評被害で日本の貿易赤字が深刻化するぞ。
0436名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 01:30:13.44
>>434
まだ経産省を信じてるおまえのレベルが知れた
0437名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 01:32:20.51
>>436
IPPやPPS電源までダブルカウントして
埋蔵電力あつかいしてたのは低レベルそのものだが
0438名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 01:35:13.74
>>437
おまえの勘違いにすぎん。
0439名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 08:23:22.13
>>437
けど
独立系の発電設備ってかなり止まってるよ
主に燃料高で
本当に足りないとなれば
そういうところに燃料融通して動かせばいい
全国でどの位あるか知れないが
自分の知ってるところでは発電能力の約4割
0440名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 13:18:51.27
>>1
一つ一つの製品は省エネ化してるが、量が多いから。
今は生産能力が高いから、モノが増えすぎるんですよ。
また新興国の生産も増えてるから、またモノが増える。
それでエネルギー消費が増えるんだねぇ。
0442名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 22:55:27.84
>>436

「誰が言うか」ではなく「何を言うか」で判断できない時点で
お前の主張は終わってる
0443名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 22:57:49.17
>>442
終わってると思っているのはおまえだけだから別にかまわん。
0444名無電力14001
垢版 |
2011/08/12(金) 00:49:46.69
「トイレなきマンション」はいらない!
0445名無電力14001
垢版 |
2011/08/12(金) 02:37:34.34
>>443

言っている中身で判断できないってことは2年前に政権交代を騒いでいた口だなw
0446名無電力14001
垢版 |
2011/08/12(金) 06:28:20.60
水の出ない水道は要らない!
0447名無電力14001
垢版 |
2011/08/12(金) 06:32:25.75
【ドイツ】15年たっても続く廃止された原発の除染作業[08.10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312965988/

3月に起きた東日本大震災による東京電力(TEPCO)福島第1原発事故を受け、2022年までに国内にある原子炉全17基の閉鎖
を決定したドイツでは、1990年に廃止された旧東独の原発の処理が現在も続いている。「脱原発」がいかに時間のかかる
作業であるかが分かる。
バルト海沿岸に位置するルブミン(Lubmin)の原発には、旧東ドイツに6基あった原子炉のうち5基があり、1990年に東西
ドイツの統一を受けて送電を停止した時点で旧東独の電力の1割を供給していた。
この発電所にエンジニアとして勤務し、広報も担当していたマルリース・フィリップ(Marlies Philipp)氏によると「ロシア
の技術を使った原子炉だが、チェルノブイリ(Chernobyl)とは違う型」だという。廃炉作業は1995年に始まった。

■これまでの除汚費用は4500億円
除染作業は現在も続いており、これまでにかかったコストは約41億ユーロ(約4500億円)に上る。これには解体作業のコストは
含まれていない。フィリップス氏は「解体する資金はないんです」と説明する。
1989年にベルリンの壁が崩壊した時、この原発には5500人が雇用されていた。うち、定年の年齢には遠かった830人がこの原発で
廃炉処理と除染作業の職を得た。ここでの作業は2013年か2014年まで続く見込みだ。
作業を始めた時は「実践から学ぶ」状態だったが、経験を積んだことで、西側諸国の原発の廃炉作業を受託できるかもしれない
とフィリップ氏は期待を寄せる。
ルブミンの除染現場を見学する際は、放射線検知器と防護服を身に着けることが義務付けられる。のぞき窓の付いたコンテナの
内側から、従業員たちは超高圧水を放水したり、研磨剤を噴射したりして1部屋ずつ除染を行っていた。
>>2以降へ続きます。

▽AFPBBnews(2011年08月10日 15:08)
http://www.afpbb.com/article/economy/2818838/7577881
0448名無電力14001
垢版 |
2011/08/16(火) 11:13:08.64
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
0449名無電力14001
垢版 |
2011/08/16(火) 11:51:46.35
原発は、
「プルトニウム製造」と「核技術構築」の観点から
憲法9条が改正されて日本が核武装する時まで必要。
核武装が決まれば堂々と核開発ができるから原発は不要になる。

もし今原発が無くなれば日本の核武装への道は閉ざされる。
それを知ってて左翼が脱原発と騒いでいるのが現状。
0450名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 12:14:52.67
危険な物はいらね〜よ!
0452名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 13:43:22.01
「脱原発は簡単にはできない」「やはり原発は必要」という主張には2つの問題アリ

元経産省キャリア官僚の原英史氏(現・政策工房社長)が、電力業界のおかしな規制制度を解説する。

 * * *
「脱原発」について、大論争になっている。

「脱原発」がそう易々とできない一因としてよく出てくるのが、「電気料金が高くなる」という議論だ。
政府と電力業界の従来の説明によれば、キロワット時あたりの発電コストは、水力11.9円、石油火力
10.7円などに対し、原発は5.3円と圧倒的に安い。火力や、さらにはるかに高コストの太陽光などに
切り替えたら、電気料金が急増する。そんなことになったら、電気を大量消費する産業は、海外に
逃げてしまうというのだ。産業界にはこの論拠で「やはり原発は必要」と主張する人が少なくない。

だが、この主張には2つ問題がある。第一に、「原発が安い」は虚像であること。5.3円というコストには、
政府が支出している各種補助金などはカウントされていない。さらに、ひとたび事故が起きた場合の
事故処理・賠償コストなども含まれていない。

第二に、日本ではこれまで原発を50基以上稼働させてきたにもかかわらず、電気料金が各国と比較して
決して安くない。資源エネルギー庁が公式発表している国際比較データによれば、徐々に安くなって
きたというが、それでも米国の2倍近い額が続いている。

ということは、「電気料金を下げろ」と言いたいなら、「原発続行」を唱えるより、まず現行料金が
高すぎることに文句をつけるべきなのだ。ところがどういうわけか、産業界の重鎮たちは、「原発続行」
は唱えても、電力会社には文句をつけようとしない。

電気料金が高い要因は、「地域独占」「発送電一貫」「総括原価方式」という、“電力規制3点セット”。
そして、こういう本質論を置き去りに、「原発続行」だけが唱えられる背景には、産業界と電力会社とを
つなぐ“電力村”がある。その“電力村”を生み出しているのも、また規制なのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20110816_27788.html
0454名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 14:34:58.23
原発はCO2出さないので、自然エネルギーにカウントされるらしい。 不確実
0455名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 15:10:06.71
450 訂正
連料 燃料
0456名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 16:17:41.68
どうする原発 飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長の話

 ◇飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長の話
 従来の原発・エネルギー政策は、限られた関係者が国の中で勝手に決め、地方に一方的に
押しつける流れだった。過疎地に原発を造り、都市に送る原発は象徴的だ。自然エネルギー
は地域が自立した小規模分散型の電源になる。今後は、個人を主体にそれを自治体が支え、
自治体を国が支える流れになる。原発からの脱却を唱える知事が自然エネルギーに積極的な
のは当然だろう。原発がある道県の知事は、国策に従うことに慣れきっているのかもしれな
い。自然エネルギー拡大に、地方自治体が果たすべき役割は大きい。一時的流行に終わらせ
ず、継続的に政策づくりを続けていけるかが重要だ。
http://mainichi.jp/select/opinion/newsup/news/20110817ddn013040043000c.html
0457名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 19:24:18.63
>>454
燃料の製造や処理とかの発電プロセス以外も含めると年100万トンくらい放出してるよ
まあそれでも日本全部合わせても標準的な大型コンバインドサイクル1系列分よりも少ないけど
0458名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 19:35:00.55
稼働率30%台だろ。足りない50%のために火力で補った分は、原発の排出と認定する。
0460福沢諭吉
垢版 |
2011/08/18(木) 05:43:34.46

民主党の長老で原発推進派のワタナベコウゾウは福島県選出。
今の福島県知事のサトウはコウゾウの甥らしいぞ。
この無責任な民主党党員が福島の子供たちを被曝させたのじゃ。
カンや政府のバカモノどもが。
子供たちが泣いておるぞ。
政治家は目の前の危機へ立ち向かいなさい。
原発事故はおわっとらんぞ。

子供たちが被曝している。
両親は絶望し悲しみに沈む。
国民は不安と不信感の中をさまよう。
政治家全員が仕事をせんからじゃ。バカモノ。

我が隣人達よ。
怒るのだ。
私は日本のまっとうな個人として、
心の底から怒りが込み上がる。
我が隣人達よ。
生きてくれ。


0461名無電力14001
垢版 |
2011/08/18(木) 09:57:11.46
>>459
太陽光はもともとその稼働率が前提でコストも計算されている。見込み通りというやつ。
原発は80%稼働することが前提。それが30%しか動かないというのは太陽光なら5%しか
稼働しないのと一緒。
0462名無電力14001
垢版 |
2011/08/18(木) 09:59:11.21
>稼働率30%台だろ。足りない50%のために火力で補った分は、原発の排出と認定する。
>稼働率30%台だろ。足りない50%のために火力で補った分は、原発の排出と認定する。
>稼働率30%台だろ。足りない50%のために火力で補った分は、原発の排出と認定する。


クスクスw


0464名無電力14001
垢版 |
2011/08/18(木) 16:39:13.37
で、いつになったら電気足りなくなるの?
0465名無電力14001
垢版 |
2011/08/18(木) 16:48:39.86

福島原発地域の犬猫を引き取りし、里親探しなどの活動を行っていた方が急性白血病で急死したり、
NPOでボランティアにいかれてた方が同じく急性白血病で、妊娠4ヶ月の女性が定期健診で、子供が無脳症と診断と・・
>直ちに影響はない症状がチラホラ出始めていますが 安全厨の方お元気ですか。

0467名無電力14001
垢版 |
2011/08/19(金) 13:25:58.93
弁護士も一枚噛みか?
0469名無電力14001
垢版 |
2011/08/20(土) 00:24:53.60
>>468
核兵器開発の可能性をチラつかせるのは、保守派を抱き込むための
単なるセールストーク。非現実的なメリットをぶち上げ誘う詐欺師だ。
0470名無電力14001
垢版 |
2011/08/20(土) 09:55:00.37
保守派は口で核武装を言うだけだな。実際には作らない。現に作っていない。
これでは反核論者と同じだ。口で言って作らない分左翼よりひどい。うそをついてるわけだから。
0471名無電力14001
垢版 |
2011/08/20(土) 10:38:12.86
原発はもう不要だと思う。賠償金も払えないシステムで運用されても
損をするのはわれわれ国民だから。相手の過失で事故がおきても、
賠償金は当てられたほうが払え、じゃあな。
0473名無電力14001
垢版 |
2011/08/20(土) 12:34:48.69
原発が不要になるのはしょうがないことだな。
0474名無電力14001
垢版 |
2011/08/21(日) 09:17:21.97
原発周辺は長期に住めず、日本政府が謝罪。
0476名無電力14001
垢版 |
2011/08/21(日) 12:09:29.95
原発銀座の福井県知事も相当黒いぜ

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(2010年3月6日朝日新聞)
詳細は新聞見出しでググってくれ。規制されて貼れねー
0477名無電力14001
垢版 |
2011/08/21(日) 16:05:49.51
>>449
何十年前の世界観だそりゃw
核さえ持っていれば安全なんて話、とっくの昔に無くなってるぞ
0478名無電力14001
垢版 |
2011/08/21(日) 21:55:18.94
冷戦時代の思考から抜け出せない人たちには、後世に迷惑かけないように
なるべく早く逝ってもらいたいね。
0479名無電力14001
垢版 |
2011/08/22(月) 06:24:28.04
>>472 年収1000万円の生活保護(笑)東京電力。
0480名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 10:11:17.26
今原発止めた場合の、廃棄物の処理費用は幾らかかるのだろうか?
処分場はどうするのだろうか?

処分場が決まるまで、原発は停止だ。
0481名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 10:27:00.31
>>480

  トイレないから反対!
    ↓
  トイレの建設反対!
    ↓
  トイレないから反対! 
    ↓
  (馬鹿ループ♪)w

0482名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 13:41:21.24
「人類が消えた世界」で知られるアラン・ワイズマンのインタビュー
「Q:なぜ日本のように教育水準が高く民主主義の国で、地震の巣の上に原発をつくるという愚かな決定をしたのか?」
「A:ホンモノの民主主義でなく、問いを見つけるホンモノの教育でなかったから」
0483名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 16:05:13.78
>>481
中野剛志キタ――(゚∀゚)――!!
核分裂しないし、再臨界しないし原発より安全だから、埋めとけば1000年で無害になるのですよね。
安全な原発と安全な廃棄物処理ができるようになれば、反原発派は反対できなくなる (`・ω・´)キリッ.
0484名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 17:20:24.21
電気が安く安全に造れるのなら原発は不要だよ。
0485名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 17:22:16.22
電気が安く安全に造れるのなら
電気が安く安全に造れるのなら
電気が安く安全に造れるのなら


じゃあ、早くつくって♪
お花畑は馬鹿栽培♪w

0486名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 17:27:07.46
放射能廃棄物は、原発のそばの燃料プールに置く危険性は福一で、証明済み。
4号炉は、燃料プールに置いた燃料が発熱・爆発した。放射能が外部に飛んだ。

最終処分場が建設されるまで、原発再開反対。
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2011/08/23(火) 19:08:07.42
原発が不要だったら、なぜ節電に必死にならないといけないんだ。
これだけ多くの人にしわ寄せが押し付けられてるのに、原発を止め続ける。
あれを見れば、無理してるようにしか見えない。


電力が足りないんだから、原発を動かせよ。
節電の押し付けは、なにもいいことがない。

0489名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 19:28:59.92
↓政府のひも付きがなければ、民間電力会社は原子力発電は作らない
要は原子力は安くない

485 :名無電力14001:2011/08/23(火) 17:22:16.22
電気が安く安全に造れるのなら
電気が安く安全に造れるのなら
電気が安く安全に造れるのなら


じゃあ、早くつくって♪
お花畑は馬鹿栽培♪w


早く作れよ、とっても安いけど、すぐ壊れて国土を焦土にする原子力発電w

馬鹿な自称お利巧原子力推進ちゃんw
0490名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 19:32:48.81
>>489

イミフ。

でも、とっても悔しくて顔が真っ赤ということは良く分かるレスですね。♪w

0491名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 19:41:14.67
>>489
自分の妄想内で語らないで、
もっと外の世界の人にわかるようなレスお願いします。w

0492名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 22:39:49.43
結局原子力って安くないよね…
今後は特に
東電に管理させたくないね
0493名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 00:24:58.68
>>491
現実逃避や妄想で語るから推進派やってられんだよ
真実を知れば知るほど原子力が狂った発電だと見えてくる
0495名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 08:31:57.82
>>494 歳は関係無いだろうが馬鹿、俺はお前より若いぞ。
0496名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 09:16:55.42
>>492
価格で苦しくなってきたから「エネルギー安全保障」を持ち出してきたぞ。
原発の議論にはエネルギー安全保障が欠落してる だって。
中野剛志談

次は何を持ち出してくるかな。
ちなみに中野によれば、反原発派の論拠であるトイレのないマンション(廃棄物処理場)は
反原発派が反対するからで、自分で反対してそれを理由にしてる。だそうです。

放射性廃棄物は核分裂も再臨界もしないので、原発より安全で技術は完璧に確立されていて、
地中深く埋めれば全く安全で問題ないのに、反対派のために実施できないのだって。
0497名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 14:28:13.92
陰謀論は工作員ワード
0498名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 14:30:34.58
>>491
お前の書いてるのは朝鮮語か?
0499名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 23:12:36.17
原発村の技術者は当面月収20万円で働け。危険極まりない管理体制、運営しか能力にできないんだから仕方ないだろ?
0500名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 23:27:58.32
官僚の腐敗が電力会社、学会、地方自治体、マスコミにまで広く汚染していたため
ウソをつき続け安全を怠った原子力村。
たとえ心を入れ替えたとて、前原氏の言うように40年かけて脱原発じゃあと2、3基は
どこかでズドン、今度こそ世界から完全に劣等民族扱いをされるだろう。
原発をもってはじめて周期的な地震活動期(1995あたり〜)を迎える日本、
どんな手を打っても安全はありえない。福島第一の検証はもちろんだが、全国の
原発をどれだけのリスクが過去襲い、どれだけ間一髪でセーフだったか、すべて
明らかにしろよ、薄汚くずるがしこい官僚ども!!
0501名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 23:32:08.83
トヨタ・本田・パナソニック・日立・新日鐵・三菱etc
こういった電力をバカ食いする企業を全部潰せ!
それが出来ないなら全部海外に追い出せ!
走すれば原発なんて要らなくなるんだ
そして日本をエネルギー消費しない福祉産業の国にする
そうすれば日本は豊かな国になる
0502名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 23:46:34.72
福祉?
福祉は必要だが穀潰し産業だから誰かが稼いで福祉コストを支払わなければならない
その稼ぎ頭産業全部追い出してどうすんのよ
0503名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 21:44:14.52
大丈夫だ。トヨタは自家発を今年中に入れると言ってるし、
外に出て行くメリットはないってことだ。
他のメーカーもそうするよ。
0504名無電力14001
垢版 |
2011/08/27(土) 02:49:18.90

http://www.alterna.co.jp/6516

為替の変動に左右されないのは、自然エネルギーだけだよ〜





0505名無電力14001
垢版 |
2011/08/28(日) 20:53:04.54
もはや原発推進とか逝ってる段階ではなく今後の核廃棄物の取り扱いをどうするのかという話を詰めていくことが必要
0507名無電力14001
垢版 |
2011/08/28(日) 23:55:44.80
原発事故を生産する装置=原発
0508名無電力14001
垢版 |
2011/08/29(月) 08:33:57.55
>>507 だから原発は必要なしだろう。
0509sage
垢版 |
2011/08/30(火) 00:13:26.00
>>501
そういう企業の儲けで福祉が成り立っているのに
0510名無電力14001
垢版 |
2011/08/30(火) 00:32:52.88
>>509
「そういう企業」が儲けているから福祉が犠牲になっていることをちゃんと理解なさい
0513名無電力14001
垢版 |
2011/08/30(火) 15:46:58.57
東電社員も火消しに大変らしいのう。
0514燃料投下
垢版 |
2011/08/30(火) 17:11:54.30
必要に決まってるじゃないか、利権の為に
0515名無電力14001
垢版 |
2011/08/31(水) 23:54:07.97
原発が必要と思ってる人 もはやあまりいないんぢゃね? 計画停電なしでもなんとかなったし。
0517名無電力14001
垢版 |
2011/09/01(木) 08:05:50.05
自家発の電気は使用制限されないから、そっちに行くだけだろうな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況