【埋蔵金の次は】旧民主党系等研究第1329弾【徳政令】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/04(月) 17:41:56.68ID:S1Lz62Ku
前スレ
【京都府 47歳以下 男性】旧民主党系等研究第1328弾【たのむ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1648902726/

関連スレ
【核共有は】岸田自民党研究第6弾【原子力基本法に反するからダメ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1646662011/
2022/04/05(火) 18:40:11.14ID:GjTu/hXO
たじま要@kanametajima
ドイツ、フライブルクにいます。日本とは異質の室内の暖かさを久しぶりに実感しています。アメリカに暮らしていた時に感じた記憶。。ドイツはどんどん先に行っています。もはや背中も見えないくらいに。。
午後4:30 2018年12月15日

たじま要@kanametajima
参議院選挙の千葉県の民主党予定候補の小西さんは、9区の奥野さんと同じ旧郵政官僚。官僚出身候補ばかりだと抵抗ある人も多いけど、今回の小西さんは素晴らしい候補者になる予感。
午後10:43 2010年3月5日

かなめの未来予想力は異常・・・
おまけ
https://pbs.twimg.com/media/DdSV9vpV0AIJI13.jpg



https://pbs.twimg.com/media/Ddn8VBDU8AI2t5J.jpg
2022/04/05(火) 18:40:25.37ID:KTIrXMQx
>>518
報道もほとんどされなかったよな
たまたま平日休みで昼間のニュースで見てそれきりだわ
2022/04/05(火) 18:41:36.18ID:WFErREDN
>>510
日本が東側についてたとしたら
日本はそこまで変わらんだろうが
シナは今より発展せずアフリカは今より豊かになってたかもね
資源と売り先を求めてアフリカにジャパンマネーが大量に入り込んでただろう
アフリカは英米仏より日本の方が投資は受け入れやすそうだし
2022/04/05(火) 18:41:46.50ID:2widhB6L
>>499
正義は従える犬の数で決まるんですよ

国際世論に無理強い出来る力を持たずにやると世界から抹殺されるわけです、今のロシアのように。
2022/04/05(火) 18:41:49.64ID:gW5paonV
>>519
あくまでも清貧に暮らせばだよ
でも寒波には直ぐ負けるw
2022/04/05(火) 18:42:30.44ID:QUK+sc02
>>510
神国日本、毛唐どもと手を携えるなんて惨めな事をする必要はないと言う酷使さまなんですよ。

 
理想と現実の区別はできないだろうな。
2022/04/05(火) 18:42:41.51ID:2widhB6L
ロシアさん…


米国財務省は、ロシアが米国の口座からドル建ての債務支払いをすることを認めない。

米財務省報道官
「ロシアは残りの貴重なドル準備高を枯渇させるか、新たな収入を得るか、デフォルトするかのいずれかを選択しなければならない」
http://imgur.com/oJ6zzyi.png

※解説
債権者の救済のため、アメリカはロシアの凍結口座からの支払いを5/25までを猶予期間として認めていた。

今回、その猶予期間が剥奪された。
2022/04/05(火) 18:44:13.01ID:KTIrXMQx
>>512
そもそもアフリカや中東だと日常だしな
欧州の影響力が分かるわ
2022/04/05(火) 18:45:11.45ID:8wtkyhhu
>>507
赤い小池は本邦の北海道胆振東部地震で電力不足が危惧される中、
バカ発見機で、発電力は十分だ、と証拠に有価証券報告書の発電力を見せて政府ネトウヨpgrして、
中途半端な知識でモノを言うな!っ総突っ込みを喰らってたなぁ・・かわいそうな位に惨めで無様だったな、赤い小池

>共産党・小池書記局長、北海道電力の発電能力に苦言も大炎上「中途半端な知識で批判するな!」
ttps://news-vision.jp/article/189011
2018/09/12 · 共産党の小池晃書記局長(58)がツイッターで北海道の電力問題について言及したものの、ツイートが大炎上する事態が起こっている。小池議員は8日ツイッターを更新
2022/04/05(火) 18:46:21.97ID:HtWeoIgk
>>528
拒否権を持った国連の安保理常任理事国様がとち狂ったから、こうなってるわけでね。
アフリカ諸国がとち狂ってフンダラってのとはわけが違う。
2022/04/05(火) 18:47:18.81ID:jhhOjC0b
>>521
>アメリカに暮らしていた時に感じた記憶
クッソ光熱費かかりそう(´・ω・`)
2022/04/05(火) 18:50:31.06ID:bm8tR6y0
モデルナモデルナファイザーで全然副反応がないんだが、俺だけワクチンじゃなくて生理食塩水だったとかないよね?
2022/04/05(火) 18:50:43.08ID:GjTu/hXO
>>531
NTT本社社員、世界銀行出向、ペンシルベニア大学ウォートン・スクールでMBAゲットとキャリアを積んで、今は日本でK西の飼育員ですよ・・・
2022/04/05(火) 18:51:19.53ID:WFErREDN
>>524
制裁までいってる国はEUに米加濠日台ぐらいじゃない?
逆にアメリカがしゃしゃり出てきたせいで態度が硬くなった国の方が結構ありそうに感じる
2022/04/05(火) 18:51:44.73ID:HtWeoIgk
>>533
コニタンの飼育員さん・・・藤栄ニム、漫画にしないかな___
2022/04/05(火) 18:52:33.15ID:KTIrXMQx
>>534
台湾もやってるのか
日本より今回の件重いからなあ
2022/04/05(火) 18:53:18.77ID:uId3HM3G
>>506
オットー・カリウスが日本語版の前書きで日本の政治家は素晴らしいドイツのはクソと書くくらいです
2022/04/05(火) 18:54:41.38ID:uId3HM3G
>>515
そりゃディーゼル詐欺が発覚したからや
2022/04/05(火) 18:54:48.04ID:jhhOjC0b
>>498
バクーを獲ればエネルギー問題は解決(hoi脳)
2022/04/05(火) 18:55:34.05ID:HtWeoIgk
>>537
夫、カリ、吸う・・・
ホモォ・・・
2022/04/05(火) 18:56:16.09ID:KTIrXMQx
>>530
でも宗主国様が台湾侵攻しても今程の反応はないと思うわ
2022/04/05(火) 18:56:25.08ID:WFErREDN
>>530
ウクライナは大量破壊兵器なんて持ってないのにね
むしろ放棄した方
2022/04/05(火) 18:57:37.14ID:y8hKa5VH
>>523
いや激変するぞ、
当時は冷戦末期だったので共産圏は形だけ残っていた、
シナの改革解放政策は始まったばかりで天安門事件がおきる前。
東側に行く価値は限りなく低い。
2022/04/05(火) 18:57:40.82ID:HtWeoIgk
>>541
半導体産業が死ぬけど、それで良ければそうかもねえ
2022/04/05(火) 18:57:56.30ID:bCO7J+zJ
>>502
我が党は議席増でレッズは維持じゃねえか。何が不満なんだ?____
2022/04/05(火) 19:00:15.80ID:EctBos02
欧州側よりロシア側に行った方が魅力的とウクライナに思わせられなかったブサメンロシアが悪い
アメリカよりロシアに付いた方が魅力的と日本に思わせられなかったブサメンロシアが悪い
これだけの話なのにな

我が党の魅力を感じ取れないのは国民が悪い___
2022/04/05(火) 19:01:48.22ID:HtWeoIgk
>>546
実際、それを言ってお遍路に旅だったアレがいた>我が党の魅力をフンダラ
2022/04/05(火) 19:02:59.42ID:qxyccmPX
>>511
とりあえずロシアが悪いくっつけとけば何言ってもいいと錯覚してるなこいつ
2022/04/05(火) 19:07:23.99ID:8wtkyhhu
>>547
そういえば、2010年辺りに「国民が聞く耳を持たなくなった」と放言して総理の座から引きずり下ろされた総理が居たな・・
ああ、その元総理は元ラ党のヒトで我が党等とは関係のないヒトだっけ(尊師曰く)___
2022/04/05(火) 19:08:51.69ID:WFErREDN
>>543
日本が東側だったら資源のある国に投資を集中させるだろうから
今ほどは中国は発展してないだろう
逆に中国も日本に主導権をとられることを警戒してそこまで投資は受け入れないはず
2022/04/05(火) 19:09:56.05ID:tbDglz7i
ロシア軍は、キエフ占領4時間コース(プランA)とキエフ包囲4日コース(プランB)を用意してたが、
どのようにそれが失敗したのか、の分析・考察。

こちらが元の英文
ttps://twitter.com/tomiahonen/status/1510276474175115281
こちらは少し要約が入った日本語訳にしてくれた方
ttps://twitter.com/masa_0083/status/1511131057931763712

で、要約すると、プランAでは空てい部隊がキーフ近くの空港を占領、大型輸送機で兵隊7000人と戦闘車両を輸送、
キーフ中枢部とテレビ局を占拠し、大統領は降伏したと放送する予定だった。
実際には、空港占領したが輸送機2機が撃墜され残りは引き返した。ロシア兵を増員するも、ウクライナ軍が空港を使えないようにし、プランAは失敗。

プランBは、戦車・戦闘車両が2〜3日でキーフを完全包囲し砲撃でボコボコにする計画。
実際には、戦車・戦闘車両7000両、兵隊70000人がベラルーシ国境(キーフから140kmくらい)から侵入。
115km走って、キーフまで20kmという所で給油のため停止、補給部隊の到着を待った。
補給部隊は「近くにいる、1時間で着く」と言うが、4時間待っても到着しない。補給部隊の先頭が砲撃され、別の道もふさがれてしまった。
襲撃したのは4輪バイクに乗る30人ほどの部隊で、林の中を走り回り暗視装置やドローンを駆使して、補給部隊の足止めを延々続けた。
前線には補給が届かず、進めない補給部隊の車列がどんどん長く伸びていった(60kmほど)。
結局、補給が届いたのは2週間後で、その間にウクライナは援助を受けて対空、対戦車などの防備体制を整えることができた。
プランBは失敗に終わった。

と、なかなかギリギリの状況だったようで。ロシアのポカもあるだろうけど、ウクライナの必死の防衛があってようやく今の状況(被害が大きいとはいえ)なんだな、と。
ただこの分析、かなり簡略化してあるので、本当はもっと複雑だったろうなとは思います。
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/05(火) 19:10:00.31ID:HtWeoIgk
>>549
ポッポは引き摺り下ろされたんじゃなく、逃げた
2022/04/05(火) 19:10:59.50ID:y8hKa5VH
海洋地政学的に台湾は譲れない、
アメリカは中華人民共和国を常任理事国にした事を後悔してそうだな。
当時はソ連対策としてしょうがない面もあったが。
2022/04/05(火) 19:11:21.35ID:llfBBcls
>>506
緑の党(連立与党)「ダメだぞ」
2022/04/05(火) 19:16:50.62ID:KcYpIcmU
まあ本邦の親露派もプー帝が生きてるうちはもう芽がないだろうな
2022/04/05(火) 19:20:45.96ID:KcYpIcmU
親露派はプー帝がアウトになったからって、誰なら本邦にとって都合がいいとか全く言わんからな
虐殺カマした独裁者にもっと貢いで誠意を見せようとしか言わん、とんだロシア通だわ
2022/04/05(火) 19:21:56.13ID:llfBBcls
ショルツ政権、8日発足 緑の党要職、閣僚は女性半数―ドイツ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021120700937
>外相には、緑の党のベーアボック共同党首が就任。同党は人権問題で中国に厳しい姿勢を取る。
>緑の党のもう一人のトップで、哲学の博士号を持ち作家でもあるハーベック共同党首は、副首相に就任。

ロシアの虐殺を糾弾→カーボンニュートラルが頓挫
カーボンニュートラルを堅持→ロシアの虐殺を黙殺

どちらにせよ、詰んj
2022/04/05(火) 19:22:35.86ID:J/V7KrjT
>>512
結局連中はアジア人、アフリカ人、(ついでに)ロシア人は同じ人類と思ってないんでしょう
2022/04/05(火) 19:22:50.86ID:WFErREDN
>>555
そもそも親露派なんてほぼいない
あんたは今まで何見てきたんだ?
基本的にねじ曲がった反米だろ
親ウクライナ派にみえるのもただの反露派だから
真珠湾発言で火がつきかける
2022/04/05(火) 19:23:58.11ID:y8hKa5VH
>>555
毎年ロシアのGDPが1割ずつ減って行きそう
今のロシアは国際経済から切り離せないが
プーチンがソ連時代の認識のママな可能性がある
ニューノーマルみたいに

経済が萎んだら必然的に利権も萎む。
2022/04/05(火) 19:24:12.27ID:J/V7KrjT
>>537
日本も左派陣営に限っては死ぬほどクソなんだが…
2022/04/05(火) 19:25:55.54ID:WFErREDN
>>558
白人による白人のための正義でしかないからね
2022/04/05(火) 19:27:28.71ID:qDG//mgR
>>560
今回はスイスまで対露制裁に加わったけど、これもプーの誤算ではないかな
2022/04/05(火) 19:27:31.02ID:KcYpIcmU
>>559
アカだのサヨクだのの中には神聖視する連中が山程いたんだよ、もう言い出せなくなっただけで
中共が資本主義に毒されてダメになっても、それでも露助がいるってポジの最後の聖域だった
2022/04/05(火) 19:27:34.34ID:llfBBcls
つーても
中国人の中国人による習近平のための正義、っつーのモナー
2022/04/05(火) 19:27:38.05ID:WFErREDN
>>561
野中と河野洋平が幅を利かせていた政党がありましたね
2022/04/05(火) 19:30:34.12ID:WFErREDN
>>564
そこらへんのオールドパヨクは既に墓の中でしょ
今は欧米輸入の環境パヨクと人権パヨクが主流よ
2022/04/05(火) 19:30:51.00ID:KcYpIcmU
冷戦は結局米ソは雌雄を決しないまま終わったから
米帝に比肩するだろうソ連の軍事力はそのまま温存されてると思ってた連中いっぱいいたのよね
2022/04/05(火) 19:31:12.06ID:llfBBcls
そいつらは親露派ではなく親中派だろ。
親露派は、ムネオ。(とHSG?)
2022/04/05(火) 19:31:34.44ID:x+eHZ/RC
>>500
無名の馬鹿が、売れない自伝を自費出版するのはパヨクの証拠(黒アレを見ながら
無職の時によく出したよなぁ…
2022/04/05(火) 19:31:58.53ID:XOrBjeZU
上から下までカスすぎる沖縄本島の行政

沖縄県那覇市で、消防隊員14人が送別会後に新型コロナウイルスに集団感染したことがわかりました。

那覇市消防局は5日、会見を開き、同じ消防署に勤務していた男性隊員14人が新型コロナに感染したことを明らかにしました。

14人は先月30日の夜、那覇市内のレストランで、およそ2時間にわたって飲酒を伴う送別会を行い、うち12人は、バーでの二次会にも参加したということです。

14人は全員軽症で、自宅療養しているほか、濃厚接触者となった職員20人も、自宅待機となっていますが、他の部署の職員らでカバーし、業務に支障は出ていないということです。

那覇市消防局は当面、職員同士の会食を自粛するとしています。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b74040c94198fd123a2980d8aa9aa3df8778868
2022/04/05(火) 19:34:31.74ID:JeywzL+6
>>469
基本的に人治主義かつ革命志向なんよ
アベが辞めるならパヨの望んだような人に禅譲しラ党を永久に解党しなければならない
2022/04/05(火) 19:36:01.82ID:1TDsUDwq
>>569
HSGは本当によくわからん
地元企業蹴って外国企業にインフラ売ろうとするぐらいには外国好きではあるがロシアはなんでだろ
2022/04/05(火) 19:37:08.33ID:MIAClys8
>>560
鼠園を売って福祉に回せば景気回復
2022/04/05(火) 19:39:49.50ID:llfBBcls
>>572
>人治主義
ウリナラがそーなんだよねー

「悪い文在寅」が大統領をやっているから、韓国の情勢が悪い。
だから「悪い文在寅」から別の大統領にすれば、韓国の問題が全て解決する。

「悪い文在寅」を「悪いアベ」、韓国を日本に代えると、アラ不思議。
2022/04/05(火) 19:40:03.19ID:y8hKa5VH
ロシア軍は90万らしいが陸軍は30万程度らしい、大陸国家で他に60万いるらしいが、
ソ連時代の様に内務省軍がいるほか、怪しい準軍事組織がいくつもあるようだな。
2022/04/05(火) 19:40:58.18ID:/Tu8Z/ni
>>573
・ブレーンに露助とズブズブのナマモノがいる
・プー帝に憧れている

辺りじゃない?
2022/04/05(火) 19:42:28.56ID:WFErREDN
>>574
コロナ禍のシルバー民主主義はその路線でしたね
2022/04/05(火) 19:44:20.23ID:XOrBjeZU
乃木坂に続き日向坂もクラスター

日向坂46メンバーの新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、ご報告申し上げます。感染が確認されたのは以下のメンバーになります。
潮紗理菜、加藤史帆、斉藤京子、佐々木久美、佐々木美玲、東村芽依、金村美玖、河田陽菜、小坂菜緒、松田好花、宮田愛萌、
渡辺美穂、上村ひなの、高橋未来虹、森本茉莉、山口陽世
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad0e7b83e17fcad31a90817929b59808cc05a050
2022/04/05(火) 19:44:53.65ID:llfBBcls
>>577
・ロシア10年モノの国債に相当な金額をブッ込んでる
2022/04/05(火) 19:45:00.33ID:1TDsUDwq
>>577
HSGって批判されたら割とあっさり手のひら返すんだけど今回はやけに粘ると思って
ムネオの影響かねえ
2022/04/05(火) 19:45:12.33ID:x+eHZ/RC
>>541
民間人の大量友愛が出る前のアメリカの世論調査だけど、
ウクライナへの武力介入には反対が多く、
台湾への武力介入には賛成の方が多かったです。
これ支持政党には関係ない傾向だったんだよなぁ…
2022/04/05(火) 19:45:43.06ID:y8hKa5VH
>>575
従軍慰安婦合意は、前大統領の時代、日本も前首相だから無効とか、ウリナラ高官がマジで発言している。
中華柵封体制の時代から変わらない外交感覚。

近世以前は外交は国と国とではなく、君主と君主の契約だった。
2022/04/05(火) 19:46:48.84ID:d/Cvwe+g
>>520
え、ヤマトの真田さんって直系子孫じゃなかったの?__
2022/04/05(火) 19:46:59.37ID:B6XNZdUI
一波乱あるかしら

【国際】フランス大統領選、決選投票調査で極右ルペン氏の支持率が過去最高48.5% 「両候補の差がこれほど縮まったのは初めて」 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649153074/

>過去数カ月間はマクロン氏の勝利が既定路線と考えられていたが、ルペン氏はここ数日で勢い付いており、両氏の差は誤差の範囲内に縮小した。
2022/04/05(火) 19:47:58.91ID:x+eHZ/RC
>>571
あら参加者全員が全滅したのか
2022/04/05(火) 19:48:16.74ID:y8hKa5VH
真田は血を重臣の家として残したとか読んだ事がある
2022/04/05(火) 19:48:21.73ID:qDG//mgR
>>582
経済面でも軍事面でも台湾の方がアメリカの利益と関係深いもの
2022/04/05(火) 19:50:59.16ID:B6XNZdUI
>>585
スレにこんなのがあった
欧州右派はなんで親ロなんだろう

40ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 19:16:36.82ID:syLhZ4Tv0
>>15
説得できればよかったんだけどな
フランスはロシアの天然ガスあまり影響ないからまねできないけど

ハンガリー首相 「敵はゼレンスキー。国民はロシアの安い天然ガスを購入できる」
ハンガリー国民 「うぉおお。ロシア!ロシア!」
与党圧勝


ロシア・ハンガリー首脳会談、ガス供給拡大で一致
ロシアのプーチン大統領は1日、モスクワでハンガリーのオルバン首相と会談し、ハンガリーへの天然ガス供給を拡大することで一致した。
ロシアからの天然ガス供給の急減で欧州の「ガス危機」が指摘される中、友好国のハンガリーに長期契約で安定的に供給する姿勢をみせた。
「ハンガリーとは天然ガスの長期契約が結ばれ、安定供給が保証された」「ハンガリーは市場価格の5分の1で買っている」。

ハンガリー総選挙、オルバン首相の与党が勝利 ゼレンスキー氏は打ち勝つ「相手」
4/4(月) 16:05

ハンガリーとセルビアに祝意 プーチン氏
ロシアのプーチン大統領は4日、ハンガリーのオルバン首相とセルビアのブチッチ大統領に祝意を伝えた。
いずれも3日投票の選挙で勝利が伝えられた。
2022/04/05(火) 19:52:57.81ID:P1Qd78yP
>>551
いやガチで戦史の良教材になりそうな投稿。現代戦における攻撃側と防御側の戦訓がそこかしこに見える。
できることなら目黒で紹介したかったなぁ……(退官済)
2022/04/05(火) 19:53:58.10ID:WFErREDN
>>585
案外真っ先にロシア包囲網から外れるのはフランスになりそう
2022/04/05(火) 19:55:50.75ID:llfBBcls
>>405
ハンガリーはその天然ガスをドイツに転売すれば稼げると思うガナー
2022/04/05(火) 19:57:03.40ID:7W0TbvnL
>>585
年上キラーの俺に任せろと兄ちゃんが息巻いていたら老人介護を行う羽目になったから__
2022/04/05(火) 19:59:38.14ID:y7EzL3jY
>>551
>ウクライナの必死の防衛があってようやく今の状況

だから自衛隊を廃止したいナマモノがいるわけで。
令和の御代になっても、他国のこととは言え「白旗赤旗論」を見ることになるとは思わなかったぜ。
2022/04/05(火) 19:59:57.99ID:y8hKa5VH
マクロンはプーチンのズッ友だった、それ故にプーチンの異変(病気?)に早期に気づけたようで。
2022/04/05(火) 20:01:50.85ID:2widhB6L
今日のハラグチェ(´・ω・`)

原口 一博@kharaguchi
中国が発注した中国初の空母がボスポラス海峡を通れずにいた時、私はイスタンブールにいた。
北朝鮮のICBMがどうして作られたのか調べていくと兵器を作り安価で輸出する国家の存在を知る。

ネオコン、戦争屋、死の商人、彼らのいう所のDS…。これらは、単なる陰謀論ではない。その一部は現実なのだ。
https://twitter.com/kharaguchi/status/1511008497139613698
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/05(火) 20:02:50.05ID:rFn6L2h/
>>581
発言が酷すぎて今さら掌を返したところでねえ
「屑野郎」の評価は変わらないし、掌を返したことで「無定見」の評価も加わる

まあ、それくらいなら掌を返さずに世間から罵倒を受け続けながら、頑固者を気取り
「無抵抗、降伏が正義」の賛同者と言うニッチに媚を売り
少数の確固たる支持を得た方が方が未来があると考えたんで無いかな。

一億人の国民の中なら1%でも100万人だ、飯の種にはなると考えてもおかしくない。
2022/04/05(火) 20:03:44.94ID:a0BFBi6e
しかしオツムがWW2の当時のレベルなんだな
市民の殺害なんてやったら容易に証拠とられるだろうに

それに対する反論が「死体が動いて見えるぞ!フェイクだ!」とかもうなんつーか失笑しか出ないわ
2022/04/05(火) 20:04:38.93ID:wEhP7vlT
>>589
反ポリコレの牙城なのもあるだろうが
ユーロの結束を崩すためにナショナリズムを扇動していたかかはでは
右派系組織というか欧州統一反対派に対してロシアが支援しているんだろう
NATOを脅威と唱える国がEUを脅威と見做すのは当然と言っていい
2022/04/05(火) 20:05:11.82ID:v8IoID/t
>>598
先日ロシアが作ったフェイク動画の死体が動いてたのを笑われたからね…
「言われて悔しかったシリーズ」(´・ω・`)
2022/04/05(火) 20:07:55.32ID:x+eHZ/RC
>>581
>>597
馬鹿ッターでは少しずつ少しずつ修正しつつあるけど、
「手のひら返しですかm9(^Д^)プギャーーーッ」っと
一般人におもちゃにされている。
そういう垢はブロックしているんだろうか?
2022/04/05(火) 20:08:20.13ID:yKC8WUHV
>>589
故あれば寝返るのが向こうのスタンダードなので
あと極端から極端に振れやすいのもあるか
これまで国際協調の名のもとに負担を押し付けまくってたからその反動が来そうな感じ
2022/04/05(火) 20:09:40.66ID:y8hKa5VH
>>594
日本にはお花畑平和主義が深く根付いているからな。

ザックリと説明すると以下の用になる。

世界は一つで人類も一つ、だからお互い理解し合える、これが原点にある。
戦争は無理解と誤解から生まれる
敵が攻めてきたらそれは誤解のせいなのだから、武器を捨てて暖かく迎えてあげなければならない、
お互いに腹を割って酒でも飲んで話あえば理解し合える
最後に笑顔で手を振りながら国に帰っていく

だから武器を取って抵抗したウクライナ人を話し合いを拒否したと非難してしまう、
誤解で攻め込んできただけなのに殺されてしまったロシア兵が可愛そうとなってしまう。
これが戦後のお花畑平和主義だな。
無防備マンとかこのカテゴリーに含まれる。
2022/04/05(火) 20:12:55.29ID:qxyccmPX
>>601
表面は無視しているが絶対にイライラしているだろうな
お前ら全員訴えてやるとか突如言い出しても驚かない
2022/04/05(火) 20:14:14.75ID:WFErREDN
>>599
ポリコレに加えて
TwitterやFacebookみたいな巨大企業が資本主義の暴力による特定思想の強要みたいなことをやられると
アメリカから距離を置き始める傾向がみられる
2022/04/05(火) 20:14:47.04ID:jD1L3zdo
>>577
あの海千山千の府連となかまたちと戦うにはそれ相応のもんが要るのはわかるけど、そうなるともうゲ党もクリーンなバックでないとしか
2022/04/05(火) 20:15:00.84ID:WADDv28i
>>603
弾の放し合いだからウクライナは正しい__
2022/04/05(火) 20:15:45.72ID:JeywzL+6
もしウクライナが片付いたら露助と国境を接する事になるだろうに、なんとも優雅な事よ(呆れ
2022/04/05(火) 20:15:58.37ID:qxyccmPX
>>603
といっても攻め込んだ・攻め込まれた対象によっては容易に入れ替わる偽お花畑
仮に攻め込んだのが日本なら国連安保理決議で核落とせぐらい言う
2022/04/05(火) 20:17:49.54ID:/WgNENOW
>>520
オットセイ将軍の子供を押し付けられた?
2022/04/05(火) 20:20:14.19ID:SxbOJRt0
>>589
ブダペストがブチャぺストになる日も近い_____
2022/04/05(火) 20:22:30.16ID:Nr3bbDbO
>>603
脳内お花畑も人の勝手でいいんだけど、お花畑な世界観を周囲に押し付ける連中は
せめて親兄弟友人知人隣人、あとスマホのアドレス帳に登録してる人全部ぐらいを
説伏してから主張してほしい
2022/04/05(火) 20:24:21.17ID:a0BFBi6e
>>600
ロシア人は二度死ぬのだ!程度言い返せよ(´・ω・`)

まあ・・・カチンの森って前科があるからな
あのとき調査に参加したポーランド赤十字社の職員は死体を見て
「これはドイツ軍じゃなくロシア軍の手口だ」と確信したそうな
ドイツ軍はわざわざ「後ろ手に縛ったうえで銃殺」なんてことはしないからだという
2022/04/05(火) 20:28:31.74ID:sFmjIVQN
無意味に残虐なんだよなあ
2022/04/05(火) 20:28:39.97ID:zbT+H4r2
【我が党はどこから来たのか】旧民主党系等研究第1330弾【我が党は何者なのか、我が党はどこへ行くのか】

ゴーギャンな猿
2022/04/05(火) 20:29:29.05ID:y8hKa5VH
あと重要な事だけど、
多くの人々は、話し合いは領土や経済や軍事に関する、停戦や戦後処理の為の話し合いだと思っているが、
お花畑の言う話し合いは無理解や誤解を解く為の話し合い、個人と個人のケンカの終わらせ方に近い、
橋下もこの点ではお花畑、ここから認識に大きなズレがある。
2022/04/05(火) 20:34:34.68ID:llfBBcls
>>613
>ドイツ軍はわざわざ「後ろ手に縛ったうえで銃殺」なんてことはしないから

独逸鉄十字流、の作法は?
2022/04/05(火) 20:34:43.19ID:4ETMHYDw
>>610
最初に血縁関係がまったくない養子が入ったのは井伊家からだったかと
家斉君のとこからは来てない、はず
2022/04/05(火) 20:39:12.42ID:/Tu8Z/ni
>>589
ハンガリーも野党の反オルバーンがダメダメ過ぎる(その筆頭な社会党がやらかした)んでなあ…

>>606
ニムはいつもそう言ってるが府連のどこが海千山千なのさ
それに、ゲ党も府連もダーティーなのは無視できない数(全員とは言わない)の有権者が分かってるはずなんじゃないかな?
その上でどっちがマシかと考えてレッズが敵視する方のダーティーを選んだのが府民なんでしょ
2022/04/05(火) 20:39:14.73ID:ayKLuCMC
民族浄化や残虐行為を解った上でナチナチ言ってると言われて目から鱗だったわ(´・ω・`)

それらはソ連時代にも有ったことだから・・・と言う身も蓋もなさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況