>>763
一次産業の増産減産は数年単位でやらないとインパクトが大きすぎるんで、実際にオショクジ券を配れるかどうかは別にして農林水産業の維持(保護とはビミョーに違う)はするべきだったよね。
…まあ、それを案の内に潰したゲーノーパヨ連中が
「文化の担い手であるウリを支援させてやるニダ、つか早く金を寄越すニダ!」
って言い出した時に世の中のふいんき()が「おまゆう」になった事に時代の変化をカンジダニダ