またヘブン状態で喚き散らす輩が…。

蓮舫片手を上げて喜ぶ女性RENHO・れんほう@立憲民主党
『制御不能な状況だ。災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態』
都の専門家会議での指摘。
政府が出来ることを全て行うべきです。
入院制限、自宅待機では命を守れません。緊急要請を行いました。さらなる自粛と補償も必要です。
対策を講じるため臨時国会をすぐ開く時です。
立民が田村厚労相に緊急要請「五輪選手村を新型コロナ患者の宿泊療養施設に使って」

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
そもそも警備費の負担を拒否できる理屈があるのか?
「IOC会長が被爆地を訪問してやった」ということか。
今回の五輪で、バッハ会長らIOCの言動で人間精神の美しさや素晴らしさに感動したものがあるだろうか。
逆に、品性や品位を疑うものばかりではないだろうか。

数日前まで五輪開催の都市とは思えないが、十分に予測できたことだ。
「制御不能な状況だ。災害レベルで感染が猛威ふるう非常事態であり、この危機感を現実のものとして
皆で共有する必要がある」
強い危機感の共有を実現し、行政・医療の総動員の必要があった。
総理、都知事の責任は余りにも重い。

さすがに「感染爆発が制御不能の都市」で五輪を開催しようとはならなかったはずだ。
そうした事態になるのは十分に予測されていたのに、五輪開催後も感染防止・医療構築の総力戦を行ってこなかった
総理、都知事の責任はあまりにも重い。

昨年の第一波以上の強力な緊急事態宣言を行い、拡大を何とか封じ込めるしかない。
その間、救えるはずの命を救うために、特措法・感染症法の医療関係者への協力要請を全国レベルで発動して、
大規模な臨時病院、療養施設の設置等をすべきだ。
自衛隊の大規模な生活支援・医療支援の災害派遣も必須だ。