【野党ヒアリングチーム】旧民主党系等研究第471弾【行く先々で立ち入りお断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/05(土) 12:09:39.23ID:PG+El4j1
前スレ
【関電ガーアベガー】旧民主党系等研究第470弾【一番重要なことはスルーですか?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1570149455/

関連スレ
【ムン】月川当局者研究第117弾【ムン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1568408916/

【第4次安倍第2次改造内閣】安倍自民党研究第176弾【第200臨時国会】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1569362609/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人を次のネクスト内閣スレ立て担当大臣に任命します。
出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、もはや官僚は寄り付きもしないので
労組専従者にでも丸投げしようとしたら、連合から人が来なくなりました。
だから、おQさんたちを集めてがんばってください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
宣言をして次スレを立てて下さい。
☆それをしないで次スレも立てずに埋めた奴は友愛対象です。
その日から背後に気を付けましょう。
☆多数のお客様がいらっしゃいます。
研究員の心身の健康を害、専用ブラウザの導入を推奨します。
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1379951735/
2019/10/05(土) 18:03:17.29ID:mjomqNKG
換気装置のないところに閉じ込めておけば窒息して死ぬがそんな無駄な手間はかけないだろ
アジア的やさしさはもっと効率的に(人海戦術で撲殺)100万人単位を処理した
2019/10/05(土) 18:04:06.35ID:+5fk8m11
>>214
我が党の辞書に働き方改革の文字はございません_
2019/10/05(土) 18:04:32.82ID:YTADeuDy
>>240
そっちまで本気でやったら面白いのにな
あの助役のプレゼント、関電以外にも絶対受け取ってる奴おるで
2019/10/05(土) 18:05:28.14ID:QS4uUIo6
>>238
ホロコースト産業という本の中で、戦場に行ったユダヤ人まで広義のホロコースト の被害者という、
慰安婦、徴用工、同和出身者も真っ青の増殖中
2019/10/05(土) 18:07:21.22ID:68k15ak2
>>244
ミ´゚〜゚ミ SSに入ったユダヤ人はどんな扱いなのか_
2019/10/05(土) 18:07:26.30ID:kJl8EIpc
>>225
あぁこれか、怠け者の節句働き
今時朝ドラだって月金の週5になるって言うのに
もう一つ言いたい!! 虎お前もじゃ!
2019/10/05(土) 18:07:27.52ID:FEyUwq3s
>>244
著者の御母堂(収容所帰り)が、続々と現れる被害者について「この人達が全員収容所から戻ってきたのなら、ヒトラーは一体誰を殺したんだろうねえ」と言ったとか。
2019/10/05(土) 18:08:18.07ID:ft90btH4
>>243
企業の方は名前が出ないけど、お役所関係はちょっと流れていますね。
まあ矢面に立って叩かれるのは、何も問題がないラ党の稲田さんだろうけど。

森山栄治氏、警察署元幹部にも商品券…理由は不明
2019/10/05 13:53
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191005-OYT1T50193/

福井県幹部も受領=高浜町元助役から10万円商品券も−福祉担当者ら就任時に
2019年10月03日10時56分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100300489&;g=soc
2019/10/05(土) 18:09:40.67ID:GYOIbYWX
>>203
地方の交通系ICカードも少しは残るかと
国鉄民営化の遺産かな…
2019/10/05(土) 18:10:32.71ID:F5oR2U1D
>>229
元々高浜町の出身で当時の町長が原発を誘致するために呼んだって言ってるようですが。おそらく京都にいた時から住民の合意得るのに関わってるでしょ。
関電からすれば同和でもパヨでもネトウヨでも何でもいいからとにかく住民の合意を取り付けくれって話で実際にやってくれたらそら有り難いでしょ。

ついでに建設や点検、保守なんかの手伝いもしてくれるって言うし関電からしたらワンストップサービスっぽい感じかw
2019/10/05(土) 18:11:13.40ID:mjomqNKG
地方自治体の役人が自腹で民間企業の重役に金品を渡していた
問題になる部分は”所得の申告漏れ”以外にないのでは
2019/10/05(土) 18:13:28.79ID:hbCwxqpD
>>236
(支持率の)淋しさに負けそうな野党に
2019/10/05(土) 18:13:59.73ID:OwACAljY
>>251
そんなんじゃマスコミで生きていけない。
なんとかして結論を安倍のせいにしないと。
2019/10/05(土) 18:14:00.49ID:WZHoEbZm
取材中の報道関係者が転落、重傷 山梨の女児不明現場
http://www.sankei.com/affairs/news/191005/afr1910050012-n1.html
2019/10/05(土) 18:14:12.05ID:bYYdZnvH
>>251
退職してからの方が期間が長そうだしねぇ…
2019/10/05(土) 18:15:02.31ID:bYYdZnvH
>>254
なんかもう、2次被害の報道の方が目立ちますな
2019/10/05(土) 18:15:26.71ID:YTADeuDy
>>251
脱税も贈収賄も時効がある話だしなあ
2019/10/05(土) 18:15:38.17ID:68k15ak2
>>251
ミ´゚З゚ミ 関電から仕事を請け負ってる警備会社に関係してるし、受注のためにカネを渡してた可能性があるやろ_
2019/10/05(土) 18:16:47.15ID:ZBorGJzM
判例データベース
2019/10/05(土) 18:16:58.80ID:q0IoJjqf
>>257
???「時効前のお金も払ったよ!」
2019/10/05(土) 18:18:13.30ID:ZBorGJzM
おっとミスw

>>116
>判例データベース

かの藤山雅行裁判官の判例も含まれるコトになるのです。
2019/10/05(土) 18:19:41.78ID:jNSxtoSP
即位礼正殿の儀に米国から参列するのは、副大統領ペンスではなく、運輸長官チャオ氏に
決まったらしいな。アジア系では初の女性閣僚で、台湾出身とか。夫は共和党、上院の
マコネル院内総務。米国は変化球を投げて来た。
中共から来る王岐山氏と顔を合わせるのかどうか?興味があるね。
2019/10/05(土) 18:20:25.65ID:68k15ak2
>>261
ミ´゚〜゚ミ 判決本文以外はデータの無駄だから捨てておいた_
2019/10/05(土) 18:21:16.88ID:kE+FPkvD
>>262
台湾出身とは米国もやりますな。
2019/10/05(土) 18:22:50.09ID:sQqnkMWI
>>236
プロレス技でもかけられるかな?

>>254
山自体が呪われているのでは___
2019/10/05(土) 18:23:18.42ID:/XCVNGza
>>214
企業を訪問する際、
受付で警備員から入館手続きを求められたりしますけど、
我が党系の皆様はああいう手続きも無視しそうですねえ
2019/10/05(土) 18:24:51.29ID:mjomqNKG
>>262
こんな格下寄越すなんて外交無礼ニダ
チョッパリは軽視されてるニダ

という記事がウリナラしんむん全誌を飾ると予言しよう
2019/10/05(土) 18:25:51.86ID:QS4uUIo6
>>263
山室判事のさだまさしの「償い」も「産業廃棄物以下」も削除_____
2019/10/05(土) 18:26:43.81ID:LroEAg85
具体的な指標や例示が無いと過剰か適切かは・・・


関電幹部ら 高級スーツの仕立券使用「儀礼の範囲と考えた」
2019年10月5日 18時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191005/k10012114501000.html

>1着当たり50万円相当のスーツの仕立券でした。

授受の良し悪しは別として大手企業の最高幹部なら50万円スーツは有りですな。

>こうした仕立券の受け取りについて、岩根茂樹社長は先月27日の会見で、
>中身や金額など明かさないまま中元や歳暮などと同様の「儀礼の範囲のもの」と説明していましたが、
>今月2日の会見では一転して「金額的に良識の範囲外に整理し直した」と釈明していて、
>経営陣の一般的な社会常識とかけ離れた認識やコンプライアンス意識の甘さが露呈した形です。

「皆さん、ツッコんや!」と大声で言ってるようにしか見えない。
2019/10/05(土) 18:27:38.64ID:F5oR2U1D
>>251
ちなみに地方自治体の役人やってたのは昭和までだから金を贈っていた当時はいち民間人でしかない。
2019/10/05(土) 18:27:41.76ID:/XCVNGza
>>236
永田がセルフ友愛した翌年、コニタンが我が党に入党したのは何かの運命を感じますw
そして、今日もコニタンは関電の事をツイートしない

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki 2 時間前
安倍総理「日本が1919パリ講和で人種平等を提案し、第二大戦後の国際人権規約に結実」
私は「韓国や中国への植民地支配が人種平等なのか。人権規約は列強支配の反省」と議場で発言。
志位委員長は規約1条「すべての人民は、自決の権利を有する」を指摘。
深く敬意を表する。
2019/10/05(土) 18:27:43.29ID:EBCXuBdz
>>262
「大統領も副大統領も来ない!アベはトランプから見捨てられた!!11!」と我が党応援団が噴きあがる未来が見える__
2019/10/05(土) 18:28:16.71ID:+5fk8m11
>>269
いつもの新橋駅前でアンケートとってましたよ
まぁまぁの年齢のサラリーマンが憤慨しててモニョな感じが_
2019/10/05(土) 18:29:49.99ID:68k15ak2
>>271
ミ;´゚〜゚ミ この状況で人権の話はちょっと…
2019/10/05(土) 18:29:54.14ID:aLBJJ96j
>>254
最初から捜査方針が間違っていたな
捜索担当していた自衛隊の副隊長も早い段階から「小1にもなって林に迷い込むだろうか」と言っていたが
たぶんあれが正しかった
2019/10/05(土) 18:30:55.96ID:XdoA+wjT
>>
>>271
コニタンの小賢しさが安心できてかつ糞野郎と思わざるをえないのはやばい
2019/10/05(土) 18:31:34.95ID:HpC59+bw
>>236
なあおまえ、天国ちゅうとこはそんなに甘いもんやおまへんのや
もっと真面目にやれ______
2019/10/05(土) 18:33:03.78ID:q0IoJjqf
本日の「正義のミカタ」でも関電役員が脅迫されて金銭を受け取ってたとはいわなかったな
報道できないのかね
報道したらその局終わり?
2019/10/05(土) 18:33:17.13ID:FEyUwq3s
>>277
地獄じゃね?__
2019/10/05(土) 18:33:17.25ID:/XCVNGza
>>274
コニタンが総務省を辞めた直後からコニタンの世話係を務めて来た奴が関電の件でノリノリなんで、
いつも世話になってる人へのお礼として
「あまり深入りしない方が良いですよ」的な遠回しな警告ツイートを流した方が良いかと思いまして___

コニタンは田嶋の要ちゃんの隣だと従順な子犬のように可愛らしい___
2019/10/05(土) 18:35:24.05ID:jNSxtoSP
>>272
台湾出身、ということで、副大統領が来るより政治的メッセージは強いと思うけどね。
米国のやることは奥が深い。
何故か、「スローカーブをもう一球」という言葉を思い出したよ。
2019/10/05(土) 18:35:28.95ID:UiWrqWox
>>98
どうでしょうね?
最近はGoogleも電話かけてきて「地図にそちらの店舗を画像として掲載してもいいか?」と電話があるよ。
でも、うちは画像を載せられるとマジモンの骨董品があり不味いので、お願いだから写真撮らないで!載せないで!とお願いしました。
なので、アマゾンもやっぱ営業電話ぐらいしないと売上はよそに食われるんじゃない?
2019/10/05(土) 18:35:38.56ID:aLBJJ96j
マクロスが2009の作品だったら
「民主党が与党に?デカルチャー!」がきっと流行っていたのに残念である(´・ω・`)
2019/10/05(土) 18:36:28.52ID:68k15ak2
>>280
ミ´゚〜゚ミ つまり、部落の話と直接的に言えないから、人権を持ち出してパイセンに警告してる、と___________________________
2019/10/05(土) 18:38:18.07ID:+5fk8m11
>>282
それGoogle本体じゃなくてGoogle MAPのパートナー企業の営業なんだな
撮影掲載料金で10万円とか使ってる電力会社と通信回線を寄越せばタダにしてやろうとか言ってこない?
2019/10/05(土) 18:38:59.61ID:5aQ8bcGy
>>186
銀髪は首相時代の派手な劇団イメージが強いけど、実務能力でラ党をのし上がった実力者だし
筋を通すところはキッチリと通すし、ハシゲやゲルジローとは正反対なんだよなあ
2019/10/05(土) 18:39:33.45ID:mjomqNKG
>>282
密林は正体不明の中華企業山盛りをなんとかするのが先じゃないかな
2019/10/05(土) 18:41:09.53ID:FEyUwq3s
>>286
自分の名前をドーザーブレードにして突き進む事で長期政権を運営しましたよね。
何があっても矢面に立たないHSGとは正反対ですよね。
2019/10/05(土) 18:42:40.60ID:/XCVNGza
>>284
いや、コニタンはマジレスへの悪口とかじゃなくて、
「ウリの飼育員さんが危ない目に遭うんじゃないかと心配なんだ」的なツイを流したら良いのになあ、と思いまして__
2019/10/05(土) 18:43:08.24ID:8TlIsQTn
主席はイメージ作りは上手い
2019/10/05(土) 18:43:25.76ID:68k15ak2
>>288
ミ´゚〜゚ミ そんなことを言うたらプチ小沢に見えてくるやんけ__>ハシゲ
2019/10/05(土) 18:43:51.64ID:UiWrqWox
>>285
そうなの?うりんとこはそこまで言われなかったよ。
単純に確認作業なんですぅーって。
金取られるのか。うりは余り勧誘電話に騙されない、むしろ遊ぶんだけども、すぐ切ってくれたから気にもしなかった。

しらん人なら騙されそうな詐欺ですな。
2019/10/05(土) 18:44:33.93ID:FEyUwq3s
>>291
生粋の大阪市民だがHSGは小沢のコピーだと思ってます。
2019/10/05(土) 18:45:22.94ID:68k15ak2
>>289
ミ´゚ぺミ うん…自分で書いたけど、パイセンには絶対に理解してもらえない自信があるよ…
2019/10/05(土) 18:47:09.46ID:aLBJJ96j
政策の賛否は措くとして
郵政解散の銀髪は「政治生命を賭ける政治家」というめったに見られない勇姿ではあった
大衆だってバカばかりではなくそうした,意思を感じ取る人もいる

そしてオカラ率いる野党は鮮やかなまでに対照的にバカだったw
2019/10/05(土) 18:47:49.36ID:+5fk8m11
>>292
Google MAPの位置と外観は許可無く勝手にやって貰うか、自分から申請するかだけど、それは無料でインドアビューとか高度な広告をするには有料って感じかな
うちはマイビジネスだけだから無料で出来てる
2019/10/05(土) 18:48:36.20ID:2wJwjLGS
ググルマップに広告料払うより既存のカーナビマップに広告出稿した方が良いと思う
あれランドマーク登録してもらうだけでもこうかはばつぐんだと思うんだが
2019/10/05(土) 18:49:09.49ID:4FVWpLu4
>>293
HSGさまがハンジミンにかたむいたのは主席との面談がきっかけだったなあ。

いつ主席とくっつくかと思ったが、N極とN極(S極同士でもいい)はくっつき合わないんだな。
2019/10/05(土) 18:49:49.91ID:/XCVNGza
>>294
パイセンはコニタンに比べると地味ですが、
ウリナラ旅行してハニトラに引っかかったと誤解されるようなツイを流したり、
「 できたばかりの希望の党を実際に運営していくのは、民進党出身の私たち中堅の仲間たちです」と選挙前にほざいたり、
時々爆弾をぶっぱなします___
2019/10/05(土) 18:51:10.58ID:EBCXuBdz
>>281
我が党関係者に「スローカーブを引きつけて打つ」とか「ボールとストライクをじっくり見極める」とかできるはずもなく。
三塁牽制球をフルスイングして「見たか!ホームランだ!」「なぜ政府はホームランと認めない!」とわめいているのが現状。
2019/10/05(土) 18:51:40.09ID:8TlIsQTn
>>295
あの演説で勝ちを確信してたのに、総選挙で死んだ目になってたな
2019/10/05(土) 18:52:55.43ID:WZHoEbZm
【中央日報】北朝鮮「周辺国には非公開で」…米朝極秘談判 日程も一日延長 米国は以前と違い韓国政府に情報提供を最小限にとどめた[10/5]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1570266637/
2019/10/05(土) 18:53:11.84ID:FEyUwq3s
>>298
自民が落ち目になった瞬間に裏切ったから、小沢関係なく人間の質の問題だと思います。
小沢と接触したのも、小沢凋落後に小沢ガールズ()等、小沢の看板を借りていた輩を掻っ攫うつもりだったと思ってる。
2019/10/05(土) 18:53:58.36ID:FEyUwq3s
>>301
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266309-1570269226.jpg
2019/10/05(土) 18:55:38.89ID:1ke/DEq0
>>303
一度不義理をした者は、何度でもする。
2019/10/05(土) 18:55:55.18ID:8TlIsQTn
>>304
グロ
2019/10/05(土) 19:01:03.78ID:jNSxtoSP
HSGは既に過去の人。ただの三百代言。
2019/10/05(土) 19:01:22.89ID:QS4uUIo6
>>297
ポケモンGOに広告を出したマクダーナルはもっといい
2019/10/05(土) 19:03:47.30ID:OwACAljY
>>295
あの時は亀井の役回りもよかった。

亀井「郵政民営化はオレが潰す」
森元「いや、あいつは本気だ。オレに干からびたチーズを出しやがった。」
亀井「小泉(純也)の倅に解散する度胸はねえ」
小泉「解散します」
亀井「!」
2019/10/05(土) 19:04:33.32ID:1ke/DEq0
>>286
「政局の小泉」と呼ばれたほどの男です。ただし、『「安倍一強」の秘密』
(著者:石橋 文登、出版:飛鳥新社)で「怨念の政治家」と評されていて、
腑に落ちた覚えがある。
2019/10/05(土) 19:05:30.73ID:WZHoEbZm
今井雅人衆院議員ら、土曜日に関西電力本店をアポなし訪問 → 関電側は応じず
http://snjpn.net/archives/161123
2019/10/05(土) 19:06:26.73ID:8lXYlgzT
>295
あの素晴らしいガッツポーズをもう一度
命書けてと誓った日から______
2019/10/05(土) 19:07:37.82ID:aLBJJ96j
>>304
絶頂期
https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/10/47/e0041047_05502857.jpg
https://img.atwikiimg.com/www35.atwiki.jp/minsutoumatome/attach/17/9/GQ%20JAPAN%202004%E5%B9%B410%E6%9C%88%E5%8F%B7%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg

与党時代
https://pbs.twimg.com/media/DzNoOiWVAAEmSq-.jpg
地方支部で大歓迎されるオカラさん

数年前(民進党党首時代)
https://www.sankei.com/images/news/160718/prm1607180021-p1.jpg
スローガンが全く意味不明・・・・というかもうやる気が感じられない
2019/10/05(土) 19:09:01.30ID:jNSxtoSP
>>309
あの時の森元は可笑しかったな。
「夜なんで寿司でもとってくれるかと思ったが、冷蔵庫から干からびたチーズとビールを持って来た。」

でもあのチーズ、実は結構な高級品だったらしいとのこと。
2019/10/05(土) 19:09:21.52ID:5aQ8bcGy
>>287
Amazonは最近港区が湊区に表記に変わったので色々なものが近いと思う
2019/10/05(土) 19:10:10.67ID:8lXYlgzT
>>313
当時「誰が」日本をあきらめないか、で様々なコラができましたなぁ
2019/10/05(土) 19:10:31.04ID:/iIiOHuM
>>312
報復とは終末か?
318日出づる処の名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 19:11:23.08ID:4aZ7hrOL
結構高いんだよな輸入食品の店でミモレットのたぐいを買うと
2019/10/05(土) 19:12:49.00ID:CxKZCEKm
>>314
当時知って今でもミモレットは結構お気に入りだ
ミモレット
https://www.meg-snow.com/cheeseclub/knowledge/jiten/term/mimolette/
見た目の特徴 表皮は熟成が進むと無数の穴があき、粉状に。中身は鮮やかなオレンジ色。
味の特徴 若いうちはマイルド。熟成が進むと濃厚になり、カラスミのような風味に。

どういう化学反応で穴が開くんだろ
2019/10/05(土) 19:14:14.99ID:rRasf4wm
ハシゲは政治家でなくなってからの方が正論言ってる感あるけど、現役時代にそうしなかった理由を抵抗勢力の一言で片付けちゃうのがな
どんな政策だろうと万人に祝福されることはないのだけど、そこを寝技でも何でも使って丸め込む事が出来なかったタイプなのかな
王道の正論だけで政治家は務まらんからな
まぁそれを更に酷い方向に劣化させるとゲルになるんだけどw
2019/10/05(土) 19:15:31.99ID:CxKZCEKm
現実を見ないできれいごとだけいうのは弁護士出身の政治家に多いイメージ(全員とは言わんが)
2019/10/05(土) 19:16:23.85ID:vtJ1pvMG
ハード系は、日本人にはちょっと癖が強く思えることあるしね
2019/10/05(土) 19:16:35.96ID:5aQ8bcGy
>>319
発酵の過程で炭酸ガスが発生するから
2019/10/05(土) 19:18:18.04ID:sY0TsWPw
比大統領は「清潔で良い香り」報道官が擁護、しわくちゃスーツが嘲笑の的に
2019年10月5日 17:48 発信地:モスクワ/ロシア
https://www.afpbb.com/articles/-/3248095
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/-/img_0ddd399110ceb334c0e6b67988b590ab97190.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6e6b1051144a96f5308bc06db119b40149410.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/-/img_94106badbefe9e6bc3d0cbd6cc2c1eb9123873.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/-/img_7fd0bed1d6db190805eacee99bbc9ac6187005.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/-/img_4fba8115b191f35dde9a963c84a5699b114059.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/-/img_58786466f0fbd064065b7d4e5d3d112b249728.jpg

まあ、岡田さんよりちょいワル的な本物感はある_
2019/10/05(土) 19:20:10.89ID:55sJRwh8
つーか郵政解散は国民新系がガ党についてきてラ党割れたのに負けた方が不思議すぎる

>>285
その手のぺートナーは光通信が仕事にあぶれてる人間を関連会社に片っ端から雇いいれてブラックに使い倒してるんだろ
食べログやeパーク歯科とか
2019/10/05(土) 19:20:16.44ID:FEyUwq3s
>>320
無責任な喧嘩芸が売りの芸人ですから。責任ある立場で事を成す人では無い。
2019/10/05(土) 19:20:58.92ID:8lXYlgzT
【中国メディア】どうして日本、中国、韓国の箸は材料も形も違うのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570267072/
https://kknews.cc/zh-sg/world/3zp86z3.html
面白いものですなぁ
韓国は毒殺されないようにかな?
2019/10/05(土) 19:21:09.78ID:MveMqePE
>>314
ミモレットじゃな
チーズダニによって熟成が進むタイプのチーズ
表面はボコボコ穴が空いて灰色っぽいくすんだ色をしており、粉をふいているのが特徴
熟成し切るとカラスミに似た味わいの珍味系チーズ

ハードタイプのチーズゆえ、「このチーズえらく固いが、干からびてんじゃね?」と森元どんは思った
のであろう

ラ・プレッツィオーザの白いんげん豆の缶詰を皿に開け、上からチーズおろしでミモレットを摩り下ろし
オリーブ油を回しかけて軽く混ぜる→(゚д゚)ウマー
ミモレット代わりにカラスミでやっても美味い
2019/10/05(土) 19:21:55.45ID:55sJRwh8
>>319
ジュピター(JR東日本系の輸入食品屋)では未だに値札に干からびたチーズと書いてある
2019/10/05(土) 19:22:28.44ID:FEyUwq3s
>>328
森さんならチーズの素性を知った上で言ってるかと思われ。
2019/10/05(土) 19:23:18.68ID:jNSxtoSP
HSGは自民に叛旗翻した瞬間、政治家でなくなった。
与党の一員として、発言したり行動したりするのを皆恐れてたから、存在感があったんだが、
野党になったら何言おうと只のチンピラだ。
2019/10/05(土) 19:23:25.55ID:vtJ1pvMG
カラスミと言えば、そろそろ手作りカラスミの季節である
激しくメンドイけど
2019/10/05(土) 19:23:44.39ID:XdoA+wjT
加齢臭もごちそうのうちかぁ
2019/10/05(土) 19:24:11.67ID:8lXYlgzT
>>332
カラスミに下品な者はいらぬ______
2019/10/05(土) 19:24:18.61ID:55sJRwh8
2Fと主席が似る…
犬は飼い主に似るというがやはり角栄効果だろうが
2019/10/05(土) 19:24:32.14ID:kE+FPkvD
>>320
ゲルは文句ばかりで、具体的な提言が無いのが救いがたい。
「よく議論し、皆様の意見を集約して。」と言いつつ、自分の意見が無いなら
政治家ではなく書記官にでもなればよかろう。
2019/10/05(土) 19:25:14.05ID:NzaGLU7d
カラスミっつったら米粉と砂糖を練って蒸したお菓子だらう____(お里がばれる
2019/10/05(土) 19:25:28.96ID:aLBJJ96j
>>309
>>314
党内では天然なやつという目で見られていたっぽい

坂田道太夫人「あなた死んだんですってよ」
坂田「え?誰がそんなことを」
夫人「あなたが故人だってさっき森さんがテレビで」
坂田「あー森君なら仕方ない」

しかしチーズの件はすげえ芝居だったよな・・・・
あれ騙されなかった人はいるのだろうかw

>>316
あのときは2chもヤフーも耕作員がものすごく必死になってたなw
定番は「小泉は独裁者だ」「外資に郵便が乗っ取られる」
「独裁者」云々は刺客を立てたことを指していたんだろうが
2019/10/05(土) 19:25:54.40ID:8lXYlgzT
【お花畑】文大統領「2032年南北共同五輪開催を希望…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570269083/
統一しないんだ______
2019/10/05(土) 19:26:17.58ID:zhiqis2P
>>295
結局郵政省の解体ってどういう意味があったんだろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況