>>930
>又宿業かぎりありて、受くべからん病は、いかなるもろもろの神仏にいのるとも、それによるまじき
>事也。いのるによりて病もやみ、いのちも延る事あらば、たれかは一人として病み死ぬる人あらん。
『浄土宗略抄』より
「人間には、それぞれ与えられている宿命というものがあり、病を治してほしいとどれだけ神仏に
祈ったところで、かかる病にはかかる。祈って病が治ったり、寿命が延びたりする事があるならば、
誰一人として、病気で死ぬ人がないはずだ」
平安時代末期から鎌倉時代にかけての頃に、これだけ実践的・実用主義的な考え方が出来た
法然という人は実に飛び抜けた存在であった
【繰り返す、このポリュリズム】旧民主党系等研究第460弾【ああプラスチックみたいな党だ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
957自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA
2019/09/24(火) 19:46:15.35ID:3oBmG7J5レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
