前スレの

884 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2019/09/22(日) 19:59:18.26 ID:TkXp5qNj
これ本当かな?


287 マンセー名無しさん sage 2019/09/22(日) 19:54:19.78 ID:zywAMnmf
千葉県の台風災害は規模の割に被害が大きいのが不思議だという話はいろんなブログで記事になってるやね。
調べてみたところ高圧線の鉄塔が倒れたのは千葉県民が反対して鉄塔間の距離がバラバラな上に離れてしまってるところが倒壊したって話だし、
東電が迂回送電しようにも迂回路を作るのも反対して、半島の奥の地域に送電するのに鉄塔から建て直さないとならないとかおかしな事になってる。


これは完全に嘘
住民の反対ごときで送電線網の計画なんて変更出来るもんじゃないし
もし取得できない土地があったとしたらそれを考慮した上で鉄塔の土台や形状、電線をぶら下げる懸垂式か
引っ張る耐張式かなど始めの設計段階で考慮する
もう本当に既定超の災害だったから倒れたのと、場所が場所だけら復旧が遅れているというだけ
後で揚げ足取るのが目的の釣りデマだと思う