>>107
それだね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000552-san-soci
> 訴状などによると、原告女性は平成22年から被告女性と交際し同居。
>その後、米国で結婚証明書を取得し、国内でも結婚式を挙げた。
>被告女性は原告女性との子育てを希望し、
>精子提供に応じた被告男性と人工授精を行った。
>しかし、29年に被告女性と被告男性の不貞行為が発覚し関係が破綻。
>被告女性はその後、被告男性との子供を出産、
>被告男性は性別適合手術を受け、女性への性別変更が認められた。
>原告女性は人工授精の費用を負担したほか、子育てのための新居を
>単独で購入していた。

こういうシモユルのやり放題のどさくさで権利拡充されて、それでいいんですか?って
聞きたくもなるw