韓国国防長官「韓国、世界レベルの空軍力を確保する」
2019年09月06日14時20分 [ⓒ 中央日報日本語版]

韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官が
「わが空軍は先端戦力で武装した世界的水準の空軍力を確保することになるだろう」と述べた。

鄭景斗長官は6日午前、空軍会館で開かれた「航空武器体系技術発展セミナー」で祝辞を述べ、
「空軍が飛躍的な発展を遂げることができたのは
優れた航空技術力があったため」とし、このように明らかにした。

続いて「創軍当時には戦闘機1機もなく連絡機だけだったが、
今では我々の技術で製作したKT−1基本訓練機、FA−50戦闘機で
大韓民国の領空をしっかりと守っている」とし「創軍70周年を迎えた今年は
空中給油機の戦力化に続き、F−35Aステルス戦闘機を導入し、
今後は高高度無人偵察機の戦力化と韓国型戦闘機の開発などを通じて、
先端戦力で武装した世界的水準の空軍力を確保することになるだろう」と強調した。

鄭長官は「今後、わが国が航空産業強国に向けて一段階さらに飛躍するためには、
設計、製作、体系統合にいたるまで航空武器体系の開発全般を主導できる
独自の技術力をよりいっそう発展させていく必要がある」と述べた。

ttp://japanese.joins.com/article/374/257374.html


インドネシアで分離独立の動き 「サル」発言引き金 2019.9.6

 【シンガポール=森浩】インドネシア東部のパプア州と西パプア州で、
政府に抗議する住民と治安部隊が衝突し、政府の建物が放火されるなど緊張が高まっている。
1969年のインドネシア併合以来、両州では独立運動が続いており、抗議で住民らは
分離独立の是非を問う住民投票を要求。事態は予断を許さない状況といえそうだ。(以降有料記事)

ttps://special.sankei.com/a/international/article/20190906/0001.html