【水割りをください】旧民主党系等研究第441弾【(友)AIした数だけ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/03(火) 20:14:07.39ID:oZmHIZfi
前スレ
【マジレスは】旧民主党系等研究第440弾【私達が育てた!】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1567418657/

関連スレ
【ムンムン】月川当局者研究第116弾【気分】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1567057395/

【令和の時代においても】安倍自民党研究第174弾【決して変わることはありません】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1565907135/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人を次のネクスト内閣スレ立て担当大臣に任命します。
出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、もはや官僚は寄り付きもしないので
労組専従者にでも丸投げしようとしたら、連合から人が来なくなりました。
だから、おQさんたちを集めてがんばってください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
宣言をして次スレを立てて下さい。
☆それをしないで次スレも立てずに埋めた奴は友愛対象です。
その日から背後に気を付けましょう。
☆多数のお客様がいらっしゃいます。
研究員の心身の健康を害、専用ブラウザの導入を推奨します。
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1379951735/
2019/09/04(水) 19:15:13.15ID:ckhsiqrV
0904 kyasuto 小泉進次郎氏は…?内閣改造の行方 速報香港デモの原点逃亡犯条例政府が撤回へ
https://up2.karinto.in/uploader/download/1567591930.zip
DLKEY abc
2019/09/04(水) 19:16:03.59ID:lIwI4TRS
>>750
太平洋沿岸にベルト状に工業地帯を作れば良いんじゃん!
俺天才!
2019/09/04(水) 19:16:07.15ID:cbjTvpfz
>>750
江戸の廻船問屋は毎週のように正義の味方に潰されるブラック企業____
2019/09/04(水) 19:16:34.66ID:6C/6cec8
>>751
朝日新聞反対デモあったしいいじゃないですかねぇ
(´・ω・`)
2019/09/04(水) 19:16:51.23ID:zrg1gM0/
>>738
今の議院運営委員長ってのも一応重職ではあるんですけど
閣僚になっても良いですよね
2019/09/04(水) 19:17:11.53ID:MMZDKyIi
向こうがGSOMIA破棄したお陰で岩屋を強硬派に交代する大義名分(半島なんか最初から論外で対米や諸外国向け)ゲットできたようなもんだから交代は良いけど
明らかに日本が経済やその他外交で強硬に出てる時に、軍事担当の岩屋が笑顔だったからってだけで無能売国奴とか言っちまう人が居たのがなあ
冷戦期に日米貿易摩擦があったように
経済と軍事を切り分けるって言う先進国のルールに従って役割分担してただけだろう

結果的にはあそこで軍事的には日本は友好ムード見せたのにムンが斜め上の破棄して来たんだから万々歳だしな

あそこで強硬派を大臣にしてたら下手すると日本までムンに対するみたく飴から「軍事安保と経済をリンクさせるな」って釘を刺されたかも知れないし
その後の韓国側の行動もあって飴や日本世論が完全に異常なのは韓国って認識になったのはマジレス政権がそこをクールに使い分けてたお陰じゃね

明らかな防衛省側の末端の不祥事にまで大人しく頭下げてたりするんだから(ゲルは保身に走ってたね)、強硬派でも軍事専門家でもないにせよ、単にマジレス政権で自分の役割果たしてただけじゃねえの

岩屋無能論の人には、じゃあ韓国が強硬派にビビってGSOMIA延長してギリギリ日米韓同盟を維持してる未来が欲しかったのか?って聞きたくなる
「最初から信用してないが奇跡的に合意を守るならそれで良し、守らないなら滅亡への道」って慰安婦合意の毒饅頭の進化版みたいなもんだったろ

擁護とかでなくて、ガチ有事が近くてギリギリまで補強したい時にこっちから無駄にトリガー引きたくないって認識も必要じゃね
2019/09/04(水) 19:17:14.03ID:AfVE5rQZ
>>754
廻船問屋が作った海鮮丼や!______
2019/09/04(水) 19:17:42.19ID:mDp9pXdj
>>631
EDN党ペートナーズ達が既に
「あの人は障害者だからネトウヨでも許されると思ってる税金泥棒」と罵ってますね
2019/09/04(水) 19:18:12.65ID:MrzpOJKc
ふと思ったが、海運の方が陸運より安いなら
遣唐使って半島通らずに海から直接渡ったんだろうか

>>749
相手は893みたいな海千山千なのに、官僚じゃ太刀打ちできんわな
2019/09/04(水) 19:19:01.64ID:o8ZK0sZh
>>744
そういや香港の俳優で一人だけパッテン総督を名残惜し気に見送りしていた人がいたな
むろんジャッキーではないw
逃げたかった人は多かろう
2019/09/04(水) 19:19:35.83ID:a+j4kO5H
>>749
正確には違うけどふるさと納税自体が地方税の国税化というか地方交付税への変態だからあんまりよく思わず…
出だしから色々根本的におかしいんじゃないかって感じていたから今の騒動を含めた結果は妥当なオチだと考えるニダ
中央政府地方政府間の租税と予算編成それ自体を考え直す時期かもしれないニダ
あんまり言いたくないけどそもそも地方政府に鋳造権が無い段階で経済的には主権が存在しないんだから諦めて歳入面では隷属するのも道かなと
2019/09/04(水) 19:20:00.95ID:MrzpOJKc
岩屋は無能でしょう
レーザー照射されても何もできなかった

個人的には稲田になった時に返り咲きを狙った中谷がどうやら自衛官と組んで稲田叩きをしていた様子なのがちょっとマイナス
764日出づる処の名無し
垢版 |
2019/09/04(水) 19:20:01.49ID:BotNhrnr
>>746
キッシーはかんじちゃうになりたかったらしいけど
2Fと戦争中だからマジレスが認めるわきゃないわなw
2019/09/04(水) 19:20:49.66ID:r/CCjklQ
戦前の交通インフラは沿岸航路と鉄道を軸として、中核都市を中心に道路を整備する戦略らしいな。
だから大都市間の道路には関心が低かったようで。
2019/09/04(水) 19:20:52.85ID:cbjTvpfz
>>761
ジョン・ウーとチョウ・ユンファは逃げ出せたけど、逃げ出した先のアメリカで明暗がクッキリと(´・ω・`)
2019/09/04(水) 19:21:07.58ID:ewjlo+Z0
>>596
火力依存だとレイドで苦戦するんだよな
やはり回復役も出来る魔法職の原子力ちゃんは必要
MPを回復できるプルサーマルちゃんもいればなお良い(グルグル目)
2019/09/04(水) 19:21:48.00ID:dnOXJs78
>>746
岸田が留年ならダメだった太郎も卒業できないよね_________________
2019/09/04(水) 19:22:09.32ID:cbjTvpfz
>>765
そもそも戦前は自動車の普及率が(´・ω・`)
2019/09/04(水) 19:22:16.06ID:BotNhrnr
中谷なんて最初からゲルや兄者と一緒の冷や飯喰い組じゃん
マジレス天下の限り声もかけられんひょw
2019/09/04(水) 19:22:26.40ID:KyvK2+QL
>>727
みんなが薄ら笑いを浮かべて断じていたように「統帥権奪回」でウリナラ軍は米軍を自分の駒として使えると信じていた
信じなくてはならない理由としては
・まず兵站を米軍に丸投げする気だから米軍は韓国軍の指揮下になくてはならぬ
・ユギオ以外の来るべき有事(つまり対日戦)では先鋒を務める打撃力だから持っていて当然
このような世迷言の上に大戦略をくみ上げているのだから中露が毒島遊覧ツアーを仕掛けてくるのも当たり前
この期に至ってもなおバッジを自作しないコスプレ軍隊ですからねぇ
日本以外はみな舐めますわ
2019/09/04(水) 19:22:36.70ID:ovo07ipr
>>741
【振り向けばそこに】旧民主党系等研究第442弾【たくさんいる】

>>745
もっとだ、もっとよこせ___
2019/09/04(水) 19:22:44.44ID:zrg1gM0/
>>763
中谷元はあまり良くないですね
個人的には石破と同じレベルだと思っています

>>764
参院選で、自分の所の議員が何人も落選したのもあってか
ちょっと岸田氏はどうかと思いますね
2019/09/04(水) 19:22:51.90ID:AfVE5rQZ
>>767
じーっ
2019/09/04(水) 19:23:11.73ID:BotNhrnr
>>772
自由民主党_______
2019/09/04(水) 19:23:23.88ID:qjDeCKC3
>>724>>747
まぁ甘利さんは総務会長ぐらいが反発も少なくて無難ですかね
茂木さん重要閣僚にするならライバルの加藤さんも入閣の可能性高いし

>>743
残念ながらそれは法改正してからやらないと法治国家じゃないですね
マキコが文科省時代にやらかした事もそうですが今までやってた事を後出しジャンケンするのは賛否はどうであれアカンです

>>746
まぁ党内のバランス的に閣僚5人分と3人分のポストは簡単に降ろさないですわな
ガチで4選目指すならキッシーを閣内に囲むのが一番露骨なやり口なのですが
2019/09/04(水) 19:23:24.82ID:C9pt9Lg9
当然の結果
【フェミニズム】仕事で女性と関わりたくない男性が増加 原因はセクハラ告発「#MeToo運動」の過激化 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567563132/

Me Tooって、(芸能界が顕著だけど)いくらでも遡及できる、ってやっちゃったから、こうなるのも時間の問題だったよな
しかも、5〜6年前とかならともかく、30年前とかのOKにしちゃったから、女性側の主張する行為があったとして
その行為をしたホテル等が潰れてた場合、男性側は身の潔白を証明できないし…
2019/09/04(水) 19:23:55.37ID:AfVE5rQZ
ところで斎藤健はいま何やってんだ?あれもゲル派だが、最近見ないな
2019/09/04(水) 19:24:26.15ID:6C/6cec8
>>777
おっちゃんの勘違いもあるからなあ
2019/09/04(水) 19:25:09.48ID:zrg1gM0/
>>768
昔、内閣を4日で卒業した猛者がいたらしい_________
2019/09/04(水) 19:26:33.06ID:cbjTvpfz
>>777
女性と関わりたくない男性が増加するのはポリコレ系ホモにとっては良い事なのではなかろうか?___
2019/09/04(水) 19:26:50.92ID:fRuuRcdw
そういえば、さつきは予想に反して何にも問題起こさなかったですね
無任所大臣だったってのもあるけど
2019/09/04(水) 19:27:46.83ID:mDp9pXdj
>>737
民民には脱原発に熱心な奴と慎重な奴が両方いて、
李民にはメロリン党にすり寄る奴と冷笑してる奴が両方いて…、と
双方分裂しそうな勢いですw
2019/09/04(水) 19:28:09.31ID:s+BAwqC+
つまり香港をイギリスに再変換と____
2019/09/04(水) 19:28:22.04ID:ovo07ipr
>>775
うえっフェっフェ、もーたまんねーニダ___

岸田&2階が留任なら、それこそマジレス4選が現実味出てくるよなあ
2019/09/04(水) 19:29:22.51ID:YsqRJOe4
>>705
昔なら小作だけど今ならリスクは地主に月給貰うサラリーマン
旅行に行きたきゃ有休申請してその日の作業は地主にやらせる、でないの?
2019/09/04(水) 19:29:59.88ID:AfVE5rQZ
>>785
ゲルが何というか_

つか、一般党員のゲル人気って、いまどんな感じなんかねえ?
2019/09/04(水) 19:30:05.46ID:KyvK2+QL
一日中デフラグかけたって壊れたHDDは治らない
再編成しても中身の酒は傷んだ酢のままだからどうラベルを張っても傷んだ酢以上には評価できない
年末には民主党再分裂かな
2019/09/04(水) 19:30:16.75ID:a+j4kO5H
>>782
精々看板が事前運動ではないかっていう指摘くらい?
一番アレだったのはさつきよりも柴山文科が前代からの引継ぎでしかないとはいえ入試改悪事案で噴き上がってしまった事
可哀そうな気もするがやっぱりあれはどうしよもないニダ…
2019/09/04(水) 19:31:06.90ID:wLpT0Gow
>>787
3kによると次は推薦人も怪しい状況だとか。
2019/09/04(水) 19:31:10.29ID:zrg1gM0/
>>785
マジレス四選は昨今の国際情勢等を鑑みればアリですが
いつまでもマジレスがいる訳じゃないので
後釜をちゃんと考えないといけないと思いますね

あと、四選すると「約束違反」のレッテルを貼られたり
「アベ飽きた」キャンペーンをやられたりして
結局四選しても、やりたい事が出来ないと言うジレンマに陥る恐れもありますし
2019/09/04(水) 19:31:53.74ID:mDp9pXdj
親方の会派とEDN党会派の合体も上手く行きそうにないや
親方会派にはじんじんだのミトちゃんだのEDN儲には「極右」と罵られる奴もいるし
2019/09/04(水) 19:32:00.96ID:ovo07ipr
>>777
そういえば柿沢metoo、もといミトは元気かな_

>>783
期待を裏切らないグダグダっプリだw
2019/09/04(水) 19:32:15.48ID:BotNhrnr
あとは選対委員長が誰になるか
あと2年以内に総選挙はあるからな
2019/09/04(水) 19:33:20.56ID:cbjTvpfz
>>737
民主党系は集約するたびに細かく分裂するからな(´・ω・`)
2019/09/04(水) 19:33:51.06ID:AxwbSIJX
>>772
オチ要員だと思ってさっきは書かなかったんだけど
つ 社会民主党
2019/09/04(水) 19:34:36.25ID:AfVE5rQZ
>>795
【集約しつつ発散】旧民主党系等研究第442弾【つまり、αにしてΩ_】
2019/09/04(水) 19:35:09.00ID:C9pt9Lg9
>>704 >>712
農業もそうだけど、日本は零細事業者が多いとは思う
従業員数50人程度以下かつ売上高10〜20億(下手したら10億未満)なんて企業がたくさんあるし
これじゃ、これからのIT化時代に勝てないでしょ

優秀なIT人材は年収1000万は必要だから
企業は1人に売上高(これが重要)の0.5〜1%も払えないからね
2019/09/04(水) 19:35:36.08ID:6C/6cec8
だってさあ
あの女気に入ったから帰り時間合わせるオヤヂとか居るのよ?
ミカか
2019/09/04(水) 19:39:54.48ID:MrzpOJKc
農業はGHQの指導で農地改革したんで、みんな平等な零細農家になったんよ
大地主はほとんどの土地を失った

例外は沖縄
あとフィリピンでも農地改革をしていないな、アメリカ
2019/09/04(水) 19:41:11.02ID:mDp9pXdj
>>793
ミトちゃん@親方会派は、ウイグル人迫害に関する漫画を発見器で宣伝してます__
ウイグル人問題に関して本当に取り込みたいのではなくて、EDN党会派と合流するのが嫌でわざとやってるのでは?と疑ってしまいます
2019/09/04(水) 19:42:55.83ID:ADZ4wOef
>>750
信濃の山中だろうが紀伊大和の山中だろうが河川があればどこにでもいける海人族召喚
2019/09/04(水) 19:43:00.40ID:YsqRJOe4
>>713
新聞で始まる李世界生活
2019/09/04(水) 19:43:10.49ID:a+j4kO5H
>>798
ええ、ですから農業と商工業に於ける零細事業者は何らかの統合の対象になるしかないですよ
特に現状では事業者の後継者不足というのもあるので適当な金銭で卒業させてしまうのも手な訳で
ウリは工業寄りなんで特に感じたんですが第四次産業革命に乗り遅れず生産の拡大をするのならもはや統合以外に道が見えないんですわ
資本というか法人はもう今の様な数は必要ではないでしょうし需要自体があるうちに統合してしまうのが最良かなと
生産力の増強に見合う受注を考えるとこうなりますし生産の増加と出荷額の増加を背景にすれば賃金上昇もより穏当な方向で可能になる訳で
2019/09/04(水) 19:44:31.18ID:AfVE5rQZ
>>803
ああ、ウリナラの事か・・・
2019/09/04(水) 19:44:50.47ID:J2nAum9G
>>419
ミ´゚〜゚ミ 本当に谷垣を我が党政権の闇に引きずり込んでいれば…
2019/09/04(水) 19:45:14.36ID:ovo07ipr
>>791
それがありますからね
佐藤栄作4選後みたいになられるのもなあ...

>>795
右から左のごった煮感が薄れてきて寂しいニダ
その点では、今回の統一会派には期待してるニダ

>>796
もーたまんねーニダ___
2019/09/04(水) 19:46:26.71ID:b2vPQwnG
これアベどーすんの?



【週刊文春】 「吉本から誰にも言うなと・・・」 吉本ブレイク芸人EXITがひた隠す少女売春あっせんで逮捕の過去 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567588619/
2019/09/04(水) 19:48:49.89ID:jALXtz7z
どう見ても報復です、ありがとうございますた。


日本優遇除外「報復措置ではない」 経産省の意見書に反論=韓国政府
2019.09.04 16:09
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190904002100882

>韓国産業通商資源部はこれに対し、「告示改正は国際平和および地域安全保障のための国際輸出統制体制の基本原則に反して輸出統制制度を運用し、
>国際協力が難しい国を対象に輸出統制地域区分を変え、輸出管理を強化できるよう制度を改善するもの」だと説明。
>日本が輸出管理上の優遇対象国から韓国を除外したことに対する「報復措置」だとする日本の主張を否定した。

報復ですね。


> また、意見公募の期間中、日本の企業や経済団体などからの意見提示はなかったと伝えた。

まぁ出しても結論は出てるし日本への影響といっても・・・

> 韓国政府は法的手続きを経て、同告示改正案を今月中に施行する予定だ。
>産業通商資源部は「意見公募が終わっても、日本政府が要請してくればいつでも対話に応じる準備ができている」としている。

日本は説明を求めていても協議は求めて無いませんが。
2019/09/04(水) 19:49:54.20ID:J2nAum9G
>>448
ミ#´゚〜゚ミ なんだこいつ…ウクライナがソ連の一部だった事をわるれてるとでも思ってるのか?
2019/09/04(水) 19:50:39.58ID:KyvK2+QL
鉄道輸送でも海上輸送でも原則論に則せば車両輸送よりコストが有利なのは自明だが
どちらも一度ターミナルに集積し発送先ごとに集約し直す必要がある
その「ひと手間」を考えれば輸送業者が貨物を自前のセンターに収集・仕分けし直して即発送するほうがマシということになる
日本からアメリカに送る貨物も(コンテナ単位とはいえ)結局は向こうの沖仲士が仕分け直し配送業者が運んでゆく
最終的に手間は同じだけかかる
2019/09/04(水) 19:51:03.12ID:zrg1gM0/
>>806
あんな頼み方で引きずり込めると思っていたのですか(棒無
2019/09/04(水) 19:51:21.33ID:a+j4kO5H
>>807
我が党は何というか表向きに関しては味が無くなりつつあると思うニダ
実際にはアレみたいな社民連残党やその他の匪賊が居るので無くなった訳ではないけど枝豚やタマキンでは過日程の圧が無い
2019/09/04(水) 19:52:55.87ID:qjDeCKC3
>>806
復興大臣兼副総理とかいう責任だけ押し付ける気満々のポストいきなり電話で言うぐらいなら、
総理大臣になっても良いから連立政権を組んでくれとか言った方がまだ良かったですね

まぁそういう事言えるような器量の男じゃないからこのスレですらアレとしか言われないようなナマモノなのですが
2019/09/04(水) 19:53:19.90ID:BotNhrnr
>>807
まあA作さんが「新聞でてけ(憤怒)」やったころのような威光はもうないからなあ新聞社に
当時テレビが無編集だったのかどうかは知りませんが仮に今風に都合よく編集したとしても
無修正がネットで出回る時代なので
2019/09/04(水) 19:53:22.06ID:ovo07ipr
>>800
アメリカの意図はともかく、日本側も農地解放には乗り気でしたからね
大恐慌や金融恐慌で農村が疲弊して、農村部の労働争議や農村左傾化が社会問題になってたわけだし
ウリは明らかに社会主義的な発想で農業政策としては失敗だったと思うけど、社会性政策?としては成功だったと思う
結果的に小規模農家をたくさん作ったことで、農村部はラ党の地盤になりましたし(別の問題が生じたわけですが
2019/09/04(水) 19:54:17.70ID:KyvK2+QL
>>812
「べき」で押し切れると信じていた基地外だから仕方ない
対価が一切ないのに責任だけ負わそうとした卑劣さはいかにも第四列
早い話、詰め腹切れと命じたのだから拒否られるわ
2019/09/04(水) 19:54:22.28ID:AfVE5rQZ
>>814
権力はウリ!責任はお前!

ってやりたかっただけだからね>アレ
2019/09/04(水) 19:55:47.89ID:KyvK2+QL
与党の失敗を野党が負え!って普通に狂人だろ
2019/09/04(水) 19:55:55.42ID:jALXtz7z
タマキン、電力総連に反原発勢力との統一会派作りに理解を求める。

統一会派に電力総連から注文=国民民主代表、理解求める
2019年09月04日17時53分


 国民民主党の玉木雄一郎代表は4日、静岡県伊東市で行われた電力総連の大会に出席した。
電力総連の岸本薫会長は、立憲民主党との統一会派結成に関し、国民民主の主体性を維持するよう注文。
玉木氏は「別の党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮することを確認すると決めた」と説明し、理解を求めた。
 岸本氏は「国民民主党が持つアイデンティティー、基本理念と政策が担保され、主体性と存在感が維持できるものでなければならない」と強調した。
原発政策を念頭に置いた発言とみられる。


https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090400912

でも菅元総理や村田さんは「統一会派を組むなら反原発の踏み絵を」と言ってるわけで。
2019/09/04(水) 19:56:27.10ID:a+j4kO5H
>>816
違うのよ…
むしろちゃんと最後まで社会主義的政策にしたいのなら国有化した上で近代化すれば良かった物を、
実際には傾斜生産方式で鉱工業が優先されるからただ単に不満度を押さえたらそれで終わりっていうスタンスだったから今こういうオチに…
2019/09/04(水) 19:56:42.25ID:wIIYjLBv
>>814
村山みたいに取り込むような胆力はないわな
組織的にも俺こそ総理にふさわしいと複数のやつが現れて我が党が分裂しちゃいそう
2019/09/04(水) 19:57:08.61ID:v5BKGNd+
これには電力総連も苦笑い
謀反起こされなきゃいいけど
2019/09/04(水) 19:57:20.24ID:ovo07ipr
>>813
〉味がない本当にそうですよね
言葉のわりには迫力がね。狂気が足りないというか

>>815
いい時代になりましたね、本当に
2019/09/04(水) 19:57:43.46ID:zrg1gM0/
>>819
原発が爆発したのは「原発を作った自民党政権の責任」なので
自民党総裁が責を負えって事でしょう______________
2019/09/04(水) 20:00:05.10ID:KyvK2+QL
>>821
国家として地主の土地を接収し貧農に自分の土地を分与したのだから国家は当然所有権に介入できない
当時の労働人口ピラミッドを観れば地方政治は農地ゲリマンダリズムに堕する以外になかろうよ
2019/09/04(水) 20:00:41.74ID:zrg1gM0/
トランプ大統領が再選されて4年務めた場合
マジレスが四選しなかったら
新しい人がトランプさんとやりあわなきゃならん訳ですよね

ところで、最近
ロシアゲートでトランプさんが弾劾されるって話を聞かなくなりましたが_
2019/09/04(水) 20:03:37.37ID:mDp9pXdj
7月の参院選でも、原発のある地域で脱原発を訴えた候補が結構落選しているから
EDN党もいい加減妥協すりゃいいのにな、と思う
2019/09/04(水) 20:04:13.96ID:VTFRxmA6
>>580

香港、条例改正案を正式撤回 政府トップが表明 2019/9/4 19:35 (JST) ©一般社団法人共同通信社

 【香港共同】香港政府トップの林鄭月娥行政長官は4日、「逃亡犯条例」改正案の正式撤回を表明した。
ただ改正案反対派は、警察のデモ隊に対する「暴力」を調べる独立調査委員会の設置や
普通選挙の実現も求めており、撤回で混乱が収束するかどうかは不透明な情勢だ。

 林鄭氏は6月に改正案の廃案方針を表明、その後「改正案は死んだ」と述べていたが、
撤回は明言しなかった。このため市民らの抗議デモが続き、さらなる譲歩に追い込まれた。

 香港株式市場のハンセン指数は4日、前日の終値比で一時4%超の急上昇となった。
正式撤回により抗議活動が収まるとの思惑から、買いが優勢になったもようだ。
ttps://this.kiji.is/541877331141198945


香港長官、独立調査委の設置応じず 2019/9/4 19:17 (JST) ©一般社団法人共同通信社

 【香港共同】香港の林鄭月娥行政長官は4日のテレビ演説で、
警察のデモ隊に対する「暴力」を調べる独立調査委員会の設置には応じない方針を改めて示した。
ttps://this.kiji.is/541925522411652193


雨傘運動のリーダー「抗議止めない」と表明 2019/9/4 19:55 (JST) ©一般社団法人共同通信社

 【台北共同】香港大規模民主化デモ「雨傘運動」のリーダー、黄之鋒氏は4日、
林鄭月娥行政長官による「逃亡犯条例」改正案撤回について、香港に必要なのは
普通選挙だと指摘して「改正案を撤回しても抗議活動を止めることはできない」と記者団に話した。
ttps://this.kiji.is/541935082961323105
2019/09/04(水) 20:04:35.86ID:TRqQ9lMd
>>760
 遣唐使は日本から海路で直接中国沿岸まで行ってます。
※北航路を使った場合は朝鮮半島東岸沿いにある程度進みますが、上陸していない

 遣唐使は半島を経由していないのです。
2019/09/04(水) 20:04:54.34ID:ovo07ipr
>>821
とりあえず現状に対処しようとしたのは伝わるんですけどね
まあ今だから落ち着いて政策的な問題点を指摘できるんですけど、あの当時だと難しかったかもなあと(政策の是非は別として)
内政に関心なかっただけかもしれませんが、そのあたりを割り切って
国体護持と外交安全保障を最優先にした吉田茂は流石だと思う
2019/09/04(水) 20:05:09.37ID:qjDeCKC3
アレは「造反有理」とかいう近年は宗主国様内ですら否定されつつある文革のスローガンを、
「私の若い頃は流行って居た」とか馬鹿発見器で普通に書いてしまう様な生粋の馬鹿ですからね。
「協力しないラ党ガー」という嫌がらせとかじゃ無くて本気でガッキー乗ってくると思ってた感が否めないんですよね
2019/09/04(水) 20:06:25.04ID:VTFRxmA6
>>263,583

旭日旗阻止へ中朝と連帯模索 2019/9/4 19:32 (JST) ©一般社団法人共同通信社

 【ソウル共同】韓国国会の安敏錫文化体育観光委員長は4日、
東京五輪・パラリンピック組織委員会が旭日旗の競技会場への持ち込みを
禁止しない方針を明らかにしたことに遺憾を示し「国際連帯を模索すれば効果がある」と述べ、
阻止に向け中国や北朝鮮との共闘を目指す意向を表明した。

ttps://this.kiji.is/541929177021514849
2019/09/04(水) 20:07:49.19ID:xAt0B769
>>816
農地解放は収量アップにも貢献してますよ。
小作農だと言われた事しかしませんが、自作農になったら、
作ったものが全て自分の物になるので、工夫したり懸命に
働くようになったそうです。
2019/09/04(水) 20:09:37.68ID:ovo07ipr
>>801
ありがとうございます
あいつの親父もラ党だから、潜在的な不穏分子に違いない___
2019/09/04(水) 20:10:49.22ID:aOB4nLfA
韓国の風俗店でブラジル女性7人救出、「歌手デビュー」とだまされ渡航
2019.09.04 Wed posted at 18:00 JST

ソウル(CNN) 韓国で歌手やモデルになれるとだまされてブラジルから渡航し、
売春業者に売り渡されていた女性グループが救出されたことがわかった。

韓国警察の発表によると、20〜30代のブラジル人女性7人が先月保護された。
警察は売春あっせんと人身売買の疑いで5人を逮捕した。

調べによると、女性らはソーシャルメディアで知り合った男から
無料の往復航空券を与えられ、7月初めに韓国へ渡った。

「モデルになれる」「歌手としてデビューさせる」と言われていたが、
韓国に着くとパスポートを取り上げられた。ソウル北郊イルサンとパジュの民家に
監禁され、1人200万ウォン(約18万円)で風俗店に売り渡されたという。

女性のうち1人が先月、現地のブラジル大使館に助けを求め、警察がイルサンの
風俗店を捜索して3人を救出した。残る4人は数日後にパジュの民家で保護された。

警察はさらに多くの人物が犯行にかかわり、背後には黒幕がいた可能性もあるとみて、
捜査を進めている。南米出身者が人身売買で性労働を強要されたケースは珍しいという。

https://www.cnn.co.jp/world/35142210.html
2019/09/04(水) 20:10:56.36ID:wIIYjLBv
>>833
さすがに黒電話もキンペーも相手にしなさそう
2019/09/04(水) 20:11:18.62ID:9qu+eBUq
>>800
沖縄も、一部の大地主以外は零細農家ばかりですよ。大地主で農家というのは聞きません。
市街地の大地主や軍用地の大地主は実際におりますが。

沖縄の王朝時代の農民は、耕地を私有する事がほぼ認められていませんでした。
沖縄県設置直前まで地割制という、村落の耕地全てが村落の共有地で、一定の面積を農家に貸し出す律令制でした。
偶然、沖縄県設置時点で貸し与えられていた耕地の所有権が与えられただけなのですな。
例外として、久高島だけは個人の家と公有地以外は、今でも全ての土地が集落民の共有地です。
2019/09/04(水) 20:11:27.41ID:VTFRxmA6
河村市長「トリエンナーレ説明不十分」 大村知事に文書 堀川勝元 2019年9月4日19時50分

 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止された問題で、
河村たかし・名古屋市長は4日、芸術祭実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事に対し、
実行委員会の運営会議を今月末ごろまでに開き、経緯を説明するよう求める文書を送った。

 実行委は県と市などからなり、河村氏は会長代行を務める。
文書では大村氏に対して「実行委構成団体に対する説明が極めて不十分」と批判し、
企画展の展示や中止に至る経緯のほか、脅迫文を送ったとされる男が逮捕された後も
展示を再開しない理由などを説明するよう求めた。
市によると、これまで5回にわたって運営会議を開催するよう
県側に口頭や文書で求めてきたが、返答がなかったという。(堀川勝元)

ttps://www.asahi.com/articles/ASM94557SM94OIPE01L.html


個人情報など2万件弱流出の恐れ=
QR決済の試験システムに不正アクセス−みずほ銀 2019年09月04日19時12分

 みずほ銀行は4日、地方銀行などと提供しているQRコードを利用した
スマートフォン決済サービス「Jコインペイ」で、小売店など加盟店を管理するための試験用システムに
不正アクセスがあったと発表した。加盟店の個人情報など計1万8501件が流出した恐れがある。

 外部に漏れた恐れがあるのは、試験に使用した加盟店の住所や電話番号、
窓口担当者個人のメールアドレスなど。同行によると、現時点で加盟店への不審なメールや電話はない。
サイバー攻撃を受けたのは試験用システムで、実際の決済システムやサービスに影響はない。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019090401024
2019/09/04(水) 20:12:37.24ID:keXxTFaO
>>825
まあ、作ったら永遠に同じクオリティのまま動かせると思い込んでますからねえ。

できてるやつをどうにかするなんて思うことすらできないのよね。
2019/09/04(水) 20:13:23.52ID:wLpT0Gow
>>837
シナーさんの患部は抗日戦()行事出席中止だそうで・・・
懐柔する価値のないニダーさんに付き合うはずもなく。
黒電話は門タソをあおるだろうけど、いざってときは「シラネ」で通すでしょうな。
2019/09/04(水) 20:14:43.67ID:keXxTFaO
>>816
共産革命前夜の雰囲気でしたからねえ。

小作人が共産革命の尖兵になられたら本気で日本はレッドチームに入ってたかもね。
2019/09/04(水) 20:14:57.65ID:J2nAum9G
>>595
ミ´゚〜゚ミ 駝鳥肉にさしを入れるスレはここですか?
2019/09/04(水) 20:16:00.47ID:wIIYjLBv
>>836
警察が介入したんだから国が関与した性奴隷
加害者と被害者の関係は1000年経っても変わらない
2019/09/04(水) 20:16:58.35ID:ovo07ipr
>>834
やっぱり自分の土地となったら、やる気が違うでしょうしね
墾田永年私財法の時代から、感覚かわっていないとすると面白いというかw
緑の革命?とかの影響もあったのかな

【民主党革命】旧民主党系等研究第442弾【わずか10年で支持率が3分の1以下に!】
2019/09/04(水) 20:17:36.85ID:l3v12l8k
>>844
タイ人でもやっていたよな。
世界各国から違法娼婦を人身売買している悪の帝国じゃね?
2019/09/04(水) 20:21:03.64ID:rtS1DRRX
>>839
みずぽ、前科からしてまた仕様統合時の不具合か何かをつつかれたんかな?
2019/09/04(水) 20:24:30.68ID:KyvK2+QL
スマホを使う決済方式自体に深刻な欠陥があるのでは
というか最初から穴が開けられているのでは
特亜が関わるものは全部そうだと言っても過小評価だし
2019/09/04(水) 20:24:31.09ID:aFfaP6na
>>833
日本もハッキリ言うべきだな
韓国以外の国から公式な抗議や遺憾表明は届いておりませんが、「周辺諸国」や「アジア諸国」とは具体的に何処を指すのかお聞かせ下さい、とな
金豚はともかく、旭日旗関連は宗主国にすら梯子外されてるように見えるんですよねーw
確か宗主国は海上自衛隊が軍艦旗掲げたまま入港するの容認してたし
2019/09/04(水) 20:27:01.71ID:9kxZRxPf
>>827
ゲルにその役割がつとまるのか?
2019/09/04(水) 20:27:34.99ID:RAjLzF7R
>>725
TPP加盟の是非のときも荒れに荒れたけど、TPPに入ろうが入るまいが今のままの日本農業では立ち行かなくなるってのも事実だしねぇ・・・

大規模集約化は何としても実行しないと

>>733
取り敢えず細野不二彦とゆうきまさみはなんかコメントしろよ(半ギレ無表情)
2019/09/04(水) 20:29:02.47ID:aOB4nLfA
>>733
竹宮恵子なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況