>>70
ムンタソに配慮していたらこれには出ていると思うよ。
韓国政府曰く「米韓関係は順調」と矛盾するからねえー

ハリス米大使、「安保対話」に参加せずモルディブ行き
ttp://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019090380005
国内の安保相次ぎ欠席し「インド・太平洋ビジョンの話する」
米国の一部「韓米合同軍事演習再調整」主張も
ハリー・ハリス駐韓米国大使=写真=がモルディブで行われるインド洋コンファレンス(IOC)に出席して、
「(米国の)インド・太平洋ビジョンの話をするだろう」と1日、ツイッターで明らかにした。
ハリス大使は3日と4日に行われるIOCに出席し、4日から6日まで行われる韓国国防部主催のソウル安保対話(SDD)は欠席するという。
韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄決定で韓米関係の乱れの兆しがあちこちでキャッチされているものだ。
米国の官民の一部からは韓米合同軍事演習の縮小・中断や在韓米軍の削減・撤退など韓米軍事同盟の再調整の
必要性も取りざたされている。

韓国国防部や駐韓米国大使館などが2日に明らかにしたところによると、今年で8回目を迎えるSDDに米国側
から主要当局者が派遣されないのは非常に異例のことだという。これまで米国からは次官補クラスの人物が出席していた。

韓国政府関係者は「米国防総省が欠席を通知してきたのでハリス大使の出席を打診したが、
これもスケジュールが詰まっているため実現しなかったと聞いている」と語った。
ハリス大使は先月28日に韓国外交部に呼び出され、「不満の意を表すのを自制してほしい」と要求されて以降、
韓国国内の安保関連行事を相次いで欠席したり取り消したりしている。

(以下略)