【水割りをください】旧民主党系等研究第441弾【(友)AIした数だけ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/03(火) 20:14:07.39ID:oZmHIZfi
前スレ
【マジレスは】旧民主党系等研究第440弾【私達が育てた!】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1567418657/

関連スレ
【ムンムン】月川当局者研究第116弾【気分】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1567057395/

【令和の時代においても】安倍自民党研究第174弾【決して変わることはありません】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1565907135/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人を次のネクスト内閣スレ立て担当大臣に任命します。
出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、もはや官僚は寄り付きもしないので
労組専従者にでも丸投げしようとしたら、連合から人が来なくなりました。
だから、おQさんたちを集めてがんばってください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
宣言をして次スレを立てて下さい。
☆それをしないで次スレも立てずに埋めた奴は友愛対象です。
その日から背後に気を付けましょう。
☆多数のお客様がいらっしゃいます。
研究員の心身の健康を害、専用ブラウザの導入を推奨します。
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1379951735/
2019/09/04(水) 18:03:26.97ID:D1OQxZx7
>>553
妊娠したのも出産したのも中共本土やぞ

党高官のカキタレと見るのが普通
2019/09/04(水) 18:03:51.97ID:r/CCjklQ
>>666
すごくサヨク国家的ですw
2019/09/04(水) 18:04:23.45ID:9qu+eBUq
>>666
小池知事が特別な対策を講じていないならば、来年には知事を辞めて関東の杉の木を数える仕事に転職して頂きたいニダ ・ ・ ・
2019/09/04(水) 18:04:53.02ID:MrzpOJKc
>>667
下手したら子供も二重国籍の可能性あるな
2019/09/04(水) 18:05:49.94ID:r/CCjklQ
>>670
法的には日本人、村田さんの子供という事に。
2019/09/04(水) 18:07:06.15ID:JqytmGyH
メモリーグラス ホリーJ
2019/09/04(水) 18:08:11.44ID:ADZ4wOef
>>438
・茂木をメディアが推してる
・日本を成功していた時期の移民国家アメリカにしようとしている(民族多様性を強調)
・首相公選制や共和制にしようとしている
・成功していた時期の移民国家アメリカになるために外国人参政権をしようとしている
・英語を第二公用語にしようとしている
・日本人の雇用を「過剰」だとして削減をしようとしている
・韓国のハブ空港建設を称賛、日本も見習うべきとしている(経緯や実態を知っていたら出てこない発言)
・成果とされる日米貿易交渉ははっきりいってイージーモード。甘利のTPPぐらいの難交渉妥結とは比較にならない
2019/09/04(水) 18:08:22.93ID:GKk7OoD1
イギリスは総選挙したら離脱反対の議員ほうが多数派になりそうなの?
2019/09/04(水) 18:08:59.69ID:MrzpOJKc
>>671
そういえば、民法の半年ルールの見直し、およびDNA鑑定に基づくに親子認知も
弁護士たちが必死に反対してたな、あれも日本侵略工作の一環だったんだろうな
2019/09/04(水) 18:10:01.10ID:cbjTvpfz
>>667
高官にだって選ぶ権利ガー___
2019/09/04(水) 18:10:35.30ID:cV4e0A/Z
>>654
つまり「公共の福祉に反したら」その職業になる自由はないわけだ
まあyoutuberくらいならまだしもジャーナリスト()はそろそろ危ういかもね
2019/09/04(水) 18:11:41.63ID:vIRAuqxj
想像力が豊かですね______
2019/09/04(水) 18:14:54.38ID:KyvK2+QL
節子の兄は「節子の兄」という役名だったような

トランプ氏「交渉長引けば合意一層困難に」、中国に早期妥結迫る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000001-reut-cn

リベコミが揃って「大統領選は危うい」と報道するから(^◇^)
何度、自分で撒いた嘘に絡めとられて墓穴に落ちれば学習するのだろう……
2019/09/04(水) 18:14:59.19ID:1TAvTcSH
>>663
花札「シンゾーが買ってくれたから南に売る分無くなってもうた(棒」
2019/09/04(水) 18:16:30.11ID:v5BKGNd+
杉や檜を安価に切り出すとなると、道路つけることから始めなアカンでなあ
斜面の獣道を、昔みたくお馬さんでえっちらおっちらやってたら
一本いくらになるやら
2019/09/04(水) 18:16:42.59ID:KyvK2+QL
>>673
茂木は茂木でも前途ある子供をバーベキューにしたのに未だに責任を取らない方の茂木では
2019/09/04(水) 18:16:47.51ID:cbjTvpfz
>>680
シンゾーとトランプ大統領が日の丸付けたF35を愛でながらポップコーンを食う光景ガー__
2019/09/04(水) 18:17:04.47ID:9qu+eBUq
>>677
我が党等国会議員諸氏は大丈夫でしょうか?___
2019/09/04(水) 18:18:31.82ID:cV4e0A/Z
>>681
昔というか昭和は川に流して山から下ろしてた
ダムがある限りは復活は難しいと思う
2019/09/04(水) 18:21:27.61ID:9qu+eBUq
>>681
保険組合が、市販薬と同じ処方薬を保険適応から外すと議論しておりますし
割と深刻な問題になっておりますな。
ま、道を付けるのも大変ですが、いっぺんに切ると山が崩れますから
石原都政からやっているように、ボチボチしかできないかもしれませんな。
2019/09/04(水) 18:22:26.10ID:ovo07ipr
>>674
正直わからん
労働党も保守党もバラバラだし、まず単独政権はよほどの事がないと難しいかも
親EUの自民党中心の連立政権出来たとしても、国民投票の結果無視するのかでもめるし
登場人物全員が「相手が妥協するだろ」でチキンゲームやってるみたいな
2019/09/04(水) 18:22:57.87ID:Rv4sP+1K
>>662
いやー、漁業も儲かってるのは一部でしょう。
人が減ってるのは百姓と一緒で…
網するだけじゃなかなか食っていけんですわな。
頼まれて大敷網だけ手伝いにとか多いですし。
(普段はサラリーマン)

うちんとこの伯父さんは役所を定年でやめてから
専業漁師になりましたね(漁師の跡取り息子)
大手の事情はまた別でしょうが…
2019/09/04(水) 18:23:32.05ID:v5BKGNd+
>>685
川曳っすな。んで港に土場があって、プカプカ浮いてたねえ
でも伊勢湾台風の時、押し寄せる高潮に丸太が流されて
次々と堤防にパイルバンカーして突破。そのまま市内各所
で建物に襲い掛かりましたとさヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ
2019/09/04(水) 18:23:37.19ID:a+j4kO5H
>>677
まあ少なくとも暴力革命を実行しようする連中はそりゃ無理でしょうな
2019/09/04(水) 18:26:05.48ID:AfVE5rQZ
たらいま、誰研

>>655
そしてキムチをのせる_
2019/09/04(水) 18:27:04.41ID:BotNhrnr
台無しやw
2019/09/04(水) 18:27:18.33ID:wLpT0Gow
コニャニャチワdb研

有料記事なので先が読めないけど、ツイッターにあげていた人がいたので。
変態ソースにこうあるらしい・・・
にわかには信じがたいけど、親方の時に検討していたのと
ニダーさんがこだわっていたので何かやってるのがいたのかな?
※要約はツイッターにあげていた方のを引用。

半導体規制 日本の読み「経済影響出ない」 韓国の反応「経済報復だ」 検証・日韓対立
https://mainichi.jp/articles/20190903/k00/00m/030/296000c
>日本政府関係者
>日本側は外交ルートで「韓国側100%出資の財団設立、日本企業に自発的寄付を呼びかける」案を提案
>韓国外務省が関心を示すも、青瓦台は拒絶
→6月中旬にようやく「日韓企業共同出資の財団創設」案提示
2019/09/04(水) 18:28:19.91ID:a+j4kO5H
>>688
ぶっちゃけ魚肉と獣肉だと獣肉の方が格段に安いのでどうしようもない
場所にも拠るんだろう鶏に比べると価格面では辛い
2019/09/04(水) 18:28:28.64ID:cV4e0A/Z
>>689
山間の高速道路のSA周辺に集積地を作ってそこから搬出するなら何とか採算取れるかどうか
2019/09/04(水) 18:29:44.98ID:o8ZK0sZh
ああ来週の内閣改造が待ち遠しいニダ!
ウリナラとしては当然ながらダメ太郎の罷免といわやんの残留を期待するや切であるニダ!!!

・・・・などということがあるはずもなく
また改造直後に韓国は勝手に発狂すんだろうな(´・ω・`)
2019/09/04(水) 18:31:35.48ID:wLpT0Gow
>>693
因みに・・・親方の時に、日韓の企業に金を出させて
対応するという案があったそうですが、マジレスが「まかりならん」って
蹴っ飛ばしたと、西岡ニムが言っていたので、企業に自発的寄付ってのは
考えられないのですがねえ・・・・

また、慰安婦合意を守らない連中ってのは当時で分かっていたことなので
こんなことしたら永久にたかりの構図を作ることになると考えられますし。

ですが、ニダーさんが「日韓の企業」にこだわる部分を見れば
そういった案がどこかで(多分外務省が例によって)出ていた可能性もありますね。
2019/09/04(水) 18:32:16.52ID:AfVE5rQZ
>>696
ホワイト国外しのパブコメの結果を尊重するなら、
改造内閣がウリナラに優しいはずがないよねw

ここで日和ったら、次の選挙がヤバイ。
2019/09/04(水) 18:32:57.96ID:Xr976m4R
>>645
自然を相手に生産する農業というのは、
先祖伝来の利権構造の維持が必須なのてす。
古くからの日本産業の代表ですし。

利権は悪だ!共産主義こそ正しいのだ!
とマスゴミに洗脳されている皆様には
倒すべき巨悪だし、
逆に利権を用いて生活している農家の
不安と反発も半端ないのです。
2019/09/04(水) 18:33:54.00ID:AfVE5rQZ
>>699
農業の株式会社化は、JAと農家が反対したんだっけ。
2019/09/04(水) 18:35:36.25ID:cbjTvpfz
農業はアイドルの必須スキルだから、アイドルに憧れる若い子がオーディションに備えて農業始めるんじゃね?_____
2019/09/04(水) 18:36:40.10ID:o8ZK0sZh
>>698
「韓国に配慮して韓国の気持ちがとてもよく分かる人選にしました」と言っておけば宜しかろう
嘘ではないしwww>ダメ太郎外相続投
2019/09/04(水) 18:38:22.18ID:AxwbSIJX
>>659
>【野党支持者はいるんです!】旧民主党系等研究第442弾【投票に行かないだけなんです!】

行かない?行けない?_
ぺーとなーずは国籍不問だし
2019/09/04(水) 18:39:37.49ID:klPdMiLC
世界と戦うんなら集約化と会社化は必須だと思いますが
農家側の意識が変わらないと難しいのかもしれませんね
2019/09/04(水) 18:39:53.91ID:a+j4kO5H
ハイハイ青山がプチ炎上程ではないけどちょっと発見機で燃やされれていたなと思ったらテロリン党批判で内ゲバしてたのね…
テロリンはともかくとして財金委員でこれだと糞感がすごくてダメだったニダ

>>700
そりゃまあJAはともかく農家自体は維新以降の土地の集約化の流れに逆らって出来た物だから再集約化には反対するしかないだろう
もう小作をやる気もないだろうし
2019/09/04(水) 18:41:33.37ID:BotNhrnr
元ダメ太郎は南鮮のおばちゃんも北京のおばちゃんも
堕としているから外せないぞw
2019/09/04(水) 18:42:12.30ID:wLpT0Gow
茂木にしたら機械的に処理されるだけだと思うのだがねー

ニダーさんは変な幻想持っているのかな?
2019/09/04(水) 18:42:27.77ID:vIRAuqxj
岩屋の後釜は誰になるのか
2019/09/04(水) 18:43:04.06ID:AfVE5rQZ
>>708
まさかの稲田ニム復活_
2019/09/04(水) 18:43:42.36ID:a+j4kO5H
>>704
変わる変わらないも何もバカみたいな土地の細分化で生まれた戦後の農業体制なんだからどうしようもないし…
一応農協を通して地域単位で一体的な営農っていうのをしようと思えば出来るだろうけどそこまで頑張れる農協と地域はそこまで多くない

>>707
どうだろう?経産で迷走した様に外務になるとそこそこ迷走するのでは?
接待漬けで落とせるっていう認識なのかもしれんニダ
2019/09/04(水) 18:44:29.93ID:AxwbSIJX
ダメじゃなかった太郎が外相に抜擢されたとき、
南朝鮮は大喜びでホルホルしてたような
続投したらさぞ嬉しかろう_______
2019/09/04(水) 18:45:49.91ID:v5BKGNd+
農地の集約化ねえ
場所によっては農業委員会に相談すると農地転用して売っちまえ
とか言いおるでなw 逆に休耕してもいいから絶対動かすなとかも
あるが、どっちにせよ集約にはならんねえ
2019/09/04(水) 18:46:33.84ID:tmLdEO9p
新聞を開いて僕は異世界を知った

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090400721

小林大樹の実存からして妖しい
2019/09/04(水) 18:48:06.11ID:wLpT0Gow
>>710
ニダーさんは昔から人に取り入るのは巧みだからそう見ているのかなあ?

もっとも、ウリはダメ太郎続投とみているのですがねえ・・・
2019/09/04(水) 18:48:16.66ID:o8ZK0sZh
>>706
カメラいないと和気あいあいらしいからなw>ダメ太郎と康おばちゃん

おばちゃんと言うと香港の長官はついにデモ隊に白旗上げるらしいけどどうなるんだろうな・・・・・
シナの代理総督としてはかなりの穏健派だから
首切ったらそれはそれでまたデモ隊が暴れ出すに違いないしシナも頭が痛かろう
2019/09/04(水) 18:48:29.39ID:qjDeCKC3
個人的には石田総務相交代してくれればあとは誰でもって感じですかな
いくら泉佐野市ふるさと納税の悪用しているとはいえ、
法治国家で法的根拠無しで法の不遡及の原則を無視しちまうのは頂けないと言うか、
良くゴミに叩かれずに辞任せずにいられたなレベルで政権のアキレス腱でした
2019/09/04(水) 18:49:11.88ID:9qu+eBUq
>>713
新聞にはジャーナリスト()と我が党等支持者と特アだけの、非常に狭い異世界が凝縮されておりますからな。
2019/09/04(水) 18:49:14.73ID:zrg1gM0/
>>709
面白そうですが
イージスアショアの件なんかを蒸し返して
叩きまくって意地でも辞めさせようとすると思うので
難しいでしょう
2019/09/04(水) 18:51:17.47ID:AxwbSIJX
>>713
さりげなく改変すなw
まあ平行世界と混線してるのは間違いないよね_
2019/09/04(水) 18:51:47.87ID:zrg1gM0/
>>716
高市さんは無難だったのに
それ以降はダメなのが続いている感じですね
2019/09/04(水) 18:52:52.01ID:BotNhrnr
>>715
しかしデモ隊側も最初の目標はそこだからいいかげん鉾を納めないと
それこそ国慶節過ぎたら北京の軍事介入が現実になってくるからなあ
2019/09/04(水) 18:54:43.60ID:keXxTFaO
今の文科省日教組による愚民教育の賜物で我が党レベルの人間しか育たなくなってるんだから、これ以上期待すんなって。

自民党ですら枯渇してアレなメンツしか出てこないんだから。
2019/09/04(水) 18:55:30.72ID:vIRAuqxj
一度要求が通ったら、もっともっととエスカレーションさせていく連中ですよ
2019/09/04(水) 18:55:31.71ID:9qu+eBUq
>>716
そろそろ甘利さん辺りを復活と思うのですが、総務相や防衛相では微妙ですかね?
2019/09/04(水) 18:56:11.14ID:a+j4kO5H
>>712
ぶっちゃけ農協や農村共同体に手入れしてやっていくっていう方法も無い訳ではないけど全国規模では現実的ではないのよね…
そうなると農業委員会もそうだけど法制自体を変えて一度国有化してから近代化を施して払い下げするかってなるニダ
しかしそれってハードルが高すぎるのでやはり現実的ではない
ただそうであっても個人的には確実性が欲しいから一旦国有化してから払い下げる方法で近代化と集約化をしたい所であるが……
2019/09/04(水) 18:57:21.07ID:9qu+eBUq
>>721
香港の件、撤回の速報がでましたな。
2019/09/04(水) 18:57:22.05ID:TRqQ9lMd
>>325
まあ予想通り勘違いしてるよなあ(w
在韓米軍司令官は
・在韓米軍司令官
・国連軍司令官
・米韓連合軍司令官
を兼任しているけど、統帥権返還により3番目の権限が消えるだけ、なんだよね。
つまり元からある米軍への指揮権がなくなるはずがない。

ぶっちゃけ、統帥権返還=米韓連合軍司令部の解体、が本筋ですし。
国連軍司令官(=在韓米軍司令官)は、韓国軍司令部と協同して作戦を実施
するけれども、あくまでも「協議して調整する」だけで、互いの指揮権は独立する
のだけどねえ。
2019/09/04(水) 18:57:26.50ID:6HOd8oJY
>>725
畑はコルホーズでつね!
2019/09/04(水) 18:57:56.36ID:aFfaP6na
>>716
まぁ係争処理委員会でフルボッコされたからね

総務省、泉佐野市に完敗 「メチャクチャだったのに…」
https://www.asahi.com/articles/ASM9263JXM92ULFA03B.html?ref=amp_login
ふるさと納税制度からの除外をめぐる総務省と大阪府泉佐野市の対立で、同省の第三者機関・国地方係争処理委員会が2日、石田真敏総務相に除外の内容を見直すよう求めた。
係争委は、法的拘束力のない通知への違反を除外理由にしたことを「法に違反する恐れがある」と認定しており、事実上、総務省の「完敗」となった。


それでもここで引き下がっとけば失点は少なくて済むし、ほぼ確実に交代でしょうな
まぁ泉佐野が一人勝ちになるのが感情的に気に食わないのはウリとしては同感なので、何か別の立法措置で対処すれば良いのではないかとは思う
2019/09/04(水) 18:59:08.11ID:zrg1gM0/
>>724
こちらも以前の不祥事を蒸し返されるので
閣僚にするのはちょっと厳しいと思いますよ
2019/09/04(水) 18:59:19.48ID:9qu+eBUq
>>725
農家は自営業な訳で、好んで勤め人になる方が少なくて人手不足になりそうですが。
2019/09/04(水) 18:59:45.93ID:o8ZK0sZh
>>721
今回のデモの規模の大きさはウリの予想を完全に超えとったわい
日本では報道されていない不満の種は多いんだろうなー
2019/09/04(水) 19:00:15.85ID:ckhsiqrV
https://22.snpht.org/1909041859529339.jpg
2019/09/04(水) 19:01:55.24ID:AfVE5rQZ
>>733
このおばちゃん、国営漫画喫茶()になんて言ってたかな_
2019/09/04(水) 19:03:52.63ID:Bi3rjU0o
>>733
10年遅かったですな。
絵に描いたような自業自得。
2019/09/04(水) 19:04:23.54ID:o8ZK0sZh
>>733
ニュースを見ながら口曲りが「だから俺があれほど言ったじゃねえか」と(・∀・)ニヤニヤしている光景が目に浮かぶな
2019/09/04(水) 19:04:55.06ID:ovo07ipr
>>725
〉集約化と近代化
今のままだと、どちらにしても存続が厳しくなるので、現状の反対論も変わっていくと個人的には思う
細分化されるのは旧民主党だけで十分___

【私は民主党が好きだ】旧民主党系等研究第442弾【たくさんあるともっといい】
2019/09/04(水) 19:05:28.28ID:fRuuRcdw
>>720
というか、高市ニムは他所者かつ無派閥だけど有能な部類なんだからもっと起用して欲しいとおもふ
2019/09/04(水) 19:06:17.03ID:vVtANhBH
>>711
有田芳生がなぜか交代宣言していた
2019/09/04(水) 19:08:03.98ID:AfVE5rQZ
香港が例の逃亡犯の条例を正式撤回したみたいだけど、絶対後で蒸し返す。しかも極秘で。
そうなったとき、雨傘の連中がどうでるかな。
2019/09/04(水) 19:08:20.25ID:ooYW6zV6
>>737
「たくさんある」のはいいけれど、「たくさんいる」のは嫌だなぁw
2019/09/04(水) 19:08:41.03ID:TRqQ9lMd
>>609 >>620
 一説には海上輸送と陸上輸送(トラック)のコストは、1:100 っつー話も……
 太平洋を横断しても、陸上輸送に換算したら東京⇔名古屋間にすら余裕で勝てるとか。

 鉄道による輸送でも海上輸送には(主に量の関係で)負けますしね。
 鉄道でもトラックに比べると50倍以上の効率が期待できるんですが。
2019/09/04(水) 19:08:56.10ID:C9pt9Lg9
>>716
その言を認めると、東京の区部が本気を出したら、さらに税収が東京1極集中になるでしょ
それを認めてもいいのか、という…
東京区部なら区に立地する商社と組んで、いい仕入れ先(海外含む)を見つける事も可能だし
2019/09/04(水) 19:09:36.85ID:a+j4kO5H
>>728
ネタにされるけど集団農場があっただけまだマシというか生産能力の維持という面ではバカに出来なかったからね…
初期の迷走はともかく大国化して以降の集団農場はそう悪い物でもなかった

>>731
だから一時的な国営化で所得補償ではないけど賃金を確定させたり事後の払下げで一定規模以上の農地を譲渡するみたいな形式でしか再編は不可能かなって

>>732
結局返還時に脱出出来た人間は少ないしそもそも香港は亡命者の子弟で構成されている部分もあるニダ
一部の金持ちだけが脱出出来たに過ぎず儒家を筆頭に人文系の学者や自由主義者が避難して来た経緯があるから本質的に北平の共匪を受け入れる事が不可能ニダ
それで今回主役になった子供というか未成年は親の因果で脱出出来なかった人間たちなのでその親たちの代わりに反中共をしているから市民も割と支持してしまう
香港返還後やそれ前後に生まれた層が主体である意味が大きいニダ
2019/09/04(水) 19:09:44.47ID:AxwbSIJX
>>737
立件民主党、酷民民主党、共に民主党、新千年民主党、平和民主党、(美帝)民主党、
いっぱいあるぞ_
2019/09/04(水) 19:10:12.76ID:jALXtz7z
留年内定。


自民 二階幹事長 岸田政調会長 続投意向固める 安倍首相
2019年9月4日 19時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190904/k10012063631000.html

あとは総務会長と選挙対策委員長、そして副総裁か。
2019/09/04(水) 19:10:23.77ID:9qu+eBUq
>>730
有能なだけに勿体ないですな。
野党なら、欠史三代で閣僚した無能でも平気で党首になれるのに ・ ・ ・
2019/09/04(水) 19:10:24.03ID:cbjTvpfz
>>696
日米とも方向性がガッチリ固まってしまっているので、閣僚人事がどうあれ韓国自身が変わらない事には状況はこのままなんですよね(´・ω・`)
2019/09/04(水) 19:12:49.81ID:fRuuRcdw
>>743
今後は規制すればいいけど、今まで規制してなかったのに法の穴突いたのを理由に停止するのはおかしいよねってことでは
基本的には法の穴を作った中央側が悪いし
2019/09/04(水) 19:13:23.15ID:a+j4kO5H
>>742
どうして廻船問屋が存在したのかっていうことですからね
幸い列島なんで港湾整備さえしたらある程度ショートカット出来る国なのでロシアみたいな国土じゃないだけマシという
ただ内陸から港湾まで物を持っていくのが大変なのは変わらないんでどうした物かって…
2019/09/04(水) 19:14:48.59ID:r/CCjklQ
日本のマスゴミ&パヨクは香港デモを
「なぜ日本でアベ打倒デモが起きないのだ!!」
と言う文脈で羨ましがるだけだったような。
2019/09/04(水) 19:15:13.15ID:ckhsiqrV
0904 kyasuto 小泉進次郎氏は…?内閣改造の行方 速報香港デモの原点逃亡犯条例政府が撤回へ
https://up2.karinto.in/uploader/download/1567591930.zip
DLKEY abc
2019/09/04(水) 19:16:03.59ID:lIwI4TRS
>>750
太平洋沿岸にベルト状に工業地帯を作れば良いんじゃん!
俺天才!
2019/09/04(水) 19:16:07.15ID:cbjTvpfz
>>750
江戸の廻船問屋は毎週のように正義の味方に潰されるブラック企業____
2019/09/04(水) 19:16:34.66ID:6C/6cec8
>>751
朝日新聞反対デモあったしいいじゃないですかねぇ
(´・ω・`)
2019/09/04(水) 19:16:51.23ID:zrg1gM0/
>>738
今の議院運営委員長ってのも一応重職ではあるんですけど
閣僚になっても良いですよね
2019/09/04(水) 19:17:11.53ID:MMZDKyIi
向こうがGSOMIA破棄したお陰で岩屋を強硬派に交代する大義名分(半島なんか最初から論外で対米や諸外国向け)ゲットできたようなもんだから交代は良いけど
明らかに日本が経済やその他外交で強硬に出てる時に、軍事担当の岩屋が笑顔だったからってだけで無能売国奴とか言っちまう人が居たのがなあ
冷戦期に日米貿易摩擦があったように
経済と軍事を切り分けるって言う先進国のルールに従って役割分担してただけだろう

結果的にはあそこで軍事的には日本は友好ムード見せたのにムンが斜め上の破棄して来たんだから万々歳だしな

あそこで強硬派を大臣にしてたら下手すると日本までムンに対するみたく飴から「軍事安保と経済をリンクさせるな」って釘を刺されたかも知れないし
その後の韓国側の行動もあって飴や日本世論が完全に異常なのは韓国って認識になったのはマジレス政権がそこをクールに使い分けてたお陰じゃね

明らかな防衛省側の末端の不祥事にまで大人しく頭下げてたりするんだから(ゲルは保身に走ってたね)、強硬派でも軍事専門家でもないにせよ、単にマジレス政権で自分の役割果たしてただけじゃねえの

岩屋無能論の人には、じゃあ韓国が強硬派にビビってGSOMIA延長してギリギリ日米韓同盟を維持してる未来が欲しかったのか?って聞きたくなる
「最初から信用してないが奇跡的に合意を守るならそれで良し、守らないなら滅亡への道」って慰安婦合意の毒饅頭の進化版みたいなもんだったろ

擁護とかでなくて、ガチ有事が近くてギリギリまで補強したい時にこっちから無駄にトリガー引きたくないって認識も必要じゃね
2019/09/04(水) 19:17:14.03ID:AfVE5rQZ
>>754
廻船問屋が作った海鮮丼や!______
2019/09/04(水) 19:17:42.19ID:mDp9pXdj
>>631
EDN党ペートナーズ達が既に
「あの人は障害者だからネトウヨでも許されると思ってる税金泥棒」と罵ってますね
2019/09/04(水) 19:18:12.65ID:MrzpOJKc
ふと思ったが、海運の方が陸運より安いなら
遣唐使って半島通らずに海から直接渡ったんだろうか

>>749
相手は893みたいな海千山千なのに、官僚じゃ太刀打ちできんわな
2019/09/04(水) 19:19:01.64ID:o8ZK0sZh
>>744
そういや香港の俳優で一人だけパッテン総督を名残惜し気に見送りしていた人がいたな
むろんジャッキーではないw
逃げたかった人は多かろう
2019/09/04(水) 19:19:35.83ID:a+j4kO5H
>>749
正確には違うけどふるさと納税自体が地方税の国税化というか地方交付税への変態だからあんまりよく思わず…
出だしから色々根本的におかしいんじゃないかって感じていたから今の騒動を含めた結果は妥当なオチだと考えるニダ
中央政府地方政府間の租税と予算編成それ自体を考え直す時期かもしれないニダ
あんまり言いたくないけどそもそも地方政府に鋳造権が無い段階で経済的には主権が存在しないんだから諦めて歳入面では隷属するのも道かなと
2019/09/04(水) 19:20:00.95ID:MrzpOJKc
岩屋は無能でしょう
レーザー照射されても何もできなかった

個人的には稲田になった時に返り咲きを狙った中谷がどうやら自衛官と組んで稲田叩きをしていた様子なのがちょっとマイナス
764日出づる処の名無し
垢版 |
2019/09/04(水) 19:20:01.49ID:BotNhrnr
>>746
キッシーはかんじちゃうになりたかったらしいけど
2Fと戦争中だからマジレスが認めるわきゃないわなw
2019/09/04(水) 19:20:49.66ID:r/CCjklQ
戦前の交通インフラは沿岸航路と鉄道を軸として、中核都市を中心に道路を整備する戦略らしいな。
だから大都市間の道路には関心が低かったようで。
2019/09/04(水) 19:20:52.85ID:cbjTvpfz
>>761
ジョン・ウーとチョウ・ユンファは逃げ出せたけど、逃げ出した先のアメリカで明暗がクッキリと(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況