【水割りをください】旧民主党系等研究第441弾【(友)AIした数だけ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/03(火) 20:14:07.39ID:oZmHIZfi
前スレ
【マジレスは】旧民主党系等研究第440弾【私達が育てた!】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1567418657/

関連スレ
【ムンムン】月川当局者研究第116弾【気分】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1567057395/

【令和の時代においても】安倍自民党研究第174弾【決して変わることはありません】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1565907135/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人を次のネクスト内閣スレ立て担当大臣に任命します。
出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、もはや官僚は寄り付きもしないので
労組専従者にでも丸投げしようとしたら、連合から人が来なくなりました。
だから、おQさんたちを集めてがんばってください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
宣言をして次スレを立てて下さい。
☆それをしないで次スレも立てずに埋めた奴は友愛対象です。
その日から背後に気を付けましょう。
☆多数のお客様がいらっしゃいます。
研究員の心身の健康を害、専用ブラウザの導入を推奨します。
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1379951735/
2019/09/04(水) 07:43:26.89ID:IZMBHWeK
韓国軍見ると予算中抜きできなくなって困る、自分のポストが無くなりそうで困るとかの理由の方が強そう
2019/09/04(水) 07:43:27.65ID:keXxTFaO
>>221
その前にその車届くのか?

もう何百年待ちとかあったはずなんだが。
2019/09/04(水) 07:45:35.09ID:keXxTFaO
>>227
ホワイト除外も転売ヤーしてたからだしなあ。
2019/09/04(水) 07:46:06.98ID:lHJXpxv0
>>230
もうクスリはやめます、って言ってるから大丈夫_____
2019/09/04(水) 07:46:15.02ID:+mQ9ltzB
ええい!明けても暮れてもウリナラの話なっかし・・
我が党の話題は無いんですか?やっぱり無いですよねぇ____
2019/09/04(水) 07:46:31.06ID:MrzpOJKc
>>226
バカって怖いよなあ
北朝鮮が国連に非難決議されて経済制裁食らってるという現実からは目を背けて
「軍隊放棄すれば北朝鮮と統一チャンス」と思えるんだから
2019/09/04(水) 07:47:29.89ID:xAt0B769
>>228
そもそもムンたんは、敵と味方の区別がついているか怪しいのですが、それは・・・
2019/09/04(水) 07:49:24.28ID:MrzpOJKc
>>235
「北朝鮮にとっての無能な味方」というつもりでした
2019/09/04(水) 07:51:51.58ID:XBqu+iD8
ムンが北との統一を最優先に行動してるのは明らかだから、訂正しなくてもわかるよ
2019/09/04(水) 07:52:23.17ID:1fEwxZsb
無能な味方

ネトウヨ「あいちトリエンナーレは毎年楽しみに行ってたのに反日展示のせいでぶち壊しだわ」 トリエンナーレの開催は3年に1回
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565109245/

【悲報】コンビニから脅迫文FAXを表現の不自由展に送ったとして50代の高齢ネトウヨが逮捕される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565187099/
2019/09/04(水) 07:52:26.11ID:zOw0pZ4C
AbemaPrime【公式】@Abema_Prime
小西洋之議員「完璧な外交失敗」与野党議員と生激論最悪%韓の未来は

「輸出規制について。半導体は、日本企業が貿易管理できていないだけの話。
戦略物資は、韓国の体制に悪い部分もあるが、そもそも日本に取り締まる権限はないのに報復措置を取ってしまった」

お、おう_______
2019/09/04(水) 07:54:04.09ID:YaF5veeU
>>152
このタイプの擁韓というか鎮静化増えたよな
彼らが海外で嘘を広めているのに(国家予算まで使って)
彼らは無視が一番こたえるんだから日本人は反応しないように!とか
自分は何十年も前から知ってて無韓の境地だからと今怒ってる人はニワカ、みたいな方向へ持って行こうとしたり

半分だけ普通に言われてることを使って鎮静化に利用するの小狡い
2019/09/04(水) 07:54:18.59ID:M1RLRISh
田原総一朗「韓国を追い詰める政策 諫める声出ぬ自民党を危惧する」〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190903-00000041-sasahi-pol
> ここで、あえて記しておきたい。
> 日本政府は、韓国は何かと言うと日韓併合時代の韓国国民の被害を強調するが、
> こうした問題は1965年の「日韓基本条約」で決着がついているはずだ、と捉えているようだ。

> 当時、韓国は国力が弱く、貧しく、日本に頼らざるを得なかった。
> 韓国が独立国として自信を持ち、日本と初めて政治的に関係改善を図ったのは、
> 98年の小渕首相と金大中大統領による「日韓共同宣言」である。
> それでも、日本は韓国に比べて、国力も経済力も強い。
> 戦後、再出発してからのキャリアも長く、経験も豊富なので、いわば韓国の兄のような存在である。

韓国の弟やぞ!_______
2019/09/04(水) 07:55:02.38ID:vIRAuqxj
台風13号が台湾と沖縄の間をすり抜けて半島直撃という奇跡のコースをたどってる件
2019/09/04(水) 07:57:32.64ID:89rOh9zl
東京五輪組織委員会が旭日旗の応援を容認した件で、旭日旗だらけにしようと呼び掛ける輩に対して
ラ党の宇都参議が「餅ケツ」と正気を失わないように注意を促してる
2019/09/04(水) 08:00:50.48ID:Y1fMsjL7
>>241
韓国に同情しようとして全然分かってないのが露呈しちゃった。
2019/09/04(水) 08:04:23.81ID:VTFRxmA6
>>233

これぐらい?

立憲フェス、今回は党大会と分離、政治情勢等に鑑みて別途企画・検討 福山幹事長 2019年9月3日
ttps://cdp-japan.jp/news/20190903_2054

>Q:枝野代表が韓国問題について、河野外務大臣は「辞めるべきだ」と言ったが
>「辞めろ」と言ってないと会見で言われた。「辞めるべき」「辞めろ」と
>どう意思表示が違うのか理解ができないので、幹事長に解釈をお願いしたい
>
> 枝野代表の言葉を解釈するような能力は持ち合わせておりません。
> 一方で、いつも申し上げておりますが、外交というのは主張と実勢を
>バランス取って(いく必要があり)、両国がお互いの国内事情だけを見て議論すれば必ず間違えます。
> それは両国にとって、やはり日韓関係は大切だという認識・共有の上にたって、
>主張と実勢をちゃんとバランス取るべきだと思います。
>お互いがエスカレーションするような状況は抑制をし、対話を重ねることが大切だと思っています。
> そういう面で言えば、河野外務大臣の責任は非常に重たい。そのことについては指摘をしておきたい。

>Q:具体的に河野外務大臣のどこか責任が重く、エスカレーションしたのか具体例を
>
> 今の日韓関係がエスカレーションしているのは、これだけ両国の世論が
>大きく騒いでいるわけですから、この事態自身がエスカレーションしているわけです。
> GSOMIAに対してのなんとか復帰して欲しいと日本政府も言っているわけですし、お互いが
>エスカレーションしないように対話をするための環境整備をする責任は両国の政府にあると
>考えております。どちらが悪いとか良いという話ではなく、工夫をし合うことが外交だと思っていますので、
>そいういう点でいうと河野大臣の責任は非常に重たい。
> それは責任があると言っているのであって、悪いとかいうのではなく、
>責任は重たいと指摘しているということ。
2019/09/04(水) 08:06:07.11ID:VTFRxmA6
>>245

続き

>Q:エスカレーションは、客観的に見たらただの通商問題を、安全保障の問題まで発展させて、
>挙げ句の果てには、竹島に上陸して領土問題というか歴史認識問題まで広げていった
>韓国に多大にあると思うが、その点については
>
> 先程、竹島の上陸について遺憾であると申し上げました。
> それから今、客観的と言われましたが、それは客観的かどうかよく分かりませんし、
>そのことを今(質問された記者と)議論するつもりはありません。
>しかし結果として、GSOMIAを破棄をするという
>安全保障上非常に問題のある行動を韓国がしたことは事実ですが、
>そこまで両政府がお互いエスカレーションしたことも事実としてあります。
> 私は、事実を申し上げています。
> そのことを冷静な対話の中で、なんとか工夫をしていくことが外交の責任だと申し上げています。
>どちらかが良いとか悪いとかを言うことが外交の責任だと思わないと申し上げています。
> 私はGSOMIAを破棄したことについては遺憾だと
>いち早く自分のツイッター上で申し上げているし、残念だということも申し上げています。
> 竹島も今日冒頭に遺憾だと申し上げました。
> そのことの延長線上で北東アジアの安全保障や、
>日韓や日米、そして日米韓の関係について、どういう状況なのか考えた上で、
>冷静に対処する責任が両国政府にあるのではないかと申し上げています。
2019/09/04(水) 08:06:12.15ID:vIRAuqxj
>>245
要するにダメ太郎が悪いとしか言ってないな
2019/09/04(水) 08:10:11.03ID:IZMBHWeK
>>245
> 枝野代表の言葉を解釈するような能力は持ち合わせておりません。
俺幹事長だけどあいつ何言ってるかわかんないって事か
2019/09/04(水) 08:11:37.73ID:LttJrsVv
>>50
【市民、あなたは幸福ですか?】旧民主党系等研究第442弾【はい、親韓は義務です】


そういえば昔、『親韓派の為の弁明』って奴がいたなぁ
2019/09/04(水) 08:12:37.87ID:cduM47y2
>>230
1台は納車済みで2台目をどうするかで揉めてたのが半年前
2019/09/04(水) 08:17:30.01ID:bC1ioeBA
>>248
同志枝野の演説本を読破していない反革命野郎かな?_
2019/09/04(水) 08:17:31.41ID:CwLzn/gY
EDNは心に思っていても決してこうは明言できない立場:
「政府には河野外相を切ってまで
日韓関係を改善させる必要なんかないだろ」
同じことを言外に含めて言ったら一部を切り取られた。
さらに幹事長が別の話にすり替えた >>245

ここがり党のクリティカルポイントなんだろうな。
くんこみにはこれはないので
タマキンは「10年前から反省してた」とかのほほんと言ってられる。
2019/09/04(水) 08:17:50.82ID:eOaVWYWJ
相手のブスがいつものリスカじゃなく
手首まで切り落としたのは太郎がうまくかまってやらなかったから_

経済産業省の危険物の輸出管理を基準通り実行してるだけなのに
外務大臣が横から何をどうするべきだったのかハッキリ言ってほしいな_
2019/09/04(水) 08:20:33.85ID:aFfaP6na
>>241
そもそも日本のやった事ってせいぜい水鉄砲を1回だけ発射した程度なんだけど、それがニダーを追い詰める政策とか言われてもねぇ
目の前で勝手に切腹してるのを日本の責任にされても困りますわ
だからリスカするブスとか言われるんやで
2019/09/04(水) 08:20:46.56ID:VTFRxmA6
【中央時評】韓日関係の復元が急がれる理由(1)
2019年09月04日07時10分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
ttp://japanese.joins.com/article/249/257249.html
【中央時評】韓日関係の復元が急がれる理由(2)
2019年09月04日07時11分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
ttp://japanese.joins.com/article/250/257250.html

> 日本の対韓輸出規制は韓国企業のサプライチェーンに亀裂を加えようとする試みだ。
>しかし、サプライチェーンの亀裂が経済に及ぼす否定的衝撃は長続きしない。

> 輸出規制を最大限に執行しても、韓国の大企業が受けるサプライチェーンの衝撃はさまざまな方法で
>弱められるだろう。大きな見返りを提示して緊要な材料を生産する日本工場の外国移転を
>推進する可能性もある。中小企業は相対的により大きな衝撃を受けることになるだろう。
>一部は廃業に追い込まれるかもしれない。
> しかし、この衝撃も「創造的破壊」を通じて次第に回復していくだろう。
>韓国がここで忍耐を決意するなら、短期的な衝撃は乗り越えられるほどの緊張だ。

>しかし、歴史問題が付けた火は経済を越えて安保に広がりながら両国が受ける潜在的被害を
>危険なくらい大きくしている。鎮火するべき政府は互いを懲らしめあう「しっぺ返し戦略(Tit for tat)」で
>むしろ火をまき散らしている。その結果は途方もない「費用請求書」として
>両国の前に突きつけられることになるかもしれない。

> 日本の輸出規制から始まった韓日葛藤は、韓国を中朝露側に近づける可能性まである。
>GSOMIA終了を「米国が理解した」と話した韓国政府を米国は信頼できないだろう。
>韓日関係の破裂が、今は韓米同盟の亀裂にまでつながっている。

> 韓日関係の復元は急を要する問題だ。これに失敗すれば、文在寅(ムン・ジェイン)政府は外交を怠り、
>雇用を守ることができない政府であることが判明する。したがって青瓦台(チョンワデ、大統領府)の
>雇用状況板(雇用状況をリアルタイムで伝えるホームページ)はなくすべきだ。
>国益目録から北朝鮮非核化と安保も外さなければならない。GSOMIA終了決定と符合しないためだ。
>経済と安保を取れば文在寅政府の国益目録には何が残るだろうか。国民の自尊感情、これだけか。
2019/09/04(水) 08:22:55.02ID:1TAvTcSH
>>239
何周遅れだよw
2019/09/04(水) 08:26:10.22ID:xAt0B769
>>241
>田原総一朗「韓国を追い詰める政策 諫める声出ぬ自民党を危惧する」〈週刊朝日〉

状況が見えてないのか、若しくは見ようとしてないのかは知らんが、
諌めると言うのは積極的に韓国に関わる事だけど、諫めないと言う
のはどう見ても自民党はもう韓国に関わりたくないと言う意思表示
してるのだが。
田原はよほど韓国に関わって欲しいみたいだな。
2019/09/04(水) 08:27:27.96ID:2tPJzK1B
>>218
ツチノコ並には存在してるのではないニカ___
2019/09/04(水) 08:32:14.51ID:LttJrsVv
>>245
【エスカレーション・】旧民主党系等研究第442弾【コリアはハードコア】
2019/09/04(水) 08:36:02.92ID:m31FgwPb
>>243
海外反応系のブログで見たが、韓国人が日本人になりすまして旭日旗とハーケンクロイツ並べて振ってやるって企んでた
マジでやりそう
というか絶対やるだろうなあいつら
2019/09/04(水) 08:36:04.35ID:JXfLamSg
>>258

政権変わるかムンの気が変わって対日融和とか始めたらゾロゾロ湧いてくるよ
2019/09/04(水) 08:36:51.03ID:IZMBHWeK
>>255
>両国の指導者は韓日関係という重要な資産を負債にするという愚を犯してきた。
>ところで日本の経済報復はその愚を越える狂的な行為だ。
>韓国人の火のような情緒を考慮すれば、この葛藤は両国関係を長期的に破綻させかねない
つまり韓国人が頭おかしいから関係が悪くなると
同感だな
2019/09/04(水) 08:39:07.18ID:VTFRxmA6
>>260

やるでしょうね。

「旭日旗応援」許容した東京オリンピック…徐敬徳教授「大きな機会」
2019年09月04日07時46分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

2020東京オリンピック組織委員会が旭日旗の使用を制裁なしに
許容するという意向を明らかにしたことに対して誠信(ソンシン)女子大学の
徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が「われわれにはとても大きな機会になり得る」と話した。

徐敬徳教授は3日、自身のフェイスブックに「今は本当に日本が韓国およびアジア諸国を無視して
勝手にするという意向を対外的に明らかにしたのと同じ」としてこのように書き込んだ。

徐教授は「東京組織委は韓国のメディアの質疑に対する回答を通じて
『旭日旗が日本で広範に使われるので防ぐ理由がない。
旭日旗自体はどんな政治的意味をもっていないため禁止品目と見なさない』と主張した」と話した。

また「したがって、来年東京オリンピックでは日本の観衆が競技場で
旭日旗を振りながら大規模の応援戦を繰り広げる可能性がとても大きくなった」とし
「われわれもこれに徹底して備える必要があると思う」と強調した。

また「ただ怒りをぶつけるのでなく、今回の東京オリンピックを
よく活用すれば大きな機会を得られる」と主張した。

その理由を徐教授は「全人類が見守るオリンピックで、
旭日旗がハーケンクロイツのような『戦犯旗』であることを
きちんと知らせることができる絶好のチャンスで、よく活用する必要があるだろう」と説明した。

合わせて「東京オリンピックの時、旭日旗に関連して
誰が最終勝者になるかは様子を見よう。自信がある」と明らかにした。(以下略)
ttp://japanese.joins.com/article/252/257252.html
2019/09/04(水) 08:40:27.20ID:Y1fMsjL7
https://twitter.com/kanenooto7248/status/1168541746105466881
増税まで一ヶ月大丈夫??
とか増税対象から我先に土下座して外してもらったクソ新聞が言ってて、
この裏切り者のクソ新聞マジにいい度胸だとしか思えない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/04(水) 08:41:28.13ID:IZMBHWeK
>>260
>>263
やらない方がすり寄って来る予兆で怖いレベルだな
2019/09/04(水) 08:43:32.11ID:ROpUzk/2
韓国から日本への輸出優遇除外について通産省の見解。


韓国の日本優遇除外は「根拠ない報復措置」経産省が意見表明
2019年9月4日 7時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190904/k10012062511000.html

>この中で経済産業省は「根拠や詳細についての質問に対する明確な回答がないまま手続きが進められるとすれば、
>根拠のない恣意(しい)的な報復措置であると考えざるをえない」としています。

>そのうえで、韓国の輸出管理当局に対し、優遇対象国から除外する具体的な理由や、
>根拠となる法令などについて説明するよう改めて求めています。

説明は求めてるけど「輸出優遇復活の為の協議」は求めてない、
輸出優遇の可否は国内政令の範疇扱いと言う方針通りですな。
2019/09/04(水) 08:46:14.04ID:vkwPrMPX
>>260
むしろ男子サッカーで韓国と同グループになった国が旭日旗応援を展開して
日本のTV局だけ国際映像と違う客席流しそう
2019/09/04(水) 08:48:57.07ID:A2XeF/RP
>>259
くりぃむ乙
2019/09/04(水) 08:49:38.87ID:89rOh9zl
>>259
安田「お、お姉さま…」
山尾「真理ちゃん、力を抜いて、次は当選よ」
塩村「真理ったらブリッ子かと思ったけど」

安田真理(41・先の参院選兵庫で落選)
塩村文夏(41・同 東京で当選)
2019/09/04(水) 08:52:14.24ID:LttJrsVv
>>265
んで、やらかした奴の画像が出回ってぱよデモの参加者と同定されるまでワンセットに花京院のカシオミニを賭けるぜ
2019/09/04(水) 08:53:23.93ID:1TAvTcSH
>>260
それをやったらやったで鉤十字批判も何かおかしいんじゃね?ってなるんじゃなかろうかと思うんですがね__

実際に殺した人数で考えたら赤旗の方がガが
2019/09/04(水) 08:56:07.52ID:v5BKGNd+
Nice boatが頻発する中継
2019/09/04(水) 08:56:22.80ID:RAjLzF7R
こっちもニダがやるの前提で対策打っておかないとな
スマホでいつでも撮影できるようにせんと
2019/09/04(水) 08:57:24.15ID:LttJrsVv
>>273
半島の統一旗を一緒に振ってあげよう___
2019/09/04(水) 08:59:04.38ID:A6jZd+co
ユダヤの専売特許を侵害したとしてイスラエルにキレられそう
2019/09/04(水) 09:01:36.69ID:J12MEDs6
>>253
日本製のナイフだったんじゃな、きっと
2019/09/04(水) 09:02:44.61ID:ROpUzk/2
「歴史を忘れるな」とハングルで書かれた安重根元死刑囚の巨大幕を様々な会場観客席で広げれば南朝鮮人民と護憲リベラル諸氏は感激するでしょ。
2019/09/04(水) 09:02:47.23ID:npRGWAvW
>>248
ミ´゚З゚ミ 感じちゃうを擁護すると、下手に言うとキチガイ(通称:ぺルトナー)に絡まれるだろ…
2019/09/04(水) 09:04:44.28ID:xyQsn3ed
>>259
韓国飛んじゃう!
2019/09/04(水) 09:06:59.73ID:545k3h+g
>>221
NHK、それも千葉ローカルじゃないのかw
テスラはもう旬のネタじゃないだろ。5年前だったらいけたかも?_
いまなら市の評判を落としてしまった

市長と副市長の公用車として、米電気自動車(EV)大手テスラモーターズのスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」(車両価格約1100万円)を導入したことで、批判が殺到している。
5人乗りセダン「モデルS」も近く入札予定で、市民からは「税金で買うには高額すぎる」という声もある。

超高級車導入について村越祐民(ひろたみ)市長(45)は、「新しい方向性を先進的に示していくため、電気自動車を購入した」と語っている。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190707/pol1907070002-n1.html
2019/09/04(水) 09:08:41.53ID:tbrJZ5qy
>>209
北島純(社会情報大学院大学特任教授)
>いかに歴史をめぐって対立してきた経緯があるとはいえ、
>同じ自由主義陣営にある日本と「事を構える」こと自体が
>同じ自由主義陣営
>同じ自由主義陣営

まーだ、こういう事を言ってる専門家(自称)が居るんだ。
2019/09/04(水) 09:09:00.83ID:wxdS/5wH
>>279
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで〜回って回って回って回〜る〜ううう♪
2019/09/04(水) 09:10:27.25ID:1TAvTcSH
ウリ自身は今さらGSOMIA復活して貰いたいと思ってないんですがね。
ニダーが二国間で問題が発生したら他の国も巻き込んで安保を危うくする基地外だと国際的に知られれば良いわけで。
2019/09/04(水) 09:11:14.08ID:Uj0WBXyA
>>47
>>54
何か言えるだけの能力これっぽっちも無いのに出来る訳がない
角栄の尻尾の小沢の尻尾、正真正銘のゴミだこいつ
2019/09/04(水) 09:12:40.68ID:545k3h+g
>>245
えー、祭政一致だろうが、エダノン党は。2017年の祭りから生まれた出自からしてw_
2019/09/04(水) 09:13:28.64ID:JXfLamSg
>>281

ゴミが紹介テロップ付けるか自称すればその日から専門家ですよ___
2019/09/04(水) 09:15:21.31ID:g1blFth+
カイカイ管理人「日韓問題解決は謝罪でも合意でもない、韓国人の克日快楽症を治療することである」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55781180.html
>しかし、当然のことながら、各種依存症患者は、自分が病気であることを認めたがらない。
>ましてや、自分の嫌いな人間(日本政府や自民党)から、あなたは病気だよと言われて
>認める人はまずいないであろう。そこで重要になるのが、理解者による説得である。
>いわゆる良心的な日本人という存在である。具体的に名前をあげれば、鳩山由紀夫元首相だ。
>彼は、韓国人から非常に信頼されている。
>彼の言うことであれば韓国人は間違いなく耳を傾けるであろう。
>鳩山元首相が、韓国で行われている克日活動の矛盾(例:不買運動では問題解決しない)を指摘し、
>本質的な問題解決の道を示すのであれば、おそらく韓国人も自分たちの矛盾に目を向けるはずだ。

ではまずその鳩を屏風から出してください_________
ポッポが耳に痛いことを言いだしたら、逆に「裏切られた!」って、ネトウヨよりも深くポッポを憎むだけ
だと思うのですが、なんでこう韓国と関わろう韓国を何とかしようという人間は…

で、反響に対しての反論
カイカイ管理人「韓国人の克日快楽症治療に鳩山由紀夫元首相が必要な理由」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55785289.html

…日本と日本人が「治療に取り組む」ことは、病状の悪化になるとなぜわからんw
まずはその屏風の中にいる鳩を、自分の手に載せて動かせるようにして______
2019/09/04(水) 09:21:22.92ID:zDIK3BMX
>>222
違約金は高そう(小波韓
まあ市議にプリティ長嶋が通るくらいだからな〜
2019/09/04(水) 09:21:51.20ID:A6jZd+co
>>287
鳩に後頭部つつかれたと逆上してヤキトリにする未来しか見えんな>ポッポが諫言
2019/09/04(水) 09:24:28.25ID:LttJrsVv
>>259
【エスカレーション・】旧民主党系等研究第442弾【今夜はハードコリア】
の方が良かっただろうかなどと朝っぱらから真剣に考える水曜日
2019/09/04(水) 09:25:45.65ID:g1blFth+
>>280
ワイドショーでやってたからね
あのファルコンウィングは、ワイドショーネタとしてはキョーレツにインパクト強かった
と思われます_____

かつてはポルシェを公用車にしてた噂、っていうのは本当なんだろうかw そっちのが
相当に問題だと思うんだけどw
2019/09/04(水) 09:26:23.02ID:CwLzn/gY
東浩紀 Hiroki Azuma‏認証済みアカウント @hazuma 2019年9月3日
> それにしても、あらゆる表現の自由は守られるべきであるという
> 近代的な公理をヘイト側がハッキングした結果、
> リベラル側が、表現はやっぱり内容によって正邪を審査されるべきだよねという
> おそろしく素朴な主張へ後退を余儀なくされているのが
> いまの状況なわけだけど、これどう考えても未来ないよね。
https://twitter.com/hazuma/status/1168733358806822913

> ヘイトかヘイトじゃないのか内容によって判断すべきだというのであれば、
> だれが判断するのかという問題が出てくるのは当然だし、
> 弱者の味方といっても、だれがなぜ弱者なのかという問題が出てくるのは自明。
> この原理的な弱点に直面しないで、
> 場当たり的に正義を訴えてもリベラルは勝てないよな。

> こういうツイートにも一部のひとは怒り狂うんだろうけど、
> いくら怒っても勝てないのはかわらない。
> そしてじっさいに確実に勢力を失っていっている。
_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/04(水) 09:27:44.28ID:VTFRxmA6
【寄稿】日韓間の真の問題は信頼−河野太郎外相 寄稿者:河野太郎 2019年9月4日 8:33 JST
問題は2国間の約束が守られるか否かであると述べる
河野外相がブルームバーグ・ニュースに寄稿した

日韓関係は現在、第2次世界大戦中の旧朝鮮半島出身労働者に関する問題により、
厳しい状況にある。この問題の核心は、1965年に国交を正常化させることを決定した際に
二つの主権国家の間で交わされた約束が守られるか否かということである。

  一部の人たちは、最近の日本の韓国に対する
輸出管理の運用の見直しをこの旧朝鮮半島出身労働者問題と関連付けている。
私は、これらの問題が完全に別個のものであると明言したい。

  1965年に日本と韓国は、14年にわたる困難な交渉をまとめ、日韓請求権協定を締結した。
同協定の規定に基づき、日本は韓国に対し、無償および有償を合わせ
計5億ドルの経済協力(当時の韓国の国家予算の1.6倍)を行い、両国およびその国民の間の
財産・請求権に関する全ての問題が「完全かつ最終的に解決」されたことを確認した。
  交渉の際に提示された八項目の「韓国側の対日請求要綱」には、
「被徴用韓人未収金」や「戦争による被徴用者の被害に対する補償」も含まれていた。
日韓請求権協定の合意議事録では、「完全かつ最終的に解決」された財産・請求権のうちに
これら八項目に属する請求が全て含まれていることが明記されている。
  さらに、戦争中に日本企業によって「徴用」された韓国人労働者への補償を要求する中で、
韓国政府関係者は、この要求には労働者の精神的、肉体的苦痛に対する補償も含まれているとの
説明を行った。それに対し日本側からは、個人に対する支払いを提案したが、韓国側は、
国として請求した上で、日本から受領(じゅりょう)した資金の分配は韓国政府の責任で行うと明言した。

  40年後、2005年8月に、韓国政府は、日本から無償資金協力として受け取った3億ドルには、
「強制動員」に関する「苦痛を受けた歴史的被害」の補償も含まれていることを再確認している。
それによって、韓国政府は、受領した無償資金のうちの適切な金額を
そのような被害者の救済に使わなければならない道義的責任を有することを明確にした。(続く)
2019/09/04(水) 09:28:40.07ID:VTFRxmA6
>>293
(続き)
  その後、昨年、韓国の大法院は日本企業に対し、旧朝鮮半島出身労働者への慰謝料の
支払いを命じる一連の判決を下した。これらの判決は明らかに1965年の協定に違反するものであった。
しかしながら、韓国政府はこのような状況を是正するいかなる具体的な措置も講じてきていない。

  こうして、50年以上たって、韓国は両国政府間によって合意された約束を一方的に覆したのである。
これがわれわれが直面する問題の本質である。もし国際的合意が一国の国内事情によって
破られることが可能となれば、われわれは安定した国際関係を維持することは決してできないだろう。
  私は、韓国政府がこの問題について、国際法および国家間の関係の観点から対応し、
国際社会の責任ある一員として具体的な措置を講ずることを強く望む。
  上記大法院の判決後、日本は累次にわたり韓国政府との間での外交上の協議を求め、
1965年の協定に定められた仲裁の付託を通告した。しかしながら、韓国政府は同意しなかった。

  同じく重要な点として、私は、この問題が、兵器関連品目の不拡散を保障するために必要であった、
最近の日本による輸出管理の運用の見直しとは全く無関係であることを再度強調したい。
この決定は、安全保障の観点からのみ行われたものである。

  今回の見直し対象となっている物資・技術は、軍用品への転用が可能であるため機微なものである。
各国当局はこのような軍民両用の物資・技術の輸出を適切に管理する責任がある。
  2004年以来、日本は韓国に対するこれらの品目の輸出につき、他のアジア諸国を含む
大半の国および地域に適用するルールと比べて、簡素化した手続きを適用してきた。
この手続きは、継続的な対話を通じて醸成される両国政府間の十分な信頼を前提としたものであった。
  過去3年間、日本側からの累次の申し入れにもかかわらず、そのような対話は開催されなかった。
その間、韓国に関連する輸出管理をめぐり不適切な事案が発生した。このため、日本は
韓国に対する輸出に適用していた簡素化された手続きをこれ以上維持できないと判断した。

  この決定は、いかなる意味においても、
旧朝鮮半島出身労働者問題に関する「報復」でも「対抗措置」でもない。
このように関連付けることは、二つの全く異なる問題の根本的原因を曖昧にするだけである。
  日本は、国際法にのっとって、国際社会の責任ある一員として行動してきている。われわれは、
引き続き前向きな2国間関係を構築していくためにも、韓国も同様に行動することを望む。(続く)
2019/09/04(水) 09:30:00.76ID:VTFRxmA6
>>294

(続き)
  最後に、この機会に、
「秘密軍事情報の保護に関する日本国政府と大韓民国政府との間の協定」(GSOMIA)を
終了させるとの韓国政府による最近の決定について述べておきたい。
  同協定は、2016年以降、日韓間の安全保障協力を強化し、地域の平和と安定に寄与してきた。
韓国による同協定の終了決定は、同国が北東アジアの安全保障環境を
完全に見誤っていることを示していると言わねばならない。

  韓国政府は、同政府による協定終了の決定は
日本による韓国向け輸出管理の運用見直しと関連していると説明しているが、
両者は全く次元の異なる問題であり、関連付けられるべきではない。

ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-03/PX6F9MT1UM0W01
2019/09/04(水) 09:30:01.22ID:CG8IVXI8
>>122
中チリって国道くらいしかなくね?
2019/09/04(水) 09:30:25.80ID:A6jZd+co
>>292
> それにしても、あらゆる表現の自由は守られるべきであるという
> 近代的な公理をヘイト側がハッキングした結果、
自由の悪用やってきたのはどう考えても自称リベラル側だろ
2019/09/04(水) 09:31:07.15ID:CG8IVXI8
【韓国】台風『レンレン(Lingling)』、週末に首都圏直撃助けろ[09/03]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567466963/
2019/09/04(水) 09:32:32.00ID:t1EQnkac
またお得意のヒアリングか_

立民 消費税引き上げ阻止へ 野党連携で対応を検討
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/amp/k10012061861000.html

立憲民主党は、3日の常任幹事会で意見を交わし、出席者から「軽減税率の導入によってレジの対応が
複雑になるため廃業を検討する店も出始めている」とか、「消費者が混乱するのは間違いない」といった意見が
出されました。

これを受けて常任幹事会では、景気の冷え込みは避けられないとして、経済状況を注視するとともに
他の野党とも連携しながら政府・与党に今月中に臨時国会を開くよう求め、税率引き上げを阻止するための
法案の提出なども含めて対応を検討する方針を確認しました。

福山幹事長は記者会見で「事業者や消費者への対応に問題が無いのか、野党合同で役所にもヒアリングを
行っていく」と述べました。
2019/09/04(水) 09:33:25.94ID:2US5tXlY
ゲルの発言って、「テレビの前の視聴者がテレビに向かって何か言ってる」レベルだと思う
端から見ても当事者意識が欠けてるし、本人も当事者だと思ってなさそう

・イージス艦衝突事故
護衛艦あたごと漁船が衝突。
ゲルは防衛大臣のくせに、原因を確かめもせずに、自衛艦を非難。
マスコミももちろん自衛艦叩きに奔走
のちの裁判で漁船側に責任があったと正式に認定された

・与野党質疑時間配分見直し
石破派(水月会)の石崎徹議員が「質疑時間が野党に割かれすぎている、議席数に応じるべき」と提案
ゲルは派閥の長のくせに、本人ではなく、マスコミに向かって
「議席数に応じた時間配分という議論はそもそも成り立たない」と発言
良識派としてチヤホヤされる。石崎徹議員は石破派(水月会)から脱退。
2019/09/04(水) 09:33:26.82ID:JiLquZ0M
>>266
これ日本の業者が適切に書類提出したら許可おりるのかな_
2019/09/04(水) 09:34:47.57ID:g1blFth+
>>289
ずっと韓国ネタを「中立」()の立場で晒してきたのに、なぜ
「諫言しないからこその良心的日本人」だとわからんのかねぇとw
中韓がぽっぽを重用するのは、ずっと自分たちの足の下に餓鬼のごとく
踏んでおけるからなのに…
2019/09/04(水) 09:38:34.07ID:tuvhtJ3P
>>287
そもそも、韓国の病気を日本が治療してやる義理はないと思うんだけどw
完全な断交は無理としても、深くかかわる必要はない、
というか、いい機会だから少し距離を置こうという意見に賛成する。

まあ、こないだ中国人のマナーに激怒してたし@ぽっぽ
いずれ、その矛先が韓国人に向く可能性は高いと思うw
2019/09/04(水) 09:39:48.95ID:npRGWAvW
>>292
ミ´゚〜゚ミ 今さら、俺は違うとか言われても、さんざん他人の表現の自由を潰してきたフラクタルさんは未来が無い側の人間やろ?
2019/09/04(水) 09:40:31.69ID:2tPJzK1B
>>286
紹介されなくても自称するだけで専門家ですよ
自称原子力にとても詳しい総理がいたじゃないですか___
2019/09/04(水) 09:40:53.88ID:7lhHJIQg
スレが立ったね

【Bloomberg】 日韓間の真の問題は信頼 − 寄稿者:河野太郎 [09/04]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567556043/

【寄稿】日韓間の真の問題は信頼−河野太郎外相
寄稿者:河野太郎
2019年9月4日 8:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-03/PX6F9MT1UM0W01

問題は2国間の約束が守られるか否かであると述べる
河野外相がブルームバーグ・ニュースに寄稿した
2019/09/04(水) 09:40:59.62ID:1TAvTcSH
>>292
>ハッキング
誰にでも万人に与えられるべき自由を一応リベラル自称してる奴が、こういう風に語っちゃうのか(ゲンナリ
2019/09/04(水) 09:42:49.80ID:CwLzn/gY
>>302
言うてカイカイさんは結局の所ハングルネタで食ってる人なわけで。
「ハングルの話を止めるな」って言う人たちと似て。
2019/09/04(水) 09:44:03.86ID:tbrJZ5qy
>>292
>弱者
弱者コスプレ(韓国風)ってヤツですね!
2019/09/04(水) 09:45:17.87ID:g1blFth+
>>303
中国の件も、自分と身内が痛い目にあったからで
あれだって「中国を批判した」つもりがあったわけじゃないんだよね>ぽっぽ
2019/09/04(水) 09:45:55.34ID:KjiCUofz
>>292
こいつの認識では逆なんだろうが、
ヘイト側とはアベノセイダーズ、リベラル側とはアベを概ね是認している人達のこと、としか思えない。
2019/09/04(水) 09:46:18.73ID:vIRAuqxj
    ノ´⌒ヽ,,
 γ⌒´      ヽ,
// ""⌒⌒\  )
i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
!゙   (・ )` ´( ・) i/   そんなに褒めるなよ
|     (__人_)  |
\    `ー'  /
/       .\
2019/09/04(水) 09:46:40.36ID:npRGWAvW
>>307
ミ´゚〜゚ミ フラクタルさんが言うヘイト側がやってるのって、ハッキングじゃなくてスクリプト厨房のレベルだと思うんだよな。リベラルが百田とかいうハゲの講演会とかを潰してきたやり方を、ただ真似ただけだし
ミ´゚∀゚ミ ハッキングとは芸術なんだ!←マジキチスマイル
2019/09/04(水) 09:48:25.15ID:RATVXyln
>>297
不自由のなんとか展……
2019/09/04(水) 09:48:49.98ID:RAjLzF7R
>>287
まぁ、正論と言うか、解決?するにはウリナラ自身が変わるしか無いのはその通りだとは思うよ?
でもウリからはこの言葉しか無い

っ「なるほど完璧な作戦っスねーーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ〜」

>>292
てめぇも勢力失ってる側の人間やろ
何しれっと反日ヘイト作品展覧会の責任を津田豚に全部押し付けてんだコラ
2019/09/04(水) 09:50:24.82ID:tbrJZ5qy
>>287
>「克日快楽症」
韓国人にそれを治せ、と言う事は、
韓国人である事を止めろ、と言う事と同じ事。

かつて同様に朝鮮人を改めようとした帝国があった。そして失敗した。
「日本人は歴史を学ぶべき」である。
2019/09/04(水) 09:54:54.79ID:Y1fMsjL7
>>299
>税率引き上げを阻止するための法案の提出なども含めて対応を検討する方針を確認しました。

今でも我が党政権だったらもう消費税は30%だろうな。
2019/09/04(水) 09:56:34.05ID:v5BKGNd+
韓国ネタで飯食ってきたから、今の状況に戦々恐々と
してるのかしら
2019/09/04(水) 10:02:13.85ID:ASZrKvMB
>>239
政府与党「お前らこいつの相手をしなきゃならない俺達の気持ちが分かるか?」
2019/09/04(水) 10:05:02.46ID:J12MEDs6
それがお仕事じゃない方がいいとは思うが、現状それもお仕事の内じゃで、諦めて貰う他には
ないんだよなぁ
2019/09/04(水) 10:05:19.69ID:CwLzn/gY
>>318
愛憎は表裏一体
何もないところにはどちらもない
2019/09/04(水) 10:06:34.25ID:g1blFth+
例のポスト、話題になったもんでバカ売れして品薄らしい______
またパヨクはネトウヨ本の宣伝をしてしまった_________
2019/09/04(水) 10:09:26.68ID:ecrhDrif
>>310
代用って自分(とその周囲)が嫌な目に遇うと掌クルーですし
「国民が言うこと聞かなくなった」は代用の本質を顕してると思うんですよね
2019/09/04(水) 10:10:25.52ID:A6jZd+co
そろそろ電通がパヨクの宣伝力に注目し始めそう__
2019/09/04(水) 10:10:50.51ID:VTFRxmA6
韓米、先月の連合訓練で指揮権巡り摩擦 記事入力 : 2019/09/04 10:00
韓国の統制権回収想定訓練 米国は一部の作戦指揮権を主張

 韓米両軍当局が、先月の「後半期連合指揮所演習」の際、国連軍司令部の権限を巡って
神経戦を繰り広げていたことが3日までに分かった。韓国は、戦時作戦統制権(統制権)移管後に
戦争が起きた場合、米軍が韓国軍の指揮を受けるべきだとしており、
米軍は、在韓米軍司令官が国連軍司令官を兼ねているのだから作戦に介入できると主張したという。
統制権を巡る韓米対立は、これまで水面下に隠れていたが、
今回の訓練をきっかけとして表面化した格好だ。

 韓国政府の関係者は「先月の指揮所演習の際、統制権移管後の国連軍司令部の地位を巡る問題で
韓米間に意見の違いがあった」として「最終的には(韓国軍の)合同参謀本部議長が仲裁に乗り出し、
本ゲーム(戦時を想定したウォーゲーム)ではない事前訓練の一部を
国連軍司令部の指揮下で進めた」と語った。

 統制権を巡る双方の微妙な流れは、米国が国連軍司令部の機能を強化するような動きを見せるのに
伴い、軍周辺でキャッチされ始めた。米国は国連軍司令部の大幅な増員を計画しているという。
このためにドイツ軍の連絡将校の国連軍司令部派遣を要請したが、韓国側の抗議で中止したこともあった。
韓国軍の関係者は「米軍には、統制権移管後に戦略アセット(資産)など各アセットの戦力指揮権を
韓国側に残すのを嫌がる流れがある。国連軍司令部を巡る対立は続くだろう」と語った。

 現在は韓米連合司令官が握っている統制権が韓国軍に移管されると、
連合司令部は韓国軍が主動する未来連合司令部に改編される。戦時に国連軍司令部は、
国連軍司令部後方基地を通して韓半島に集結する兵力を未来連合司令部に提供する役割を果たす。
先月の訓練は、韓国軍の統制権行使能力を検証するために実施された。

 だが、韓国の現政権は統制権移管を急いでおり、これに伴ってきちんとした検証なしに
統制権だけが渡されることになるのではないか、という不信感が米軍にはみなぎっているという。
韓国軍の関係者は「米軍は韓半島戦時の状況で最大の戦力提供国。
さらに各種の戦略アセットも戦争に投入するが、こうしたものを
全て韓国軍に任せることに対する不安感・拒否感があるのだろう」と語った。(続く)
2019/09/04(水) 10:11:02.74ID:J12MEDs6
内容的には既出もいいとこなんじゃが、何がそんなに琴線に触れたかねぇ
あのレベルの特集って、今まででも結構あったような…?

スルーするときと、潰す勢いで動員かかるときと、何がトリガーになっとるんじゃろか
2019/09/04(水) 10:11:36.44ID:VTFRxmA6
>>325
(続き)
これにより米軍は、平時に停戦協定管理者の資格で国連軍司令官が行使する権限を
戦時にも拡張するという論理も持ち出したと伝えられている。

 韓国政府の関係者は「韓国軍は、戦争が起きたら停戦協定が破棄されたものと見なし、
移管された統制権を完全に行使する考え」だとしつつ「逆に米軍は『戦争勃発は停戦協定の破棄ではなく
違反と見ることができるので、国連軍司令官の権限が一定の部分存在する』と主張した」と語った。

 連合訓練の過程で現れた韓米間の意見の違いは、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の選挙公約だった
「任期中の統制権移管」を推進する上で悪材料になりかねない。
最近青瓦台(韓国大統領府)が「米軍基地返還」カードを切ったのも、
統制権移管をスピードアップするための、一種の事前整地作業だとする分析が多い。
だが韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄問題で韓米が不協和音を発している状況の中、
統制権を巡る意見の違いまで表面化した場合、「任期中の統制権移管」推進に
マイナスの影響を及ぼす可能性がある。

 シン・ボムチョル峨山政策研究院安保統一センター長は「実際に戦闘が繰り広げられるとき、
米国がよその軍隊の指揮を受けるかどうかについて疑問を持つべき」として
「能力も備わっていないまま統制権移管を急ぐよりは、安定的な移管が必要」と語った。

ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/04/2019090480032.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/04/2019090480032_2.html

>韓国は、戦時作戦統制権(統制権)移管後に戦争が起きた場合、
>米軍が韓国軍の指揮を受けるべきだとしており
2019/09/04(水) 10:16:46.13ID:g1blFth+
>>326
産経の加藤記者を吊し上げた時にはクネクネ政権の思惑で
同じようなことしてたじゃないですかw
何かから目をそらして「日本が悪い」ってことにしたい、都合の悪い何かが
あちらに発生してるので、こっちにはわからないタイミング____
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況