>>808
一人の人間が社会人になるには

「教育」→「雇用」→「労働」

の三ステージが必要なわけで、雇用のところだけ男女平等にしたら、そりゃ教育と労働にしわ寄せが行く
だから、医学部教育の男女差別が問題視されてたけど、法律的なお咎めがないというニュースになるわけで

男女雇用均等法が未完成or悪法なのが根本だと思うよ
なんなら国のせいにしてもいいと思う
建て前で男女差別のない大学卒業と就職活動を乗り越えて、いざ労働の場面で男女差別されますとか
これほどふざけた話はない