【政権交代10周年】旧民主党系等研究第438弾【を偲ぶスレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 13:31:25.17ID:SripMYhA
テンプレは、このあと、スグ!!
2019/09/01(日) 12:16:38.95ID:kr/oXOcK
>>735
「できる・できない」を頭から決め付けるのがマズいのだと思われ。
「こういう仕事があります」という説明だけで、判断・結果を相手に委ねる。

実際にやらせて三日で辞めて「あそこはブラック」と吹聴して自尊心wを
満足させる余地を設けろ、という事かと。
2019/09/01(日) 12:17:54.14ID:GeITMGMu
>>728

男性助産師の話に、それを認めないなら男性も育児参加しろとか言うなと話を混ぜられた
2019/09/01(日) 12:20:23.99ID:TGJ5HPxE
>>737
どこまでが「先住民」なんだろう?
明治以降に来た人は明確に先住民じゃないってわかるが、江戸以前に北海道に移住した人もいるだろうし
例えば、戦国時代に移住した人の子孫は先住民に入るの?

松前氏とかは完全に本土の人だと思うけど
松前藩の藩士の子孫とかも「先住民」に数えるの?
2019/09/01(日) 12:22:15.66ID:F46bPeUE
>>734
外科ははっきりと「あんたの腕はなくなる」って言わなきゃならないともあるよ。
これ・・・女性医師にできるのかね?
2019/09/01(日) 12:22:47.23ID:KgURI+cH
>>729
>男の助産師
正直、昔読んだエロ本の影響でいかがわしい事になる想像をしてしまうニダ
ウリは悪くないエロ本が悪い
2019/09/01(日) 12:23:00.04ID:JRqcH7fN
>>741
女性の方がむしろ言うんじゃないかな?
偏見だけど_
2019/09/01(日) 12:23:38.60ID:AF07NBNn
アイヌって沿海州で女真やモンゴル系と争いサハリンに追われてそこから北海道に移動してきた民族だったような。
それ以前にも先住民がいた説もあったかな。
2019/09/01(日) 12:24:58.64ID:pi7HRz8K
ブラッククィーンを思い出す
ブラックジャックとちょっといい雰囲気になったりもしたが
2019/09/01(日) 12:26:04.07ID:clDg4oG7
>>734
女性側にニーズが無い事例にも男女平等を強要してるから
明らかに女性側にも迷惑なんですよね…
2019/09/01(日) 12:26:23.91ID:GUB+O1jU
>>741
出来るでしょ
問題は体力と持久力なだけだから
2019/09/01(日) 12:26:34.66ID:/LAXsVYC
>283
 〃
(゚ν゚) 自らのチョンボを誤魔化すためだけに、整合性も妥当性も無いことを垂れ流してるだけ。はよ死ね。
2019/09/01(日) 12:27:20.81ID:AF07NBNn
ブラックキングとかいるのか?
2019/09/01(日) 12:28:44.84ID:F46bPeUE
>>743
前提が製造工場で・・・工場のライン要員
宣告下されると「死刑判決」と同然です。

それでできるのかねーってことですね。
2019/09/01(日) 12:29:21.85ID:pi7HRz8K
ブラック大魔王
ブラック将軍
2019/09/01(日) 12:29:28.70ID:F/cyEu0p
>>741
そういうのを言える人種が医者を続けられるんです
普通の人は介護とか看護助手で顔見知りになった人がどんどん亡くなっていくだけでヘシ折れます
2019/09/01(日) 12:29:47.74ID:F46bPeUE
>>747
ごめん・・・前提がですね。
>>750 です。
2019/09/01(日) 12:29:58.33ID:x5W5XJ2M
>>734
日本みたいに近隣クリニックがたくさんあって予約なくても待ってれば
見てもらえて、そこで手に負えなければすぐに紹介状書いてくれて
総合病院の外来予約とったり、ERに搬送してくれる、っていうシステムを
維持しつつ医者の男女比を均等に、という無理ゲー。
パヨのいう北欧はCT、MRIの予約待ちでいっぱいで患者が数日〜数週間待つ代わりに
医師が余裕のある勤務体制を確保しているのに、北欧の医療が日本と
同じだと思ってる人が多すぎる。
2019/09/01(日) 12:30:42.90ID:J0mXApnF
>>737
許可取れば済む話なのにそうやらないのは、アナキストがアイヌの皮被ってるだけなんだろうな

ていうかアイヌって銛か仕掛け網(籠)で採るのが主流だけど、ニュースの画像見る限り投網っぽいな
2019/09/01(日) 12:31:26.96ID:GGayDhwR
月川当局者が米朝の仲介をしてないから・・・


国連総会、北朝鮮外相欠席へ=米国との協議行われず
2019年09月01日11時34分

 【ニューヨーク時事】北朝鮮が9月下旬の国連総会一般討論演説への李容浩外相の派遣を取りやめたことが8月31日、分かった。
北朝鮮は演説について、国連大使が行うと国連に通知した。国連外交筋が明らかにした。
国連総会に合わせた米朝外相会談は実現しない見通しになった。

 各国首脳らが内外の重要課題への取り組みを表明する一般討論演説は、9月24〜30日に行われる。
北朝鮮は当初、演説者を李外相と通知し、27日に演説する予定だった。本国からの代表が参加しないのは異例。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090100221

日本は忙しくなければ安倍総理、総理が忙しいなら外相出席か。
2019/09/01(日) 12:31:42.37ID:JRqcH7fN
>>750
出来ると思うよ?
ニムがどういう層の女性を想定しているかは知らんけど。
2019/09/01(日) 12:33:49.28ID:LKwVdkI+
>>737
先住権とルールを守ろうというのは別の話だろうに
昔と違って今はアイヌだけでなく和人も共に暮らしているわけだし許可を得るのがそんなに難しい訳でもないだろう
2019/09/01(日) 12:34:01.26ID:KgURI+cH
>>737
ウリは最近ゴールデンカムイを読んだから分かる
サケの賄賂を渡さなかったからイカンのだ__

>>739
なるほど
一般的に求められてる男性の育児参加ってのは出産後の事だと思うんだが
どうにも話をややこしくする御仁がいたんですなぁ
2019/09/01(日) 12:34:19.26ID:AF07NBNn
アレは他人に責任をなすり付け、他人の功績を盗んで生きてきた、そいつがトップになってしまうと、
自分が最終責任者なので責任をなすり付けようがなくなるし、自分が決断しなければならなくなる。

俺に決断させるなと喚いたところでもうお前しかいない。

下野してから実に生き生きとしている、大嫌いな責任と決断から解放され水を得た魚のようになった。
2019/09/01(日) 12:34:39.06ID:dsVKT6Fj
むしろ女の方が無神経にずけずけ言うと思うよ
>>740
もちろん最初に住み着いた部族以外は侵略者に決まってる
左翼の皆さんそうおっしゃってる
よって侵略者アイヌは縄文人に謝罪と賠償をしなければならない
2019/09/01(日) 12:36:21.92ID:TGJ5HPxE
>>754
後、日本の場合、現状でも手術は受けやすいしね
英国だと、公立病院は手術迄に何か月も待つけど日本は(かなり難易度の高い手術じゃなければ)そんなに待たないし
保険適用だと、入院費用はともかく、手術費用は安いし
英国だと私立に行けばすぐできるけど高い
アメリカはそもそも医療自体が高すぎるから論外だし
2019/09/01(日) 12:37:22.24ID:mXoHNozx
>>759
皆でラッコ鍋を囲めば揉めなくて済むのにね____
2019/09/01(日) 12:37:53.28ID:7PHIf+HE
>>759
前、北海道行ったとき、とある定食屋でサーモンフライ定食を頼んだわけよ
サーモンフライに目がないウリは、せっかくなのでフライを大きくしてもらった
そしたら、注文を聞いた店員さんがよく通る声で「さぁ問題でぇす!」といきなりのクイズバトル
を仕掛けてきてのう

驚いたが、なんかおまけでもつくのかと、どんな問題でもバッチコーイという心を込めて「ハイ」
と答えたら、単に「サーモンフライ(大)」だと厨房に注文を通しただけであった
2019/09/01(日) 12:38:13.70ID:KnWFyMP0
△アナキストがアイヌの皮を被ってる
〇密漁者がアイヌの皮を被ってる


まあアイヌ人が先住民というのも科学的根拠のない政治的な決定なんだよなあ
縄文時代の土器・土偶が北海道にあるんだから、アイヌ人の方が後から来たともいえる
2019/09/01(日) 12:38:58.75ID:JRqcH7fN
>>764
御坊、それ好きだねw
2019/09/01(日) 12:39:46.35ID:pi7HRz8K
二日酔いの頭なんで、理解するのに少し時間が掛かってしまったw
2019/09/01(日) 12:39:46.75ID:kr/oXOcK
オーロラソースかタルタルか。
それが問題だ。
2019/09/01(日) 12:39:57.84ID:7PHIf+HE
>>766
サケられぬ運命なのだ
2019/09/01(日) 12:40:20.00ID:F46bPeUE
いろんな方の意見を聞くと女性医師も言う。
職務上会ったことがないのですが、委細は了解しますた。

言われてみる・・・ウリも偏見があると思った次第です。
2019/09/01(日) 12:41:02.91ID:JRqcH7fN
>>769
まあ、美味しいネタではあるw
色んな意味でw
2019/09/01(日) 12:41:04.45ID:mXoHNozx
>>765
偽アイヌ死すべし(ゴールデンカムイ感)
2019/09/01(日) 12:41:06.73ID:KnWFyMP0
いやいや、話をややこしくしてるとかじゃないよ
女性が「感覚的に嫌だから」と男性の助産師を拒否するのなら
男性も「感覚的に嫌だから」と育児参加しないことも許されちゃうでしょ
2019/09/01(日) 12:42:27.87ID:AF07NBNn
2019/09/01(日) 12:42:50.46ID:s8U+W1e+
>>762
イギリスの公的医療は総予算が決まっているから、
それを越えたら緊急手術でも翌年に回します。
そこを報道せずに「無料」だけがクローズアップされている。

報道当時はあまり気にしていなかったんだけど、
1年ぐらい前にイギリスの先天性疾患で治療方法のない乳児の
人工呼吸器を外す外さないの論争で、
あの乳児の医療費も公的医療予算内に含まれていたのかな〜と思ったり。
割と欧米の医療はシビアだよね。
2019/09/01(日) 12:44:03.84ID:4r1cjm5O
>>768
オーロラ風で
2019/09/01(日) 12:44:29.06ID:GUB+O1jU
>>753
知り合いの泌尿器科の女医さん曰く
「男が私の前で恥ずかしがる理由が分からない。チ〇ポなんて体の一部
突起物という意味で言えば指とか鼻とかと一緒でしょ?」
こんな感じだから平気だと思う

>>756
花札「今年もNYでシンゾーの誕生日会しないとなー」
2019/09/01(日) 12:44:35.44ID:GGayDhwR
先住民と言えば・・・


【コラム】韓日葛藤は独断的民族主義のせい、普遍的理性が消えた(1)
2019年09月01日 11時09分
https://s.japanese.joins.com/article/147/257147.html

>言うまでもなく、頭脳と身体の生物学的条件はわれわれの思考を先験的に限定する。
>最近発展したもので、後天的な要素がほとんど先天的な条件に似ているように思考と行動を規定するという研究、
>たとえば「後成遺伝学(エピジェネティクス)」の研究を考えてみることもできる。
>植民地経験と関連し興味深いもののひとつは、植民地経験が当代だけでなく後代の人にまでも影響を及ぼすという研究だ。

> 西オーストラリア大学のパトリシア・ダッジョン教授が主導する「土着人研究チーム」は、
>2〜4世代が過ぎた後も、残酷な植民地経験がDNAよりはその上位、その上で意識の下位である中間部分に形跡を残すという証拠を発見したという。
>そして若い世代に自殺率が高いことのようなことがそこに関係するという。


【コラム】韓日葛藤は独断的民族主義のせい、普遍的理性が消えた(2)
2019年09月01日 11時09分
https://s.japanese.joins.com/article/148/257148.html?

そうだったニカー!
2019/09/01(日) 12:45:00.19ID:OzwNX+dU
>>692
どっちのファンがキレてるのかが気になる____
2019/09/01(日) 12:45:20.22ID:F46bPeUE
>>769
魚ネタで・・・

昨日晩にキジハタ狙いで投げ釣りに行って、何が狂ったのか、
80cmのマダイが喰いついて玉網の準備もせずに

苦戦しながらなんとか上げたウリが通る。(ドヤ
2019/09/01(日) 12:45:26.60ID:TGJ5HPxE
>>762追記
北欧についてはわからないから何とも言えないが
アメリカや英国の場合、診療までに時間がかかる或いは高すぎるから、国際結婚した人で
日本に来た時に診療を受ける人もいるらしい(外国人の夫或いは妻がね)

日本は質はアレだけど、通常の診療なら時間が早く安いから
特にアメリカと比べたら、無保険でもアメリカより安いって事もあるらしいし
2019/09/01(日) 12:45:42.57ID:OxHgbT8m
>>745
恵さんは「妊娠の心配」が無いから女医としちゃある意味理想なんだよな…
2019/09/01(日) 12:46:22.38ID:JRqcH7fN
>>780
その真鯛は、当然「丸のみ」で食したんだろうな?w
2019/09/01(日) 12:47:08.87ID:pi7HRz8K
中学生の時、剣道の稽古やりすぎてタマを痛めてな
病院に行ったら問診?の練習中だろうくっそ若い看
護婦?さんをあてがわれて

「どこが痛いの?」「どんな風に痛いの?」などと
質問されて、ウリは心底閉口したのだ。男と代わって(´;ω;`)ブワッ
2019/09/01(日) 12:47:29.84ID:F46bPeUE
>>777
よくよく考えたら「お母さん」だもなあwww
2019/09/01(日) 12:47:58.27ID:GeITMGMu
意図せずタイ(どのタイかはわからない)の稚魚を釣り上げた時
ナチュラルに背びれを指に刺してしまった思ひ出
2019/09/01(日) 12:48:02.31ID:vr83S83I
>>721
人はビーストではないのだ!
っていうのが、根底にありそうなんだよなぁ、あの手の連中。

聖書的な意味だけで使うならまだしも、生物学と混同して使ってる感じ。
2019/09/01(日) 12:48:06.93ID:e6pzF9kD
>>740
先住権はある
しかし現在の国籍の法には拘束される

過去から来た人なら兎も角
当たり前の話なんですけどね
2019/09/01(日) 12:48:30.84ID:KgURI+cH
様子のおかしい御仁がいるが御坊のサーモンフライで浄化されてるのかな?

>>763
(喰い)終わった後で揉める可能性が_
2019/09/01(日) 12:48:32.10ID:7PHIf+HE
>>780

マダイの受難
https://www.youtube.com/watch?v=nLAyzSDFuU4
2019/09/01(日) 12:49:27.00ID:JRqcH7fN
>>789
何を揉むのかな(*´Д`)ハァハァ
2019/09/01(日) 12:50:01.77ID:px8zS7iW
>>521
「領土回復のための戦争論」と「アル中」がごっちゃになってます。
もしあの件で穂高氏を辞めさせていたら
「領土回復のためであっても戦争は絶対に不可、議員辞職やむなし」の判例とされたでしょうね。
戦争容認だったから排除されたのだ、
戦って領土を保全するという考え方は絶対に間違いである、と書き換えられて。
九条解釈がまたコニシる。
あるいは「主戦論者はアル中とかのキ印である」まで三段跳びするかもしれない。
2019/09/01(日) 12:50:16.56ID:oSJWvJGI
>>775
だからこそ少子化から逃れてるんでしょうね
老人医療に無制限に血税突っ込む我が国で子供が増えないのは普通に当然
2019/09/01(日) 12:50:23.13ID:NTmQp5+Z
協定は締約国の全機関を拘束します。
韓国大法院は協定に拘束されないと言ってますか?
そんな事、言っていません!
日本政府が協定の最終解釈権者ではありません。
韓国内の訴訟では大法院が解釈権を持ちます。
韓国政府はこの点を言ってます。

https://twitter.com/onojiro/status/1167721106108665856

なにいってんだこいつ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/01(日) 12:50:52.50ID:JRqcH7fN
>>784
ウリはエロいから、合法的セクハラチャンス、としか思わないのであった。
2019/09/01(日) 12:51:35.42ID:HBp98j82
>>781
日本の医療の質が悪いなんて言わないでほしい。
そういうことを言うのなら、病院に来るな。
2019/09/01(日) 12:52:16.42ID:dsVKT6Fj
>>778
つまり半万年隷従民族半島人はやっぱり血が穢れているのか
2019/09/01(日) 12:52:17.18ID:OzwNX+dU
>>741
性差じゃなくて個体差の問題だと思うけど、
性差の部分を埋めるために告知のトレーニングは積んでくると思うけどな
できないまま現場に放り出されて「できなーい」って泣くとか想定してるといたら
相当舐めてると思うよ
2019/09/01(日) 12:53:03.15ID:zEkhsFpL
>>729
最近の男女平等()のご時世で助産師にだけ女性偏重を許すのはおかしい。
って主張ってそんなに変?

職業にはそれぞれ性別による向き不向きがあるんだから、なんでもかんでも男女平等っておかしいよね?
・・・が前提になっているならああいう主張って出ないんではない?
自分的にはああいう主張ってある意味での皮肉と受け取ってるけど。目の敵にするほどかな。
2019/09/01(日) 12:53:26.48ID:GGayDhwR
スゴいぜ、日帝! (市川中車風)


「日本、国際協約破り戦闘機生産に朝鮮人児童を強制動員」(1)
2019年09月01日 12時28分
https://s.japanese.joins.com/article/149/257149.html

> 「満州や南洋群島に行った子どもの中には5〜6歳にしかならない子どもたちもいた。
>家族と一緒に行ったが学校も通えずに動員され、飛行場の滑走路を作る現場で働いたケースがあった。
>また、米国立議会図書館の資料によると南洋群島のサトウキビ農場で大人と同じように1日10時間以上労働した事例もあった。
>日帝侵略の象徴であるゼロ戦の部品を削って組み立てる軍需工場にも多くの子どもが動員された。
>海外だけでなく韓半島(朝鮮半島)各地の炭鉱と土建、紡績工場など多様な現場で働いた」


「日本、国際協約破り戦闘機生産に朝鮮人児童を強制動員」(2)
2019年09月01日 12時28分
https://s.japanese.joins.com/article/150/257150.html

>被害者が直接残した記録や絵など生きた資料を通じわれわれ自ら『被害者性』を回復する努力が必要だ。
>強制動員被害真相究明をしっかりしてこそ道徳的優位を基に日本と交渉ができないだろうか」

まぁ頑張ってくれ。
2019/09/01(日) 12:53:30.96ID:qDshiDKs
>>794
バカだと自白しているんだと思う
2019/09/01(日) 12:54:30.14ID:F46bPeUE
>>783
>>790
いやー
冗談抜きに、まさかあんな怪物が来るとは思っていなかったニダ。
エイやサメのでかいのはあるけど・・・

クーラー、はいらないので困ったニダ。
2019/09/01(日) 12:54:58.40ID:5/muobPP
>>794
こんな奴が警察官僚や政治家として、政府の中枢にいたんだから
今考えると恐ろしいよね。
2019/09/01(日) 12:56:25.51ID:kr/oXOcK
>>794
だから、大法院判事がオモテ出て来いや、ゆーとるやろ。
議員外交がアリなら、判事外交もアリだろ?
2019/09/01(日) 12:56:46.72ID:F46bPeUE
>>798
確かになあ、それはあると思う。

立場を利用してごねるのもおるからなあ。
2019/09/01(日) 12:56:52.50ID:pi7HRz8K
警察官僚は法律の勉強しないってことかな______
2019/09/01(日) 12:57:02.30ID:KgURI+cH
>>791
揉むといえば硬くて長い物に決まっています
輪切りよりは一本丸ごとが好みです
2019/09/01(日) 12:58:00.86ID:F3CVVYvf
>>799
ウリは男にだけ許される職業もあっていいと思うよ。
男子専用の大学があってもいいと思うし。
それと同時に女性だけの職業は続いてほしい。

男の助産師を認めて就職先がなかったら、国に損害賠償を求めるのかな?
男性看護師として働いてもらった方が役に立つだろ?
2019/09/01(日) 12:59:24.26ID:GGayDhwR
>>794
「日本の戦犯企業への請求権は生きている」
「だが請求権協定にて日本企業に求めることは出来ないので韓国政府が謝罪と賠償の代理返済しる!」


と大法院が判決を出せばもめなかっなのにね。
謝罪を求めること位は日本政府も黙認してただろうけど財産侵害はねぇ・・・
2019/09/01(日) 13:00:16.28ID:JRqcH7fN
>>807
緑色だろうか、紫色だろうか。
泉州産の紫色なら、和辛子を付けていただきたいw
2019/09/01(日) 13:01:18.12ID:A+mFRRbl
女医の問題点は専門科の選択と稼働率の低さだぞ
メンタルの問題は聞いたことがないな
2019/09/01(日) 13:02:03.34ID:aAhCQ+8d
>>800
サトウキビ畑の方は収穫量で賃金が支払われていたのでは無かろうか?
だから親が動員していたんだろうな〜

まああの時代、農家の手伝いをしている子供が小学生なのは普通だろうし。
田植えや稲刈りで学校が休みなのは田舎あるあるだし。
2019/09/01(日) 13:02:53.58ID:YWJM7HFK
なんか、昨日、一昨日あたりからスレ違いっぽい話題を、何人かで回してる気がするのは、気のせいか?
2019/09/01(日) 13:03:51.42ID:aAhCQ+8d
>>813
コンビ打ちかな?と思うことはある。
でも雑談スレだからなw
2019/09/01(日) 13:03:55.23ID:8PDNPNCp
丸山は狗国に入ってから持ち上げがすごすぎて困惑する
アレが入党しても持ち上げられるだろあいつらは
2019/09/01(日) 13:04:04.54ID:dsVKT6Fj
>>793
年金3万円未満の半島人は何故出生率1切りという世界新記録を達成したのだろうか
>>794
なら大韓民国政府は国民を代表する機関ではないから国家承認打ち切りね
2019/09/01(日) 13:05:22.20ID:kr/oXOcK
雑談スレでスレタイに拘るヤツはニカウ。
2019/09/01(日) 13:05:52.29ID:8PDNPNCp
>>803
当選しやすいからチルドレンになったやつだしな
無職の欠史三代でもラ党で頑張って地盤を作っていったチルドレンが多かったことを考えるとかなりくずだわ
2019/09/01(日) 13:07:41.47ID:KgURI+cH
>>800
新たな謝罪と賠償を要求する権利がウリナラにはある!____

>>810
緑色ですな
実は紫色の方は漬けたやつを食べた事がないのでいつか挑戦したいもんです
2019/09/01(日) 13:08:03.71ID:ZC1F+iu/
>>701
つ「意地悪ばあさん(故青島都知事の)」
2019/09/01(日) 13:08:17.92ID:TGJ5HPxE
>>813
わが党系列の話題がないし

特に2017総選挙の後はわが党系列の話題が激減したから、雑談スレになるのはしょうがない
2019/09/01(日) 13:09:32.68ID:R5aIRuZu
警察官僚は時々マル経やったりチェ・ゲバラに憧れたりする奴がいるからなあ。
2019/09/01(日) 13:10:23.92ID:JRqcH7fN
>>819

美味だよー機会があればぜひぜひw
2019/09/01(日) 13:11:03.45ID:7PHIf+HE
>>821
議席が減ったのもあるが、なんか露出を恐れているような気がするんだよなぁ近頃
やっとこボロカスに言われてるのに気づいたのかもしれんが
2019/09/01(日) 13:12:17.91ID:l7NTLRJE
>>777
女医さんの前だと意味もなく固くなってしまうことが恥ずかしいのではないかと…
2019/09/01(日) 13:12:19.47ID:JRqcH7fN
>>824
ボロカスに言われてるのもあるだろうけど、
モフモフを怖がっているってのもあるんじゃないかなあ?
2019/09/01(日) 13:12:26.39ID:A+mFRRbl
スレの空気が違うのは感じるな
1も変なので本スレが別に建ってるのかと疑ったわ
2019/09/01(日) 13:13:05.38ID:NTmQp5+Z
ガ党の人達も「もしかして俺たちは間違っているのでは?」って理解しだしたかなあ。
2019/09/01(日) 13:13:31.75ID:8PDNPNCp
亀井も銀髪恨みパヨクに落ちた
2019/09/01(日) 13:14:43.73ID:GeITMGMu
>>817
ブッシュマンなつかしい
2019/09/01(日) 13:15:39.56ID:dsVKT6Fj
韓国人もこいつらにゃそんなこと言われたくないと思うような話題なら(特に玉)

韓国議員の竹島上陸、野党も反発=「毅然と対応を」「浅はか」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019083100445&;g=pol
 立憲民主党の枝野幸男代表は31日、韓国国会議員の島根県・竹島上陸について
「竹島は歴史的、法的に見ても日本の領土であるのは明確なので、
日本政府として毅然(きぜん)とした対応を求めたい」と述べた。さいたま市で記者団の質問に答えた。
 国民民主党の玉木雄一郎代表は札幌市での記者会見で
「断固非難する。単なるパフォーマンスでしかなく、浅はかな行為だ」と断じた。
2019/09/01(日) 13:15:57.52ID:JRqcH7fN
花札が宗主国様に追加制裁だと。
2019/09/01(日) 13:18:45.95ID:N5hYRvKZ
>>741
性別を問わずできる奴はできるしできないやつはできないと思うぞ
ところでドクター、いかなるヒューマンエラーもなしに72時間働けますか?
2019/09/01(日) 13:19:07.04ID:OVhMMV47
>>765
意図的に蝦夷とアイヌを混ぜている。蝦夷には日本刀の元となった蕨手刀を造る技術があったがアイヌに製鉄技術はなかった
2019/09/01(日) 13:19:07.16ID:l7NTLRJE
タマキンは背後から突き上げられて直ちに大人しくなるしなぁ
2019/09/01(日) 13:19:08.74ID:AF07NBNn
>>826
常連の機嫌を取る度に一般人が離れていく、
口を閉じていた方が良い。
2019/09/01(日) 13:21:31.13ID:dsVKT6Fj
>>832
来たな、明日は市場が楽しみだ
米中が同時に関税上乗せ措置発動 対立は一段と激しく
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190901/k10012058901000.html
>アメリカのトランプ政権は、貿易交渉をめぐって中国がアメリカ産の農産品の輸入拡大に応じないなどとして、
>先月、関税を上乗せする対象を広げると発表し、日本時間の1日午後1時すぎ、
>液晶テレビや時計などを含む中国からの輸入品3200品目余り、金額にしておよそ1100億ドル分に15%の関税を上乗せする措置を発動しました。
>これによって関税上乗せの対象は、中国からの輸入額の7割近くに達しました。
>一方、中国はこれに対して同時に、原油や大豆などアメリカからの輸入品1700品目余りを対象に、最大で10%の関税を上乗せする対抗措置を発動しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況