【寄稿】トランプ氏を見る目、習氏が変えた
米大統領は「中華秩序」から米国だけでなく国際システムも守ろうとしている
By Gordon G. Chang
2019 年 7 月 26 日 16:20 JST 更新
――筆者のゴードン・チャン氏は
「やがて中国の崩壊が始まる(The Coming Collapse of China)」の著者
***
私は当初、ドナルド・トランプ米大統領が「国家主権(ソブリンティー)」という
ものについて頻繁に語る理由が分からなかった。その後、私の見方は変わった。
正確に言えば、中国の習近平国家主席が私の考えを変えた。
トランプ氏は、中国が支配する世界とわれわれの間に立ちはだかる唯一の存在だ。
トランプ氏は2017年9月の国連総会で「さまざまな国々が同じ文化、伝統、さらには
政治システムを共有することを期待してはいない」とした上で、「しかしわれわれは、
全ての国が以下のような、主権国家としての2つの義務を支持することを強く期待する。
それは、自国民の利益を尊重し、他のすべての主権国家の権利を尊重することだ」
と語った。
トランプ氏はこの演説の中で、21回も「ソブリンティー」という言葉を使った。
それはなぜだろう。米国が世界の200近い主権国家の1つであることは、
誰もが知っている。主権国家の概念は、300年以上にわたり、しっかり確立されてきた。
トランプ氏がソブリンティーの重要性を訴える必要はないように思われた。
しかし、習近平氏は過去10年以上にわたり、中国が世界で唯一の主権国家であるとの
考えを大胆にもほのめかしてきた。その結果、私はトランプ氏のソブリンティー擁護の
姿勢は、世界の平和と安定を維持する上で欠かせないものだと考えるようになった。
探検
【タンタン玉木のタマキンは〜♪】旧民主党等研究第401弾【風に揺られてぶ〜らぶら♪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
346日出づる処の名無し
2019/07/27(土) 12:40:17.06ID:gdZq5nKO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々 [パンナ・コッタ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- 【高市悲報】スーパーさん、物価が上がって惣菜とかの値段がセブンイレブンとかコンビニと変わらなくなるwwwwwwwwwwww [257926174]
- 【悲報】高市政権関係者「閣僚には円安が何かよくわかってない人がいる」「総理もデメリットを理解してない」🤤 [359965264]
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
- 第二の「余命事件」か…地方自治体に大量の迷惑メールを送る行為がSNSで流行中。「憲法を根拠に外国人の土地売買規制を指示する」 [268718286]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
