>>771 >>778
 逆。
 地方行政クラスタ組としての意見ですが、広島県でも特に広島市で顕著なんですが、
 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2008362709421165&;set=a.1550190291905078.1073741828.100007423654726&type=1&theater
 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1517831168008/index.html
 広島市って去年1年で個人が払ってる市民税が200億円増えてるけど、法人が払ってる市民税が180億円減ってる。
 細かい話は色々あるんですが、人が足りないから給料や時給を上げてるんです。
 所得が増えた個人が払う市民税が大幅にアップするけど、それを負担してる法人は利益が減るから市民税が減ってる。
 今の広島市民にとって悪いことじゃないんだけど、これを続けられるかって言うと人集めしないと負担してる法人が持たなく
なるから人集めをしなきゃいけないって話。

 で、国政クラスタ組としては、今の日本の税収って消費税にシフトしつつある。
 所得税は所得が上がったら税収アップが望めるわけですが(市民税もだけど)、消費税は消費が伸びないと税収アップが望めない。
 消費を伸ばすのは経済の事も当然あるんですが、国家税収の観点からも必要。
 冷静に考えたら当たり前なんですが、お金使う時間が無かったら「所得」があっても使わないんですよ。
 つーか、使えない。
 「2日くらい休みが取れたから、遊びに行こうかな。温泉入りたいナー」
 休みがあったら出来るかもしれないけど、ブラック企業で3ヶ月1日も休みがないなら出来るわけがない。
 毎日夜12時まで残業してたら、「今日、マツダスタジアムでカープが試合やるんで見に行く」とか無理。
 だから、短時間で効率的にやれる仕組みが必要。