【アズレン】アズールレーン 質問スレ Part95
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
本スレは【アズールレーン】の質問スレです
●注意事項
※次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立てて下さい
※質問とは関係ない話は禁止です
※荒らし・暴言はスルーやNGしましょう。荒らしに構うのも荒らしです
※質問する際は必ずテンプレや公式のお知らせを確認してから!
●関連項目
★公式サイト
http://www.azurlane.jp/
★よくある質問
http://www.azurlane.jp/faq.html
★日本版公式Twitterアカウント(☆をiに)
https://tw☆tter.com/azurlane_staff
★アズレンWiki(中国語)
https://wiki.biligame.com/blhx/
★アズレンWiki(日本語)
http://azurlane.wikiru.jp
●関連スレ
【アズレン】アズールレーン Part7080
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1691312625/
●前スレ
【アズレン】アズールレーン 質問スレ Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1680607320/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Q.掘りをする時はボス直?それとも雑魚を全滅させた方がいい?
A.おそらくボスドロップの方が質も量もいいと考えられているため特に理由がないならボス直行で。SR艦を狙っている場合も同様(SSR艦はボス泥のみ)
Q.ボス泥のSSR艦ってSクリアしないと出ない?どれぐらいで出る?
A.Aクリアでも出ることは出る。が、艦泥確定枠が失われるためSクリア推奨。確率は0.7%程度と言われてる。
Q.指揮官経験値はどうやって決まるの?
A.戦闘を行なった艦隊の編成艦数が多いほど多く貰える(最大6隻)。海域の敵レベルが指揮官レベルより極端に低い(およそ20差)と半減する模様。
Q.日曜の毎日は好きなのを選んで3回できるってこと?
A.全部3回ずつできるので3x3=9回やれ。
Q.ハードはやった方がいいの?
A.ハードでドロップする改造設計図は要求数が多く、また同じくドロップするコアと交換する装備が強力なため、出来れば欠かさずやった方が良い。
Q.金装備確定の虹箱?黒箱?はどこで貰える?
A.基本的には6章以降の星埋め報酬とコア交換のみ。たまにイベント報酬に来たりする。
Q.金ブリは勲章素材にしていい?
A.建造しまくるような人でない限り金ブリは枯渇する傾向にあるため、SSR支援要請が間に合いそうにないけどどうしても欲しいなどの理由がなければしない方がいい。
逆に紫ブリは比較的入手しやすいので勲章にすることはあり得る(自己責任で)。
Q.明石にタッチして貰えるアイテムってランダム?毎日貰える?
A.1日2回までタッチするとハートマークがでて好感度が上がり、
好感度によってアイテムが送られて来て貰える内容や順番は決まっていて限りがあります。
毎日来るとは限らず、課金していると次が早く届きやすいです。
「大好きにゃ」と言うタイトルで金箱5個が届いたら終了です。
Q.ダイヤって初回の2倍買った後どうなんの?
A.こうなります
120円:60個
610円:335個
1220円:760個
2440円:1580個
4900円:3330個
10000円:7500個
Q.所属ってどうやって見分けるの?
A.キャラ画面開いて、名前の下にUSSとかHMSとか書いてる
USS ユニオン
HMS ロイヤル
IJN 重桜
KMS 鉄血
後はドックのソートで所属国艦だけ表示出来たり、図鑑の詳細ページに所属書いてあるので確認して。
Q.紫鰤って週何個貰えるの?
A.ウィークリー達成で計4つ貰える。
Q.〇-〇が突破できない
A.レベリングしろ、装備を整えろ、手動でやれ。レベリングはオートでも行けるとこ回って装備はテンプレの武器画像を参照。
Q.エミュレーターでやってる人いるけど大丈夫なの?
A.今の所問題はないが、やる場合は自己責任で
Q.演習で准将に上がれないんだけど
A.准将からはランキング制なので、1000位以内に入る必要がある。ちなみに後から始めた人は、先に始めた人をほぼほぼ抜けない。
これは演習の仕様上仕方ない事で、仮に自分が5勝してもみんな5勝してるのでランキングに変化はない、と言う物だ。
ランキング1500位当たりの人は演習の更新時間と同時に5勝して、一瞬だけ准将になって1500戦果貰う手段もあるので地道に頑張ろう。 Q.三幻神ってなに?
A.三幻神はヘレナ、ウィチタ、クリーブランドの3体。レア度詐欺集団。とりあえずこの3体がいるなら育てるべき
Q.スレで使えるキャラの俗称教えて
A.兄貴→クリーブランド
グロ虫→グローウォーム
120円→サラトガ
ポネキ→ポートランド
にくすべ→グラーフ・ツェッペリン
QE→クイーン・エリザベス
DOY→デューク・オブ・ヨーク
中華→寧海改・平海改・逸仙のセット
Q.演習で大佐以降の階級どうやったら上がんの?
A.
演習での大佐以上への昇格条件
ランクスコア2200以上 & 10位以内 :元帥
ランクスコア1900以上 & 50位以内 :上級大将
ランクスコア1650以上 & 100位以内 :大将
ランクスコア1450以上 & 300位以内 :中将
ランクスコア1250以上 & 600位以内 :少将
ランクスコア1050以上 &1000位以内 :准将
Q.艦の名前の横にある顔、これなに?
A.
コンディション。赤→オレンジ→緑→緑キラキラと4段階あって赤が最悪。赤だと好感度、獲得経験値が下がる。緑キラキラだと獲得経験が20%アップする。オレンジと緑は何もなし。
Q.コンディションはどうやって回復するの?
A.
出撃しなければ自然と緑まで回復するので放置か、寮舎の休憩室に入れるか。ちなみに緑キラキラにしたい場合は休憩室に入れるしかない。
Q. 好感度が上がれば何があるの?
A.
速力以外のステータスが上がる。友好だと1%、好きだと3%、愛だと6%。上げ方は出撃で使う、休憩室に入れて、アイコンが出たらタップする、秘書艦にする等
Q.寮舎の快適度ってなんぞ
A.
快適度が高いほど休憩室している艦の獲得経験値が増える。ちなみに部屋を拡張すると10%快適度が増えるのでまず100コインで拡張するのが吉。ただ次の拡張は500コイン、
その次は1000コインと厳しいので個人の判断でどうぞ
Q. 休憩室って枠拡張すべき?
A.
ダイヤに余裕あるならすべき。 最初の拡張がダイヤ300個、次が500個、次が800個、次が1200個。
休憩室で休んでる艦がいるほど一人当たりの獲得経験は減っていくが総和は高くなるので拡張するほうが得。
人数に対して得られる一人あたりの経験値→1人なら100%、2人なら90%、3人なら80%、4人なら70%、5人なら64%
人数分の総和→1人100%、2人180%、3人240%、4人280%、5人320%
Q. 休憩室の2階って家具コイン見つけたりが出たり好感度が上がったりする?
A.
見つけないし、上がりません。完全にコンディション用。 Q.経験値を稼ぐのは無凸でも大丈夫?
A.対象の艦であれば無凸でも完凸LvMAXでも蓄積されます。
Q.戦術データは何処でも稼げるの?
A.演習、委託、寮舎では貯まりません。海域やデイリーで出撃した場合のみ蓄積されます。
Q.開発途中で別の開発艦に切り替えた場合、蓄積した戦術データはどうなるの?
A.蓄積した戦術データは切り替え前の艦Aで貯めた経験値としてそのまま残ります。切り替え先の艦Bには引き継がれず、新たに貯める事となります。また再度艦Aに切り替えた場合、蓄積してあるため続きからとなります。
スクショから編成画面に各キャラの装備を表示するwebアプリ
https://azurfleet-ea1a7.firebaseapp.com/
質問の際とか回答の際とかに編成紹介する場面でどうぞ
https://imgur.com/uBE8LGl.png
[待機中]
https://imgur.com/HIQTVmP.png
Q.オススメ艦は分かったけどスキルはどれから強化すれば良いの?
A.このゲームは基本的に艦のステータスよりスキルで優劣が決まりやすいためテンプレのオススメ艦=強スキル持ちとなります。
そのためテンプレの上位にいる艦のスキルを優先的に上げるのがオススメ
同じTier内なら持ってる本や股間と相談
黄本はユニコーンいるなら便利なのでとりあえずあげとけ
Q.艦載機の違いがよくわかりません
A.戦闘機・自動で発射され敵の艦載機を攻撃
爆撃機・敵艦の上から爆弾を投下し範囲攻撃
攻撃機・航空魚雷を発射し敵艦を攻撃
艦載機に搭載されている機銃や機関砲、爆弾は基本的に数値が大きい方がダメージも大きいが搭載数も考慮する必要がある(2000lb爆弾<1600lb爆弾x2など)
航空魚雷の汎用と重桜の違い
汎用・投下地点から平行に進む
重桜より単発のダメージは大きいが全弾当たりにくい。周回や雑魚処理に便利
重桜・投下地点から目標に向かって収束するように進む
単発のダメージは小さいが全弾直撃時のダメージは汎用より大きい。主力艦に大ダメージ期待
戦闘機に爆弾が搭載されてる場合、手動発射(自律モードなら自動だけど)で一斉発射した時に爆弾も使ってくれる
爆撃機と攻撃機も一斉発射時に敵艦載機が飛んでる場合、機銃や機関砲で攻撃してくれる
搭載武器の種類や数だけじゃなく他の武器同様に艦載機自体の威力や攻速、発射数も考慮する必要がある
とりあえずテンプレの武器出たら付けとけば間違いない
Q.近代化改修出来ないんだけど?
A.凸する時と同様に+を押して鰤か同じ艦を追加する。
Q.☆3以下の装備で残すものある?
A.消化器は必須装備。76mm砲は全弾発射に便利。迷彩と油圧舵はハードの回避調整に使える。それ以外はお好みで グリッド合体艦隊マジでいいすね
敵機みゆ以外でダメ受けない… つまらない質問でもうしわけないんだが、育成したモナークが編成一覧にでてこない。ドック一覧には出てくる
そんな設定あったっけ? >>22
フィルター掛かってるとかハード海域の艦種指定枠とか 常用にしていない
主力以外で選択しようとしてる
も追加 あ、ごめんモナークは戦艦か。重巡と思ってた
スマソ 艦船の金色改造図面って行けるところまでのハード海域星3で埋めちゃった後は
イベントとかの特別報酬以外では対応するハード海域のドロップしかないすか?
勲章交換はしってますが、勲章がないです…
ユニコとセレナを改にしたい 他はウィークリー報酬のランダム金設計図と初心者に全くオススメしない金キューブ研究があるね >>28-30
dです
どちらにせよ今日中には無理ですね
助かりました! 旗艦がやられて敗北した後のと戦闘なんだけど、旗艦を強い奴に交代させたいのに、
戦闘になると何でか別の艦にかわっててすげえこまる。これなんとかならない? >>34
画面右のやや下にある出撃確認skipをオフにする >>35
その編成画面の話よ。でも試しにもう片方を旗艦にしてみたら結局入れ替わりやがった
ワケワカメ 言いたいことがわけわからんが
海域出撃時に旗艦が落ちてその旗艦を同じ艦隊のどちらかに変えることはできるけど
ホーム画面からの編成で艦船を入れ替えても一度退出しない限り
その編成は海域に反映されないとかそんな落ちじゃないよね? あれ、だめか。起こったのはハード海域で、
旗艦敗北→残り2人の主力のうち片方を旗艦に据えて戦闘→指定していない方が旗艦に代わってしまう 不具合報告しつつ、まずは旗艦が沈められないように対策するのが先決 それ言われると何も言えないんだけど、自動でレベル低い艦を旗艦で育てたいやん
不具合報告ってどこでやるの? ユニコーンて改にしても後悔しませんかね?
T3改造図明日取ってやっと完了までの枚数貯まるんですが
メイン艦隊1か2のどちらかには絶対に入れてます
空母でユニコーンより改造優先した方が良い艦船ってありますか? >>43
空母でユニコ以上はいないです、最優先でいい
ちなみに次点でアークロイヤル、インディペンデンス、サラトガあたりだけど
ハードでの掘りは次は巡洋艦回してヘレナ、サンディエゴあたりの方が優先度高い インディペンデンスはコアデータ交換というきつさ、
サンディエゴはssrで育成が大変、という注釈をつけとくよ 質問です
戦闘をスキップしたいのですがスキップボタンが見当たりません
どこを押したらスキップできますか? >>27
あと確定で手に入るものでキャラストーリーもあるよ
SSRのキャラストなら報酬で艦種に応じた金改造図1枚確定で貰える
キャラスト対象キャラが必要で3凸と好感度100とレベル100にする必要あるから初心者向けでは無いけど… >>47
通常の戦闘はスキップ不可です
例外としてデイリーの戦闘のみ一度でもSクリアしたものはスキップできるようになります 壁キャラほしくて
エーギル、アンカレッジの進捗進めてるんだけど
ヒンデンブルクが強いらしいんだけど
どっちがいいの? >>50
単純な壁性能ならアンカレッジが一番上だと思う
育てやすいし >>50
攻防+他攻撃補助を高次元で持ってるのがエーギル。壁役適性S
攻撃はまあまあだが防御は過剰なレベルで持ってるアンカレッジ。壁役適性SS
攻撃力は前衛としてはおそらく最強(防御はまあまあ)だが本当にそれだけなのでいまいち評価されにくいしあまり壁向きではないヒンデンブルグ
とりあえずアンカレッジのが早く強化出来るからアンカレッジ完成させておけばいい ありがとう
アンカレッジ優先するよ
早い、育てやすいは謎だけど
私は資金強化できないから別に楽とは思わないけど >>53
DRとPRは最大強化するのに必要なユニット数が違う DRとPRではユニット必要数が違う
研究ででるユニット枚数の期待値にも差があった気がする 分かるけど
君たち感覚狂ってるぞ
PRも十分しんどい アンカレッジも竜骨前提で話を勧めてるから実際必要数は変わらないよね
とりあえずはヒンデンブルクを集めてその後考えたほうが私はいいと思うけどな
どうせすぐには運用できないのだろうからそれよりも他艦船を使って編成を固めた方がいい アンカレッジは竜骨完了しても弾幕強化されるだけだから実質的な耐久性は(運ステの影響分以外)変わらん
加えて強化ユニットの入手頻度まで考慮したらDRの育成はPRの倍以上キツいよ アンカレって別に竜骨前提の話ではない気がする(スキル弾幕強化だけで使用感変わらないよね?)
後期優先した方が良いとはよく言われるけど
現状でⅣ、Ⅴ、Ⅵ期の艦持ってない指揮官ならⅣ期優先で回しても良いと思うな
アンカレ、エーギル、白龍、パーセヴァル、試作型BF-109G、天雷等も集められるしね
Ⅳ期の資金強化はそのうち来るだろうけど、Ⅲ期のDRがまだだからⅣ期のDRはもっと先だね >>56
マトモな研究選んでれば時間が解決する話だから別に労力とかじゃないし
てかこれやってるのか?PRは1人に絞ればかなり早く出来るぞ(俺は必要ないからいつ実装されたか知らんかったけど)
https://i.imgur.com/LD2p8qU.jpg 世の中には攻略本はともかくとして説明書も読まない人がいるくらいだから、
まともだとか効率だとかの話自体が無意味になることもあるからなあ 綾波の専用装備って着けると確定鬼神発動じゃなくなるよね?
それを考慮してもやっぱ専用装備の方が強い? >>62
専用でも単装砲でぶん回せばそこそこ鬼神維持出来るだろうしダメージカットあるし、開幕雷装強化に加えて弱点補強しつつブレは増える(そもそも魚雷型は磁気にしようがブレ多い)がダメージ上限が上がると考えればいいんでね
鬼神確定はバグだし、知らん内に直されてたら終わり(今も本当にバグってるのか知らんけど)
開幕も重要な演習(と鬼神発動したら魚雷撃てばいい手動僧)なら専用装備が基本的には上 セ作の情報収集装置と走査装置の選択肢ってどれ選ぶのがいいんだろう
いつもよく分からないまま一番上選んでたけど 自分が足りない適応力だろ
攻撃でも回復でもあとなんかでも200くらいあれば足りるからそれを目安にあげればいい 走査装置に関しては基本的に真ん中(資材)でいいと思う
通常海域では指揮官経験値削られるようなキングコングになるとセ作高レベル海域で走査装置から敵追加して経験値貰うらしいけどな >>67
ガチ勢は2回使った後で別の低コスト海域入って走査装置出たら潰してから戻るとまた最低2回保証に戻るとかいう裏技じみたことして無限に敵殖やしたりしてんのな 走査装置は真ん中かty
そもそもこの二つって何になるんだっけと思ってググっても全然でてこないな
もう1つききたいんだけど、セ作リセット時に余ってた行動力って何かになる?
全部消費してた方がいいんかな セイレーン作戦でエリアに入った矢先に雰囲気が違うみたいな表示が出る時は何かあるんですか? >>70
んじゃ事前に消費した方がいいんだなthx >>72
最終日の寝る前に全部開けて猫も装置も停止オフにしてランダム海域で放置して寝るだけだよ
運が良ければ少しは星は埋まるしアイテムも手に入る最終手段
装置操作系の星が埋まらないからそうなる前に定期的に消費することを推奨するが アルバコアアーチャーフィッシュあたりのユニオン潜水艦なら、どの魚雷がおすすめですか?道中よりもボス戦重視で
wiki読んでもイマイチピンとこなかった >>74
単純にダメージ稼ぎたいなら虹魚雷×2にシュノーケル+酸素魚雷
ガトー級は潜航力高いんで安定して3巡回せる https://i.imgur.com/zxZVsaE.jpeg
METAアクロ戦です
アークロイヤルが天山改10、流星10、フルマー10、金カタ10*2で攻撃フルヒットでこのダメージです
120になったので初めての流星拳やってみたのですがダメージってこんなものなんですかね?
仮に125にして天山改から流星に変えたとしても10%くらいしかダメージ伸びる気がしないんですがMETA2パンできる気がまったくしません
空襲先導や信濃とか天竜とかのSSで40万とか出てるのを見ると次元が違いすぎるのですがそんなにもキャラパワー違うものなのでしょうか?
METAアクロの対空が高いだけかな? >>76
まずは全員の装備をだな
それと前衛の被弾率からの生存率とか
まぁ個人的には最初から空母運用は装備を揃えるのが大変だからあまりおすすめはしない
ヘレナにお祈りして自動装填2個積んででも戦艦4順編成を作ったほうが火力が伸びる可能性が高いし使う主砲がほぼほぼ決まってるからそれだけ揃えておけば編成を変えても流用できるから楽 >>76
ボス相手で空母がダメージ出したい場合、基本的に空襲先導入れる
流星系統(集束魚雷系)や金カタを+13にする
120から125にしたレベル補正だけで10%ダメージ上がる
キャラパワー差があるのは事実だが40万対10万というような差ではないはず(白龍信濃は互いに相性がいいし、長門のバフや最近のなら武蔵のデバフで伸ばされている)
他SSは装填の艦船技術(と攻速早い艦載機)で空母でも4回攻撃可能にしている可能性もある >>76
単純な強さについては、信濃と白龍の素の火力がエンプラやアクロが上振れ引いた時くらいはある
信濃・白龍・風雲のテンプレ編成で信濃のスキル航空&命中15%UPが重桜空母である2人に掛かる
信濃は6機、白龍は5機と重装甲有利の攻撃機を多く積めるのも要因
流星拳は元々重装甲向けで、アクロMETAが中装甲だから思ったよりダメージ伸びないと言うのもある
仮想敵が中装甲なら戦闘機枠多めの艦で試作型BF109-Gを使う方がダメージは稼げるはず
アクロが中装甲には不向きなので、アウグストはそのままでアクロは他空母と入れ替えた方が良いかも
上の方が仰る通り、空母編成よりは戦艦編成の方が装備のハードルは低めで楽かもしれない コラボ艦以外の特殊装備でこいつのは着けといた方がいい!って子いますか? せ
>>80
専用装備をつけないという選択肢は基本ない 音に関する質問です!!
radikoでラジオを流しながら数分にポチポチ操作したら捗るんじゃね?と思い試してみたところラジオとアズレンが混ざった音が流れてしまいます。
ラジオだけでいいんです。
ラジオ聴きながらアズレンは放置気味でいいんです。
どうしたらいいでしようか? >>76です
みなさんありがとうございます
アクロについては対抗倍率や準備が足りない=伸びしろはまだまだあるってことですね、安心しました
空母打撃群は時間をかけてゆっくり育てます、当面は戦艦を詰めていこうと思います
今の自分のペースだと2ヶ月か3ヶ月ほどでショップ産と開発産のMKAが2本同時に揃いそうなので楽しみです
ありがとうございました >>81
じゃあせめて優先順位を…素材が1人分しかないんだ… MKAなら多分自動装填じゃなくて弾系とか金火器系持たせても4回攻撃になる。ただしヘレナとは3~4回目の辺りで合わなくなる >>86
EX~T0級キャラ揃ってるなら専用特殊装備ではなく汎用特殊装備のが基本的にはいいけど、サラトガのはいい評判をよく聞く
次点で摩耶フッド大鳳江風とかかな? >>86
1人分しかないなら誰も作らないで温存が正解だよ
それでも作りたいならドッグを公開してその中から優先順位をつけるしかない
専用装備を付けて性能の底上げをしているけどもそれ以上の性能を有する艦船が多いから素材が乏しい中無理やり作るのはおすすめはできぬな
ちなみに個人的にフッドは艦船の揃ってないうちならかなりの強みになるとは思ってはいる >>85
mkaは基本ヘレナとは同時運用しないし制作コストも強化コストも高くつくからやめときなさい
406mmアイリス砲か妥協案で410mm出雲砲かマルコ砲を作ったほうがいいな
基本的に406mm/50三連だな
https://i.imgur.com/Aq3LtQP.jpg 兵装開発、開発用〇〇設計図で疑問に思ったんだけどさ
特にURのやつ
これって虹装備作るときに使うだよね?
例えば虹装備の対空砲いらないってなったら
他の使用用途はなし?
同じようなことが金設計図にも言えるんだけどさ 無いよ。現在の虹対空は微妙な位置にいるから基本的に外れ枠と思っていい そういえば対空砲の金以降持ってなかったな、なにがいいんだろう 対空が特に上手いのは6連ボフォース、大体の主力と主砲が得意ではなかったり対空全体の攻速を補いたい前衛はSTAAG、主砲得意な前衛は火力対空、なんかよくわかんないならルンバ
全部ロイヤル製(6連ボフォースは研究のみ)
対空の攻速と射程は全員の平均で
算出される >>094
やっぱそうなんだ
倉庫の肥やしにしておくよ >>76です
https://i.imgur.com/g9zCC5u.jpeg
自動装填*2を積んで4サイクルにしたらダメージめちゃくちゃ伸びました
手持ちで18秒台出せるのがNJ以外にはオーディンしかいないので採用406アイリス砲もプロトショップで集めてオーディンに
アウグストは10万弱で頭打ちだったのでサラトガにBF109と天雷
ヘレナにSGでお祈りです
2パンまであと7万、頑張ります。本当にありがとうございました >>98
艦船技術の戦艦装填伸びてくると(キャラによってはそれも少し程度でいい?)金火器とかの短縮効果だけで20秒系主砲で4回撃てる。装填技術0でも金火器と自動装填でも足りるはず
>>97
後から思ったんだが航空攻撃は勿論だが航空機到達ダメージも対空値で軽減出来るし、それで死にかけてるようなキャラに虹対空をお守り代わりに持たせるとかは一応アリだわ
あとは13章を越える航空機地獄が来た場合、攻速調整用かつ威力もある対空として虹対空が脚光を浴びる可能性はある。今は基本要らんけど >>96
あれ平均だったのか、後で倉庫みてこようthx 力こそパワーで酸素魚雷2本差すと何故か対空も跳ね上がる駆逐艦がいるらしい >>107
三笠砲で弾幕回し特化の武蔵とスカイレイダー&ヘルキャ持たせた軽装甲特化の信濃白龍
前衛に樫野と有明辺りの航空サポート兼壁置いてあと適当でいけんじゃね? >>108
いけなかったよ!
問題点としては全体的に火力が足りないよ!
前衛の壁役に使用したのが吾妻だけど持ってだいたい8分程度だからその後が耐久がもたない
装備を変えたところで吾妻が落ちて更に火力不足が加速する
ほか前衛を使ってもだいたいそこまで持たずに落ちる
画像は一部例だけどこれで一番マシで残り17本余り
信濃の攻撃機が彩雲だから他に変えて着弾率開ければもう少し伸びるのだろうけど10分かけてギリギリでは下振れした時にクリアできないからせめて9分以内に終わる編成がくみたいな!
https://i.imgur.com/2GxJvMZ.jpg そういう縛りって自分で課す拘りだし、他人から丸投げされても本気で組む気がしない。極端な話、近接オンリーで強敵倒したいから装備教えて!っても近接以外も持てよってだけだし
獅子座ディエゴ結構動くし、(あるか知らんけど)停止周期合わせておくならともかくテキトーに彩雲に変えても大して変わらなそう
とりあえずミサイルヘルキャットとかメイン装備(吾妻砲や風雲用魚雷含む)+13にしてるんかとか、樫野入れてるのが本当に得になってるのか自分で計算してみるとか、敵の攻撃緩いから前衛は攻撃特化設備にしてみるとかはある 樫野外す場合、主砲+1勢以外だと専用装備付き江風は風雲へのバフもあるし割りといけるんじゃね知らんけど 私も身内から聞かれた側だからなんともなのだがな
自発の編成はすでにあるのだが発想に柔軟性を持たせるために聞いただけだからあまり気にするな まあ俺もテキトーに回答しただけだが今回のディエゴは動くし避けるしだからオートだと主力は基本的に弾幕とロケットがメイン火力になると思う
その上で前衛は落ちないギリギリでなるべく火力出すように編成し直せば良さそうだけど領域展開時のノックバックが地味に嫌がらせだから前衛火力にはあまり期待できないとも思う 重桜縛りとかしなきゃ雑に編成してオートで8~9分くらい安定なんだけどな
重桜だと高回転でメイン火力回せる連中が限られ過ぎる 適当に動いても今回のチャレではそう簡単に落ちないから適当に動きつつスキル発動だけタイミング合わせて発動しときゃ大分違うんじゃね 今のイベント任務周回に必要な艦船って所属はヴィシアだよな?
艦船多くて探すのも大変、しかも一船しかいない >>119
そんなものあるのか
今まで所属で雑に総当たりしてた、ユニオンと重王後回しで >>122
もういい加減138もそんなに偉くはないし兵装開発で作れるけど、他のよりはいいからそれでええよ 一瞬アイマスの話かと思った。燃料効率じゃなくて設計図の話じゃないかな多分
計画艦眺めて思ったんだけど、今までずっと遊んできた人って計画艦の全強化とかもやってるんかな
何年かかることやら ユニット集めということなら地道にイベントと研究やってれば新規でも意外と追いつける
毎年追加されるんで大変だけど配布も多いよ
ガッツリ遊んでる人は艦船技術終わってたり艦隊戦力勢に進化してたりする 今は30までの強化だけならDR含めても半年掛からないくらいで終わるからその後は竜骨分貯めて強化待ちよ >>127
強化だけなら1年半くらいで追いつけるけど虹設計図あるからなぁ 欲しいキャラの研究>艤装1時間>艤装2時間
みたいな優先順位なんだけどいいかな? >>132
欲しいキャラがDRで凸と設計図だけ狙うならそんな感じでいい。1.5h費用とかも更新用として悪くない
PRの場合は費用研究などで勝手に集まるため、配分間違えると在庫過多になりがち メンタルの補給になるからキューブも悪くなかったりするけどね 青キューブは実際いいけど多分キューブキツイ新規だろとエスパーしたので キューブは割と余ってんだけど、減ってくのなんか預金残高じわじわ削るみたいでイヤだなって思って避けてたわ ちなみにわたしは6期始まった頃には1400あったキューブがイベント全部沼ったのとキューブ研究で残り200個ちょいしかなくなったぞ 対空砲について質問です。
対空も補正も低い艦船は、威力・攻速・射程の中で、攻速と射程があればいいとどこかで見た気がするのですが、威力の方はまったく意識しなくてもいいのでしょうか。
できれば、意識した方がいいですか? >>138
威力も高いに越したことないけど補正低いと威力も伸びないのでそれよりは全体の底上げに繋がる射程と速度を優先した方がいいってこと
高威力で長射程かつ速度も速い対空砲だと虹砲が理想になるからコスパ悪い
とりあえず射程と速度を上げることで1回余分に撃てるならそれだけで対空性能は大幅に跳ね上がる
速度重視でオススメなのはRF砲辺りなんだが電子部品バカ食いするのでコスパ的には試作型五式40mmとかでもいい 行動力200が必要なセイレーン海域って、どれくらいの戦力があれば攻略できるのかな?
漸くレベル100が増えてきたくらいの戦力じゃ歯が立たないや >>140
まず大前提として適応値を上げること
理想は180~190くらいだったはず
雑魚連戦で落ちる艦が出たりダメージが蓄積したら一度海域から出て港で回復する
要塞は一度入れば攻略するまで出入り自由なのでギリギリの戦力でもゾンビアタックが有効よ >>140
補足すると最悪要塞のボスが倒せなくても拠点1~3箇所奪還時に増援で出てくるオブストラクターだけは倒しておくといい
むしろコイツが要塞のメイン報酬でトークン200~400個くらい貰える >>139
威力も意識した方がいいが、3拍子揃った装備はコスパが悪い。
それなら攻速・射程に振り切って、範囲と回転数上げた方が楽で、対空性能も高くなると。
戦艦用に作りすぎて余ってるSTTAGか試作型90mmでも良さそうですかね。 >>143
STAAGは命中ステ上げに使う以外にも対空砲としても基本的に優秀だからアリよ
戦艦は脳死でこれ持たせてても問題ない
というか13章に初めて挑むみたいな対空意識しないといけないレベルの海域でなければそこまで対空考えなくてもどうにかなるのがこのゲームではあるけどね いま火力インフレしすぎて対空砲は134mmで火力上げるかstaaaaaaagで命中ツムだけでどうにかなるから
対空のためだけの装備に資材や資金をつぎ込むより
火力のための装備に資材や資金を注ぎ込んだほうが最初のうちは逆にいいと思うのだがな >>146
まあ実際そう
身も蓋もない話するなら敵航空機どうにかしたいなら対空砲でどうこうするよりイラストさん辺りにフォッケウルフでも持たせた方が早い 問題は都合よく手に入るかどうかだな、結局は単純に時間かかるってのもあるし 科学研究指向?について聞きたいんだけど
https://imgur.com/a/jhF2lT1
アンカレッジの強化が「強化残り195」ってなってるけど
180/300だからあと120個入手できるってことだよね?
んでエーギル「強化残り369」、白竜「強化残り516」ってなってるけど
なぜ強化残り数が表示されてるのに選択できないの?
残りの強化はどうすればいいの? >>149
アンカレッジ強化30だか竜骨編纂完了だかまであと195、4期PRの強化指向はあと合計120枚まで貰える
素材確保になってる強化指向は既に上限まで受け取っている
残りのユニットは研究やイベント報酬で手に入れてください >>149
強化指向には入手上限があって、PRのいずれか一つで300とDRは一つにつき150
素材確保と表示されてる物は既に上限に達しているだけ
任意の物に変換できる指向型強化ユニットがイベントやプロトショップで入手可能だけど
基本的には研究回して地道にユニット集めるしかない ありがとう
研究で出るのは分かるけど
あれ運でしょ?運以外の要素とかあるの? >>152
運もあるけど選択基準の方が重要
基礎とかの資源をろくに使わない研究はゴミ。これやってると強化速度がガクンと落ちる
0.5時間研究やDR認識(青>金>紫と言われがち)を出すために費用や艤装(や余裕があるならキューブ)の短時間研究で更新していくのが無難 運は多分に絡むが複数から選択と1日1回の更新ボタンである程度自分の意志を反映させる事ができる
設計図の要求枚数が多いことも合わせて気長にやるエンドコンテンツの位置付け
テンプレにもおすすめ研究表があるので参考にして欲しい テンプレのあれ、下手したらDR無かった1期の頃のオススメじゃない?
調整が変わったのか知らんけどいつ頃からかデータ収集あんま旨くなくなった気がするし、更新されてたオススメでも下がってたような
とりあえずDR認識出すために費用研究も適当にしてればPRも勝手に集まる。アンカレッジ完成させたいなら強化30(アンカレッジの竜骨での強化は大したこと無いため)までDRと同じように扱えばよし 古いかもとは思ったけど一応参考にはなるんじゃないかなと
今って基礎やデータはほぼやらんくなっちゃったな
(予定列無い頃は基礎は結構やってた 金データはわりとばかにはできないんじゃない?
レベリング場所によってはコスト無しで紫費用ないしくらいはでるし 金データは他に選択肢がなければまあ悪くない程度じゃろ
拘束時間4hで大鳳からお小遣いも貰えるしな ノルマ系は条件満たした後じゃないと予定列に組み込めないんだっけ
周回可能なタイミングならばやっても良いんじゃないかな
そうでなければパス 海域9で止めてて金がないので基礎研究が無いと俺が死ぬ >>160
キューブなくても艤装やせめて紫サンプル辺りで更新してけ
ユニットが基礎メインだとマジで2倍以上遅くなるぞ >>161
ほら、それすらでないこともあるから・・・
t3箱も1回で15個と結構使うしねえ 1燃料辺りの資金が9章4.2~4.7、12章6~6.6だからまあまあキツいか。はよレベリングなりキャラ掘りなり済ませて上に上がろうや 燃料は余ってるだけに勿体ないことしてる感はあるが、イベント海域と拠点壊されたarkで忙しくてなぁ
しかももうすぐAC6もくるときたもんだ。時間をよこせ明石 周回の気合が足んないんだよ
9-1でまわってるけど金はなんとかなるぞ 同時にやればいいだけだから、他のゲームのせいにしてはいけない
まあイベント周回中は多少資金貯めにくいのはそう 覚醒実証研究が常に2つも3つも出てきて邪魔なんだけど、これって減ったりする?
まだ100lv↑がユニコーンしかおらなんだ >>167
減らない
通常委託は完遂するか毎日0時のリセットまで残り続けるからとりあえず適当にレベル100艦増やして委託出しとくしかない 一日10回は我慢なさい
それが終われば出なくなるから
いずれ枯渇するメンタルユニットのためにレベリングしな
https://i.imgur.com/NLwfPs8.png Lv100以上じゃないとパック分稼げないんじゃないっけ? パックそのものをズンパス報酬とかでそこそこ配布してるからそれ使えばよかろ 強化キャラ>低時間 くらいの感覚でやってたけど
ところでアンカレッジのスキルは上げたほうがいいの?
上げないほうがいいの? >>173
アンカレの赤スキルだよね?あれは賛否分かれるけど
悩む様な人は上げない方が良い、悩まない人なら上げて良い
上げる上げないは個人の好みで
スキルによる生存率はほぼ誤差みたいなものだと思っている 後からやっぱり上げることは出来るけど
後からやっぱり下げることは出来ない
だからとりあえず上げない
個人的にはそれで納得している 耐久だけが欲しい時はアンカレッジ使うし
耐久に加えて火力も欲しい時はエーギル使うからいいや、の精神 耐久だけが欲しい時はアンカレッジ使うし
耐久に加えて火力も欲しい時はエーギル使うからいいや、の精神 >>182
好きにしろでFA
俺は気にせず10にしてるけど困ったことはないし多分1止めしてる人も困ったことはないって言うはずだから
アンカレッジの赤スキルレベルの差が戦力の決定的差ではない 海域盾は防は劣り気味でも攻撃面も強いエーギルで現状いいし、アンカレッジが最適になりやすい演習でも魚雷短縮の差の30%引いた時はかなり有利になるとは言え、それ以外の70%は上げた側のが回避バフ分ちょびっと有利だし、生存期待値は赤1のが有利だがもし上げちゃっても気にする必要ない
演習は攻め有利だからその程度の差は無いようなものだし 攻撃重視なら上げろ
生存重視ならそのままにしとけ
なお一度上げたら下げられないものとする
以上 エセックスって現状建造のみだよね?
今回のイベントとか周年pvで好きになったけどさすがに闇鍋はきついな、、
ビスマルク2のイベントから始めたんだけど、招待状って毎回ラインナップ変わるのかな >>187
招待状はちょこちょこ中身変わってるはず
まあ大型特型の闇鍋で欲しい子がいるなら周年に(恐らく)来る選べる建造を待つといいよ
但し周年はUR建造も来るはずなのでキューブと資金(とリアルマネー)はきっちり貯めておくこと 最近推され方が加速してるんでエセックスが招待状入りする可能性は結構ある 特型ベースの限定建造だと最近はエセックスもすり抜け枠にいるみたいだからその内勝手に手に入る可能性がそこそこある >>187
去年の正月に一回招待状入りしてたからまた招待状入りしてもおかしくないよ 既出でしょうが質問させて下さい。
8月からセ作を始めた新規の者ですが、リセット前にEN補給箱を使い切ってオフニャのサルベージ周回をすると某所でみたのですが
どの海域レベルでその周回作業をすればよろしいのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります 既出でしょうが質問させて下さい。
8月からセ作を始めた新規の者ですが、リセット前にEN補給箱を使い切ってオフニャのサルベージ周回をすると某所でみたのですが
どの海域レベルでその周回作業をすればよろしいのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります 使いきるの結構ホネだからヤバそうなら6でもいいものとする 流星拳について質問
発動順番としては
1.鈍足&停止スキル発動
2.航空機(流星)
3.デバフ
4.着弾
であってます?
謎なのは攻速で順番にやるのは分かるけど
4は1の終了までに終わらせるのは分かるけど
2~4 の秒数?が分からない
聞きたいのは1~4を調整秒数、何秒以内に終わらせるのか?が分からない >>196
だいたい合ってる
デバフは効果時間が着弾まで持続できるなら最初でも良い
きっちり調整するには減速スキルの持続時間によって異なるけど例えばインプラカブルなら完全停止できるのはスキル発動2秒~4秒の2秒間
アークロイヤルなら8秒間減速(完全停止しない)など
この間にすべての魚雷を着弾させるのが理想
META戦なんかでは敵の動き方にパターンがあるので敵が停止するタイミングを狙って調整することが多い サンディエゴって改造した方がいいんですかね?対空が強いって聞いてるんですけど巡洋改造図T3のほとんどが無くなるので迷っています。
当分は対空のエースとして腐りませんかね? サンディエゴって改造した方がいいんですかね?対空が強いって聞いてるんですけど巡洋改造図T3のほとんどが無くなるので迷っています。
当分は対空のエースとして腐りませんかね? ごめんいろいろ調べたら答え出たわ
ヘレナのデバフは自動なわけだから
戦闘開始から20~30までに着弾させないといけないね
だから順番としては3、1、2、4のほうが良くて(ヘレナのデバフ秒数が一番長いため)
鈍足&停止スキル発動はデバフ発動から5秒以内くらいにする
そして鈍足&停止スキル発動と航空機(流星)
の許容範囲秒数は停止終了時間、デバフ終了時間の2秒以内に終わらせる必要性があるってことね >>197
ありがとう
理屈は分かった
装備していろいろやって分かったけど
これ装備強化も必要だから思ったより時間かかることが分かった
全員分完成は恐ろしく時間かかりそうだ
とりあえずは鈍足&停止スキル、ヘレナだけで試してみるよ >>201
ちなみに最近だとここにビスマルクTweiという化物が加わったことで強制的に減速+停止させて流星拳でも主砲でも叩き込めるようになったよ やってみたらアビータハードが80%から62%くらいには減らせたよ
ちょこちょこ頑張ってみるよ >>199
当分どころか現状実装されてる前衛の中で一番対空能力高いよ
最新の開発艦の四万十よりも上
巡洋艦改造図で優先したいのはヘレナとサンディエゴの二体のみだけど12、13章まだなら先サンディエゴでいいと思うよ 今のイベントD1回って20000P分程溜まる位回ったけど1つも金設計図増えてないんだが
s評価で勝ってる以外になんか落とす条件満たしてないとか有ります?
単純にそれ位落ちにくいだけ? サンディエゴ改は対空砲座1な分四万十五十鈴改チェシャーには単体対空火力では若干劣ってるけど、確率で前衛対空50%バフある分対空要員として劣っている訳ではない、くらいじゃなかった?
何にしても対空が非常に強いので12~13章では非常に頼りになる。五十鈴改よりバランスいいし、チェシャーより主砲的に道中で使いやすいという印象(データ見る限り四万十には勝てる要素少ない?)
ディエゴの主砲は基本的には駆逐砲がオススメ
>>206
そういう条件はないはず。ぶっちゃけ設計図掘りはなかなか修羅の道。D3で掘る場合は6万ポイントで2~3個完成くらいで御の字になりがち。今回のD1は落ちにくいという体感報告は一応聞いたことあるが真偽は不明
セ作も地道にやって兵装開発でも作れるようにしよう >>206
ほかのところで金製図周回やってるけど
1日やって製図が1、2個程度だよ
青、紫とは次元が違う
個数によるけど本来製図集めは兵装開発よろしく、気長にやるようなもの
二週間だったら1、2個作れたらおめでとうって感じ
燃料課金したらその限りではないけど 質問ですが、アズレンをタブレットでもプレイしようと思ったのですが
アマゾンで売っている
Android 13タブレットHeadwolf FPad3 タブレット8.4インチ、
Widevine L1対応、8コアCPU T616、In-Cell 1920x1200解像度 FHD
IPSスクリーン、8GB(4+4拡張) RAM、128GB ROM、2TB拡張可能、
5500mAhバッテリー、8MP/13MP カメラ、SIM 4G LTE通信
2.4/5GHz WiFi と
Android 13タブレット8インチFHD
1920x1200IPS 12GB(6+6拡張) RAM+128GB ROM 8コアCPU T606
Widevine L1対応5100mAh大容量バッテリー18WPD急速充電対応5MP/13MP
カメラSIM 4G LTE通信2.4/5GHzではどちらが性能が良いのでしょうか? メタラボについてききたい
1回の戦闘でアルジェリーMを撃破できる戦力は無く、1度で入手できる解析ptはいつも63
(多分)2週間ほど飛ばして欠かさずこなして、も累計6万にも届かない
これって撃破できる戦力が無いと累計7万までいけない? >>216
自発2回を毎日欠かさずこなすだけで期間内6万くらいは貯まる
自発分は自分で何度も殴ろうが完全に他人任せだろうが撃破さえすれば貰えるポイントは同じ
それに加えて救援に毎日3回参加すれば最低でも200ポイント前後加算されるので7万は余裕
要はサボらず毎日やることが大事 >>218
自発分は撃破しなけりゃ0ポイントだからね
その代わり他人に殴ってもらえるわけで あれ、俺なにかまちがえてるのかな? 戦闘すればとりあえず63pt貰えてるけども >>220
それは救援で他人のMETA戦に参加してる(1日3回まで)
T15だと最低63ポイント~満額75ポイントなので参加さえしてりゃ大した差はない >>220
途中送信しちゃった失礼
META戦の自発はセイレーン作戦でMETA座標(毎日200個まで)を集めて100個毎に1回行える
こっちは自分で殴る分には(燃料消費するが)何度でも挑戦してダメージを蓄積できるし救援を要請することで他の人に殴ってもらうこともできる ああそうかそうだったごめん
解禁されてからずっと攻略するようにはしてたんだがなあ >>224
回復&シールドのドアノブカバーちゃんはしゃーない
脅威6じゃないだけマシだと思え >>224
そんなあなたにmk4
戦艦3で組めば手軽に火力が出せて中装甲アビータにも十分通じる
5巡目からは装填時間が伸びるから80秒くらいの戦闘におすすめの一品
https://i.imgur.com/Sz2EaLb.jpg 今やっているイベントのフレーム貰うまで、あと100ポイント足りん
周回クエ全部こなしても、2人限界突破残ってると足りないようになってるのね
金ブリあと1人入れば突破できるんだが、どうにか入手方法ないかね?
ウィークリー交換済み、マンスリー交換済み、演習ポイント足りない >>227
フレーム入手任務は海域終了からもう一週間まで大丈夫
来週分のウィークリーの金ブリを貰うのが一番かな セ作で入港したはいいけど交換したい物が無くスルーした場合、更新時に品物は一新されますか?
https://i.imgur.com/WY5c3MN.jpg >>229
現在の仕様に限って言えば更新される商品はランダム
更にボックスガチャ形式なので購入しない限り同じ商品が再び並ぶ事もある
次回のアップデートで仕様が変更されるみたい
https://www.azurlane.jp/news-item.html?i=1324 更新はされるがBOXガチャ仕様なんで同じものが入荷される可能性はそれなりにある
と言うのも今日までの話で9/1の月次更新からショップの仕様が変わります
https://www.azurlane.jp/news-item.html?i=1324 >>228
マジですか!
ギリ間に合った〜
ありがとうございます! イベントポイントが57800、そのうちパンルヴェ1つは確保するとして、
指揮官レベル90がパンルヴェを取れるだけとるかどうかお悩み相談
金ブリも全く足りてないから欲しいっちゃ欲しいが、他の報酬も欲しいジレンマ >>235
他も欲しいならあまりオススメしない
周回はしてる方っぽいけど、演習もそれなりにこなせるようになれば新実装キャラ+α凸る余裕も出来てくると思う >>235
まずは装備と特殊装備生産石、メンタルユニット1&2を取る
次は強化石
ここまでが重要確保ライン
変化石は余るので取らなくても大丈夫
開発艦強化ユニットは実はそんなに重要ではない、ぶっちゃけコスパが悪い
なのでここら辺あたりから凸用パンルヴェ交換か別のにするか悩もう
取り返しできないことはないから重くとらえることはないぞ ありがとう。明日元気になったら吟味してくるよ
今回もセ作の燃料あまったか・・・ねむてえ 7月に13章クリアできなくて
ルンバ掘り、兵装開発、科学研究を重ねた結果
オート、燃料なしでもHPが40%くらいしか
減らないという感じになってしまった
https://imgur.com/a/mAUEa9c
https://imgur.com/a/sOEe1CF
強くしすぎてしまったか(´・ω・`) 13章のメンユニ獲得量は12章と変わらない?
資金獲得量、燃料効率はいいみたいだけど
Wikiでドロップまとめなのがなくなってるけど
13-3:デューイ
13-4:バンカー・ヒル
取れればOKな感じなのかな? >>241
1.5倍くらい変わる
あと特殊装備強化石が落ちるようになる
最終的には14-1周回を目指そう
ドロップキャラは合ってる あら、大分違うのね
14章でまた編成変えないといけないからね
なんとも言えないところ セ作で港に入港して任務を見ると、いつみても
請け負える任務はありませんってなるけど未実装とかなの? >>244
それ昔の名残
今は情報ボタンから一括して任務受けられるようになったから使われてない アンケート的な質問なんだけど、皆いいところわるいところとかバグとか、その他もろもろyosterに報告してる?
操作性とか改善してくれるんかな >>247
不具合とか見つけた時はジャベリンにお手紙出してるよ >>248
それくらいかthx
もひとつ聞きたいんだが、金の装備箱って開封以外に使い道ある?
紫は明石キャライベと研究で使うのは覚えてるんだが >>249
イベント時に開ける以外だと資金が本当にどうしようもない時の貯金箱として使うってどっかで見たな。今だと普通に海域クリアした方が効率いいけど その貯金箱用途というのは、中身を売るってことなんだろうか
特にないならあけちまうかthx 始めて半月です
通知で次のメンテ以降に初回ダイヤ2倍リセットとありますが定期的に2倍リセットされますか? >>253
ありがとうございます
周年ガチャまでに200連分のキューブと高速建造間に合わなそうなのでリセット前にダイヤ買っときます >>253
同じくらいの人発見
どの辺まですすんだ? >>256
5-2の星3つがやっと終わって次から5-3です
ボス最短なら楽勝ですが2軍が弱くて全艦隊撃破が壁になってます
2軍が5戦くらいできるようになるまで3-4周回で応急修理集めつつ育ててます ゴリラの皆さん、こんにちわ
初心者のワオキツネザルです
対空砲の連装ボフォース40mm機関砲「Hazemeyer」は兵装開発でSTAAAGにしてしまったほうが良いでしょうか? 上位互換みたいな物だけど電子部品使う量多い
それに研究やってればSTAAG設計図は手に入るから急ぐのなら開発する程度でいいと思う STAAaaaaaaagGは研究を回してれば沢山設計図が手に入るから今すぐ欲しい!って訳じゃないならゆっくりのんびりでいいと思う >>257
ありがとう
懐かしの応急修理か
私は13-4クリアしたくらい
進め方にもよるけど
LV上げればどのキャラでも12章くらいまではクリアできるよ
R、SRもLV上げれば普通に使える
イベント周回とかにも使えるしね
頑張ってね STAAGに拘るのは煮詰まってレベルや他の装備の質も上げられなくなってからでもいいわな。その頃には図もある程度貯まるだろうし >>259,260,261,263
ありがとう、立派なゴリラになれるようにがんばります Nキャラはロックせずに退役でもいいですか?
律儀にロックしてきましたがドックを250まで拡張しても枠を圧迫してきました >>265
今後、ずっと無課金で貫く、もしくはたぶん来年にはもうやってないなーって感じなら捨てていいと思うよ
後から改造来たり、闇鍋に突っ込まれたりイベのみだったりで、今後も取り敢えず辞めるつもりないなーって思ってるならいつでも取れるやつ以外は割に合わないと思う
面白いならお布施代わりに月千円くらい課金お勧めよ
無駄に何千円もする必要はないゲーム ドック250だとそのうちSRすら捨てることになりかねないけどな
長く続けるつもりならとりあえず500くらいまでは一気に課金して拡張した方がいいと思う >>266-268
ありがとうございます。
貿易許可証とクルーズパスに課金してますので6周年の限定建造が終わったらダイヤを拡張に使ってみます。 Nならすぐ手に入るから捨ててもいいとは思う
ただし自転車操業なのでそのうちRやSRも収まらなくなるからどこかでドック拡張は必要 流星拳ってキャラはともかくこんな感じだと思うけど
https://imgur.com/4BhZT8X
ヘレナのスキルと合わせるとしたら
1発目はいいけど、2発目は間に合わなくない?
造船技術、LV125、できればケッコンとかそーゆー話になる感じ? >>271
爆撃機補正がイマイチ以下のアウグストやアクロはそこから削る アクロはずっとフルマーだったな
ある程度割り切ってヘレナや停止スキルに合わせる為に調整する アズレン6周年という話をさっきXで拾ったのですが、新規が始めるなら今って事ですか? 今から始めたんじゃ遅いくらい
だけど始めるなら早い方がいい こーゆーこと?
https://imgur.com/YfAgyxq
ホーミングビーコンで0.8秒くらい退縮されるから
アークロイヤルで21.11? >>275
本当に始めるんだったらURの時くらいはリセマラも検討したらいいかもね
鯖が2桁あるから出るまで切り替えて引いたところで始めればいい
最初から課金するつもりがあるなら今からでも初めて多少レベルあげたり通常海域進めてコンテンツ開放したほうが長期的には楽 >>277
重装甲相手じゃなきゃエンプラ戦闘機もロケット搭載型のがいいよ。非ロケットでもシーホーネット≧タイガーキャットのが今のより無難
ケッコンや艦船技術あった方が自由度が実際多少高くなる。125にするのはそこまで装填は伸びなかった気がするが >>277
戦闘時間と装填時間をちゃんと計算なさい
バーゼヴァルはBFが積んであるから装填が12%あがるのだから他と似たような装填時間をだとダメよ
それに余燼前提なら3順はするのだから3巡目のときの攻撃タイミングを計算しないと駄目よね シーホーネット試作天雷ワイヴァーンのあたまわるわる編成だと20秒周期難しいけど
飛鳥川ちせにゴルドバーン持たせれば調整出来る気がするんだが計算わがんない^q^ 単体攻撃力はワイヴァーンが半分ヒット(かなりキツイ)すれば、流星フルヒット(メンツによっては普通に可能)くらいだ
ちせは主に道中や演習向けの開幕空母だから20秒とか考える必要無し 空母にもビーコンとカタパルト足して倍にしたような虹設備くれよ インプラカブルを育てようと思いwikiのページを見たら
装填を上げる上げないの議論が少しあったようですが
上げ切ってしまって問題ないというのが結論でいいですか? >>285
困った事はないから上げていい
よほど特殊なタイムラインで発艦でもさせたいなら知らん >>286
ありがとうございます
特殊なことをしようとかは全く考えていないので
気にせず上げようと思います >>285
強化済みの装填MAXで運用してるけど、困る様な自体には陥っていません
艦載機、ビーコン、精鋭航空整備饅頭等、いくらでも調節は可能なので上げ切って問題ないと思います 今度の選べるでパーシュースが出るらしいけど
取る価値ある?
手持ちで回復系は
ユニコーン 改造済み Lv125
龍鳳 LV120 >>291
俺は取る価値あると思ってる
セ作でユニコンとパシュと龍鳳にして、前衛適当でまぁ適応なんた上げなくても落ちないね
体力回復の缶?全然使わなくて済んでるよ
主力が回復するのがかなりデカいと思ってる
あと可愛い ユニ子パー子龍鳳はそれぞれ違う働き出来るから持っておいて損はない
他にどんな欲しい艦があるかは知らんが選択肢には入れて良い ヒーラーは最近クラウディアとかいう化け物が割り込んできたからなあ 龍鳳は最近ではすっかり出番なくなったなぁ。
計画艦で重桜主力の経験値蓄積が必要な場合のみ、ベンチから呼ばれる感じ。
時々、潜水艦回復能力が欲しい時はあるけど
Lv125潜水艦の耐久が不安になるような高難易度海域では龍鳳だと火力不足なので、
やっぱり出番ないな・・・。 長文すまん
去年の5周年イベントのときに復帰して一年続いてるんだけど復帰時に適当に入った大艦隊を異動しようか悩んでる
動きはあるし毎週月曜日にちゃんと発令があるんだけど作戦はいつもイージーになってる
最後の強敵の戦闘ポイントを俺が常に1位獲得できるようになって2ヶ月は経ったよ
大艦隊のことよくわからないまま雰囲気でやっていて今wikiを初めて読んでみたが難しくてよくわからんかった
自分が理解できた範囲だと今所属している艦隊は資金備蓄上限が9000だからここにいると上限MAXの15000にならないってことぐらい
毎日かかさずログインしてデイリー消化できてれば「がっつり」に入ってもそんなに迷惑にならんかな
このまま「まったり」にいるとやっぱり他の点も損してる? >>297
そんな事誰もわからないよ
他の人がサボって嫌ならソロ艦隊作るか、本スレの大艦隊入るといい >>297
作戦がイージーだともらえる報酬が少ないので損している
一番難しい作戦でも、10人もいれば20日くらいで一ヶ月に二回クリアできる
がっつりと言ったって供出してくれればそれで十分というかそれくらいしかやれることはないので毎日ログインしてればがっつりとも言える 大艦隊作戦はタダで発令できる訳じゃないからな
艦隊人数が少なかったり任務消化率が悪かったりすると大艦隊資金を遣り繰りできなくなると思うよ
一番右の離島支援を月二周回すにはアクティブなメンバーは20人くらい必要 今日から始めてもURっていうレア度とれますか?
9周年の最新のやつが良いです >>301
URは200連で天井だから回せば確実に取れるにゃ安心にゃ >>302
成る程
無課金でもリセマラしたらとれますか?
サーバー数日以上のリセマラは、不可能だと外部サイトで見ました >>303
ユーザーID一つで新規登録できるサーバー全部で同時進行は可能
それ以上はユーザー登録からやり直しになると思うけど可能 >>304
アザマス!
取り敢えず配布が強いらしいのでやってみます! URが出たキューブ余ったら
取るようにするよ
ありがとう 低燃費で高耐久の主力は何?
5-1〜無凸の日高やネバダで自爆ボード対策してやってるけど道中で時々死ぬ
何がいいんだろ? >>307
もしかして:日向
何かって言われても持ってないの挙げるのもなんなので手持ち晒して
日向なら改でもスキルでボート迎撃やれた気がするし、改じゃないなら迎撃向きの副砲なら紫でも(ロイヤルの152mm連装砲とか)なんとでもなる
副砲が駆逐砲だと金装備の一部以外はボート迎撃は微妙
当然完凸のが迎撃も耐久も強いです >>308
日向
手持ちはほぼ道中泥とかショップキャラばっか
強いのも居るけど燃料抑えたいから
道中で時々死ぬじゃなくて道中で必ず死んでた
なんで自爆ボード(152mm連装砲(日向)で対策して全無凸組んでたんだけど無理だっから
戦術データ収集するのに燃料がきついんですわ
時間かけてもいいからとにかく燃料抑えたい
主力の回復とか色々調べたけど見つからないし5-1以降の低レア無凸単体は無理なのかな >>309
戦術データ集めたいならまず燃費上限のある9章以降でやるべき
無凸艦隊だと育成も捗らないし経験値全部捨ててるようなもんだから尚更効率悪い
低燃費とか拘るよりまず手持ちの育成してメイン海域を進める方をオススメするよ
どうしても低燃費やりたいならイベント海域でどうぞ >>309
応急2積みするか、無凸ダウカシ辺り随伴させてどうぞ
無凸ヴェスタル単騎でも可
進行度何もわからないから最適装備とする >>309
現状の仕様では無凸で燃料消費を抑える利点はあまり無いね・・・
燃料消費上限が付く9章以降の海域で対象陣営フル編成の方が楽だし早い
例として 9-1はフル編成でも道中27で中枢37 で周回出来る
明日以降はイベント海域周回になるだろうけど、特定キャラを掘りたい等の理由でない限りは素直に後半海域を目指した方が良い
LV補正が大きいので敵より20上回っていれば多少装備が貧弱でもごり押しは可能
ただし、N艦のペアや無凸編成で余裕を持って周回するにはある程度の装備が整ってないときつい
(最低でも推奨される装備の金や紫の+6以降)
とりあえずイベ海域ならD1以降、通常海域なら9章を目指すのが良いと思う すまん正直言うけど拾った知識と変わんないのねw
>>310
いや育てる効率より燃料抑えたいから
陣営ボーナスとかも視野に入れたいけど効率がハッキリしない
無課金なんで燃料コントロールできないし今も燃料の底をついてパス買ったところ
経験値捨てるために完凸してる同キャラを作り直して編成作ったくらいだから
SGレーダーT3とか取れるから効率よ見えるけど悪いかな
一応9章以降スキルマエンプラ単体でも死んだしユニコーン改完凸120単体でやっても道中で死ぬけど何か良いのある?
因みにセ作と含めてもう4日立ってるわ辛い
>>311
前衛はZ1部隊なんで主力のみの話
ヴェスタルも試したけど死んだよw
今のところ道中死ぬの妥協してネバダ使ってるけど 未凸低燃費なんて正直最初期の3-4赤賀掘りくらいでしか実用性なかったレベルの話だしなあ
今の所謂低燃費ってのは主力前衛各1でイベント海域のポイント稼ぎとか泥艦掘りする為のもんであって戦術データ稼ぐもんではないと思う
時間かかっても燃料浮かせて経験値稼ぎたいってならそれこそ燃費0のセ作でいい >>314
未凸
Z1とN2の編成
前衛はボスまで耐えられるけど主力が先に死ぬ
まあ前衛ほぼ対策してなくて装備はしょぼいのもあるけど
経験値二倍あるじゃん
セ作の燃料もほぼ底ついてる >>316
ならもう主力1に拘らずに主力2にするべきだな
前衛の殲滅力も不足してるようなら自爆ボートで主力落ちるんだろうし最低限の対策だけはした方がいい
未凸戦艦1隻増やすだけならせいぜい燃費+4だし なけなしの資源使って128mmSKC41連装両用砲改T0二つ作ったんだよww
Z部隊用に
完凸1とか未凸N2の検証してないけど未凸高レアは試してないから何かあるかと期待してたんだけどやっぱりないのかな というか戦術データ収集なんて燃費上限フル編成の12-4で回しても必要な燃料は2万ちょいだしよっぽど指揮官レベルと食堂レベルが低くなければ十分足りるんだけどな >>318
128mmSKC改は優秀ではあるけど所詮駆逐の豆鉄砲だからな 単体編成の空母が落ちるのは前衛が自爆ボートを処理出来てないのが原因 (キャラはあまり関係ない)
前衛の処理能力を上げるか、多少燃費増えても戦艦の副砲で対策するしかないね
ちなみにショップの4000とウィークリーの2500はもう使い切っちゃってるのかな
しかし、装備が充実してる訳でもなさそうなのに、低燃費に拘るせいで余計苦労してる様に見える・・・ >>318
兵装開発出来るならユニオンの兵器開発の戦艦専用の駆逐主砲()か155改だ(持っていて火力盛りたいならプリマス砲)
古い編成だが無凸のヴェスタルダウカシ+1とかで7-2は回れた。当然、当時とは言え装備はほぼ最適状態
だが今は無駄。キャラ掘り以外さっさと12章以降行け あと低燃費で有能というとフェニックス辺りか
無凸周回は8-4前後が限界だし、9章以降は100%クリア後は消費される燃料に上限がかかるから経験値や資金等の効率が上がる 燃料使わずに経験値稼げるセイレーン作戦というコンテンツがあるぞ() スクショで時々キャラ名の文字赤っぽくなってるのあるけどあれはどんな状態なの?
ケッコン+名前変更とか? 無凸低レア駆逐 は低ステータス・弱スキル・全弾発射無し で、マジでクソ弱いからオススメできない。
ん〜、要はあれだ、凸っても比較的燃費のいい、低レア巡洋艦があればいいって事だ!
・ポートランド改 R重巡なのに妙に耐久・回避値が高いヤベーヤツ。盾役として最適。凸の主砲砲座+1が地味に強い。
・サフォーク改 R重巡なのに妙に戦闘力が高いヤベーヤツ。改造後はさらに火力UP。耐久はやや脆い。
・フェニックス 死にかけると自己回復して戦闘力も上がるR軽巡。盾役として最適。
・リアンダー改 N軽巡なのに「砲術指揮・巡洋艦」スキルを持つサポート役。改造後は煙幕散布で防御もこなす。
・ライプツィヒ改 火力・雷撃・装填を全部上げる「戦術指揮・巡洋艦」のサポート効果が強力なR軽巡。
・シュロップシャー改 改造後は駆逐混在でも火力値を上げられる「砲術指揮・前衛」がおいしい。
・エイジャックス改 R軽巡なのに妙に火力が高い。改造後は中装甲特攻を得る。敵重巡は死ぬ。
・アキリーズ改 能力は上に同じ。改造後はパンツが見える。
(低レアは全然追加されてないから、初期とほとんどメンツ変わらないな〜。昔はさんざんお世話になった)
あとは1000円課金して、コスパの良さに定評のある貿易許可証(30日)を買うと序盤は多少楽になるな。
ダイヤはドック拡張に必須だから、いずれ必ず買う事になるし、資源の苦しい序盤に買うのが一番効果的だ。 雲仙ってどうなの?
魚雷強くて、耐久ないらしいね
間違いなく強いんだろうけど
セ作、14章とかその辺教えてほしい 活かすもころすも指揮官次第だ
そもそも実装してすぐなのにスキルもまともに上がっていない艦船をレベルだけ上げて用いて結論づけるのは気が早い気がするけどな 島風から開幕魚雷火力減らして継続火力や生存力(対ボス)上げた感じみたいだし強いやろ
ベテラン指揮官だとセ作対重装甲パでどうするか検討する(壁としてはさほどっぽいし対重装甲なら空母使うし空襲先導は欲しいし3人目の枠にはいれるか?みたいな)けど他艦隊支援あるしとりま入れとくか(通常海域対ボスでも同様)って感じだろうけど、パーシュース無いくらいの指揮官だと選択の余地なく前衛でエース スキルとか能力だけ見たら個人的に14章道中適性割と高いと思う
ボス戦とかで使う場合は最後尾に置くかな ありがとう
皆島風、ビスマルクZwei みたいに超強い!とはみんな言わないね
動画いろいろ見てきたけど
強いけどコレ!って性能はないみたい
取れたらサンフランシスコ使ってるくらいだから使うんだろうけど
天井のキューブ400個の価値があるのか・・・ アズレンでは名前が出ただけで強いほうだと思うよw
ヤバイのはイベ後に名前も出てこない艦船なんて腐るほど居るからw
○○と比べてどうよ?とか言われてる時点で性(的)能(力)が刺さればそれは取っておかないと、2.3年指を咥えて待つしか無い
1人取れば後の強化なんか時間が解決してくれる
イベ中に重ねて武器も取って重ねてオプションで良いのが付くまで~とかそういうゲームじゃ無いから SSRとか400以上沼ることもあり得るけど、確実に手に入るURは引いとけ。天井まで出ないのは9%程度だし、100連で70%の人は出るからそんなキツイもんでもねえ
島風とは同等かそれ以上 武蔵とビス2が頭一つ飛び抜けてるだけで普通のUR並の性能はありそうに感じる なるほどね
>>337
そりゃキューブ無限じゃないし
費用対効果は考えるよ アズレンはURの中でまでどれを引くか厳選しなきゃキューブが枯渇するようなゲームだっただろうか 別艦隊支援系URはめっちゃ貴重だし取り逃したら年単位で再入手機会こないから多少無理してでも取れおじさん
「別艦隊支援系URはめっちゃ貴重だし取り逃したら年単位で再入手機会こないから多少無理してでも取れ」 ある程度続けてたら無課金でも図鑑コンプ余裕だからみんな麻痺してるのかも知れんけど始めたばかりの普通にはキューブキツいからな まあプレイスタイルは個人で違うだろうけどURはとりあえず回しとけって部類だと思うけどな 後で早く復刻しろとかわめかないなら好きにしたらいいと思う
まあイベント始まったばっかで見限るのは早すぎでは 復刻に2年近くかかるから引かない理由がないね
衣装でビクンときても本体持ってない時の悲しみ 特殊装備が知らないうちに一杯になってたんだけど売るなり廃棄するなりどうやったらできるの?
項目が見つからない >>349
ありがとう廃棄や売却はできないのか
新しいの作ろうと思ってたけら餌にするよ
これコラボとかで貰った専用装備も上限オーバーで知らないうちに消えたりとかあるのかな
なんか不安になってきた コラボはキャラに装備させときゃ増えても問題ないだろ 周年のイラストにひかれて始めたんだけどURの被りって凸用に使っていいんかな?
ネットみてると汎用素材あるから観賞用とか無凸用に残すとか書いてる人もいて迷うんだけども よっぽど奇特な人じゃない限り無凸運用なんてしないから重ねていいと思うけどな >>353
URは無凸の必要性は戦闘的には基本皆無
攻略でも、道中露払い艦隊と対ボス艦隊どちらでも最強ってことには一時的になることはあるけど永続的ではないと思っていいので長期的には要らん
好みのスキンが複数になった時に秘書に同時に置きたいから残す、とかならアリ URって重ねて良かったのか
始めたばっかの時にヴァンガードが2枚出たから両方共割とガッツリ育ててしまった 攻撃速度の計算があわないんだが?
アークロイヤル Lv 120 愛状態なんだけど
https://imgur.com/U4oCXt7
0.01 合わない
攻速= 装備の基本攻速 ×(200 /(装填値 ×(1 + ステータスバフ補正)+ 100))^0.5
空母攻撃速度=(艦載機1の攻速 × 搭載数 + 艦載機2の攻速 × 搭載数 + 艦載機3の攻速 × 搭載数)× 2.2 / 全搭載数 + 0.01
計算式これであってる? >>358
計算のどこかで一旦丸めてる誤差とかじゃね? >>358
一応自前で使ってる計算機で計算してみても21.95だったから恐らくゲーム内での計算とはどこかで丸め誤差が出てるんだと思うよ そんなに強いもんだったのかさんざんこき下ろされてたからゴミだと思ってたわとりあえずあと2本行ってみるわサンクス 中装甲には強いからな
海域に連れて行く重巡の数+1あれば困らんだろ わーい海域から初月でたー
全てのイベント報酬をもらうのって何ptあればいいのかな? 【新規向け】
入力すればクオーツ貰えます!
今がヘブバン始める絶好のチャンス!
https://imgur.com/KnJGsVa.jpg
https://imgur.com/k;lc0wIj.jpg 9 なんか大層な肩書でアピールされてたから始めたけど数週間もせずに辞めちゃったわ
keyシナリオとかだっけ?そんなに面白かった?
しかもガチャだし
宣伝に来るのも良いけど、アズレンスレにガチャソシャゲ来ても反感喰らうだけだよ
て、仕事で書いてるならもうこのスレ見に来ないか >>368
一部の報酬を除外してもまだまだかかるなthx
keyはリトルバスターズは好きだけど、クラナドはいまいち受け付けなかったなあ。シナリオがどうも無理やりで
そもそもクオーツってなんだろうね 連投みたいになって申し訳ないけど質問
今回の招待状で無難に長門を貰う予定だけど、長門重桜艦隊を作るかビスマルク鉄血艦隊を作るかで迷ってる
今回のガチャで強い重桜キャラが増えたし。ただ基本的に自動戦闘だから重桜の雷撃パワーを発揮させにくい
信濃はいないし魚雷をうまく活用できないだろうしで、この場合重桜艦隊の強味はあんま無いと思った方がいい? だからまず手持ちをだな?
今回の初月もそうだが砲撃ができる艦船もいるから一丸にどっちがいいとはいえぬな 尾張 出雲 伊吹 初月 名取 雲仙 綾波 夕立 祥鳳
ビスマルク z46 ライプチヒ 他計画艦
ごめんよ。こんな感じ 陣営染めするには手駒が足りないしそもそも陣営染めって趣味みたいなもんだから普通に混成編成しといた方が無難だな それ言われるとなんもいえない。折角の陣営強化なんだから染めたくなるのさ なら好きな陣営で染めるのがいい
あと北連陣営に元鉄血艦や元ユニオン艦なんかがいたりするからそういうのも含めて染めと定義する遊び方もあるぞ
陣営染めはちゃんとシナジー考えて組めばそれなりに機能するからね
何も考えず染めて強いのはアトリエだけど セ作道中の効率、早い構成考えてるんだけど教えてほしい
今はこんな感じで考えてた
FDO、オーディン、パーシュース
〇、雲仙、夕立
〇はまだどれか決めてない
IN、OUTあったら教えて
UR、コラボ、期間限定はNG セ作道中の効率、早い構成考えてるんだけど教えてほしい
今はこんな感じで考えてた
FDO、オーディン、パーシュース
〇、雲仙、夕立
〇はまだどれか決めてない
IN、OUTあったら教えて
UR、コラボ、期間限定はNG 長門ってショップの勲章でも交換できるしそこと照らし合わせて足りないところを補強でもいいんじゃないの 公開されてる情報だけで組むなら鉄血が安牌になるのかな
ビスマルクもよく考えたらzweiナノカでも変わってくるけど
zweiが前提で他フリードリヒオーディンパーゼヴァルのどれかに
前衛はエーギルマインツフィリックスローンヒンデンブルクあたりで計画艦染しとけばどうにかなるだろ >>381
オーディン→インディ改もいいんじゃない。最近は支援用に第4艦隊に入れるのもキツくなってきたし初回装填短縮ある分攻撃タイミングにバラつき出せて効率的な殲滅しやすいし戦艦と違って攻撃カットインで時間取らんし
あとはFDGにサインオブビクトリー持たせているなら実質開幕攻撃になるしそうなるとパーシュースではなくユニコーン改の開幕攻撃で十分かつその後の展開も良くなると思うが 雲仙島風伊吹に虹磁気とかで開幕六連続魚雷の開幕力特化とか、それにプリマスとかの手数&火力型混ぜたりとかでいいんじゃない UR、コラボ、期間限定はNGらしい
手持ち晒した方が早そうね いろいろありがとう
後出しみたいで申し訳ないけど
セ作道中はボス以外の全てを含みます
通常海域、秘密、要塞など
目指すべき形を目指してるから手持ち以外でもよい
そもそもオーディン、パーシュース は持ってない
(選べる建造、開発ドックは頑張ってるけど)
ただUR、コラボ、限定を入手確率が限りなく低いから除外って話です
プリマス、エーギルは良いとは思うけど
セ作道中だから当然ボス構成も必要
戦艦、空母構成にプリマス、エーギルは入る可能性があるんではないの?
例えばヘレナ、風雲とか言われると困
言葉不足で申し訳ないです 要塞ボスを含むかどうかでも変わってくるね
オートでやるなら要塞はボスまで道中艦隊で倒してしまいたい
オートでも突撃しやがるので >>389
オーディンもいないなら当分は道中(ボス除く)もレベリング中のキャラを100~110くらいから入れときゃええわ
ちゃんとした装備ならFDGとユニコーン改に引率させときゃ道中は大抵問題ない。後は壁役にブレスト辺りいれられたら尚更 何度も申し訳ありません
誤解を招くような書き方でした
事前情報から説明します
現在メイン14章攻略中、セ作は要塞、アビータノーマルはクリアできる
アビータハードは残50%くらい
セ作の構成は画像を確認ください
https://imgur.com/ZRWBe2N
今求めるてるのはセ作要塞(道中)を効率よくプレイできる構成です
要塞ボスは含まなくてよいです
そのため対象キャラはほぼ全てでよいです
ただし入手がほぼ不可能なUR、コラボ、限定は入れないでほしいです
URのニュージャージー、ビスマルクZweiはボスで使用します
基本的には第一艦隊で道中を回しています
>>380 で上げた内容は
第一のフッド、ユニコーン改、サンフランシスコ、アンカッレジよりもっといい構成があるんでは?
と感じて質問しています
補足としてアビータハード気にしないでよいです
そちらは別で育成してます
まだまだ倒せませんし >>392
自分なら旗艦FDG(サインオブビクトリー装備)でフッド外して空母入れたいかな(特殊装備で確定発動にはなったけど、元々の弾幕が強力と言う程でもないので)
専用特殊装備付のサラトガ改を使ってるけど、手数も多くてそれなりに強いです。専用特殊装備付の大鳳も中々
道中でアンカレは勿体ないのでボス艦隊へ回しましょう(前衛を保護したいなら火力は控えめだけどジャンヌの方が良いです)
計画艦の3期までは資金強化の緩和がきてるので挙げても大丈夫・・・かな?
マインツは竜骨済みで補助があれば道中の盾約も十分こなせて、北風は敵の処理能力が高く特におすすめしたい
とりあえず、マインツ・北風・ジャンヌあたりで組んでみるのはどうかな
その内マインツをドレイクあたりに替えられれば良いかと思う ※完成していれば吾妻でも良い
後、第二の編成がちょっと気になります・・・
戦艦なら戦艦、空母なら空母できっちり染めた方が強いし、バフも合わせやすいですよ 3-1ハードを星3にしたいのですが、護衛艦隊がでてきません
すぐボスマークのみがでてきてしまうのです…
どうしたらいいのでしょ?? この手の類の人って何で絶対ドッグ晒さないんだろうね
ドッグ公開するだけで編成の幅も広がるし倉庫まで公開すれば装備すら用意してくれるのにいつも後出しジャンケンで難題ばかり出してくるのはなぜなのだろう 手持ちという話が出たので画像を上げます
https://imgur.com/a/bwbKz3l
>>393
ありがとうございます
第二に関しては他の戦艦はしょぼいのしか持ってないっすよ
>>395
今の手持ちで強くするのではなく、将来を見据えた強化を行いたいからです
そんな御大層なキャラは持ってません
重ねて言いますが、求めてるのはより良い構成です
最終的にLv125にして、スキルL 、装備も上げます
メンユニ2は636しかありません
雲仙、白竜、アウグスト・フォン・パーセヴァルはLv125にします
(鉄血潜水艦、プリマスはちょっと優先度は低いです)
圧倒的に足りません >>401
先考えても最強なのはその内更新されてくんじゃね。まあアズレンのインフレスピードってかなり緩やかではあるが
将来と効率考えたら強さだけではなく艦船技術で全体の強化に繋がるレベリングも出来るようにするのが基本的には最適解 なんか昔の名前忘れたロイヤルの人の、画質!みたいなネタあったよね?画質が悪いとなんでネタになってかわからないけどあれ思い出す フッドおばさんといえばCV大塚明夫とかちょくちょくネタにされとるな アビータ ハード強すぎなんだが
4艦隊使って今回は残り70%くらいなんだが
参考程度にアビータ ハードクリアできる人はどんな感じなの?
比較でいいから教えてほしい
ノーマル余裕で倒せるとか、2艦隊で倒せるとかそんな感じでお願いします >>381の人も>>408の人も適応値をちゃんと上げてから戦闘に臨んでいるんだろうか
赤渦なら攻撃/耐久/回復:188/188/144、
アビHなら攻撃/耐久/回復:203/203/156
が必要だぞ >>408
試しにやってきたがNは1艦隊、Hは2艦隊で終わったわ
20秒毎に5秒間強めのシールドが貼られるので装填時間調整するか大人しく手動でやるかしてくれ
上で言われてる適応値は前提として装備の付替えも面倒くさがらずにやった方がいい リシュリューってのが二つ目でたんですが、上限解放に使っていいですかね?? >>411
アズールレーンは基本的に1キャラ1人育成していれば十分です
そのキャラが大好きで複数ドックに並べたいとかでなければどんどん重ねて構いません 完凸済みのNJが3隻いるけど廃棄出来ずにいるけど育てないなら使い道ないよね?
なんかURだからかなかなか廃棄出来ずにいる ごめん書き方がおかしかった完凸NJがいる状態で3隻建造新規にで来ちゃってという意味です
ちょい風邪薬でぼーっとしてた 完凸と別に無凸~2凸をそれぞれ育てると戦力が上がる
戦力ガチ勢はこれをほぼ全ての艦でやってるらしい 何でそうなるのか分からない初心者だわ、理屈教えてくれ >>416
戦力値は同キャラの無凸~完凸までそれぞれ別に加算されるから
別に戦力値高くてもランキングに名前が載る以外のメリット無いけどね 艦隊戦力というドック内の総戦力の数値で意味はない
鯖内でのランキングはある あーそういうことかあ
サーバー内ランキングがあることもしらんかった。よーやるなあ 廃棄に数字の打ち込みとかあって面倒だと後回しにしてたけどいい期待だと思って整理します
ありがとうございました >>408
今月のはまだ試してないが概ね3艦隊かな
ノーマルは2艦隊くらい
ハードでは潜水艦も使う
1戦ごとに潜水艦の回復をする
装備変更は戻すのが面倒なんで負けたり1戦目でダメージ出てないなら考える >>408
キャラと装備揃ってれば、きっちり対策してる(しなくてもなってる)艦隊で潜水艦も使えば1艦隊で、そこまでしなくても3艦隊も使えば大体問題ないくらいだわなハードは
ノーマルと比べるとハードはそこまでウマイ報酬ではないのであまり気にする必要ない。軽めの報酬ある腕試しと思っておけばよし なるほどありがとう
当然適応値は当然上げてる
ノーマル倒すのに回復している私は次元が違うってのがわかった
根本的に戦力が足りないってことだな
今回シールドのせいで手動でやってるけど
ただでさえ足りない火力がさらに落ちる
敵のスキルが味方にほしい >>423
時間調整してる?
戦艦で組んで406/50とかで19秒くらいを基準に調整してそれに金火器を積めばシールドの時間は避けれるからその編成にSGヘレナとエルドリッチをいれればそれなりに火力はでるぞ
それ以外の艦船も雑に戦艦で組んでmk4とかを積んで15秒位で調整すればそこそこ削れると思うのだが すんません
ヨスタつながりってことでスレチはわかり切ってるんですが
どなたかご教示ください
いまブルアカの真スレ(新スレではなく)ってどこにあるんですか?
乱立、荒らし、自治厨でぐちゃぐちゃになってて
どこにいってもまともなスレがありません… >>427-428
ありがとうございます!マジで助かりました! おすかーが経験値増加と参謀鉄血もってうちにきてくれたんだけど、3つ目が参謀戦艦
参謀鉄血要員は既に一人いて、経験値増加のためにこいつも育てるかちょっと迷う
他にハイレアリティのスキルがついてないし餌にした方がいいのかな? ご意見賜りたく 経験値増加持ってるなら適当に食わせてから餌行きだな ああ戦闘だけじゃなくて餌食わせた分も増えるのか
でも成長させたオフニャを餌にした場合は経験値が8割だか9割だかにならなかったっけ セ作で入手できるMETA艦は艦船全体ではどういった立ち位置ですか?
セ作で特効のスキルを持つ艦船なのか、どこかピンポインで刺さるような艦船なのか
それともエンドコンテンツ的な趣味枠の艦船なのかな?
情報解析かき集めるのが結構手間なのでどのくらいリソース割けば迷っています >>434
基本は趣味枠だけどピンポイントで刺さることもあるかもしれない程度
但しちょっと前のアプデから艦船技術が適用されるようになったので特に山城や蒼龍なんかは120推奨だったりする 育成段階においてはMヘレナが普通に強い感
他よりレベルが少し低いのに耐えてるし威力も出てる(個人の感想) ありがとうございます
時間のあるときにその2艦船を優先して育成していこうと思います >>990
逆にこれだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよ >>53
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
意訳もあるのか
そもそも何年か継続して支持率は、なぜガソリンでは、道路沿いに野次馬みたいな知識すらないだろうな フジサンケイグループは統一壺会が作ったとしか言えないな どんな顔するんだろうがね
僕の今日の散歩インスタライブで立花脅迫で訴えるとはいかにも
座席ポジションが合わなくてパブリッシャーになってる。 正直今はグッズどころじゃなくてアカツキ辺りに任せたらいいのにね
こんだけトラブル多いサロンに入る
ニュータイプならでは「どやっ!」だと思うね。
じゃもう一つ聞くよ?自分も違和感しかない感じかしら? 今回貰った招待券にはない
メールは受けとり期限があるものもある ゴリラの皆さん、こんにちは
金箱開けても金の対空火器が全然でないんですが
これって時期によって偏りとかありますか、今は開けないほうがいい? ゴリラじゃないけど、なんでそんなものがあると思ったのか分からない
何時から何時までこのアイテムが出現しやすいとか一々設定するゲームとかあるの? >>444
この期間中にログインしないとプレゼンメール受け取れませんっていう受け取り期限ならある
一度受信してメールボックスに入ったメールは期限とか無いから勝手に消されたりすることは無いよ >>446
ボケッとしてたから対空火器が火力対空に見えたまんす
とりあえず12~13章着くまでは金対空とかこだわらなくていいよ 6周年デビュー勢です
計画艦パックの3期だけ買おうと思ってますがチェシャーとおでんどちらを選ぶのがいいですか?
鉄血がほとんどいないのでおでんでいこうかなと思ってますが
メイン戦艦:尾張(レベル110)、ネルソン(3凸済)、キングジョージ(無凸)
メイン重巡:雲仙(レベル120)、ポートランド改(3凸済)、オイゲン(2凸)、ブレマートン(無凸) キャラの好みは置いとくとして
特別に対空が欲しいならチェシャー(但し少し癖がある。他部分も並の働きはできる)、
鉄血を育てるのが難しい場合や雑魚狩り要員ならオーディン、
と思ってる。その構成で行きたいなら後々対空が欲しいかもしれん
dr戦艦のオーディンは燃料消費がすこぶる悪いのでそこは注意が必要
レベル120がいてポートランド改造済み段階まできてる人にはいらぬ心配かもしれんけど >>453
ありがとうございます
対空要員は軽巡のサンディエゴとリノを育てています
サンディエゴは改造が大変そうですがポートランドとヘレナの改造ができたので金設計図を集めていきます セイレーン作戦の秘密海域で、どんどん湧いてくる敵を自動で倒してくれる方法はありませんか? セイレーン作戦の秘密海域で、どんどん湧いてくる敵を自動で倒してくれる方法はありませんか? >>458
・クリアに必要な赤マスを別の艦隊で接敵状態にして放置する
・別の艦隊で自動攻略を開始すると手当たり次第に近くの敵へ戦闘を挑みはじめます 他の艦隊で光ってる所押さえておけば出来たような気もするが、無限湧きするのは経験値貰えないし該当メタを艦隊に入れて自動確保でぶん回す方が電気の無駄がない セ作で月替りに編成いじってないのに第二艦隊の前衛が1人いなくなってたんですけど、なんですかねこれ…。
誰を入れてたかも覚えてないけど退役はしてないはずだから、実害は無いけど…。 >>461
ミ駆の前衛後衛をモードチェンジするとセ作編成から勝手に抜ける仕様になってる >>459、>>460
お2人ともありがとうございます、そんな方法があるとは・・・
あまり旨味はないんですね😢 >>463
↑の後半分はメタのスキル経験値は貰えるからそれ狙いって推察したのだけど、行動力に対してのスキル経験値と言う点では非常に効果が高いが現実的には使いきるのもそこそこ苦労する行動力消化してる内になんとかなるし経験値本もあるからそれ狙いだけだと電気無駄になる ドックのフィルター機能の、追加フィルター部分の特殊って何なの?
のばっかりだな >>465
現状だとμ兵装と、ちゃん&リトルキャラ
コラボキャラじゃないけど艦船技術も貰えない組とも今のところ言えるかな >>433
0.7倍になるから損するだけだよ
餌直接食わせる方が効率良いし>>432はただの馬鹿だから真似しないようにね ゴリラの皆さん、こんにちわ
セイレーン作戦で第二艦隊が2個あって区別がつかなくて困っているんですが
これって治せないでしょうか
https://imgur.com/8x2rWCL 俺はちゃんと3になってるな
運営に報告したら?
あとゴリラは褒め言葉じゃないから嫌味のつもりじゃないなら使わないように マウント取るからゴリラなんだっけ。音ゲーのゴリラとはまた違うもの ゴリラにそういう習性あるのか。バイオ5のクリスのネタから派生したのかと思った
魚雷持ちで、装備に寄らずにスキルで魚雷を当てやすくて強力な水上艦ってミサイル駆逐艦以外いる?
出撃条件の雷撃を満たしたいんだが基本的に自動戦闘だから魚雷自体には頼りたくないんだ
オーディンはまだいない >>473
昔と違っては範囲内なら敵に向かって撃つようになったし磁気魚雷(オートならほぼ大前提)ならそんなに問題にはならんけどな
雲仙とか四万十は毎回2発装填だから結構安定してるはず >>475
磁気魚雷設計図が全然でてきてくれなくてツラタニエン状態、きつい
書くの忘れてたすまそ 設計図で作るなよ
箱開けるか兵装開発で作るなりしたほうがいいんじゃないか?
個人的にはお祈りするならこっちの磁気魚雷のほうがワンチャン狙いやすい気がするけどな
https://i.imgur.com/QPEsGwp.jpg >>476
自立戦闘で敵に向かって撃つ様になったとは言え、無誘導の魚雷はどちらかと言えば手動向きですからね
ちなみに海域での設計図掘り自体があまりおすすめできません(何かのついでであれば構いませんが)
セ作頑張って兵装開発から作る方が楽だと思います >>476
紫磁気3連もそこそこ有能だから他の用意出来るまでそれで誤魔化してけ。紫クラップ箱からも出るはず 兵装開発のワイヴァーンって作っていい?
流星、Ju-87、彩雲作った
作っても 試作型457mm連装砲MKA は作れる
こいつの優先度が分からん
念のために聞くけどつよいんでしょうね? 14章とかの道中でクソ強いから4~5本作っても問題ない wikiみたらパーシュースの回復がすごいって書いてあったんですが、パーシュース単体と、ユニコーン改+別部隊にパーシュースだとどちらが回復パワーがすごいんですか? >>483
雑魚掃討みたいな超短期戦ならパー子
長丁場ならユニコ >>483
道中でも奥の章の弾切れ時とかだと主力の攻撃が決定打になりがちだから、ちゃんと装備整えてるユニコーン改の方が事故が少ない
主力回復はパーシュースのが得意だが前衛回復では同格 >>481
バラクーダより1秒以上装填遅いけど、汎用魚雷×4で総威力はバラクーダの約1.5倍
攻撃機なのに戦闘機と同じく自動迎撃で発艦するので迎撃力が2倍近く上がる
戦闘機が積めないタイプ【祥鳳】【レンジャー】【アークロイヤル】等も迎撃に参加可能
一番の強みは自動迎撃による制空力(特に12~13章の対空マップで輝く)
攻撃機を多く積める空母に雑に積んで強い
ユニコーン改やパーシュースに積むと開幕で雑魚を一掃出来る
ボス戦向きではないけど、ボス戦でもある程度のダメージは保証される
いくつ作るかは人それぞれだけど、1~2機作っても損をする事はまずない >>484 >>485
なるほど!使い分けてみます!ありがとうございあmす! ありがとう
なかなか高評価ですな
作ることにするよ 作ったけど虹装備だけあってたけーな
別件なんだけど
エンフォーサー の残りHPが2、3%くらいなのに倒した扱いになるんだけど
これは気のせい?そーゆーシステム? >>489
ちゃんと爆発して海域からエネミーシンボル消えてるなら倒してる
原因は多分処理落ちとかのおま環だと思われ
そうでないならHP削った分の途中報酬貰ったのを撃破報酬と勘違いしてるとか? 脱出サークル?が出てるから倒してるのは間違いないと思う >>491
戦闘リザルトもS勝利になってるならちゃんと撃破されてるはずよ 6周年から始めた新規です
4期以降の鉄血の開発艦を作りたい場合、最短でいくにはやはり建造で鉄血艦を当てるしかないのでしょうか?
作戦履歴と配布だけではどうもポイントが足りない気がして…。 それぞれポイント必要だけど
大艦隊ショップで
しゅぺー、ヒッパー、z25z18u557
コアショップで
μローン、シャルンホルスト
勲章交換で
ティルピッツ、オイゲン、z46
ポイントさえ有ればこの辺は確定で入手できるから
大艦隊入って作戦履歴掘りながらポイント集めるのがいいかと μローンは今でも結構強いだろうけど確か艦船技術ポイントは貰えない 鉄血の駆逐勢とかケーニヒスベルク級なんかはデイリー小型でも大抵揃うし履歴でも掘れるからとりあえずそっち周回してもいいかもな
ついでにドイッチュとデナイゼナウ辺りも掘ってくれば育成次第でポイントは十分足りるじゃろ meta戦終わるの確認するの忘れたまま寝ちゃって残り6時間になってた
救援要請しても中々きてくれなくて悲しい >>477
なにこれ!
水中の敵ってことは潜水艦にも当たる魚雷なんてあったのか!
何年もやってて今知ったわw
どこかの海域だったかイベントだかで、苦戦した記憶がある
こういう対潜水艦て駆逐の装備の奴以外であったりするの? >>504
これつい最近に実装された装備だからね
他の対潜枠だと空母やウォスパ改が設備枠に持てる対潜機(ソードフィッシュとか)がある他スキルで対潜攻撃可能なチェイサーさんとかもいる
あと駆逐と軽巡は対潜爆雷を内蔵してるけどハムマンⅡはそれが標準でヘッジホッグ内蔵なので単純に対潜性能が高い ノーマル14章の道中は陣形どれでいけばいいですか? >>506
複縦陣が安定
前衛の練度次第では14-2くらいまで単縦陣の方が殲滅力高くて安定するケースもあるけど 潜水艦の設備が良く分かりません、とりあえずシュノーケルと強化耐圧殻を選択してれば良いですか? セ作ですが秘密海域は増援地点を封じたら資源だけ取って撤収でも報酬面でデメリットはないのですか?
一軍ゴリ押しながらやっと海域レベル6をクリアできるようになりましたがレベル5以降は二軍すら戦力にならないので
一軍で全増援地点回ってる間に増援の青艦だらけになってて経験値ももらえない青艦を殲滅するのも面倒になってます >>508
とりあえずそれでおk
耐圧殻は魚雷の射程とか艦の性能によって不要になるケースもあるのでその場合は酸素魚雷とかでいい >>509
青いのは放置でいい
赤いのは一応報酬あるけど面倒なら放置でいい
出口が出たら資源回収して撤収して問題ない >>508
細かいとこ突き詰めると魚雷や潜航時間に合わせて付けたり外したりですがベターなのでそれでいいです
>>509
問題ありません
秘密海域の赤い敵は経験値は持っていますがアイテムは持っていません&青い敵は完全に何も持ってませんので全無視でOKです 経験値稼ぎは11章が効率よいと見たけど1キャラ辺り7kくらいの微量をみんなマジで周ってるの?
コンディションもかかってるのにマジでまわってるの?
無課金でも周れないほど燃料足りないしマゾ過ぎだろ >>511
>>512
ありがとうございます
これから青は無視します >>513
12章でも14章でも好きなとこ回ったらええんやで
そもそも経験値稼ぎって開発艦目的以外ならほぼ必要ないから資金稼げるところ回る方が多数派じゃね 11章はメンユニ落ちないし経験値効率高いからずっと回ってたら認知待ちの行列が出来る
一応はメンユニ落ちるし周回ハードル低い12章か、資金効率いい13-4か、メンユニ効率いい14-1が普通の選択肢 >>515
やっぱ通常海域なんだ
コンセントとか余裕ないし資金も込みで周ってるけど燃料尽きるの早いから
積み重ねなのはわかるけど
>>516
すまんメンユニ落ちるの知らなかった
12のがいいねw >>517
14章と比べた場合、13章はそこまでではないけど12章だと大分メンユニ効率落ちるよ
ある程度になったら周回場所変えていくのがいい メンユニ14>13>12、11章=0
経験値14<13<12<11
資金14>13>12>11 あ、おい待てい
13章からは特殊装備強化石も付くぞ 特殊装備強化石は
T1が12章、T2が13章、T3が14章なんで
14章回すのが結局オトクなのだ(ぐるぐる目) 大艦隊の作戦事件って、1作戦に1度ずつでも派遣していれば報酬が貰えて、
追加で派遣しても自身への報酬が増えたりはしないってことであってる? >>525
合っている
追加派遣すること自体で報酬量が増えることはない(4回出したから4回分とかにはならない)
報酬が良くなるかはわかりゃん >>526
なら最低1回ずつ参加すればいいんだなthx
すまんもう一個。多分無いと思うけどドック拡張の安売りって今まで1度でもあった? >>527
追加で出した分で作戦事件の時短になるのともしかしたら報酬ランクが上がる可能性もあるんで出せるなら出しといた方がいいとは思うがね
ドック安売りは過去に例がないはず
むしろドック2000を超えると値上がりする すまん報酬ランクってなんぞや?
あと今見てみたら失敗してるのもあるみたいなんだが、これは制限時間を超えたから失敗したんだろうか? >>529
作戦事件に参加した人数と効率で進捗が加速するんだけどそれが早いほど大成功や成功になる
失敗の扱いはよくわからんけど同じ任務ならここの評価によって報酬量の増減があるんじゃないかなって話
まあ体感だと貢献pt.がちょびっと増える程度な気がするけど 失敗の条件はわからん
むしろ失敗してる派遣の報酬を比較してみたいな
うちは見てみるとラモスしか見当たらないが製鋼したひとおる?
https://i.imgur.com/FWeIrTp.jpg >>531
ハァ…ハァ…あったよ!ラモス島が!
https://i.imgur.com/e2cwFQt.jpg
多分パーツの量は変わらんぽいな
貢献pt.違う? >>530
ああそれなら頑張って何度も参加する意味は一応あるんだthx
うちが今失敗してるのは、ビョーナフィヨルド/フェンズフィヨルド:t3パーツ3.3.3.6、貢献140
だな。よく分からんのがほぼ成功で、上の失敗より全体的に報酬が少ない。マップの問題なんかな >>534
めっちゃアクティブ勢多そうでうらやましい >>532
あらありがと
うちと一緒だな
成功と失敗は報酬変わらないけど大成功のボーナスの差がでかいな
ただ基本報酬が少し下がってるのもなぞだけどな
https://i.imgur.com/9vVoBZX.jpg >>536
貢献pt.も一緒なのか…ますます仕様がわからんね
まあ大艦隊作戦のメイン報酬はコンパイラーちゃんから貰える金パーツだし深く考えなくてもええかもしれんな 大艦隊の報酬はショップで買える本がメインだからなあとは雰囲気でやってていい メインは金強化のパーツ?かと思ってたわw
毎回更新で数日に10個もらえるのは良いよね でも、金10-強化すると一回で100とか使うの多いよね インプラカブルについてなんだけど、本スレ見てたら最前線で使ってる人が13Hでも多いみたいだけど
白龍や信濃より強いところがいまいち雰囲気でやってるから理解出来ない
雑に強い空母って感じに扱ってる
ヨークタウン2とかもはや使ってない
この2艦強いんだろうけどどこが強いのかわからないんだ
インプラカブルのエッチな着せ替えは刺さったので買った
ちなみに武蔵のタゲ吸収完全に忘れててnjに替えたら13-4安定したw インプラさんは時間停止からの超火力攻撃っていう流れを自分1人で完結できるのが最大の強みよ
他の火力空母より攻速が速くなりがちなんで編成単位では装填調整が必要になるけどMKAとか装備した戦艦とかは逆に合わせ易かったりする
最近だとビスⅡとセットで使うのが定番化してるけど割と誰と組んでもきっちり仕事するし雑に強い ヨークは戦闘機2枠を用いての対空対中軽装甲向け艦船
インプは戦闘機2枠か攻撃機2枠を用いての対空戦でも攻撃面でもオールマイティに使えるけども特化と比べると今一歩劣る艦船
信濃白龍は攻撃機2枠か爆撃機2枠を用いての重装甲特化か広範囲殲滅向け艦船
13章では対空戦を要求されるわけで
ヨークは戦闘機が2つ積めるから対空戦で活躍できるし
信濃白龍はワイバーンやプレゲーを用いればいいけども戦闘機と比べると回転率は下がる
しかしインプは戦闘機2枠とワイバーンプレゲーを用いれば全機対空迎撃できるわけでそんなわけで使う人が多いのだろ
イラストリアスやセントーなんでも同様に扱えるけど純粋にステータスの差や火力、艦載機の積める量で秀でているからインプが使われるよね
ちなみに私は装備つけ替えるのめんどくさかったからたまたま125になってたセントーを使った派
別に対空戦やるだけならセントーで十分事足り る
てな感じ >>541
>>542
マジで詳しくありがとう
インプラカブルは万能でヨークタウンは特化たいな感じなのね
信濃や白龍より火力出せないからなんでかなー?とは思ってた 雰囲気でやってたらだれが戦闘機2積みできるかとか艦載数多いとかよく解ってないから13-4Hすっごい苦労した >>540
数値でパッと見えない制空が全艦中ツートップの片方だから攻略中は適正高いんよ 金ルンバはどうやって取るのが良い?
一つしか持ってなくて辛いw
7-2や11-4周ってみたけどノードロの時もあって効率悪い感じするんだけどみんな周ってるのかな
装備箱のドロップのが良いような気がしてきた 11-4周回しつつドロップした金箱開けていくのが良いんじゃないかな >>546
海域での設計図掘りは中々の苦行なので、やるなら相当の根気が必要
周回しながらヴィスカーの金箱開けまくるしかないかな
科学研究室なら設計図群2から出るので
紫背景~の認識指向、費用寄付、艤装解析、緊急の認識指向と艤装解析なら可能性は有る 流石にもうある程度集まったから回ってないけど以前はイベント外期間に黙々と回ってた
金設計図のドロップは元々そんなに良くない
通常海域だとエリートもいないんでなおさら 金の設計図って出る時はちらっとでたりするけど、そもそも必要数が多すぎてなあ >>546
兵装開発すればええやん
セ作やってるなら少しはあるだろうし後で使うからで遊ばせてても仕方ないから必要な分だけ残して作るかしたら?
てかルンバなくても対空戦はどうにかなるし装備も大事だがその他の編成で足りないものは補っては? もはや掘るほどルンバに拘る必要はない。やってるうちに勝手に増えた設計図や素材でサクッと作る程度でいい
対空が超重要なステージで火力対空のせいで攻速下がるのを危惧した場合に交換する程度 >>547-552
ありがとう
大量に持ってる人見たからどうやってたのかと思ったけど積み重なってるのかな
一つは多分科学研究で金1500や専用強化ユニットの序でで入手したのかも
セ作もやってるつもりだけど兵装開発は優先順位的にワイバーンとか鉛筆立てのが良さげだしやりにくいのと素材も現状一つしか作れないから
まあ設計図だけじゃなく強化ユニットやデーター収集も苦戦してるけど
イベの設計図まで待つかチビチビやってくしかないみたいだね
燃料あれば救いなんだけどね・・・ >>553
火力求めて134mm作るなら対空兵装としても使えて戦艦の必須装備としても過言ではないstaaaaaaaaaagのほうが作るなら安牌じゃないか? >>553
火力求めて134mm作るなら対空兵装としても使えて戦艦の必須装備としても過言ではないstaaaaaaaaaagのほうが作るなら安牌じゃないか? >>554
あれは基本的に砲撃メインの前衛(特に駆逐軽巡)用。回避45だった一部メタみたいに敵の回避が低ければ戦艦用としてもSTAAGと競合も可
火力対空は攻速は糞だが単発威力と射程は優秀なので、攻速に優れるSTAAGと混ぜればまあまあ対空もやれる
まあまあではダメな所(13章Hやレベル的にちょっと背伸びした12~13章)ではルンバに取り替えるなり、対空強キャラに6連ボフォースか虹対空持たせて編成するなりすればいい
優先度としてはSTAAGに劣るもののいずれは作るべきもの >>554
STAAGは二つあるからSTAAGを対空必須な時に合わせて
134mmはアタッカーに優先して後の最終装備候補に考えててルンバはしのぎと言った感じにしようと思ってた
まあ今は取り敢えず強いものぶっこんでるだけだけどさw 陣営の技術ポイント集めてるんですが、プリマスのロイヤルとヒンデンの鉄血どちらを目標にして進めていくのがおすすめですか? 初心者意見だけどプリマス一択だと思うよ
ヒンデンよりtierや汎用性の高さなど上であることも含め
因みに自分は最初に育てた 強さは間違いないしポイント集めるのも育てやすさも良い感じ
好みの問題でもあるけどプリマス、鉄血の順でやってったがエーギル、キアサージも強いしヒンデンは当分後回しだわ 強さ的にはプリマスを薦めるけど
最終的には股間の導きに従え >>555
必須といっても、っていうのは命中プラスのことだろうけど
補正値10の実質命中率上昇値って誤差レベルだったと思う 13章ハードを進めてます
13-1は★3クリアできましたが、13-2以降は手動でも通常クリアすらできずにいます
編成は以下の通りです
要望としましては、陣営しばりでやってます
ご教示お願いします
https://imgur.com/3telJOS.jpg
https://imgur.com/aJEg56I.jpg
https://imgur.com/AvFM1UC.jpg >>565
こだわりが無いなら縛りを捨てるのが一番早い
それ以外ならとりあえず装備見直し
ワイヴァーンや虹対空砲、パンケーキ辺りは15章でも使うので量産しとくといい とりあえずヴァンガードちゃん外してインデイペンデンス改なりイラストリアスなりを入れる
制空権確保は大事ですぞ ここのボスは中重装甲のはずだし試製381は微妙。ヘレナと合わせるならガスコーニュ砲辺り、合わせないならMKA持ってきて
制空取りたいし爆撃もしたいし爆撃機も守りたい戦闘機ならタイガーキャット
制空は多少抜いて早く爆撃したいし爆撃機も守りたい戦闘機ならシーホーネット
制空かなり取りたいし爆撃もしたいが爆撃機を守る気ない戦闘機ならフライングパンケーキ
制空しないけどロケットでサクッとダメージ取りたいなら対軽ではヘルキャット(Hなんちゃら)、対中では試作BF
爆撃機は乱暴にまとめるとダメージ目的ならスカイレーダーor天雷>>紫ヘルダイバーで他は攻速調整で選ぶ程度
攻撃機は自動迎撃にも参加するワイヴァーンやプレゲーor単体攻撃向けの流星系統でいい
対空はメジャーなのだと6連ボフォor虹対空、STAAG、対空版134、ルンバだけでいい
+13もろくにしてないしセ作してきて 諸氏レスありがとうございます
「何そのクッソ温い装備、ふざけてんの?手ェ抜いてんじゃねーぞ」
「対空意識が低すぎなんだよね、それ一番言われてるから」
「えーマジ戦艦!?」「戦艦が許されるのは12章までだよねー」「のうきーん」「キャハハ」
ということは分かりました
諸々頂いた情報を元に装備を一新してきます 真面目に回答してくれる人がいるのにそういう風に思うのなら二度と来なくてよい その言葉たちがよくでてきたなと思う。ウェブ小説に詳しそう(偏見) 本気でそう考えるなら病院に行くべきじゃないかな
心が疲れてる的な意味で 自虐ネタだろうから許してやんなよ
俺は横から攻略情報だけありがたくいただきました
主力真夏のチョコみたいに溶けるもん… ガチでバカにするなら、倉庫代わりに装備持たせてたKAN-SENそのまま連れてきたの?って言うよ
追いアドバイスするなら、オートで磁気以外は基本あり得んし燃料タンクは海域ではあまり意味ない 実際縛り入れるなら装備でどうにかするしかないしな
縛り無けりゃUR詰め込めば制空取らなくても初回全撃破余裕だし
https://i.imgur.com/lWELPWU.jpg たまにお金があふれることがあるんだけど
有効な使い道とかあります?
なんか勿体ないから
使うかもしれない装備強化、開発
使うかもしれないキャラの突破
計画艦の強化
汎用専用装備作成
などに使用してるんだけど、こんなんでいいんだろうか?とか感じてる
オフニャはエンドコンテンツらしいから私にはちょっと早いかな?とか思ってる たまにお金があふれることがあるんだけど
有効な使い道とかあります?
なんか勿体ないから
使うかもしれない装備強化、開発
使うかもしれないキャラの突破
計画艦の強化
汎用専用装備作成
などに使用してるんだけど、こんなんでいいんだろうか?とか感じてる
オフニャはエンドコンテンツらしいから私にはちょっと早いかな?とか思ってる >>579
全て終わってるなら溢れさせとけばイベントで楽できる >>579
キャラをソートして未改造のやつを改造してるなー
一気に金飛ぶし、ブリも結構消化出来ていい感じ
更に95というか、俺は改造しても使わなそうな艦は100まで経験値パック?まで消費してる
3種類のよく余る金とブリと経験値パックを有意義に消化出来ていい感じだよ >>579
オフニャはやっとけ。ただ近々?改修入るらしいから今じゃなくてもいいが なるほど
まだまだやることはあるので
やっぱ改造ですかね
突破はしてますが改造はしてないので
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/c/applism/1680607320/96 より
別件ですが
アビータハードが倒せました
今まで何度か質問してました
皆さんのアドバイス、回答によるものが大きいです
ありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします オフニャ入門は風林火山の火が付いてるやつを用意するといい
他にも色々付けようとするとアホみたいに金がかかるからエンドコンテツ扱いになる
レベル上げるのに時間かかるからとりあえずで育てておこう オフニャスキルのレベルアップでレベルの無いスキルついたことないな ロード絵で白い浮き輪もってるキャラの名前教えてほしいです そのロード絵貼ってくれたら答える
どの絵かわからん >>588
背景のハルビンの後ろはインプラでいいのかな? 戦術研究100が今のところ攻略できそうにないんだけど、
どれくらいの戦力があればやれるんかな? やっぱり雷撃が一番らく? つい最近クリアしたが主砲しかできなかった
ビス2があったからだと思うけど >>595
メンツ装備レベルで変わるしどのくらいかは難しい。レベル120で並み程度の装備+10くらいならまず行ける
航空が一番楽と言われてたと思うけど、手持ちによるかも。流星とかの集束魚雷攻撃機持たせた空母(常設ならまずアークロイヤル改がおすすめ)たちを空襲先導持ちやヘレナでサポートする
雲仙いるならいい魚雷や設備の酸素魚雷持たせて上手く使えばかなりいけるかも? 120のエンプラユニコーンと110くらいのアークロイヤル改やイラストと合わせたが無理だったよ
一番ダメだったのが雷撃でレベル120付近三隻入れたけどタイムオーバーした
主砲はビス2と90くらいの戦艦二隻とヘレナ運でギリSクリアだったから一番楽な感じした 思った以上にきつそうだな強い魚雷キャラに乏しいから主砲か航空でやってみようthx 14章の周回モード実装、大体1ヶ月くらいでされたような朧気な記憶があるんですが
正確に覚えてらっしゃる方いたら何日後だったか教えてください 敵を倒した後にマップで爆発が起きますが、あれ自体にダメージは発生しないですよね? ロイヤルフォーチュンがコアショップで買えるようになったけど、
今回実装された子では商船破壊95ラクラク攻略は難しいんかな
コアデータ1500はでかい >>607
メアリーウィダーとも近い性能しているので出来るはず。レベル装備スキレベ整えておけばなおよし 信濃実装ぐらいから離れててちょっと復帰しようと思うんだが日課何やってたか忘れた
とりあえず燃料どこに使えばいい?
全然関係ないけどテンプレに未だに三幻神あって草 外装堀りって低燃費T1が良いかな?エリートからも出るんだっけ >>610
12-4までで一番進んでるとこを3周連打
10時間委託やカレーは今となってはあんまり
セ作は星5か星3をオート再入場に丸投げ
余裕あれば手動で任務とか海域確保する感じで セ作で300体倒したよ 了解 確認
みたいなやつで止まってるんだけど、あれって止まらない方法ありません?
そして、今月もまとめて消化しようとして忘れてて間に合わないw >>612
遅れたけどありがとう
周回モード楽でいいな ちょっと質問させてくれ
最近復帰したんだけど明石ポイントって普通にデイリーとかクリアしてたら増えるの? >>615
何すると何ポイントもらえるか書いてあるだろ。
結構周回しないと全部貰えないくらい多い。
wikiにもほとんど情報ないねこれ。 wikiにある情報からだいぶ変わってるみたいね。だれも試してないので更新されていないか。 復帰勢しかできないコンテンツなので情報集めがはかどらないのが大きい
なのでこれを期に編集してもらってもいいのよ ツイ…もといXとかで上がってるスクョに肉球あるとなんかもにょる
今明石ってミッション終わらせなくても普通に建造できるんだっけ? >>616
ありがとう
復帰の明石ポイントの所もう一回ちゃんと見てみるわ 建造で明石重なったところで使わなそうだからあえて解禁ミッション途中で止めてる 最近始めた初心者です
SR艦ロドニーが欲しいのですが2-4よりも5-4回る方がドロップ率高くなりますか?それとも変わりませんか?
現状のレベルだと低燃費で5-4回るのがキツく仮にそこまで変わらないのであれば低難易度で周回したいのですが 体感出来るレベルで変化無いから変化あつても誤差程度
燃費抑えて試行回数増やすのが確実かと 参考にしたいんですけど作戦履歴のデータキーって溢れさせず消化してますか?
今だと開発や研究もあるしでそこまで優先的に周らなくていいんですかね? >>625
掘りとしては基本使わないで溢れさせてる。グラビティシューズとかの60回報酬で欲しいのだけ回収してた
イベステで設計図掘る時間と燃料でオフニャサルベージで金パーツと兵装開発素材集める方がいいと思う >>626
ありがとうございます!
履歴で燃料結構消費してたので助かりました 書き込むスレ間違ったようなのでこっちでお聞きします
昨日まで普通に出来てたのNoxでアズレンやると戦闘終了後これになって止まるようになったんだけど
Noxで出来てる人いる?
Noxのバージョンは最新の7.0.5.9021です
ttps://i.imgur.com/JQTu6Jq.png NOXだけど止まるのは週に1回あるかないかですね
ただnoxはいい評判聞かないので変えられるなら別のがいいかも コアの航空燃料とホーミングビーコンて紫カタパルトより性能良いですか?金カタパルトが少なくて購入するか悩んでます >>630
航空燃料は海域で採用する事がほとんどない設備なので非推奨
ビーコンは金カタパルトとほぼ同等くらいの期待値になる >>630
航空燃料は空母燃料タンクのほぼ上位互換で、艦載機の移動速度上昇が一長一短
ビーコンはスキルの回転率を上げたり、攻速調整して他とタイミングを合わせたり出来る
航空燃料は演習で空母使いたいなら要るけど、海域ではあまり使わないかも
どちらも金カタパルトよりは少し航空落ちるけど、ビーコンは3つくらい持っておいても損はないと思う みなさんありがとうございます
ビーコン優先で購入します 航空燃料は余燼やアビータなんての基本対単かつ制限時間付きの戦闘で用いるものよ
装填が遅いとか足りないとかでラストアタックがギリギリ間に合わないとかを調整したり
インプやビスzみたいな停止系にタイミングを合わせたりして使うもの ビーコンと航空燃料はちゃんと違うのはわかっているわ
てか耐久目的で燃料積むやつなんておらんやろ
艦載機の航空速度
ようするに装填完了から発艦し着弾するまでの時間を調整してビーコンだけでは足りない着弾タイミングを調整するものよよ
余燼だと最終巡が発艦したのに着弾する前に終わっちゃうとかかす当たりしかしてないとかだともしかしたらそれで与ダメが増えるかもしれないっていうものやろ
流星軒とか使って魚雷をお漏らしするとかあるなら装填調整もいいけど艦載機の速度調整してみるのも一つの手よ アズレンで性能で選んで全キャラ取らないとか、こんなスレに来てるのに珍しいね
ってただの荒らしかかまってちゃんなのかな?
数日前にはじめた!とかじゃなければ取らない理由をわざわざ探して、自分を納得させないといけないのがアズレンのガチャだよねw まあ確かにそうだね
無課金だからってのもあって
キューブ500以上あるから足りてると思うけど まあ今回復刻だし島風以外は早めに恒常落ちするんじゃないかな
…と思ったら涼月とか樫野とかですらまだ恒常落ちしてないからUR抱き合わせ系は先が読めないな キューブ500はハマると怖いので、私なら島風引いたらチケット消化で撤退かな
それはともかくキャラゲーでゴミ呼びは絶対ダメ てか、キューブ500あってその質問とかどういう事??
今まで一切ガチャせずに何ヶ月もためたような感じなの?
良くあるxでためた石をこのガチャに云々みたいな感覚?
無課金だとドッグの圧迫でストレスになると思うが
アズレンは自分への縛りプレイでもなければ、年越えて遊ぶ場合ガチャ以外にほんの少し課金したほうが楽しいと思うけどなぁ
人それぞれといえばそうなんだけど
例えばドッグとかケツとか脚とか金持ちはマウスパッドとか着物とかリアル指輪とかw 新ガチャは軽く回しててURのように目玉キャラある時は狙って他は使わず貯めてった
前回のガチャは偶然に全部揃えたけどね
最近開発艦にもキューブ回すようになってきつい感じしてたから
無課金だとドッグの圧迫でストレスあるよ
いつもなけなしのダイア使ってるし ウエストバージニア欲しくてB1周回してるんだがD1〜3回った方が早く入手できる?
燃料少ないからB2以降進めてD1以降周回するとなると相当燃料が必要になる >>647
ウエストバージニアだったらコアショップに並んでね? >>648
先週始めたばかりでコアデータがないのです >>649
なるほどね
ドロップ狙いだけならB1でいいよ
ただ復刻とはいえイベント中はイベントの方を頑張れ 効率良い周回はどこだろ?
基本SSRのある所は全部回ってきてたけど12-4終わって開発艦経験値稼ぎ、資金稼ぎとSSR目的の効率の良いところなくなった
イベもD3のSSRは出て回る意味ないし
13〜は経験稼ぎ込みで行こうとしたら道中で死んだよ
13〜制空権と対空防御対策だよね?ビス2は不向き?
どのキャラ入れとくとか良いとかある?
向いてそうなイラスト、アークロイヤル、インディ、エンプラ、ユニコーン、キアサージ、風雲はレベル100超えてる >>653
メンタル稼ぎ優先14-1
資金効率優先13-4
メンタル落ちる範囲で経験値効率優先12-1
新規の内は当分12章回して育てたい主力と育てたい駆逐の比が1:3くらいになったら13章。育てたい主力は新規だけになったら14-1
13章道中はユニコーン改(ワイヴァーンとシーホーネット←パンケーキでもいい)とNJ(MKA+13)とかで引率は可能(多少対空に気を付けたい)。ビスZでも多分問題ないはずだがわがんね
手を抜いたメンツでレベリングするなら当然安全海域にしてから ビスZのが攻撃力は高いが対空は下がるので、敵航空機の到達ダメージが増えるのが主な課題
多分ビスZに金対空レーダー載せておけば大丈夫なはず。大型主力などの炎上主砲が怖いなら片方を消火器に 最近復帰したんだけど半年後くらいにアクィラ常設入りするかな?
15章の攻略で詰まってるから欲しいんだよな >>657
今年3月復刻だしそろそろ常設してもおかしくはないが(最近は知らんけど一時期9ヶ月間くらいで復刻→常設してた)公式の社員じゃないからわからないな
アクィラ無くても専用装備イラストリアス辺りでもいいんじゃない。支援艦隊候補でもあるのがアレだが >>658
ボス:イラストリアス武蔵龍鳳
道中:FDGユニコパーシュース
でやってるけど15-2で詰まってる…
道中は割と余裕あるけどボスに勝てん
龍鳳の枠をアクィラに変えたらいけるんじゃないかとは思ってるんだが >>659
前衛は書いてないけどボス編成が大分ナシ。あっという間に主力が死んでそう 15-2ってそんな回復必要?
クリアした時の艦隊見たらボスはNJ、信濃、イラストリアスだった
装備は判らんがフルオートでクリアしている スマン、間違えた
13-2ハードたった
15-2は記録しとらんわ 武蔵は対空低めだし主力へのターゲット吸うスキルあるから、航空攻撃きつい相手だとある程度格下じゃないときつい。安全ならともかくボス攻略に使うのは危険
龍鳳は道中で低耐久の駆逐を集中回復するのに向いてるので諸々不適格
専用装備イラストリアスはダブルパンケーキ&ワイヴァーンとかで制空かなりやれるので攻撃力に不安はあるがまあまあやれなくはないと思われる
武蔵イラストアクィラは武蔵の延命はある程度出来るだろうけど、主力の攻撃が武蔵任せになった結果の戦闘の長引きに武蔵が耐えられなそう。主力に防御メインキャラを採用するにしても1人までに押さえたいし、本当は前衛で済ませたい なるほどなぁ…
建造URは武蔵信濃島風しかおらんのだけどこのままじゃ無理かな?
アクィラ、ヴォルガ、クラウディアもおりゃんしキアサージも当然手付かず なぜここに聞きに来る人って装備もドッグも絶対晒さないのはなんなんかね
言ってる編成で問題があるからクリアができないのにその編成の問題点だけ指摘されても意味ないべよ
この装備の編成でクリアができないのだけどどうすればいいのかとドッグと装備公開して聞いたほうがより具体的に話が聞けて有意義だと思うのだが 少なくとも15-2で詰まるようだと15-3以降はもう無理ゲーな気がするけどな
ボス艦隊が複数出てくるから片方は道中とボスを両立して凸れる編成が必要になるし
そういう意味では武蔵は道中(+中ボス)適性高いからそっちに回して本命のボス対策で丸々一個編成組み直す方が現実的じゃないかな とりあえず今のところはキアサージ強化しとれ
何処かしら物足りない所や欠点がある空襲先導キャラ入れなくて済むのは大きなアドバンテージだし対空制空かなり上手いし十分な単体攻撃力もあるから攻略メンバー候補。空襲先導発動するためのユニオン主力は今のところエンプラでも仮予定しときゃいいわ。信濃使うなら適切なバフ発動要員は四万十や能代辺りか
マトモな選択してればそこまで強化に期間かからん(7月に6期実装で全員完凸してる指揮官もそこそこいる)し、その間にアクィラ来れば補強になる。どちらかと言えば道中の武蔵(紫榴弾でいい)ユニコーンに戦闘機アクィラのがいいと思う
急いで乗り込める状況ではなさそうだし気長に気楽に攻略の支度すれ。ジャンヌ辺りも育てておくと吉 道中武蔵に合わせて前衛にハムマンⅡ(対潜特化)かシラ(対空特化)あたりを採用できるといいんだけどな
手持ちがわからんから何とも言えんね ヨークタウン2いないからハム2も多分いない。武蔵と同時期の若月でいい 手持ちは初回信濃まで≒今の常設はほとんどいるけど、それ以降はたまにログインする程度で武蔵と島風以外の限定艦は全部未所持と思ってもらっていい
装備は15章に使えそうなやつだとパンケーキ3つ、ワイヴァーン2つ、紫フォッケ6つは作った
開発艦は今は4期回してて折り返しくらい
とりあえず今のままじゃ無理そうだし、4期終わったらキアサージ行ってみるよサンクス 17日にシノマスコラボ発表あるみたいですけど、アズレンは実際のコラボ開始まで少し日が開くタイプですか?それとも次の日とかレベルですぐ始まるタイプですか?
過去の経験から知っている人いたら教えていただけると幸いです >>671
メンテが木曜で毎年11月の第4週がコラボ開始日だから23日と思っておけばいいぞ 初攻略のオート実装って望み薄?
手動めんどくさくなって11-1終えて以降海域進まないよ すまない戦闘じゃなく
星3取らずとも最初からオートで海域攻略させて欲しいって方 あれほしでだっけ?
海域進行率みたいなよくわからないやつが100になればいいんじゃなかったけ? そうだった他ゲーと混ざって間違えたw
どちらにせよ初攻略もオートさせてくれよ 多分そういう感じの人はちょくちょく敗退してそれはそれで文句言うと思う
14章まで終わってて15章攻略時に云々言ってる人なら大丈夫かもだけど >>672,>>673
わかりました、ありがとうございま🍉 ガチャれって言うけどSRも狙う?
20回回す前に島風出てそれからSSRも出したがSRも出すのにもう70回超えたわ >>683
キャラゲーなので欲しい人は狙う
無理しないでも気長にやれるのならそのうちなにがしかで常設に入るので待てるならスルーでも
後から可愛くなって欲しくなっても保証はしない 可愛いとかそんなんで欲しいわけじゃないけど能力上がったり開発艦にも影響するじゃん
以前のアイリス陣営がガチャり損ねて後悔したから >>683
復刻まで長いし、コンプ目的の人は引くかな
月末のコラボから年末URまで控えているので程々に 沼ってるw
確率良いのはわかってるけど出ない時はほんと出ない
以前500あると言ってたけどもう400切りそうだわ
強化ユニットに使うから減る一方なんだよね
強化ユニットマゾイのどうにかしてほしいわ キューブ研究はキューブ1200超えてからやらないと肝心な時に枯渇するぞ(二敗) コアショップ、一品物以外何も交換したことがないんだけど、毎月これは貰っとけって装備とかありますか? >>690
必須なのはメンユニ2種
あとはシュノーケル耐圧殻ビーコン辺りを必要数(3つあれば基本的にOK)
それ以外は必要に応じて交換してどうぞ >>690
一式徹甲弾。デキる指揮官の戦艦は大体これ持ってる(装填の調整が必要だと外れる時もある) ファイアブランド
ワイヴァーン作成のコスト少し軽くなる 一式進めるなら実質ロイヤル専用6crhも勧めないと
shsとのセット運用がベストだけども必要に応じてだね
四神とミサイルはミサイル駆逐に使うから最低3個
VH装甲板は二個くらいあると便利
対潜アベンジャーとソードフィッシュは備えあれば14章以降や一部イベントなんてでも使えるから!嬉しいなって感じ
ただしアベンジャーは研究で作れるから其の辺はよく考えて
余燼とかの装填調整で使えるかもしれない航空燃料スカイロケット整備饅頭は基本使わないけど自分のスタイルに合わせて必要であれば ミクまだ2人だし、3個目は増えてからでええやろ。もっといいミサイル来るかもだし
金火器(虹)と一式が王道だからSHSは一式より何個か少ないくらいでいい >>694
コアとパーツ余ってるならまぁっていうラインナップで初心者向けではない点に注意 まぁ研究装備がメインとなりつつある今
コアショップで必要なものなんて艦船とメンタルだけで他は趣味の範囲やろ
極論空母には金方積んで戦艦には自動装填二個っつつんどけばどうにでもなる 格下相手とか支援スキルぶんまわしとか攻撃回数調整とならいざ知らず、戦艦に自動装填はDPS的には下がる 装備が揃わぬわからぬのうちは変に突っ込むより自動装填入れたおいたほうが失敗はしないからいいんだよ
dpsだけ気にして編成していざ進めたら何もしませんでしたとかじゃ意味ないしな
最初のうちは火力気にするより連装砲とか使って回転率を気にして装備組んだほうが失敗はしにくいんだよ 自動装填装置とかいう後からほぼ使わん装備を勧めるのはどうなん?
交換できるなら最後まで使える一式を最初から使えばよくね? >>701
どのような艦船も装備も使い道を見い出せるかはその指揮官の技量次第だが
別に一式なりshsなりを使っちゃいけないという話ではなく
よくわからないなら他のものを代用して他のものを優先すればいいという話だからな
その例に自動装填をだしているだけで 後から使い回せることを考えたら一式とSHSを+6止めで使い回すの良くない?
パーツも質問する感じなら余ってないから金パーツは慎重に使ったほうが良いと思うし
ルンバとかstaaagとかね、あれこそ10どころか11以上にしても15章まで腐らない
育ってきてメインに使わなかったとしても、育成中の戦艦に雑にこの2つ付けて海域に放り込む指揮官多いと思うんだが 自動装填は一時期使わなくなってた時期があるがMETAワンパンとか狙うようになるとまた大活躍なんだ
+10だけじゃなく+2+4+6+8辺りも常備しとる >>706
チャレンジとかでさらに微調整するなら電気式揚弾機も頭の片隅に入れておくといいぞ >>707
今まで調整で揚弾機使うことはなかったけど青枠だし必要ならすぐ作って強化できるから便利そうだな あと一部の駆逐や軽巡なんかは雑に自動装填付けて手数増やしたり弾幕回したりするからやっぱり自動装填はいくつあっても困らんな
どうせ片枠に応急やら金舵やら付けても1枠余ってるし ちなみに航空戦艦には自動装填が詰めるから手数が欲しい時なんてに二個持ちで砲撃航空どちらも回転数上げてもいいし
キアサージなんてでは金火器装填11で余燼戦で確実に4巡全部着弾するから
航空戦艦に関しては自動装填は割と選択肢的にはありなのかもね 金火器っていくらでも欲しいけど3.4期だから増えませんね 昔は日本版のみ限定1個でおま国レーダーなんて呼ばれてたんだよなアレ セ作で確保海域周回する時って侵攻レベル6より5の方がええんか? >>715
行動力対オフサルの効率では5が最も良いとは言われてる
次点で3 現在の艦種数は660を超えるみたいだけど、
限定艦と恒常艦で分けたらどれくらいなんだろ? そうか700になってるのか
見てきたけど分からんかった、コラボ以外の限定艦がどれか分からん コラボ以外の恒常落ちしてない艦が知りたいならwiki眺めるしかないんじゃね android版についての質問です
今年に入ってポイント増量キャンペーンはありましたか? 使わないキャラも戦艦技術?で陣営ステータス上がるみたいだから120まで育てたほうが良いのですか?あまりやる価値ないですかね? >>725
育てた方がいいけどそのための手間とリソースが無駄だと思えばやらなくていいです >>726
ありがとう
ゆっくりやってみようと思います
ちなみに育てきったキャラはドッグ圧迫するのて退役させても問題ないでしょうか?
またレベリングついでにやっておくと恩恵ある事などあれば教えてほしいです。 思い出を確認したら今日の一押しは?ってストーリーを1つも消化してない状態なんだけど
これいつあったイベントなの? >>728
多分今やってる裏山キャンペーンじゃね? >>727
退役させてもいいけどその後に改造とかキャラストとか来たり更に育成必要なコンテンツ実装されたらまた一から育成し直しになる
ドックはどうせ圧迫され続けるから個人的には何かのついでに課金して拡張しとくことをオススメするよ >>729
コラボイベの本日分の消化できる奴を終わらせてるけど何も増えてないんだよ
明日以降でストーリー解放されたりするのかな
今やってる閃乱カグラより前にストーリー欄があるから取りこぼしてるのか気になる >>731
開放条件が○日目ログインってなってるから多分明日以降なんかなって思ってる >>724
Google Play Pointsにあるポイント増量キャンペーンです
去年や一昨年はキャンペーン期間中利用しました >>732
ありがとう明日のログインで確認してみる >>733
アズレン指定のは無かったと思うけど全アプリ対象で3倍キャンペーンならちょいちょいやってる セイレーン作戦ようやくストーリー終わったようなのですが、毎月やることが
・デイリー任務やる
・各港のショップを買い占められるぐらいの資金を稼ぐ
・緑!、宝箱のマップやる
・星埋めする
ぐらいの理解であってますか? 合ってます
戦力が整ってくればアビータ戦もいきましょう 初期絵?だと可愛いロリなのに6年で成長したのか気付かなかった… >>736
月初めに進捗リセットかかるから海域確保作業があるね
燃料5k払って省くこともできるけど 燃料5k払っても確保作業は省けないぞ
自動で放置はできるけど イベントのハード?の1がクリア出来ません
他はクリア出来たのですが使う艦種と装備教えて下さい。 TSK1~5の1かな?
今使ってる編成とドック晒した方が早いと思う >>746
取り敢えずあれクリアしたけど、報酬なかったような??
あの巻物取るためだけのもの? >>745
だいたいの人はレベルの暴力でクリアしてると思うのでそっちの戦力わからんとアドバイスできないかな >>745
飛鳥は軽装甲なので主砲を榴弾にする。空母の戦闘機は試作型BFとかのロケット搭載機がいいけど多分無いだろうから、同じレベルなら攻撃は戦艦のが優先(回復などの目的があるなら別) 巻物の解放条件にそのへんのクリアが条件あったでしょ 何か分からんけどあの巻物どうにも見づらいんだよな
何でだろ 全員海域に出してレベル100にして海域をsp含めて干し梅全部するだけ アズレンやるために覗き見防止対応のガラスフィルム買ったが横持ちにするとほぼ無意味ということがわかった みんな注意してね パネル任務3の下の奴の文字が小さすぎて読めないんだけど
条件教えてくれませんか? >>758
うろ覚えだけど戦艦の経験値を海域で累計3000貯めるとかだったはず 15章に向けて育成進めてるんだけどこれでいけるかな?
アクィラとヴォルガはいない
https://imgur.com/a/4aJJKDz >>760
第一艦隊が道中かな?
多分武蔵が物凄い勢いで溶けるからヤバそうならハムマンⅡ入れるといい
あと前衛の金舵はほぼ役に立たんからバルジとかの方がいいと思う
エーギルにはゴルドバーンとかで >>760
そう、第一艦隊が道中
ハムマンⅡもいないんだ…
金舵役に立たないってマジ?
鉄板装備だと思ってた >>762
15章はレベル差で殴られる側だから回避より耐久の方がトータルで生存率が上がるんよ
特に雷撃ダメージが痛いから前衛は全員バルジがあるといい
能代とも重複するしね >>762
なるほど、そしたらバルジで試してみるありがとう >>760
ブレストと四万十おらんの?
能代とエーギルいれるならそっちのほうが使いやすいと思うぞ
あとそれだと対空戦も潜水艦も処理しきれないと思うからもっとそれ用の装備をつけておいたほうがいいよ
あと長期戦が前提だからパー子で回復は当てにしてはならない
軽母の選択肢にクラウディアもあるけどおらんの?
あとパンルヴェなんても回復要因としてはありだけど空母だから上の方がやはしいいな
コラボキャラも割とばかにできないからそのへんも視野に入れたほうがいいぞ
実際二代目や六花はけっこういける
あとボス艦隊はどうみても火力足りないから長期戦やったらジリ貧になるから根本から見直したほうがいいよ ユニオン空母艦隊を作る際、キアサージ+タイコンデロガ+他空母系で大きな問題てあるかな?
ホーネット2・ヨークタウン2はいない
最初はキアサージじゃなくてエセックスを考えてたけど、開発に着手できそう キアサージ開発して強化済ませるまで時間かかるのが問題
インディ改とかサラトガ改+専用装備とかどうだろ >>769
すまんセ作艦隊の一方って書くの忘れてた。エセックスもまだいないのよね
ある意味でそれが一番の課題になるよなあ。強化しないと弱い系? サポートスキルも優秀なのでレベル30までならなくてもしっかり働く
ただ、やはり砲座や補正が最大にならないので他と大差ない状態ではある エンプラはもう使ってるよね?
忘れられてないよね?
セ作ならやり直しは何度でもきくからレンジャーで運ゲーを繰り返すのも手よ >>771
他と大差ない程度ということは十分使える範疇ってことだなthx
>>772
勿論使うよ。運ゲ連打は面倒くさくてなあ
あと1人空母系枠を、キアサージにするかエセックスを待つかで悩んでる段階 エセックスおらんのだから普通おらんやろ
そらならシャングリラやイントレピッドのほうじゃないか? セイレーン要塞とかいう中央のエリアがLockedで入れないんだけどどうすれば入れるの? >>776
中央の前哨基地はセイレーン作戦のチャプター5をクリアしないといけなかったと思うので、たぶんストーリーを終らせてないのかと。 wikiに
「現在はChapter5まで開放中。
見返す場合、母港画面右端のタブから「思い出」→「記録」と飛ぶことで閲覧できる。」
と書いてあるけど、記録という項目がないですね… 赤の!マーク消えてないってことは終わってないんだろ
それが全部終わると真ん中だしょ エンフォーサー模擬戦とかいうのが残ってて、それ終わらせたら入れました。
wiki見て強いのわかっていたけど…
みんなこれハードもクリアできるんですか? 皆は出来ないだろうけど、潜水艦含んだ対単体向き恒常キャラを125レベルにして適切な装備して最悪手動すれば皆普通に出来るはず
ちなみにハードの報酬はあまりウマくないから新規は無理しなくていい アビータにはいくつか種類があって今月は最強個体
他の月はもうちょっと倒しやすい
とはいえ艦隊と装備が揃ってないとハードは厳しいけど ありがとう
数年ぶりに再開してwikiで指定してある強い艦8割くらい持ってないけど頑張ってみる オート攻速20秒未満戦艦と手動で攻撃タイミングズラした空母でやるべし 雪泉はインプラカブルのドンムブの代わりが可能なので育てておいてもいい(空母同士なら雪泉が最後になるようにコア交換品の整備饅頭などで調整)し、雪不帰と焔もSSRの同艦種では最強クラス カグラキャラ使えるんだね
育ててみる
ニュージャージーとか信濃いないんだけど、変わりになるキャラっていますか? 流石にURのニュージャージーや信濃はぶっちぎりの強さなので代わりはいないが、
目的別なら代替はいなくもない。
砲撃が強い戦艦ならウォースパイト改、対空強い戦艦ならノースカロライナ、
弾幕が強い戦艦ならネルソン改、ウェストバージニア改、
空母で流星拳やるならアークロイヤル改、セントーとかを使う感じで。
居ないなら居ないで、居るヤツ使うしかない。 強さみたいならtier表を探しな
その艦船の強みが聞きたいとかならまだわかるが
かわりって何をもっているかもわからん状態であれこれ言っても仕方ないのだからドッグを晒しなさい?
そうすれば誰かが同等艦は用意できないだろうけどそれなりのものを探してくれるよ 手持ちが少ない時に同じ様な事考えたけど、建造URの代わりになる艦はまぁ居ないよね
弾幕って言えば、限定艦だけど旗艦に置くだけで確定発動だった尾張も中々強かった印象
信濃は白龍が完成すればほぼほぼ似た様な運用は可能だと思う
信濃の方が対単体向けかもしれないが https://imgur.com/a/SpnX8mF
こんな感じです
DoA艦復刻の少し前くらいに再開して、そこから取れるのは何とか取ったけどwikiのセイレーン編成とか見ると全然いなくてどうしたものかと…
ローン、ローン(μ)、エーギル、ヘレナ(META)、エセックス、龍鳳、シアトル、能代など、よく名前をみかける艦は育成中
開発艦は四万十が開発中です ノースカロライナ、ネルソン、ウェストバージニアは持ってたので育成してみます
白龍は四万十の後に…!
ちなみにアビータNは4艦隊>修理>3艦隊目で撃破
アビータHは4艦隊凸って25%くらいで全然無理でした 当分、セ作の戦艦編成はビスZDOY(←最初に攻撃出来るように調整)雪不帰、空母編成はエンプラアクロ雪泉で空襲先導忘れずに
みたいな感じでいいんじゃない。第4艦隊は長門赤賀でいいかな。20秒バリア対策にもなるし >>793
わりと使えるのおるな
中装甲アビータはもう終わっちゃったから次は重装甲やね
専用装備あればコラボも結構強いよ
雪不帰とかもだけどたまきとか割といい火力出すよ
あとクレマンソーや尾張なんても強いよ バカだからダメージ期待値の計算ができないので教えてもらいたいです
潜水艦の魚雷についての質問です
95式酸素魚雷 虹兵装で設備ではない方と
磁気魚雷のMark20(S)"Bidder" はどちらが期待値が高いものなのですか? >>797
潜行力と装填バフ込みで初撃含めて3回撃てるなら虹魚雷
撃てないならbidder >>797
素だと虹魚雷のが(当たれば)DPSは高い・潜航力で撃てる回数が変わってくると話が変わる場合がある・Bidderは攻速20ちょいになるのでヘレナと合わせる場合こちらの方が有利になる >>798
>>799
回答ありがとうございました https://i.imgur.com/80mhDH6.jpg
スレでチラホラ見るこれ開発中のゲーム?
タイトル名分からない? 中華配信でつかってる3Dモデルでそれ使ったゲームはない
はず >>795
>>796
ありがとう
そのあたりも育成してみます
育成艦増えすぎて半年くらいかかりそう…! セ作ショップで交換する備蓄物資交換券が足らないのですが入手する方法はある? 交換券はセイレーン作戦で集めたコインやトークンなどが一ヶ月ごとに清算されて集めるものです
他に手に入れる方法は今のところありませんのでセイレーン作戦を頑張るのみです
節約しつつ真面目にやると月に1万を越えるほど集まります LDpにインストしてやってみようと思ったんだけど、公式のとアマゾンのとでどんな違いあるの? 戦闘機が自動発艦し、その戦闘機が爆弾を所持している場合は爆弾も落としてくれるのか?
判る方教えてください。 >>809
自動の迎撃発艦の際は爆弾は投下しません https://imgur.com/a/4r3Jpln
記憶履歴の対象をアークロイヤル(META)にするにはどうすればいいの? 解析終わってるから試せないけど
履歴のこの画面からできたはず
https://i.imgur.com/JZXmT05.jpg