X



Android用エミュレータについて語るスレ★62

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/01(日) 13:42:57.11ID:bo//nzAHr
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)

Android用エミュレータについて語るスレッドです

・違法ダウンロードの話題は禁止です
・Nox App PlayerやBlueStacksなど、Windows用Androidエミュレータをお探しの方はAndroid板でお願いします
 
Android板
https://egg.5ch.net/android/

■前スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1647509364/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/01(日) 13:43:31.94ID:bo//nzAHr
■Android用エミュレータ1

任天堂           ┬ NES.emu (ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
                ├ Snes9x EX+ (スーパーファミコン)
               ├ RetroArch (サテラビュー、バーチャルボーイ、スーファミターボ)
               ├ M64Plus FZ Pro Emulator (NINTENDO64、64DD)
               ├ Dolphin Emulator (ニンテンドー ゲームキューブ、Wii、Wiiウェア)
               ├ Egg NS emulator (Nintendo Switch)
               ├ RetroArch (ゲーム&ウオッチ)
               ├ GBC.emu (ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)
               ├ GBA.emu (ゲームボーイアドバンス)
               ├ PokeMini Emulator (ポケモンミニ)
               ├ DraStic DSエミュレータ (ニンテンドーDS)
               └ Citra Emulator (ニンテンドー3DS)

ソニー           ┬ ePSXe for Android (プレイステーション)
               ├AetherSX2(プレイステーション2)
               ├ PK201 (ポケットステーション)
               └ PPSSPP - PSP emulator (プレイステーション・ポータブル)

セガ            ┬ GearMasterPlayer (SG-1000)
               ├ MD.emu (セガ マークIII、メガドライブ、メガCD)
               ├ RetroArch (キッズコンピュータ ピコ、スーパー32X)
               ├ Yaba Sanshiro 2 Pro - セガサターンエミュレータ (セガサターン)
               ├ redream (ドリームキャスト)
               ├ Nostalgia.GG Pro (GG Emulator) (ゲームギア)
               ├ ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
               ├ MAME4droid (0.139u1) (システム1、システム2、システムE、システム16、システム18、システム24、X-BOARD、Y-BOARD)
               ├ MAME4droid (0.139u1) (システム32、システムC、システムC2、SEGA TITAN VIDEOGAME SYSTEM)
               ├ RetroArch (MODEL1、MODEL2、MODEL3)
               └ Flycast (NAOMI)

マイクロソフト       ┬ DosBox Turbo (MS-DOS)
               ├ MSX.emu (MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR)
               └ Bochs for Android (Microsoft Windows)
2022/05/01(日) 13:43:41.35ID:bo//nzAHr
■Android用エミュレータ2

アップル          ┬ Pom1 Apple 1 Emulator (Replica I)
               ├ Apple2ix (Apple IIe)
               ├ KEGS IIgs Emulator (Apple IIGS)
               ├ Mini vMac (Macintosh Plus)
               ├ Mini V II (Macintosh II)
               ├ Basilisk II (Macintosh Color Classic)
               └ Einstein for Android (MessagePad)

リナックス         ─ Bochs for Android (Linux)

アイ・ビー・エム      ─ Bochs for Android (IBM Operating System/2)

オラクル          ─ J2me Loader (Java Platform, Micro Edition)

パーム           ─ PHEM: Palm Hardware Emulator (Palm OS)

テキサス・インスツルメンツ ─ Graph 89 - (with TI84 support) (TI-83、TI-84 Plus、TI-89、TI-92、Voyage 200)

アルデュボーイ       ─ Arby Emulator (Arduboy)

サミー           ─ Flycast Naomi (アトミスウェイブ)

エス・エヌ・ケイ      ┬ NEO.emu (ネオジオ)
               ├ RetroArch (ハイパーネオジオ64、ネオジオCD)
               └ NGP.emu (ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー)

バンダイ          ┬ jzintv4droid2 (インテレビジョン)
               ├ Vectrex Emulator for Android (コンピュータービジョン 光速船)
               └ WonderDroid X – Emulator for WSC Games (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)

エヌ・ティ・ティ・ドコモ  ─ iアプリ・アーカイブス (iアプリ)

セイコーインスツル    ─ androaurex (Ruputer)

カプコン          ─ aFBA (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
2022/05/01(日) 13:44:03.24ID:bo//nzAHr
■Android用エミュレータ3

日本電気          ┬ PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、スーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
                ├ RetroArch (PC-FX)
                ├ PC6001VX (PC-6001)
                ├ XM8 (PC-8801)
                └ NP2 for Android (PC-9801、PC-9821)

富士通           ┬ XM7 for Android (FUJITSU MICRO 7、FM77AV)
               └ RetroArch (FM TOWNS)

シャープ          ┬ RetroArch (MZ-80K、MZ-700、MZ-1500、X1、X1turbo、X1turboZ)
               ├ PX68K for Android (X68000)
               └ g800a (PC-E200、PC-G850)

パナソニック        ┬ Real3DOPlayer (3DO REAL)
                └ VJR-200 for Android (JR-200)

アタリ           ┬ 2600.emu (ビデオコンピュータシステム)
               ├ IrataJaguar (Atari Jaguar)
               ├ aLynx (Atari LYNX)
               ├ Colleen (Atari 800)
               └ Hataroid (Atari ST Emulator) (Atari 520ST、Atari 1040STE)

フィリップス        ─ RetroArch (オデッセイ2、CDI450)

コモドール         ┬ Vice VIC-20 Emulator (VIC-1001)
               ├ C64.emu (コモドール64)
               └ Uae4all2 (Amiga 500、Amiga 1200)

タンディ          ┬ TRS-80 Emulator (TRS-80 Model I、TRS-80 Model III)
               └ XRoar (TRS-80 Color Computer、TRS-80 Color Computer 2)

シンクレア・リサーチ    ─ Zed Ex (Beta) (シンクレアZX81)

フェアチャイルド      ─ RetroArch (チャンネルF)
2022/05/01(日) 13:44:23.23ID:bo//nzAHr
■テスト版のダウンロード

NES.emu、Snes9x EX+、GBA.emu、MD.emu、C64.emu
http://www.explusalpha.com/home/general-info/development

RetroArch
http://buildbot.libretro.com/nightly/android/

Dolphin Emulator
https://ja.dolphin-emu.org/download/list/master/1/

Dolphin-MMJR2
https://github.com/Lumince/Dolphin-MMJR2/releases

Egg NS emulator
https://eggns.wordpress.com/

DraStic DSエミュレータ
https://play.google.com/apps/testing/com.dsemu.drastic

Citra for Android
https://github.com/weihuoya/citra/releases

PPSSPP - PSP emulator
http://buildbot.orphis.net/ppsspp/index.php?m=fulllist

AetherSX2
https://www.aethersx2.com/archive/

Flycast - Dreamcast emulator
https://flyinghead.github.io/flycast-builds/
2022/05/01(日) 13:44:46.00ID:bo//nzAHr
【注意喚起】
このスレは以前より末尾a(au回線)による自演が横行しています
自演レスを繰り返すZenfoneくんが全角sageを用いたため自演がばれた経緯を載せておきます

353 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/23(土) 15:11:02.25 ID:2BGHDbpwM←末尾M
誘導荒らしは来るな

358 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/23(土) 22:53:42.31 ID:zW5cMUt00←末尾0
DamonPS2だけど再現性と動作速度のどっち重視で開発して欲しい?
自分は前者かなぁ

末尾0と末尾Mを使い分けて自演している事が分かりますね
通常では全角sageは絶対にあり得ないものです
よって自演確定になります
2022/05/01(日) 13:45:08.84ID:bo//nzAHr
474 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/29(金) 08:19:30.10 ID:7yUMqela0
ついでに言わせてもらうと末尾Mは全角sageの代わりにageとメール欄に入れてることもある
これとかな


462 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2017/12/28(木) 20:23:58.51 ID:RrtxWYIYM
荒らしてる本人が言うな


ここまでまとめた情報から導かれる答えは一つ
全角sageやageで書き込んでいるのは "全て" 同一人物ということ
Androidエミュスレは "スレの主" とでも呼ぶべき末尾aが常に自演で荒らし続けてる
2022/05/01(日) 13:45:31.32ID:bo//nzAHr
この荒らしは基本的に末尾aで書き込みしています
気を付けてください


598 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2018/01/04(木) 08:33:38.73 ID:dFKtI87Ya
エミュ用に買うならSnapdragon 835端末の中でどれがオススメ?

599 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2018/01/04(木) 09:16:52.26 ID:mwLg7EkZH
勿論、技適通っている端末限定ね

601 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2018/01/04(木) 14:14:25.86 ID:EerGN8diH
>>600
サンクス!因みにXperiaを止めといた方が良い理由は?


IDに注目
2022/05/01(日) 13:45:53.39ID:bo//nzAHr
この末尾aはZenfone使いであり、昔からこのスレに何百レスも書き込んで自演を続けていたことが発覚しています

以下末尾aのZenfone特定までの流れ


632 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b6e-novP [114.144.127.194]) sage 2018/01/14(日) 13:16:43.23 ID:/0IXMwoq0
あと最後にこれどうぞ
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.1 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 5.0; ASUS_T00P Build/LRX21M)
今時Android5.0とかガイジかな?

635 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-euuA [126.211.3.207]) sage 2018/01/14(日) 13:21:09.97 ID:xt9lA/ypr
>>632
やっぱZenfoneくんじゃねーかwwwwwwww
https://imgur.com/tDkNGtC.jpg
2022/05/01(日) 13:46:15.19ID:bo//nzAHr
末尾Eも自演が確定 


【速報】末尾E=末尾a説が確定的となる

938 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2018/01/14(日) 22:58:46.07 ID:MdZnIgdTE
>>937
This in@@dent br@@ght to light how "r" offi@@als are.
うーん、君への言葉だけど翻訳できるかなー
バカでも大卒レベルなら隠れてても読めるよね(笑)

944 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2018/01/14(日) 23:07:31.29 ID:MdZnIgdTE
はい、末尾rは答えられない言い訳を考えるのに必死で話になりませんでした
話題を変えることしか出来ないなんて興醒め
vocabularyが無い雑魚は相手にしてられないわ

946 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2018/01/14(日) 23:14:28.95 ID:XOxMsHoga
>>945
うん、俺の問題答えられたらレスしてやるよ
出来なきゃお前は雑魚な
恥ずかしかったら得意のコピペでもしたら?(笑)
This in@@dent br@@ght to light how "r" offi@@als are.
はいどうぞ(笑)
これの穴埋めと意味を早く書き出せよ
出来たら続き相手してやるから
vocabularyあるんだろ?(笑)
2022/05/01(日) 13:46:37.39ID:bo//nzAHr
自演レスをNGしたい人用

[0-9a-zA-Z+/]{8}[a]
[0-9a-zA-Z+/]{8}[H]
[0-9a-zA-Z+/]{8}[E]
[0-9a-zA-Z+/]{8}[M]

↑をコピーして正規表現でNGIDに入れてください
 
 
※末尾Fも自演用に使用している模様です
[0-9a-zA-Z+/]{8}[F]
もNGIDに加えた方がいいかも知れません

統計的にも慢性的な「荒らし行為」は脳に欠陥があることが判明しています
つまりキチガイなので相手にするだけ無駄です
https://imgur.com/ynt64bV.jpg
2022/05/01(日) 13:47:01.48ID:bo//nzAHr
まとめ

・スレで何百レスも自演してたのが末尾a
・末尾aの自演にうんざりしたスレ民が次々と書き込みをやめてしまい、末尾aの意見が何でも押し通される事態になる
・末尾aが自演でスレを回してたところに末尾rが降臨
・末尾rがコピペ荒らしと煽りレス開始、それに対し末尾aもコピペ荒らしと煽りレスで応戦
・スレが滅茶苦茶になりエミュスレとして機能しなくなる
・末尾rは以降コピペ荒らしをやめるも末尾aは変わらず自演を続け、状況は大きく変わらず今に至る

自演が確定した瞬間に撮られた魚拓もあります
IDにご注目ください

魚拓
http://Archive.is/EADVd
http://Archive.is/qqADu
 
 
テンプレはここまでです。
2022/05/01(日) 13:47:23.94ID:bo//nzAHr
保守1      
2022/05/01(日) 13:47:46.72ID:bo//nzAHr
保守2     
2022/05/01(日) 13:48:08.95ID:bo//nzAHr
保守3     
2022/05/01(日) 13:48:31.30ID:bo//nzAHr
保守4     
2022/05/01(日) 13:48:53.65ID:bo//nzAHr
保守5     
2022/05/01(日) 13:49:15.47ID:bo//nzAHr
保守6     
2022/05/01(日) 13:49:37.59ID:bo//nzAHr
保守7     
2022/05/01(日) 13:50:20.95ID:bo//nzAHr
保守終わり
2022/05/01(日) 16:33:59.63ID:evEaCSGx0
嵐がスレたてしとるw
2022/05/01(日) 18:01:20.72ID:eahYauEH0
>>1
立て乙です!
2022/05/04(水) 17:55:35.87ID:/AkrYCsl0
保守ヒューマ
2022/05/05(木) 16:52:01.93ID:q2sf7TG/00505
Yabasanshiroはクラウドセーブがあんまり安定しないね。
エミュレーターってステートセーブがあるだけで急激に価値が上がるのに。
2022/05/05(木) 17:41:42.03ID:RNJ/+IdV00505
yabaはBGMがかなり小さく再生されたり何かと不具合があって使いたくないけど、現状Androidでchdに対応したエミュがこれしか無いからなぁ…
chd変換前のソフトをbeetle saturnコアで動かした時と明らかに音量が違う
SSFが連休明けに来そうだけど、完成度高いといいな
2022/05/06(金) 01:37:08.38ID:FNsJpGk/0
スナドラ845でアバタールチューナーやると、ハードウェアの読み込み切らな100%の速度でないな。
重複フレームのテクスチャ入れて、不具合でるたびにレンダリングをソフトウェアとOpenGL切り替えればギリギリプレイ出来る感じか。

ATLUSはペルソナ系軽いのに、女神転生系が重いよな。
2022/05/06(金) 02:11:36.17ID:Qjmyeu4qr
>>26
動作が変に重いときは端末再起動すると見違えるほど良くなるときがあるよ
2022/05/06(金) 02:27:10.90ID:3vTetiiv0
AetherSX2でラチェットアンドクランクをとりあえずクリアまで遊べた
SD778Gの機種だから終盤まぁまぁ重くなった。
800番代じゃないとやはり厳しいんだな。
2022/05/06(金) 11:55:41.01ID:+eu9t3Tt0
MIKAGEが復活してくるらしいね
2022/05/06(金) 12:06:02.39ID:CQXPSsw30
>>29
アナウンスを読む限りかなり自信があるみたいだから楽しみだ
2022/05/06(金) 13:27:44.42ID:TkNDmTTBM
PSPのグラフィックはPS2より落ちるって本当かなあ
PPSSPPだと結構高画質だから分からない
2022/05/06(金) 14:19:56.13ID:8gMuF7F80
>>31
そもそもPSPは画面解像度が480×272しかないから
同条件で比較したらそりゃ劣る
2022/05/06(金) 14:43:13.77ID:TkNDmTTBM
480×272ってYouTubeに当てはめたらクソ低画質やん
よくあんなキレイに見せてるな
2022/05/06(金) 14:48:01.65ID:iJ85cO4h0
解像度と画質をどうして一緒くたにするのか
2022/05/06(金) 15:08:11.27ID:TkNDmTTBM
≒ じゃないの?
2022/05/06(金) 15:09:29.71ID:7EXZvwzc0
480x272
https://i.imgur.com/Aa0YF6i.jpg
2022/05/06(金) 15:32:22.52ID:auDcJMY00
美しい映像
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b2-mROv [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/06(金) 16:31:05.37ID:FNsJpGk/0
>>31
ppssppはデフォルトで元の3倍くらい細かく描写されてるからな。

実機とおなじレベルまで画質落としたら、かなり荒いよ。

それは、Aethersx2もおなじだけど。
2022/05/06(金) 17:35:33.90ID:jq1VqauD0
発色数ありゃね
2022/05/06(金) 17:57:22.45ID:K6J9TqWo0
PSプラスのプランでPSPも遊べるようになるらしいけど
解像度はどうなるのかなあ
2022/05/06(金) 18:56:45.68ID:7EXZvwzc0
ドルヒンってMMJR2よりMMJRのが軽いし速いね
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1cf-2tIH [210.139.196.88])
垢版 |
2022/05/06(金) 19:13:33.63ID:RzyL4OAC0
F-ZERO GXは泥機だとハイエンドでもプチフリやノイズ入るけど、Dolphin MMJRよりもIshiirukaの方が幾分快適に動くな
2022/05/06(金) 19:30:25.60ID:Jngz/gA30
自分が綺麗だと思えたらそれでええやないか
2022/05/06(金) 19:39:58.30ID:CQXPSsw30
俺はMEGA CDのあのザラザラした画も味があって、ある意味キレイやなぁ、って感じるで
2022/05/06(金) 20:12:58.96ID:KHs4+3rNr
🐒⚾
2022/05/06(金) 22:50:39.85ID:Jngz/gA30
素朴な疑問

ドリームキャストエミュレーターや
PS2エミュレーターで「シーマン」を育てられる?
2022/05/06(金) 22:52:45.63ID:CQXPSsw30
>>46
Flycastならマイク使える
2022/05/07(土) 06:51:17.98ID:e3EmPWHu0
AetherSX2でデュアルショック4を接続してみたけど、ボタン類がまともに反応しないな・・
試しに手動でボタンマッピングしたけど十字キーだけが反応しないし

Androidスマホで使えるワイヤレスコントローラーでおすすめとかあるかな?
2022/05/07(土) 07:29:35.80ID:rMlxGAgg0
ワイヤレスコントローラーに決定版はない
どれも品質に難があるので自分に合ったのを買いまくって探す
2022/05/07(土) 07:44:58.60ID:CREfs79T0
>>48
DUALSHOCK4はAndroid 11だとそうなるらしい
Android 10だとちゃんと動いてたんだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-cPaa [153.171.206.110])
垢版 |
2022/05/07(土) 08:49:02.59ID:9i7zbqO80
Android 11だけど普通デュアルショック4動いてる
機種はXperia1U
2022/05/07(土) 09:13:12.16ID:NEJITl2Z0
>>48
スマホ以外にも使いたかったからXSXコン使ってるけどいいよ
有線でもBTでも使えるしBT5.0だから遅延もわからないレベル
2022/05/07(土) 11:33:54.85ID:BdxgSbFnM
中華製DS4コピーコントローラー使ってるけどペアリングしても1回切断したら再接続出来ない
使うには再ペアリング
やはり安物買うとダメだな、しかし1500円とかでも買えるから
2022/05/07(土) 12:28:33.05ID:X00kDeZTM
うちのbluetoothのは物理キーボードをエミュレーションするタイプので
aetherとかretroarchならまともに使えるけど
dolphinは右スティックでマウスカーソル動かすモードになって
バインドも出来ず詰んだ
2022/05/07(土) 16:41:33.99ID:oELqz03oM
Snapdragon 870と同等かそれ以上の性能でテレビにHDMI出力出来るスマホ無いかなあ、出来るだけ安く
中古とかでも良い
5万円超えてくるとかだとミニPCの方が性能上なのでコスパ的に買えない
2022/05/07(土) 17:09:18.38ID:XesqqDo6M
個人的には泥x86積んでも互換性の問題あるし870スマホかなぁってなる
エミュに限るならまあPCでいいけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79b2-JZq0 [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/07(土) 18:11:04.58ID:k+0wtk+50
>>55
Xiaomiのpoco f3で良いんちゃう?

確か、今安値で3万台でしょ。

hdmiでテレビにも繋げられるらしいよ。
2022/05/07(土) 18:18:04.64ID:Vy26B2txp
>>55
ここで何度も出てるがmoto g100
2022/05/07(土) 18:21:10.33ID:7gcMeaEOd
moto g推しうぜぇ
2022/05/07(土) 18:30:38.55ID:3nkj7AomM
888を発熱の関係で避けるとなると自然870搭載機を探すことになるが
870搭載機がそもそも種類少なくて一番まともで安いの探すと勝手にg100しか残らんからなぁ
2022/05/07(土) 18:39:26.38ID:Tn/Y6Q3BM
レトロPCのエミュやるならキーボード&マウス付けたりして同時にHDMI出力出来るし、
mameやるにしてもキーボードあれば便利だし、有線コントローラを2台同時に使ったりできるのはThunderbolt3に対応してるmotog100位しかないんだよなー
5万以下でSDカード使えるのって
2022/05/07(土) 19:03:03.47ID:NEJITl2Z0
HDMI出力するならUSB埋まるから有線コントローラー使うにはハブ必死だろ
そしてUSBハブ使うなら機種縛られる理由もなくなる

やっぱり好きな機種使ってUSBハブも買うが正解だな
2022/05/07(土) 19:32:50.48ID:oELqz03oM
やっぱmoto g 100くらいしかないか
しかし発売して1年くらい経つのに中古高いな、半年後には2万円くらいになってそうで
2022/05/07(土) 19:33:57.65ID:lMfaQHKu0
>>59
優れてるから
ボンクラにはそれが妬ましいんか?
2022/05/07(土) 19:47:03.37ID:MfOTkXKn0
まあまあ、喧嘩してないでalpha-1863でも落とせよ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2f4-8qw2 [203.180.41.55])
垢版 |
2022/05/07(土) 19:50:12.99ID:RETBHYgF0
泥エミュも10年くらい経つな最初はエミュには向かないと思ったけどアプリといえばスマホの時代になってしまった
2022/05/07(土) 19:54:07.58ID:f5e7mFe/r
motoG100に親殺された人いてるな
たまに名称出るぐらいええやんかw
2022/05/07(土) 19:57:16.54ID:ZsI5/pj/M
出し方がしつこいから無駄にヘイト稼ぐんよね…w
2022/05/07(土) 20:05:24.16ID:WBhp2MNh0
moto g 100は貧乏な人が中古で買うやつでしょ
可哀想って哀れに思いながらハイエンド使ってたらいいやん
SDカードがーとか言ってるけどスマホのエミュでガチでゲームしてるってだけでマヌケやん
2022/05/07(土) 20:11:09.11ID:MfOTkXKn0
アホな煽りするぐらいならCitra MMJのアプデ来てるから落としてまずは落ち着けよ
2022/05/07(土) 20:19:23.37ID:MfOTkXKn0
現在のAlphaパッチノート (alpha-1863 時点)

*アップストリームへのリベース
*インターレース解除の設定キーを修正
*Wild Arms/CPU FB変換のゲーム設定を追加
*コピーを排除し、利用可能な場合は深度フレームバッファフェッチを使用(RE4および他のパフォーマンス向上)
*セーブステイトにzstdを使用し、前方互換性を破壊(古いセーブステイトはこのバージョンでロード可能ですが、このバージョンで作成されたセーブは**古いバージョンではロードできません**)
*リードバックが無効な場合のMTGSの待ち時間を削除(SOCOM2のようなゲームでは大きな効果があります)
*テクスチャキャッシュに GS 移動を実装(DMC、Armored Core でパフォーマンスとアップスケーリングの修正)
*いくつかのゲームに非インターレース化パッチを追加
*ゲーム設定のトグルを改良
*ゲームが BIOS の Booting 状態でスタックする準レアのケースを修正
*2-big-coreデバイスの一部のアフィニティコントロールモードを修正
*BC2/BC7 リプレースメントテクスチャの解凍と読み込みを修正

下から5つぐらいが新たに追加修正された分かな
2022/05/07(土) 20:35:24.02ID:f5e7mFe/r
“moto”や“g100”とかでNG入れればいいのに何故かしない謎
俺がもし自分の気に食わないレスやしつこい荒らし居れば即NGするけどな
androidだしメイトでNGできるでしょ
ネットなんて止めろとかするなって言えば面白がってもっとヤル奴の方が多いし自分が変わる方が速いぞ
2022/05/07(土) 20:47:03.60ID:MfOTkXKn0
怒首領蜂大往生とかで、Hash Cacheで警告が出て動作が重くなるタイプのソフトは、テクスチャのプリロードでデフォルト設定のFull(Hash Cache)をNoneにすれば快適になるな
2022/05/07(土) 21:19:12.91ID:lMfaQHKu0
それよりレトロゲームエミュばっか話題にせんと
バージョン3.00になったswitchエミュの
egg nsの話題をすべきだ

スマホとコントローラーを買えなくてプレイできない貧乏雑魚どもは弁えろ
2022/05/07(土) 21:26:05.43ID:MfOTkXKn0
3.01になってるよ。煽るならしっかりチェックしとけww
2022/05/07(土) 21:50:39.64ID:VXnNX6vl0
>>75
ウケタ
2022/05/07(土) 21:53:35.59ID:kIgLCLSR0
Switchエミュ煽る貧乏マンがしょっちゅう湧くが他のエミュの話題にいつも出てくる肝心の動作内容やらの話が全くないんで何の有益な情報交換もできんのよな
煽るならちゃんと煽れ
2022/05/07(土) 22:01:54.37ID:rPUZgr13d
スマホとコントローラーでやってる俺の肩身が狭くなるんで二度と来ないでもらえたらありがたい
2022/05/07(土) 22:05:40.96ID:VXnNX6vl0
>>77
まぁそれはそうやな。実は例のコントローラー持ってるから詳細に解説してくれたら有り難いねんけどな。

外国人のまとめ以上の、スナドラ型番ごとの動作書き人リストとか検証してくれる富豪なら尚更有り難し。
2022/05/07(土) 23:08:30.52ID:tMMeiTWeM
PPSSPPいつの間にかソフトウェアレンダリングにしなくてもぼくのなつやすみまともに動くようになってんだね
2022/05/07(土) 23:57:22.62ID:oTgenC3R0
>>60
888そもそも普通に使ってたら発熱そこまでじゃないぞ
お前はmoto推したいだけのいつの奴だろ
2022/05/08(日) 00:42:30.31ID:YeyCSzKCM
>>81
「普通」ってスマホの普段使いのことで、エミュで長時間遊ぶとかじゃないよね?
Aethersx2を高画質で1時間プレイしても熱くならないなら良いけど
2022/05/08(日) 05:35:40.57ID:oLab5/nIM
Termux
ExaGear Desktop
Virgl overlay
XSDL
keymapper
External controller
yuzu switch emulator


eggとか言うゴミは必要無いなw
2022/05/08(日) 05:48:52.93ID:ec/1sqwm0
>>83
スマホエミュにPCエミュを持ち出すアタマの悪さwww
さすが貧乏人www
一生懸命にググったねwww
2022/05/08(日) 06:24:12.09ID:oLab5/nIM
コントローラーが自由に選べないゴミやんw
てか、Switch買えば良いだけなのにエミュに拘るなよwww
Switch買うお金無いんでちゅか~?
2022/05/08(日) 06:45:29.78ID:mKkWRSlw0
ちょっと前にExaGearで喚いてた奴が何か言ってるぞw
2022/05/08(日) 07:37:11.33ID:ec/1sqwm0
>>85
スマホで実用的にswitchプレイできるのは
egg nsしかないから貧乏人www
2022/05/08(日) 08:24:14.22ID:ZxbpC1tq0
まぁ、デーモンみたいにエミュレーター自体で金取ると叩かれるから、コントローラーで儲けようってのは、中華にしては上手く考えてるよな。

でも、ステートセーブとかチートなかったら、エミュレーターで遊ぶ理由って殆どなくなるのは分かる。

真・女神転生5やってみたいけど、どうせまだ録に動かんのやろし、Switch買う方が賢明ではあるわな。

もうちょっと最適化進むまで、無理に金だして使う必要は感じないけど、動作報告してくれるのはありがたいかも。
2022/05/08(日) 08:44:18.29ID:mKkWRSlw0
コイツの場合、動作報告じゃなくて他のエミュを貶して、ただ馬鹿の一つ覚えで貧乏人煽りするだけだからなぁw
煽りが自分の裏返しと言うか、コンプレックスがよーく表れてる
2022/05/08(日) 09:11:06.82ID:1fGFbT8c0
>>88
DemonPS2の悪いところはそこじゃなくて
まともにプレイできるアプリじゃないからだろう
2022/05/08(日) 09:24:24.55ID:n7Sy5c6vr
>>90
あれは権限要求で電話と位置情報要求してくるのとネットに繋がって無いと起動しないのが悪質
2022/05/08(日) 09:31:46.60ID:ec/1sqwm0
スナドラ870じゃegg ns3.00でのdriver615では
グラフィックの面で不具合が多い

ブレワイはフィールドやリンクが黒くなりプレイできるレベルじゃなくなった

ファイヤーエンブレム風花雪月はdriver615じゃないとプレイが進まないがグラフィックがおかしく選択する項目が文字がみえないし
グラフィックがところどころおかしい
どの項目にどんなメニューがあるのかを覚えてればなんとかプレイできる、恐らくクリアはできるんじゃないかと

バー3.01でも恐らくこれらは改善されてないと思う、改善した項目にグラフィック面関係は書かれてなかったからな

しかしモンスターハンターストーリーズ2で前のバージョンではプレイ中に頻繁に落ちてたが
新しくゲーム設定にできたスピードモードの項目にチェックしたら安定して落ちなくなった
十分、プレイに熱中できるようになった

まぁ、こんなトコか
2022/05/08(日) 09:34:47.25ID:5xVvWb8s0
citraでニンテンドーネットワークIDって登録できるんですか?
2022/05/08(日) 09:44:28.51ID:iEbqluTb0
>>74
なにが「べきだ」だよ気持ちわりぃなwww
ここお前が作ったスレなのか?
誰もお前と情報交換したいが為に来てるわけじゃないからなぁ?
2022/05/08(日) 10:02:38.85ID:ec/1sqwm0
>>94
何かいっとるよ、クソ貧乏人がwww
2022/05/08(日) 10:05:04.82ID:iEbqluTb0
>>95
お前NGしたから見えないよwwwww
あれあれあれあれあれあ!あれあ!あれたれた!あ、阿多ららた、あ、他、あ。た
2022/05/08(日) 10:07:20.24ID:mKkWRSlw0
>>95
じゃあ次、ExaGearのスカイリムの動作報告頼むわ
2022/05/08(日) 10:29:10.18ID:ec/1sqwm0
>>97
お前らがまるで理解できなくて役に立たなかった、あの件ねwww
2022/05/08(日) 10:39:19.40ID:mKkWRSlw0
違うだろw
お前が自分で確認もせずに話題にあげて、後付で他人の動画をさも自分の手柄のように貼ってドヤった件だろww
2022/05/08(日) 11:54:54.42ID:uKCPJHfP0
eggガイジはeggスレあるんだからそこへ逝け
構ってちゃんの気違いなのはもうみんな分かってるから
2022/05/08(日) 12:55:11.86ID:OW/v/KGo0
スマホのエミュなんてお、動くやんすげぇで終るもんじゃねえの
そのままスマホにコントローラー付けて遊んでるやつとか滑稽で仕方ねえ
更にそれで充電しながら遊んでるやつとか馬鹿すぎて指差して笑っちゃうよね
充電しながら遊ぶなら普通にPCでエミュしたらいいのに頭悪すぎWWW
2022/05/08(日) 13:00:07.27ID:uLSApWpZ0
>>92
それのどこが実用的にプレイできるんだ?
金持ちのあなたは当然自分のSwitchとソフトをお持ちで自分で吸い出してるんだろうから実機でプレイしなよ貧乏人
俺はSwitchは実機でやるから、そんな状態のエミュはいらんわ
Switchはパケもdlも買い漁ってるがニンテンドーポイントの景品あまり興味ないからシルバーポイント余ってるわ
2022/05/08(日) 13:04:05.83ID:36q6wQWZd
アクション系はやらないけど、サウンドノベルとか普通にやるぞ
小説を読み進む感覚でプレイしてる
今はPS1・2の最終電車と五分後の世界やってる

PCでエミュ起動するなら実機でやる方が手軽だし
2022/05/08(日) 13:30:48.98ID:mKkWRSlw0
>>103
お!五分後の世界の名前を挙げてる人、初めて見たかも。
昔実機でやってて、途中で男性キャラが女言葉になるバグ(チェックミス?)があって萎えて止めてたけど、最近スマホにAetherSX2入れてまたやってる。
2022/05/08(日) 14:18:07.47ID:L1bgKOvGr
ぷよぷよやりだしたら2時間経ってた俺はどうすりゃいいのさ...
2022/05/08(日) 14:36:21.41ID:ec/1sqwm0
>>99
は?ExaGearじゃスカイリムなんてできないでちゅエロゲーしかできないでちゅ
このスケベ と
トチ狂ったレス連呼してたアホどもがどの口言うとんねんwww
2022/05/08(日) 14:40:21.13ID:ec/1sqwm0
>>102
貧乏人はほんますぐファビょるなwww
ソフトによって実用的にプレイできるのはあるわ(笑)
それにyuzuとかでも落ちるときは落ちるわwww
エミュスレで貧乏雑魚が必死こいて実機がぁ~とか抜かしててファビょんのは伝統芸能か?www
2022/05/08(日) 14:56:56.26ID:mKkWRSlw0
時間掛けて必死に考えてこれかよ
で、都合の悪い事はスルー
お前が実機持ってないのは過去の言動からボロが出ててバレバレなんだがな
貧乏人煽りだけのお粗末な伝統芸能はお前だろw
2022/05/08(日) 15:04:34.50ID:FwPO4ZVZr
MAMEの難易度選択方法教えて
ROM起動時coin+startで出てくる設定画面の中にdifficultyが無いゲームでは難易度設定自体無いって事なんすかね?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-cPaa [153.171.206.110])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:52:21.11ID:HA3oouIc0
motoとSwitchのやつはボケ老人並みに同じ話ししてるな
同じ話ばかりして何がしたのか意味不明
2022/05/08(日) 16:08:04.53ID:ZQW2cJWiM
エミュで早送りしたときの速度ってやはりスマホの性能が高い方が早いんだよね?
たとえばSnapdragon888とSnapdragon765では違いがある?
2022/05/08(日) 16:11:17.19ID:TSPuUcbla
倍速か?

そんなに変わらんよ
2022/05/08(日) 16:16:02.56ID:mKkWRSlw0
RetroArchでは最近、早送りの仕様が変わったとかどっかで見たな
2022/05/08(日) 16:30:49.12ID:TSPuUcbla
AetherSX2のalpha-1863来てたんかい
2022/05/08(日) 17:04:34.62ID:ZQW2cJWiM
>>112
そりゃ変わらんよね、単にオレのoppo reno5aがスペック足りないだけだった
ターボ300%にして早送りしても速度は135%とかだもん
PCSX2だと25000円で買った中古PCでもいくらでも速度上げれるし、Androidはまだまだコスパ悪いなあ
2022/05/08(日) 17:23:01.66ID:MtrVjgHD0
スマホ用エミュは外や寝転がって遊ぶとき用だな俺は
一番プレイ時間長いのは車の中で人や時間待ちしてる時だな
Switchでアドベンチャーゲームをオートプレイで流しながらエミュやってることが多いわ、今はスパロボインパクトやってる
2022/05/08(日) 17:26:27.21ID:9lKF1imL0
>>109tab
2022/05/08(日) 18:22:26.04ID:9lKF1imL0
AetherSX2でエースコンバット4の太陽が化けないようにする設定ってどなたかご存じないですか?
2022/05/08(日) 19:01:22.40ID:P6mFA1pG0
スパロボインパクトとか今思えば長すぎて実機だと苦行だわ
2022/05/08(日) 19:56:35.02ID:2ZI8Ajx6d
>>119
援護ありきで配置しないと長引く作りだが極めたらFよりサクサク進むバランスだよ
2022/05/08(日) 19:58:54.91ID:T4279ynR0
インパ糞は伊達じゃない
2022/05/08(日) 19:59:44.35ID:EpMVfks1M
撃ち貫くのみよ
2022/05/08(日) 20:04:40.08ID:XHMJszwK0
おまえら金持ちだよね
俺フリーターで仕事中毎日3時間は一人でスマホいじれるから
ヒマつぶしにエミュでゲームしたいけど金ないから動く機種高くて買えないわ
2022/05/08(日) 20:28:40.48ID:3zidQ5YYd
中古でスナドラ845なら1万円台でいけるよ
2022/05/08(日) 20:54:04.41ID:ec/1sqwm0
egg nsできない奴等のヤッカミがうざくていけねー
買えない貧乏雑魚がやれ実機でやるからーと
壊れたラジオみたいにリピートしてて
何回、おんなじこと繰り返すのかと
2022/05/08(日) 21:50:11.41ID:9lKF1imL0
>>118
自己解決したので共有しておきます
AetherSX2でエースコンバット4の太陽の光輪のグリッチをなくす設定はグラフィック→Dithering→Scaledに設定する
2022/05/08(日) 21:55:25.67ID:RdAEmpYe0
>>123
別に格安スマホで良くね?
Pixel5aとか中程度の性能で3~4万で買えるけど
ちなみにスナドラ765
2022/05/08(日) 22:02:24.68ID:USO/kf3W0
>>123
aliで個人輸入するとかMNPで手頃な端末買うとかいくらでも方法あるだろ
ここで必死にアピールしてるmoto爺とかiijにmnpしてギガプラン入れば4980円で買えるじゃん
24回払いにすれば月211円だぜ?流石に払えるだろ
2022/05/08(日) 22:06:18.36ID:iEbqluTb0
moto g100とegg nsはなるほどなるほど
2022/05/08(日) 22:06:37.30ID:iEbqluTb0
あごめんなんか変なコテハンついてた
2022/05/08(日) 22:13:57.34ID:uLSApWpZ0
>>128
aliって粗悪品だらけのイメージだがまともなスマホある?
2022/05/08(日) 22:17:46.06ID:qPLH3qqpr
>>123
snes9x MAME PPSSPPなんか無料だよ
こいつら動作軽いから安い型落ちでも余裕で動く、例えばnexus9(2014)でも動く
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79b2-8xPj [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:06:46.63ID:ZxbpC1tq0
>>131
流石にスナドラ870とかはなさそうやな。

pocof3とかmotog100とか中古なら3万台で売ってるし、それで良い気もするけど、性能に拘らんなら格安でも良いかもね。

ぶっちゃけハイエンド使う意味ってAethersx2とかeggやるくらいしか今んとこないしな。

pocof3よりmotog100のがちょっと高いイメージかな。
中華よりアメリカのが信頼出来るなら、SDカード込みでmotog100が良いのかもね。
2022/05/08(日) 23:38:13.76ID:Ogzdrjxp0
あれ
DamonPS2はテンプレからなくなったのかー
2022/05/09(月) 01:49:36.84ID:PnLmRtrW0
そりゃなくなりますわねえ
2022/05/09(月) 02:29:16.41ID:n9SDMMGU0
むしろ残す理由がないな
2022/05/09(月) 03:27:26.83ID:oCZWiS/mr
Aetherが出たときのDamonの逆ギレ捨て台詞好きだったな
過去ログから探してくるか
2022/05/09(月) 03:29:24.82ID:oCZWiS/mr
あったあったw


403 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-hrBl) sage 2021/12/06(月) 12:25:52.54 ID:N2I6yfMzr
Damon怒りのお気持ち表明(機械翻訳にかけたものを一部修正)
 
DamonPS2は、数え切れないほどの試行錯誤を繰り返し、スマートフォンでPS2ゲームを動作させる最初のエミュレーターになりました。新しく開発中のエミュレーターもこの開発が基礎になっています。
しかしAetherSX2は、我々を踏み台にして頂点に立とうとしています。謙虚さの欠片も無いAetherSX2は有り得ないものです。
 
また、スマートフォンにおけるPS2エミュレーターの開発は我々中国が最も進んでいるため、AetherSX2を開発する彼らは我々を含む外国の開発者に圧力をかけて、エミュレーターの開発の邪魔をしています。彼らは私たちが開発した中国産のエミュレーターを利用したくないのです。
率直に言って、これは2つの国のイデオロギーの対立でもあります。
 
そして、スマートフォン向けのPS2エミュレーターとして、Damonはとにかく長い歴史を持ちます。Damonはスマートフォン用PS2エミュレーターの先駆者であり、他のエミュレーターはあくまで挑戦者、後継者にすぎません。
今の我々は他の挑戦者を成功に導いた者として、ここは引退せざるを得ません。しかし今後もNintendo SwitchやPS3のエミュレーターを開発する予定があるため、その時はまた応援していただきたいと思います。よろしくお願いします!
2022/05/09(月) 03:33:50.60ID:gHhA/OUxM
よろしくお願いします!
2022/05/09(月) 04:09:55.52ID:c3GLRn5j0
ヤンガスって現状Aethesx2ではスナドラ最新でも不可?
2022/05/09(月) 04:36:05.17ID:VJwO6tck0
>>133
モトローラは本社はアメリカにあるが
中国の子会社だぞ
2022/05/09(月) 05:39:11.48ID:7M0iIxRr0
aliで十分
2022/05/09(月) 05:44:45.54ID:7M0iIxRr0
>>140
ヤンガスの動作不能はパフォーマンスの問題ではない
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79b2-8xPj [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/09(月) 06:18:10.81ID:fV0S3cHd0
>>141
2011年にGoogleが買収したのに、たった三年で中国のレノボが買収したんか。

最近の中国は破竹の勢いやな。

プラットフォームの有利があっても、レアメタルの保有量で負けてるアメリカがGDP抜かれるとか普通にありえそうやな。
2022/05/09(月) 10:21:44.28ID:RoXn3RwVM
「BCNランキング」2022年1月1日から3月30日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 arrows We F-51B(FCNT)
2位 Galaxy A22 5G SC-56B(SAMSUNG)
3位 arrows We FCG01(FCNT)
4位 Galaxy S21 5G SCG09(SAMSUNG)
5位 Reno5 A(OPPO)
6位 Pixel 5a (5G)(Softbank)(Google)
7位 Reno5 A(Y!mobile)(OPPO)
8位 Xperia 10 III SO-52B(ソニー)
9位 BASIO4 KYV47(京セラ)
10位 かんたんスマホ2 A001KC(京セラ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7013edabbd33d046dd2a829f65c29ea6d6828899

GALAXY人気だな
2022/05/09(月) 10:30:36.78ID:n9SDMMGU0
ギャラクチョンよりarrowsが完全に巻き返してるのに驚いたわ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79b2-8xPj [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/09(月) 10:37:00.78ID:fV0S3cHd0
>>145
これは日本限定のデータか。
富士通って強いんやな。

世界やと、XiaomiがSAMSUNG抜いて一位になってるって聞いたけど。
2022/05/09(月) 10:50:49.41ID:PnLmRtrW0
arrowsめちゃくちゃ安いらしいね
2022/05/09(月) 11:09:23.07ID:xi0X0z+md
oppoが思ったより国内市場に食い込んでんだな
HUAWEIとZTEが消えてXiaomiもいまいちだからか
2022/05/09(月) 11:17:06.92ID:8kIZUbEa0
すんまそん
ドルヒンのWiiでジャイロで左右に動かすドライビンゲームで
スマホ動かすのかったりーんで十字キーとかで動かしたいんだけど出来る?
出来るなら何に設定するん?
ねえねえ
2022/05/09(月) 11:19:20.49ID:1jg8A4z/M
ランキング上位ほとんどローエンドか。新年度の時期だからarrowsは法人とかで大量購入してるだけでは?
2022/05/09(月) 12:09:03.97ID:M220ATOf0
arrows We F-51Bかスナドラ480 5Gだね廉価版の割にはスペックはミドルクラス
2022/05/09(月) 12:12:08.10ID:m5VnXGNMM
70人くらい働いてる営業所、GALAXY使ってる人マジで見た事無いんだけど、どこに居るん
たまたまじゃなくて、爺さん社員とかも韓国製以外で選ぶってこの時代に
2022/05/09(月) 13:02:29.38ID:7M0iIxRr0
>>150
ゲーム内にプロコン用のキーコンフィグがあればそこが一番簡単
2022/05/09(月) 13:32:22.07ID:eph8wRhb0
SSFのAndroid版まだかなぁ
2022/05/09(月) 13:42:54.95ID:fV0S3cHd0
まぁ、日本製はおサイフケータイが便利やからな。

中国、アメリカがソニーのfelicaチップいれるなんてありえんし、その辺で日本製欲しがる人は多いんやろな。
2022/05/09(月) 14:13:25.88ID:8kIZUbEa0
>>154
あんがとう!
親切なおっちゃん!
2022/05/09(月) 17:12:15.98ID:0qGDmAyO0
Aethesx2でSwitchのProコンを接続してゲームやってる方いますか?
2022/05/09(月) 17:18:18.39ID:0qGDmAyO0
訂正:AetherSX2

スマホで使えるワイヤレスコントローラって数多くあるみたいなので、自分に合った製品を選び出すのが難しいですね・・
今の所XboxコンかSwitchのProコンのどちらにするか迷ってます
2022/05/09(月) 17:23:58.34ID:/N3KIUR5M
プレステのアナログスティックが左上に有るコントローラーは、純正以外ではあんまり無いよね。
2022/05/09(月) 18:01:45.55ID:bZw7eESmM
SwitchやXBOXのボタン配置の方がスタンダードだからおじさん「SwitchやXBOXのボタン配置の方がスタンダードだからw」
2022/05/09(月) 18:09:22.45ID:xi0X0z+md
>>153
嫌韓かっこいいっす!
2022/05/09(月) 18:18:28.03ID:7M0iIxRr0
>>157
お安い御用だよ!
2022/05/09(月) 18:44:21.88ID:n9SDMMGU0
プロゲーマーが集まって最強のps用コントローラーを作って製品化するってやつで出来上がりがまんま360コンだったのあったな
単純にあの配置が使いやすいと思う人が多いんやろ
2022/05/09(月) 19:36:37.23ID:ncZXbO3Gr
大体どのゲームも左スティックで移動しながら右キーでアクションするから左スティックと右キーが同じ高さにあった方が感覚的に操作しやすい
2022/05/09(月) 21:14:39.13ID:X4TtI5Ied
手が小さいから箱ンはでかい…
個人的に一番好きなのはPSOneの軽量版DS
2022/05/09(月) 21:34:52.94ID:/N3KIUR5M
>>164
机の上でやるのと、しっかり両手に持ってやるのとでは違うだろうに。
2022/05/10(火) 03:50:55.61ID:uLv5j7wi0
MSも360コントローラーを生産し続けたらいいのに生産やめたから中華の品質悪いコントローラーが市場に溢れる結果になるんだよ
360コントローラーは迷ったらこれ買う定番コントローラーだったのにな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2f4-8qw2 [203.180.41.55])
垢版 |
2022/05/10(火) 11:58:21.11ID:bhF7m7D90
AetherSX2の事で聞きたいけどPS1ゲームも動く様だがスマホのスペックが高いと動作安定するのかな?俺の貧弱なスペックでは不安定すぎる
2022/05/10(火) 12:12:02.82ID:Qz5nF7cP0
>>169
ホントだ
知らなかったからうちの非力なヤツでやってみたけど不安定だね
1回目リッジレーサーレボリューション…フレーム落ちも音割れもなくヌルヌル遊べたけどBGM出ない
2回目エースコンバット…遊べない
3回目リッジレーサー…遊べない
4回目リッジレーサーレボリューション…何故かめっちゃ音割れするようになったけど起動した

同じゲームがまともに動いたり数分後に動かなかくなったり良くわからないね
2022/05/10(火) 12:30:25.69ID:CmazaT6M0
ps2実機にあった互換を再現してるのか結果としてできちゃってるのかよくわからんね
2022/05/10(火) 13:18:36.96ID:ljj3JWked
>>169
AetherSX2ってPS2のCD-ROMのソフトも動作するけど、まさかPS1のゲームまで動作可とは知らなかったよ
PS2専用だと思ってたので

ちょっとうちのスナドラ865のスマホでPS1のゲーム動作するか試してみるよ
手持ちだとサイレントヒルしか持ってないけど
結果は後ほど報告しますね
2022/05/10(火) 13:40:10.70ID:Ncc0lgPfM
ps1のほうが不安定ってことは実験的なことなのかな
2022/05/10(火) 14:19:23.98ID:8GS835ofr
PSも動作すんの?マジかよ全然知らんかった
有料アプリ側からの嫌がらせ発生するんじゃないのこれw
2022/05/10(火) 15:02:15.95ID:0YkwrTzY0
>>174
おれも知らんかった…
ほんとに起動してニヤつきが止まらん
2022/05/10(火) 15:11:58.79ID:4gI9Unk/r
ここの住人は大抵epsxeかfpse持ってるだろうしなあ
ただ両アプリで不具合あった人達にとっては一括化できるし良いことだよな
持ってない人には無料でできるし素晴らしいよね
2022/05/10(火) 16:39:58.76ID:paiw1Cmy0
AetherSX2でPS1のソフトが起動するのは随分前に話題に挙がってたんだけど、知らない人も多いんだな
で、自分も久しぶりに鉄拳5のArcadeHistoryモード試してみたら、以前は鉄拳3しか動かなかったのが、鉄拳2以外は動くようになってて驚いた
鉄拳1とスターブレードのアーケード基盤エミュも動作してる
凄いな
2022/05/10(火) 17:43:05.16ID:zIhfOFSyr
PS2は初代PSのCPUをI/Oプロセッサーとして内蔵してるからね、そのハードウェアをエミュしてるってことなんだろうねぇ
2022/05/10(火) 19:59:36.62ID:/vgXYb34d
PS1は正式にサポートしてるんじゃなくてなんか理由があったはずだけど忘れたわ
全てのPS1のゲームが不具合なく動く事は永遠にない
2022/05/10(火) 20:15:26.97ID:NQC5Pclt0
DolphinのMMJRが最新版でやっとrvzに対応してた。
2022/05/10(火) 20:18:42.71ID:paiw1Cmy0
SDカードからの読み込みにも対応したな
2022/05/10(火) 22:09:46.31ID:IyJOlGRD0
>>60
microSDXCも使えるからな
2022/05/11(水) 00:06:27.48ID:dYe6ZFNf0
>>182
わかったからそんな昔にレスしてないで巣に帰りなさい
2022/05/11(水) 00:14:01.63ID:DmkFsSZ6r
PC98のエミュってNP2しかないんだけど泥12だとまともに動かないんだな
残念だ
2022/05/11(水) 00:24:25.22ID:DmkFsSZ6r
調べたらRetroArchでもPC98エミュ入ってるみたいだけどPC98コアは現在DL適用出来なかった
2022/05/11(水) 02:13:40.79ID:YVNQDqfZ0
AQUOS R7が8 Gen1でmicroSD対応か
欲しいけど軽く10万超だろうな
2022/05/11(水) 02:28:55.32ID:eLac4gTe0
>>184
np2Pie_v5.1が普通に動いてるけどな
2022/05/11(水) 07:49:25.55ID:bl5ST/T7r
>>187
マジか
HDDやDISCイメージファイルがあるNP2フォルダのディレクトリ階層が選択出来なくて詰んでるんだがどうすりゃ出来るんだ
もちろんファイルがあるのは内蔵ストレージでSDカード選んだりしてない
2022/05/11(水) 09:01:15.23ID:7pths0Xo0
またこの手の話かよ…
2022/05/11(水) 09:05:35.04ID:eLac4gTe0
どうすりゃ、と言われてもnp2フォルダの中にぶち込んでるだけだしな…
1つ質問だけど、それはAndroid12に新規インストール?
それとも10や11の頃に入れててOSを12にアップデート?

と言うのも、無印YabaSanshiroでディレクトリのアクセスができなくなった事があって。
10の時にYabaを入れてOSを11にアップデートした時には普通に使えてたのに、新規インストールしたらいきなり使えなくなった。
おそらく10の時に作られたiniファイルか何かが必要だったんだと思う。

俺も今はNP2が動いてるが、もしYabaと同じなら、新規インストールし直したら動かなくなるかもしれない。
2022/05/11(水) 10:00:35.14ID:bl5ST/T7r
>>190
確かに新規インストールしたうえに設定がおかしくなった時にiniファイル削除しちゃった
以後このiniが作られてないからこれもうダメなのかな
古い方のnp2_lollipop_0813_landscape.apkだとディレクトリアクセス出来たけど上記のiniファイルがないせいなのかfont.bmpが読み込みされなくて文字が出ない
https://i.imgur.com/P2zy9GD.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e520-WqAT [210.196.138.129])
垢版 |
2022/05/11(水) 10:01:46.25ID:9mMwsVJh0
ちょうどnp2の話出てるな。でも最近のOSでのストレージ話は自分もよくわからない。自機はまだPieだ。
娘のは11だけど、USBデバッグとかケーブル挿そうなんてやってたらキレられるな。

np2Pie、連休ちょっとまとめて時間が取れたんでv6アップを始動した。
長らくここを見てなかったのでひたすら追っかけましたが拾えてないのもあると思う。
np2というキーワードを書いてもらえると、遠い将来でも反応できる。

以下が実装リストで、他に要望あればあげといてください。

・SDL2.0のアップデート
・無印コア→0.86版にする(sawada氏ソースは今回でお別れです)
・np2kaiのアップデート(ポリスノーツ動くはず?のバージョン)
・画面ローテート時の処理改善(android10で異常終了?)
・指定矩形右クリック挙動の修正(今度こそ)
・タップによるマウスクリック時間のパラメータ化
・nowaitキーの追加
・ボリューム上下キーの追加
(experimental)直接クリックモード

最後の直接クリックモードは画面をタッチした場所に直接カーソルが動いてクリックという機能。
brandishをこの形でやりたくて実装してみたが、うまくいった。ちょっと別のゲームみたいで面白い。
煽るだけでリリースまだかよって話なんだが、まだデバッグコードとかも埋まっててぐちゃぐちゃなので
もうしばらく待って。今日も休みなんで時間当てる。5月中には出せるか・・・
2022/05/11(水) 10:17:08.28ID:eLac4gTe0
>>192
もしかしてnp2Pie_v5.1の中の人?
素晴らしいアプリをありがとうございます!!
感謝、感謝!!

遠い将来でいいので、MIDIに対応してくれると嬉しいな。
サウンドフォント変えてBGMを豪華にしたい。
2022/05/11(水) 10:22:40.39ID:bl5ST/T7r
>>192
お疲れ様です
素晴らしいです!
要望としては旧版だとフルスクリーンになるんですが貴殿の作ったバージョンだとどうやってもフルスクリーン表示にならないので改善をお願いしたいです
それとディレクトリアクセスも画像の状態から一切操作不能になるのを修正お願いします
動作環境は泥12です
どちらもiniファイルが無いからというのが理由ならお手上げですが…

https://i.imgur.com/QykTLgX.png
2022/05/11(水) 10:25:02.05ID:eLac4gTe0
>>191
別のエミュの話になるけど、ディレクトリの選択ができなくなる不具合は、使ってる機種独自のUI(例えばXiaomiのMIUI)が原因の事もあるみたい。
その場合、Android標準のUIに変えればいけるかもしれん。
2022/05/11(水) 10:47:13.12ID:bl5ST/T7r
>>195
当方Xperia1i i i だからそれは違うかと思う
以前iniファイルがあった頃はアクセス出来たからこれを消したのが最大の原因だと思う
泥12にしたらアクセス出来ない上にアプリ再インストールしてもiniファイルが生成されないのが問題
2022/05/11(水) 10:53:02.86ID:eLac4gTe0
>>196
あまり貼っても意味の無い記事だけど。
これが原因なんだよなー
最近ではかなりのエミュがディレクトリのアクセス問題に対応してくれてるけど、自分の環境ではYabaSanshiro2がどうにも不具合があって難儀してる。

https://developer.android.com/about/versions/11/privacy/storage?hl=ja
2022/05/11(水) 11:12:01.73ID:FBoLpfe/0
>>190
あまりに初歩的な話だけど設定からアプリの権限与えてないなんて事はないよね?
https://i.imgur.com/RF7KpMU.jpg
np2はAndroid12に新規インストールだとアプリ起動からは権限与えろって出てこなかったはず
だから過去スレでも設定から権限与えるの忘れてる人それなりにいたよね
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2f4-8qw2 [203.180.41.55])
垢版 |
2022/05/11(水) 11:12:17.72ID:WSbvSxFE0
まだ不十分だけど完成に近づいてほしいエミュレーターaethersx2、melondsかなdolphin mmjはかなり完成してるよな
2022/05/11(水) 11:13:15.01ID:FBoLpfe/0
すまん
2022/05/11(水) 11:13:55.38ID:FBoLpfe/0
>>188あてだな重ねてすまん
2022/05/11(水) 11:49:01.67ID:bl5ST/T7r
>>198
本当に本当にありがとう
ごめんなさい まさにその初歩的なミスだった
フォルダアクセス出来るようになりました
あとは完全なフルスクリーン表示が出来れば良い感じです
https://i.imgur.com/lmaLySr.png

https://i.imgur.com/J0oy1y9.png
2022/05/11(水) 11:49:57.76ID:eLac4gTe0
>>202
おめ!!
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e520-WqAT [210.196.138.129])
垢版 |
2022/05/11(水) 18:17:29.08ID:9mMwsVJh0
>>202
np2Pieで言うフルスクリーンというのはandroidのシステムUI(ステータスバーとか)を
非表示にするだけの機能で、画面サイズ自体は自分でpreferenceで端末めいっぱいの
ピクセル数を指定する必要がある。
ステータスバーが非表示にならない不具合が起きているという理解であってますか?
2022/05/11(水) 18:31:21.11ID:X7LftHxJ0
PS2実機のメモリーカードからAether SX2にセーブデータを移すのって、手順自体はPCSX2とかと同じ?
2022/05/11(水) 19:15:30.01ID:eLac4gTe0
この3DSエミュの話題はまだ挙がってなかった気がする
https://mikage.app/time-to-renew-3ds-emulation/
2022/05/11(水) 20:59:42.83ID:le0d3LNIr
>>204
アドバイスありがとうございます
ステータスバーは隠れているのでその点の不具合は起きていません
話を伺いピクセル数を調整した結果こうなりました
これが限度ギリギリの全体表示かなと思います
https://i.imgur.com/dQTHt4X.png
2022/05/11(水) 21:23:09.77ID:wSl5P4J2r
出来るようになったので物理キーボードとマウスを接続してブランディッシュ3をプレイして気づいた事
マウスカーソルが泥のシステムのものと98のものとで二重に表示され マウスの左クリックしながらでないと98のマウスカーソルが動かせない
それと右クリックが効いておらずどちらも左クリックになる
設定をみたけれども対応する項目が無いのでお手あげ
https://i.imgur.com/GVXm08L.jpg
2022/05/11(水) 21:32:35.40ID:vjZqAKk6a
>>206
ミカゲはcitra黎明期にはライバル的によく話題に出てたよ
citraの進化が進みすぎて全く見なくなったけどその後どうなってんだろう
2022/05/11(水) 21:37:58.36ID:eLac4gTe0
>>209
開発再開したらしいよ。
そのニュースを見て貼った。
2022/05/12(木) 08:58:52.89ID:M0igHmiZM
Aethersx2で60fpsと100%の表示でもスローでカクカクのときって何なん?
遅いのに遅くない? 数値の意味無いじゃんて
2022/05/12(木) 09:03:39.71ID:+N3x+PiG0
>>211
サイクルスキップ弄ってるんじゃなくて、設定は全てデフォ?
2022/05/12(木) 09:05:51.11ID:PX1keQLm0
そんなんある?
2022/05/12(木) 09:11:53.16ID:8xaIboRsr
>>211
端末再起動すれば正常動作する
2022/05/12(木) 09:12:56.52ID:M0igHmiZM
>>212
程々のアンダークロック(2)になってる
軽い?初期設定にして、あとブログとかで推奨の設定にいくつか変えてる
1回初期設定に戻してみるか
2022/05/12(木) 09:23:10.30ID:+N3x+PiG0
>>215
それやってると、100%60fps表示が出ててもスローになったり、カクついたりする事がある
Damonが見た目だけ速度が出てるように見せかけて、内部的にやってたやり方だよ
2022/05/12(木) 09:48:03.34ID:VyZQKuAbM
再起動して初期設定に戻したら直って数値通りになった
しかしそのままではやや重い、初期設定でもサクサク動くスペースの機種に買い換えろってことだな、oppo reno 5aでは厳しい
2022/05/12(木) 09:49:07.13ID:VyZQKuAbM
安全の初期設定ね
2022/05/12(木) 09:55:50.26ID:2U4qJX//0
Windowsのゲームがエミュ出来たらなぁ
PC-98エミュはあるけど
2022/05/12(木) 10:23:16.74ID:6u55qlOJr
機種の話題はモト爺とモト爺に親殺された民湧くから程々にね
2022/05/12(木) 10:25:25.59ID:x1fF+Y+z0
>>219
だからできるだろ
2022/05/12(木) 10:26:31.07ID:x1fF+Y+z0
ExaGearで
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2f4-8qw2 [203.180.41.55])
垢版 |
2022/05/12(木) 10:28:42.02ID:qjs3MLd00
android11のエミュ不具合まとめや対処方法も
テンプレに入れてほしいな
2022/05/12(木) 10:32:30.52ID:x1fF+Y+z0
ここの奴等は口だけで誰でも設定できる
簡単なエミュしかわからんからね
クソダサばっか
2022/05/12(木) 10:45:08.62ID:uzz6RozNr
>>223
さすがにそこまでまとめるのは専用wikiでやれとしか
2022/05/12(木) 11:08:49.89ID:KrDKxVq1M
ExaGearは種類が多くてよくわからん
2022/05/12(木) 11:27:52.01ID:sZBb/naoM
>>224
簡単じゃないやつってどれ?
2022/05/12(木) 11:33:22.13ID:gHUJCN1t0
>>225
過去スレ54あたりで詳しくやってるよ
2022/05/12(木) 11:34:02.59ID:gHUJCN1t0
>>226だなすまん
2022/05/12(木) 22:46:05.25ID:GP89jWDU0
865じゃ霧が多い場面だとカクつくなー
そろそろ888か8Gen1じゃないとダメかなー
2022/05/12(木) 23:44:14.29ID:ZySze14kr
まだ発売2年ぐらいだろうしファクトリーリセットかけてみれば
2022/05/13(金) 19:41:16.10ID:Ak/Pxi3Jd
リセットしてもスペックは上がらんからなw
2022/05/13(金) 19:53:34.90ID:EjNegu2c0
>>224
お前も分からんのか...
2022/05/14(土) 10:00:18.84ID:Tvrz07++M
>>217
解像度はx2だが同じSD765G端末でほぼサクサクaethersx2動いてるぞ
2022/05/14(土) 11:37:25.39ID:mGdr/vMHa
ストア版AetherSX2にアプデ来たか
2022/05/14(土) 11:49:51.52ID:LpyxLTF/0
公式にもAlpha-1866の詳細な解説が来てるな
2022/05/14(土) 14:17:12.05ID:sNDkWOK30
ストア版のAethersx2を上げたらドラクエ8の戦闘に入る前後とかの画面切り替えで一瞬画面が乱れるようになったんだけどおま環orおま設定?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c0b1-irEn [60.69.224.219])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:20:49.97ID:ijc+KIhZ0
np2kai使ってFDD交換しながら細々やってるんだけど面倒だからhdi開くだけで起動する方法教えろください
2022/05/14(土) 16:41:27.21ID:bEM19XFZ0
>>238
基本的にこんな流れで下準備が必要
HDDの場合はFDISKで初期化してからフォーマット
https://simk98.github.io/np21w/freedos98.html

ゲームのインストールはゲームごとに違うのでゲームの取説を参照
(同じメーカー製のソフトならインストール方法が共通の場合もある)
2022/05/14(土) 16:46:12.93ID:bEM19XFZ0
>>239
訂正
98のDOSにはFDISKは無かった。FORMATのメニューから選択だ
2022/05/14(土) 22:42:07.65ID:Bfph6H+ta
AetherSX2のタッチパネルコントローラーの位置とか弄ろうと思ったけど、暗くなってて選択できない…
2022/05/14(土) 22:44:24.52ID:bISwRVDxM
なんでdolphinのwiiエミュって
左右にキャラ動かすのバーチャルジョイスティックを上下にせにゃならんの?
2022/05/14(土) 22:45:23.04ID:1tn3X2X60
あ~Gen1だとサックサクなんかなあ~
865中途半端過ぎて使えない

最低でも888にしておけば良かった(´・ω・`)
2022/05/14(土) 23:06:07.63ID:HVDCE1Xlr
Aethersx2はtensorも糞熱いし似たスコアの最適化されてない888は激熱なんじゃねーの
870向けなんだからおとなしく870買う方がいいかもな
バイオ4とかアチアチよ
2022/05/14(土) 23:08:52.05ID:LFhFaoNlM
激熱でもないけどまあまあホカホカになるよ888で
2022/05/14(土) 23:09:54.62ID:h4NlJwiT0
その辺はDamonPS2ではどうなの?
2022/05/14(土) 23:14:43.04ID:ze9hpHs70
俺の888機はAetherSX2程度じゃ生温い程度だわ
原神60fps最高画質くらいの負荷じゃないと熱くならんなぁ
2022/05/14(土) 23:30:06.26ID:HVDCE1Xlr
そうなのか888強いな俺のはソフトで振り幅が凄いわ
上で言ったみたいにバイオ4は×2だとアチアチだけどウイイレなんかは解像度上げてもヌルいしぷよぷよなんか冷え冷えだわ
2022/05/14(土) 23:49:07.11ID:6qwcxdnG0
ヒエヒエってほんとかw
2022/05/15(日) 00:00:39.33ID:HAQdgviUM
放熱性能とかもあるんだろうし同じ888でも機種によるだろね
2022/05/15(日) 00:41:42.33ID:Ob8M/aao0
gbaのエミュは何が一番いい?ボクらの太陽やるにはmyboyかな?
2022/05/15(日) 01:08:34.20ID:hKGyrHWQ0
ボク太って光センサーかなんかのやつか
2022/05/15(日) 01:19:13.52ID:3xUl1w9RM
>>251
ボクらの太陽ならどのエミュ使おうが大丈夫だけど、出来ればRTCをシステム時計と同期/非同期のオプション有りのエミュ使う方が良いと思う

アンデッドの睡眠時間調整とかアストロ入手イベントとかで時間指定出来ると楽だし

太陽センサーに関しては下記のパッチ当ててプレイしてください
パッチを当てずのプレイだと『太陽センサーが壊れてます』の表示出て遊べないし
パッチURL:
https://github.com/Prof9/Boktai-Solar-Sensor-Patches/releases/tag/v2.2.0
2022/05/15(日) 01:23:40.13ID:3xUl1w9RM
あと、アレや…
(無印ボクらの太陽で)チート使う場合はセーブデータロード後にONにしないとセーブデータのロードが出来ない仕様になってる
2022/05/15(日) 03:24:34.87ID:pHXQkXb2M
なんでdolphinのwiiエミュって
左右にキャラ動かすのバーチャルジョイスティックを上下にせにゃならんの?
2022/05/15(日) 04:10:59.61ID:3xUl1w9RM
Wiiリモコンを縦持ちで遊ぶか横持ちで遊ぶかで十字キーの上下押した際の役割が変わるでしょうに…
縦持ち時の上キーは横持ち時では左キーの役割なんやから
2022/05/15(日) 06:09:53.30ID:UFIPgm3qM
>>256
どういう持ち方設定しても上が左、下が右になるから聞いてるんですが
2022/05/15(日) 06:39:26.38ID:3xUl1w9RM
>>257

A案_外部コントローラー使ってコントローラー未使用ボタン等に傾き割当(例:L2押してる間は横向き等)

B案_画面上に追加スティック表示で傾きに割当

C案_GamePad(IME)でキーマッピングしてDolphin側のバーチャルパッド非表示
2022/05/15(日) 07:05:26.76ID:ytPuLm/20
>>257
コントローラーの設定をバーチャルからクラシカルに変更すれば解決するよ。
2022/05/15(日) 09:05:56.64ID:VNhmvDGEM
ヤンガスは遅いけどグラフィックはまともに表示されるようになったね
2022/05/15(日) 09:12:45.79ID:e957p80SM
>>258
>>259
ありがとうございます
24時間後に試してみます
2022/05/15(日) 09:16:05.81ID:AGyD59qe0
>>260
お、やっとか。
ヤンガス持ってないから確認できないけど
EEサイクルスキップ
テクスチャのプリロード
アフィニティコントロールモード
このあたりを弄れば速くなるかも
2022/05/15(日) 10:26:44.01ID:NUDV8nhDa
試したがヤンガス変わりなかった…
設定が違うんだろうがどこ変えるべきなんだろう
2022/05/15(日) 11:13:04.34ID:Efsee6iwd
>>253
ありがとう。retroarchでパッチ当ててやってみる
2022/05/15(日) 13:53:26.85ID:xWg+t3+6r
同じくヤンガス試したが表示駄目なままだった
ちゃんと動くのもしかしてストア版じゃなくて最新のAlpha版の話?
https://i.imgur.com/nqZB2yV.png
2022/05/15(日) 14:59:00.12ID:JxzvS0Sv0
ヤンガス変わらず出来ないやん
2022/05/15(日) 15:24:59.94ID:uWHJYg6xM
>>264
使用出来るならUniPatcherのバージョン0.17でパッチ適用でも良いし、ExaGearに各種ランタイム追加してWinIPSやらLunarIPS使えば良いよ
次いでにExaGear導入したらGBAATM使ってチート(X-TA形式の)をROMにハードパッチさせとけば他のエミュ使う際にいちいちチートファイル作成したりとかしなくて済むからオススメ
2022/05/15(日) 15:34:08.49ID:uWHJYg6xM
例:メトロイドフュージョン
こんな感じで起動時に使用するコード選択して、選択したチートのON/OFFをショートカットキー割当とかも出来る
(メニュー無し/ショートカットキー割当無し/効果永続とかも出来る)
https://i.imgur.com/bmwjz4V.png
2022/05/15(日) 16:34:41.32ID:3USgH8eu0
>>266
そんなクソゲーできなくても困らんわ
2022/05/15(日) 16:53:11.61ID:jKMi/kG3a
AetherSX2、ソフトによっては音がブツブツと途切れ途切れになるなぁ
2022/05/15(日) 22:17:53.30ID:f2w+yeSrM
>>269
お前の好き嫌いなんか誰も聞いてねーのよ
2022/05/16(月) 00:00:34.59ID:+aIHEbao0
Snapdragon 730G、RAM6GBじゃ、AetherSX2は無理かな
2022/05/16(月) 00:13:39.34ID:4gtdZsI+0
重いゲームじゃなかったらそこそこやれるんじゃないの
2022/05/16(月) 04:08:49.89ID:ouGHLLD3M
自分がプレイするゲームかどうかはどうでも良いやん
エミュとして完成度が上がるに越した事は無い
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b2-sQN5 [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/16(月) 09:42:53.45ID:zeI0C18O0
>>266
やってないから詳しくは分からないけど、64ビットのee再コンパイルを切ってOpenGLにすれば、画面くらいは写るんちゃうか?

ただ、そんなことしたら、スマホのスペック殆ど発揮出来ないし、激遅になる気がするけど。
2022/05/16(月) 11:40:24.04ID:q4tpzM6V0
>>272
ベンチ的に似たような数字の765Gでほぼサクサクって>>234が言ってるし大丈夫じゃね
2022/05/16(月) 12:21:35.69ID:5pYxyMDza
>>275
その通りだったわ
動いたって書いてる人はその状態でやってたんだね
Tensorでやってみたら正常表示したけど速度は30%止まりだった
2022/05/16(月) 16:15:32.32ID:ZGEM86zPa
エミュレータやりつつBLUETOOTHのヘッドホンってやっぱ音ズレ起きるもんかな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a458-VZA3 [106.73.26.97])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:58:27.67ID:u5t5o1u40
odin で aptx のbluetoothイヤホン繋いで
リズム天国やったけど、物理接続と違って全然ダメだった

iphone のaac だとそんなにずれないのに
2022/05/16(月) 17:02:11.61ID:vhnE9Dkda
起きるよ
2022/05/16(月) 21:50:39.50ID:ZGEM86zPa
そっかー
有線ならいいのかな
2022/05/16(月) 22:10:09.63ID:ZGEM86zPa
なんかこう、外部コントローラーとイヤホン両方を有線で接続できないかな
最近のはイヤホンジャックないし
2022/05/16(月) 22:16:13.31ID:cxZewXN/M
ハブつければいいのでは…?
2022/05/16(月) 22:17:43.90ID:ZGEM86zPa
>>283
どうやって検索すればいいのか分からなくて…
思いつくままに「Type-C USB イヤホンジャック」でやってみようかな
2022/05/16(月) 22:19:22.43ID:6UfKP2eWM
>>282
デュアルショック4にはイヤホン端子が有るから。
2022/05/16(月) 23:46:32.14ID:q4tpzM6V0
>>284
ハブって教えてくれてるんだから検索ワードにハブをいれろよw
USB type-Cにハブを付けたいんだから「usb c ハブ」でググればいいだろ
2022/05/17(火) 00:11:45.27ID:UvXEBIh+0
老人パソコン教室とちゃうぞ!w
2022/05/17(火) 02:20:27.93ID:45aKEklE0
なんというかよくここに辿り着いただけでなくエミュ動かせるなって思うくらいの色んな知識不足…
知らないことが悪いと言いたいわけでもないがなんというかそのくらいの知識と認識でエミュ動かせる時代になったのか
2022/05/17(火) 02:36:24.92ID:2En10pdlr
だってGoogleストアにアプリが配信されてるんだもん
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b2-sQN5 [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/17(火) 03:45:50.41ID:58ndxURy0
>>288
もう、エミュの世界はbios入れられたら上級者や。

ppssppのコメント欄見たら、エミュアプリ入れるだけでゲーム出来ると思ってる人も居るくらいやしな。
2022/05/17(火) 07:09:57.62ID:Ez9DtNEKr
スナドラ870のdolphin mmjr2でバーチャストライカー3は60fpsで動きますか?
855だと45fpsぐらいなんで、870で60fps安定だったら買い換えようかと思っています
2022/05/17(火) 07:10:19.19ID:pJkgduF90
>>290
アホが本気で勘違いするから皮肉でもそういう事言うなや
2022/05/17(火) 07:26:08.51ID:qy+xpdupr
>>279
ん?それってiPhoneでもリズム天国で検証したってこと?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a458-VZA3 [106.73.26.97])
垢版 |
2022/05/17(火) 08:34:19.78ID:Nc7q2ixr0
>>293
そうだよ
RetroArchの同じコアでやった
2022/05/17(火) 09:12:00.19ID:EsCREK9pa
別物の端子が一緒についてるのって結構あるもんなのね
そんなに同時に処理できるのかなって不安にもなるけど
2022/05/17(火) 09:28:54.04ID:WSOlIVzeM
8gen欲しくなってきた
2022/05/17(火) 11:14:12.03ID:IM58n0iU0
欲しいけどそこそこのゲーミングPc作れるけどなその値段で
2022/05/17(火) 17:12:00.00ID:qy+xpdupr
odinってaptx対応してるん?
2022/05/17(火) 17:16:30.23ID:+5IgbmaXd
>>297
ゲーミングだとグラボだけで20万弱するのだが
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a458-VZA3 [106.73.26.97])
垢版 |
2022/05/17(火) 18:07:20.96ID:Nc7q2ixr0
>>298
すんません、記憶がおかしかった

odin は aptx 対応してないです
SBCで試したんだった

LDACは問題外で、AACは選択できるけど何故か設定できなかった
2022/05/17(火) 19:06:37.70ID:jPHTikONa
PS2のソフトで、DVDの表示がなく、ディスク裏面が青いやつってどういう分類なのかな
2022/05/17(火) 19:12:30.40ID:bjHba3Gb0
CDだぞ
2022/05/17(火) 20:30:55.58ID:jPHTikONa
なるほど、CDだからDVD Decrupterで認識されなかったのかー
CD manipulatorが必要だったとは…
2022/05/17(火) 20:41:49.89ID:s4Ljjba10
imgburnでDVDもCDもダンプできるぞ
2022/05/17(火) 21:19:28.67ID:o6V6QBfc0
ユーノとデイトナusaが吸えねぇ
2022/05/17(火) 22:07:06.42ID:2JLIiViv0
>>291
SD865になるけど
CPU速度100%、Vulkan、解像度1.5xでマッチプレイを1試合したけど60fpsで安定してる
試合前の画面切り替えで少しもたつくくらいか
なので、870も60fpsは出るんじゃないかと
2022/05/17(火) 23:16:07.87ID:iIK76T080
Citra MMJアプデ来てる
2022/05/17(火) 23:58:21.54ID:W9/rFIrZr
>>307
アプデしたけどMMJ版はいつまでたってもステートセーブ/ロード実装しないな
要望はしてるけど返事なしだしどうなってるんだろう
2022/05/18(水) 00:23:24.81ID:Co6i/UOTr
>>306
ありがとうございました
乗り換えます
2022/05/18(水) 00:28:39.69ID:ty2LDqWY0
>>307
出来ごころでストレージ対応版をインストールしたらストア版と設定フォルダが共有してなくて小一時間あせったw
2022/05/18(水) 00:31:14.18ID:zCykYMtX0
SSF連休明けに来てくれると思ってたけど、なかなか来ないな…
待ってますよ~~
2022/05/18(水) 11:37:44.30ID:zey0k7Io0
865では力不足だったので888+に乗り換え
8Gen1はまだまだ高いので妥協して888+に
2022/05/18(水) 11:45:30.48ID:MnFhS+nE0
8gen1は地雷で既にメーカーも逃げ出してる
8gen1+かDimensity9000か9000+を待つのが正解
2022/05/18(水) 11:51:06.38ID:zey0k7Io0
画面温度50度になるらしいなw
2022/05/18(水) 11:53:41.10ID:bnPRPwuHr
エミュ用兼ねて同僚がペリア1 IV検討してるけど止めたほうがいいかな
2022/05/18(水) 11:58:35.14ID:zey0k7Io0
熱対策不十分で録画不可になるXperiaにGen1はそのまま燃え尽きそうだね
2022/05/18(水) 14:51:26.25ID:AGZOIHMQ0
9000を待つべし
2022/05/18(水) 15:36:41.29ID:pZ8XJ9e70
スレチな質問ですまないが
別理由でipadpro買ったんだけどiosってえみゅは壊滅的でいいんよね?

pcでエミュ起動のリモプでipadにうつすやり方が一番快適かな?この環境なら
2022/05/18(水) 15:47:23.82ID:K7vxAALYM
パソコンでやればおk
2022/05/18(水) 15:55:16.94ID:pZ8XJ9e70
>>319
それが一番よね寝ながらやりたいなとおもて
2022/05/18(水) 16:11:06.06ID:4GomihrbM
寝ながら遊べる位置にディスプレイを持ってくるのだ
アームいいぞ
2022/05/18(水) 16:16:32.79ID:pZ8XJ9e70
>>321
さそがにパソコンと距離が離れてるから
ipadにリモートしてみるわ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b2-sQN5 [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/18(水) 16:33:52.26ID:EPn0Gqns0
>>318
エミュによるかな。

ppssppならiosでも動いたような。
2022/05/18(水) 17:44:25.47ID:rWqehT1I0
>>318
altstoreで調べてみるよろし
retroarch(コア少な目&追加出来ない)とかDolphiniOS betaとかProvenanceとかPPSSPPとかflycastとか
2つまでなら自己署名でインストールできる

でもな、ないんだAetherSX2が
2022/05/18(水) 18:04:10.81ID:Gg9ywOtqa
aethersx2の最新版をインストールしたら立ち上がんなくなったんだけど、おま環?
2022/05/18(水) 19:18:18.30ID:G7EwHNtnr
>>325
アイコン長押しでアプリ情報をタップ
出てくる項目でストレージとキャッシュをタップ
上の左側にあるストレージを消去をタップ
設定が全て初期化されるのでこれで立ち上がらないならどうしたら良いかは分からない
2022/05/18(水) 23:20:45.16ID:a5soPn8F0
GTAサンアンドレアス入れてみた
ヌルヌル動いて感動した
2022/05/19(木) 01:12:19.97ID:rq7Kbv2G0
なんか、えらいジャンプアップしてalpha-1978来てるよ
2022/05/19(木) 01:18:18.39ID:rq7Kbv2G0
ざっとオプション見たけど、シャットダウン時にオートセーブできるようになってるぐらいしか違いが分からん
2022/05/19(木) 02:34:07.49ID:q2wny7QO0
>>329
むしろそれすごくありがたい機能なんだが
2022/05/19(木) 02:51:31.61ID:rq7Kbv2G0
あと気がついた点
・CPUの使用率表示をONにした時のEEの表示内容が変わってる
・アスペクト比のデフォルト設定が4:3/3:2のprogressiveになってる
・シャットダウン時のオートセーブは、Resume Saveとして別で作られて起動時に選択可
(ショートカットからの起動時には選べない)
2022/05/19(木) 11:45:06.00ID:Eelawks5M
解像度1.5×なんて出来るようになったん?
2022/05/19(木) 11:50:23.80ID:Eelawks5M
もう動くソフトはサクサクなので、遊ぶゲームを動作良好なのに限定すればAethersx2って完成系に近いよな
個人的には自分側の対応として、Snapdragon870のタブレットを買うか、テレビ出力出来るスマホを買うか
あと半年~1年くらい待てば良い機種出そうで楽しみ
2022/05/19(木) 11:52:06.84ID:rq7Kbv2G0
>>332
Dolphin MMJR2で確認したら、x1.5、x2.5、x3.5も選べるな
2022/05/19(木) 11:59:39.07ID:Bi/cQtM80
DemonPS2というクソエミュもたまには思い出してあげてくださいね
2022/05/19(木) 12:21:03.72ID:9MP3g5lZ0
その名の通り悪魔のアプリだったな
2022/05/19(木) 12:24:34.34ID:Qb1Knb5Pa
ドラクエ5 やってるがやっぱ音楽いいな
2022/05/19(木) 13:30:53.65ID:skZIERjH0
今後はすぎやまっぽい楽曲になるのかと思うと
2022/05/19(木) 15:12:06.71ID:H4rSbJqUa
一応DQ12の曲は書き終えてたそうだけど
2022/05/19(木) 15:40:12.40ID:CJc/p4rLa
Wiiリモコン横持ち動作から、リモコンを画面に向けてポインタするゲームをコントローラーで全て設定して遊ぶのは不可能だと思い知らされた。メトロイドアザーエムェ…

スマホ操作だけだとジャイロの有無でなんとかイケるが
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b2-sQN5 [36.54.94.101])
垢版 |
2022/05/19(木) 16:16:54.81ID:z63l7Roo0
>>333
これでβ版だってんだから、驚きだぜ!
2022/05/19(木) 16:37:06.64ID:8fUfdnUZM
トルネコ3だけはdamonPS2でやり込みしまくってデータも保存してあるからアンインストールは出来ないエーテルにデータ移せればいいんだけどね
2022/05/19(木) 17:23:06.14ID:rq7Kbv2G0
Dolphin MMJR v1.0-11505

https://github.com/Bankaimaster999/Dolphin-MMJR/releases/tag/1.0-11505

2じゃない方
2022/05/20(金) 08:49:37.19ID:TwdqbO7wr
yabasanshiro2でギャルズパニックや放課後恋愛倶楽部ってできんのか
2022/05/20(金) 12:38:38.02ID:B+79mP100
YabaSanshiro2は前回のアプデからセーブロードが出来なくなってるけど
話まったく出ないしAndroid12だけバグかおま環なのかな?
2022/05/20(金) 12:43:26.46ID:lP6cZzH60
もう、わしゃYaba2には大して期待しとらん
新SSFが希望の光なんじゃが…
2022/05/20(金) 13:10:05.87ID:17TjdZvid
>>346
多分チート使えないよ
2022/05/20(金) 13:23:30.99ID:lP6cZzH60
チートは基本使ってないからステートセーブ・ロードがあればおk
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf4-kJR7 [203.180.41.55])
垢版 |
2022/05/20(金) 15:33:48.36ID:ruw+IQUK0
android ver ssf最初真っ黒な画面でナニコレだったサターンソフト認識させる事は出来たが起動すると落ちるだけ諦めたよ機種の相性、androidのバージョン、仮想BIOS何が原因かわからない
2022/05/20(金) 18:32:01.92ID:4/aoLRBm0
ううううーん!888+微妙だな
865からの乗り換えで一段階解像度増したかったが
そこまでの性能アップって感じがしないねえ…

まあ、霧がかりの効果でカクつかなくなればいいか
これで同じシーンでカクつくようだったら死亡
2022/05/20(金) 19:42:03.06ID:UDP9UR0R0
オリジナルより解像度落とす設定欲しいわ
フレームレート安定させたい
2022/05/20(金) 19:44:06.60ID:eDLB3nT00
>>351
あたいも…
2022/05/20(金) 21:33:49.51ID:4/aoLRBm0
Dolphin

888+多少フレームスキップ効かせれば1080pでイケるな
まあまあの性能だが発熱が酷いから冷やさないとアカンなこれ…
2022/05/20(金) 21:55:05.86ID:eDLB3nT00
aetgersx2プレイストア版きたよ
2022/05/20(金) 22:08:35.67ID:B+79mP100
SD750Gの11インチタブ届いたから色々弄ってるけどAethersx2も軽いゲームならサクサク動くし
これくらいのスペックでも充分いけるのか
ただ重量が520gあって結構ずっしりくるわ
2022/05/20(金) 23:30:14.78ID:+ZJU06nB0
ワイはYogatablet13到着待ち
870の13インチとモニターにもなるのは魅力的だがSDカードが
2022/05/21(土) 08:58:00.65ID:KfzUKsWZr
AetherSX2で真・女神転生3マニアクスクロニクルが場所移動する度に画面が崩れる
何か改善できる設定あるのかな?
2022/05/21(土) 09:23:58.74ID:5/88GAqGM
仕方ないが、マシンスペックよりもただ単にソフトの処理が未完全なだけな気がしてきた
解像度下げてフレーム全落としさせても結局重くなる場所は重くなるんだろうなあ、例えGen1だろうと
2022/05/21(土) 09:41:22.55ID:DB9D6wAUM
DSのエミュで通信対戦出来るの無いの???
知恵コイン100枚あげます
2022/05/21(土) 09:47:43.24ID:i1yIOAAM0
>>357
デフォルト設定でやっても崩れる?
俺が初期の頃にプレイした時はクリアまで何の問題もなかったよ
2022/05/21(土) 10:48:32.10ID:0rhPmKCjd
gamesirX2のTypeC接続でアナログと十字キーが急に各種ゲームで使えなくなった
壊れたかと思ったらゲームパッドテストのアプリだとボタンは認識してる
PPSSPPとかのコントローラー指定する設定とかでもgamesirが出てこないし分からぬ…
2022/05/21(土) 11:38:55.66ID:RUTt7UZ10
エミュ関係ないけど自己解決
マクロアプリのfrep2にユーザー補助権限与えるとコントローラーに干渉してたっぽい
権限切ると普通に認識する
2022/05/21(土) 14:52:32.06ID:VBHNSzTrr
>>360
情報ありがとう
最新アプデ後に設定初期化したら崩れなくなった
2022/05/21(土) 17:09:48.09ID:MGwa8VKuM
ps4のエミュで4k60fpsでラスアス動けるようになったら教えて
2022/05/21(土) 17:34:23.48ID:v6gBkJh8a
『MF2~世界大会育成本編~』
(13:16~放送開始)

htts://youtu.be/VH5z21x7_3c
2022/05/21(土) 17:42:43.57ID:OvuwKQZL0
PS3のエミュの存在は知っているが、そもそも動く性能の機体あるの?
2022/05/21(土) 17:44:25.19ID:XAoWy8vu0
citraなんですが、ムジュラなどでソフトウェアキーボードで入力するシーンで落ちるんですが、なにか設定やらあるのでしょうか?
2022/05/21(土) 18:10:23.88ID:BMTiVoIk0
>>364
20年くらいコールドスリープしてくるといい
2022/05/21(土) 18:17:08.49ID:OVRxZRLg0
良作と名高いミンサガ買えた~
自炊してみたら4GB~あんのね

楽しみ~♪
2022/05/21(土) 18:19:32.15ID:XAoWy8vu0
>>367
Enhancedのみの問題だった
2022/05/21(土) 18:41:13.07ID:qLyhFMFA0
>>369
人類史上最強の萌えキャラゲラハを愛でてくれたまえ
2022/05/21(土) 18:41:46.79ID:EicPadTPr
>>369
街角フリーズよく起きるからこまめにステートセーブしなよ
2022/05/21(土) 23:54:48.85ID:yp/rgzfgr
AetherSX2でアルトネリコプレイしてたら最初の自分でグラスメルクをやるとこで必ずフリーズする
2022/05/22(日) 00:14:01.42ID:15054GSF0
いろいろと調べてみたんだが、やっぱりまだwii uやswitch(eggを除く)のまともなエミュは存在しないの?
2022/05/22(日) 00:20:59.13ID:oE+m+siZ0
switchはskylineの完成度がどんどん上がってる
まだアルファ版にもなってないけど
2022/05/22(日) 00:53:32.11ID:bNoDwLZc0
>>373
今初期設定安全にしてターボでちゃちゃっとやってきたけど、フリーズしなかったよ
ベスト版の方だけど
2022/05/22(日) 01:25:46.31ID:xttE3sCGr
>>376
そうなんだ こちら初期版
もしかしたらチート使ってるのが原因かな?
ついでにメモカにセーブしたあとにステートセーブしてその後にメモカファイルを変えると二度とセーブ出来なくなる
2022/05/22(日) 01:55:47.28ID:bNoDwLZc0
>>377
チートに関してはわかんないけど、チート無しでやってもまだフリーズしたら、元からあったバグがベスト版で修正されたのかもね

ステートセーブが元のメモカに紐づいてる状態で保存されてるから、別のに変えちゃうとエラーが出るんじゃない?
その辺の仕様は詳しく知らないけど、データ移したいならBios起動して2つのスロット間でコピーできるよ
2022/05/22(日) 09:33:54.16ID:Q9LSZsoKr
>>378
アドバイスありがとうございます
AetherSX2の設定でチート無効にして進めようとしたけど、ステートロードするとチート無効でも効いてる状態を再現してしまうのでアルトネリコのゲーム上でデータをロードしないと駄目になってた
メモカのセーブデータは前にメモカファイル自体消してしまったので事実上詰んだ状態です
意外な落とし穴でした
2022/05/22(日) 20:18:10.42ID:PAU8PRUE0
galaxy S21ultraをAetherSX2専用機にする
2022/05/22(日) 20:22:50.62ID:0xVlhldO0
Gen1?

動作レビューお願い
2022/05/22(日) 20:31:09.96ID:PAU8PRUE0
>>381
ごめんそっちはメイン端末
スナドラ888だよ
2022/05/22(日) 20:52:05.95ID:0xVlhldO0
そっかあ、ありがとう
2022/05/23(月) 09:16:26.73ID:QuM9FY/T0
aethersxアプデしてからバイオ4の速度が遅くなってしまった
2022/05/23(月) 09:22:07.57ID:fGp7mLNFr
>>384
設定初期化して端末再起動するといい
2022/05/23(月) 14:07:12.15ID:lIBc+TN7d
>>377
>>376
別ゲーだけどPSPのサモンナイトで同じとこで必ずフリーズするんだけど、ベスト版と通常版でフリーズ箇所違うから交互に使ってクリアしたことあるので両方あるといいかもね
2022/05/23(月) 15:30:26.90ID:it2E3vbHr
>>386
>>386
そうなんだ 情報ありがとう
どこかでベスト版購入してやってみる
2022/05/23(月) 15:35:51.65ID:yPABwPdD0
新規契約で大幅割引や分割払いで金無くても取り敢えず高性能なスマホ使えるからなゲーム遊ぶのに向いてるな高性能PC買うより簡単
2022/05/23(月) 17:57:17.20ID:qSr2YTvNM
いまGen1系で最もホットな端末何?物理的にアチアチってことちゃうで。
2022/05/23(月) 18:19:30.16ID:Z7//Tep2M
赤魔7 とか?
2022/05/23(月) 20:42:25.19ID:LzyKI2C3d
レッドマジックって如何にも中華スマホって感じのネーミングで草
2022/05/23(月) 22:10:42.23ID:WvEcbVFmM
Red Magicって聞くと森博嗣の「すべてがFになる」を連想するわ
2022/05/23(月) 22:14:15.73ID:o9Fiy6T30
タイマー仕掛けられてるやん
2022/05/24(火) 01:46:32.86ID:e1MNJeO80
熱々ハイエンドをゲームで酷使するのにFAN空冷はいい考えだと思うしペンチのスコアもいいのにこのスレに上がってこない不思議。
高いからか?
2022/05/24(火) 01:54:22.15ID:GtPn5zGLM
多分そう
2022/05/24(火) 03:12:12.94ID:xHDo5RD3M
AetherSX2 12282-alpha-2020
2022/05/24(火) 03:34:55.84ID:pTQzUtuc0
現在のAlphaパッチノート(alpha-2020時点)

- アップストリームへのリベース
- DMC1での画面オフセットを修正
- シャットダウン/レジューム時のセーブ状態を追加
- 4:3/3:2 の自動アスペクト比オプションを追加
- MTVU rec の T-bit 処理を修正
- アプリからwxWidgetsを完全に削除
- いくつかのゲームを開始するときに、フォルダ メモリーカードがイジェクトされるのを修正
- ブロックが非常に大きいゲーム(例:ウルトラマンネクサス)で起こるレジスタ割り当てのバグを修正
- いくつかのゲームでFMVがちらつくのを修正(例:Neo Contra)
2022/05/24(火) 14:28:05.71ID:raPn1hws0
メタルギアソリッド3の動画がクソ重くなるのは解決出来た?
2022/05/24(火) 15:39:23.04ID:X1KKB42C0
MGSは不自然なくらい重いよなー
2022/05/24(火) 15:47:11.36ID:X3xhp6ANr
PS2はV-RAMが4Mしかないから異様に早いバス幅利用してデータ転送を無茶苦茶頻繁にする事で描画処理してるゲームがある
MGS3は恐らくそれを普通のゲームよりやってるからエミュでやるとバス幅分の処理がおぼつかなくて重くなる
2022/05/24(火) 15:58:27.21ID:X1KKB42C0
難しい事はよく分からないけど、3Dモデルに細かいテクスチャー貼りまくって鮮明な描画をさせてるゲームは重いイメージ
MGSとかGT4みたいなの。逆にポリゴン剥き出しのテカテカしてる奴はめちゃくちゃ軽いイメージ
トゥーンレンダリング系はめっちゃ軽い奴もあるけど、ドラクエ系はクッソ重たいな。あれも表情の細かさや服装の書き込みのテクスチャ多めだからかな
2022/05/24(火) 15:58:51.78ID:pTQzUtuc0
VRAMのバス幅問題はCPUのキャッシュ内に展開する事でクリアできてるんじゃなかった?
2022/05/24(火) 16:41:54.03ID:X3xhp6ANr
>>402
それはPCSX2で二次キャッシュ4M積んだCPUで動かした時の話
スマホだと二次キャッシュ1Mがせいぜいだから無理
2022/05/24(火) 16:49:02.21ID:pTQzUtuc0
スナドラ865でキャッシュ4Mあるな。
だから855に比べて速いのかな。
2022/05/24(火) 16:52:00.79ID:pTQzUtuc0
あ、L3キャッシュか。L2はちょっと分からん。
L3をCPU全体でシェアしていると説明にはあるな。
2022/05/24(火) 17:27:08.23ID:6JjwD+QA0
久しぶりにAethersx2起動したらメモカ壊れてた…。
以前使用してたメモカインポートもエラーなるけど、何かお知らせ出てたっけ??
2022/05/24(火) 17:28:52.03ID:pTQzUtuc0
ステートセーブの互換は無くなったけど、メモカは分からん。
2022/05/24(火) 17:40:15.64ID:5z/woY+60
>>169
スナドラ865のスマホでAethersx2でPS1のゲームは動作しなかったな
ぼくのなつやすみで試してみたけどゲームが起動しなかった
2022/05/24(火) 17:58:31.87ID:rXAmEyZ10
https://shopdd.jp/blog-entry-36.html

昔ガラケー用のファミコンやゲームボーイのエミュってあったけど、これちゃんと動いてたの?
2022/05/24(火) 17:58:44.13ID:duYUdsIb0
>>408
一切起動しないゲームと動くゲームがあるよ
ちなみに動くレベルも色々あってプレイ出来るレベルから
かろうじて起動だけはするものも
ちなリッジレーサーレボリューションは一応ゲームは出来る
https://i.imgur.com/N5xzNKm.jpg
2022/05/24(火) 19:19:29.37ID:NogSq6kPp
>>409
アクションはボタン的に厳しかったけどロープレは普通に遊べてたよ
2022/05/24(火) 19:20:47.23ID:pTQzUtuc0
>>409
JAVA製のエミュレータかな?
2022/05/24(火) 21:23:35.08ID:ymfHUuoBa
>>409
懐かし過ぎて涙出るわ
2022/05/24(火) 21:39:27.50ID:pTQzUtuc0
alpha-2033来とるで
2022/05/24(火) 23:23:36.21ID:Vd5gqUX1d
当時怪しいと思ったけどちゃんと動いてたのか

今思えばボーダフォンじゃなくてドコモにしておけばよかった…
2022/05/24(火) 23:34:15.99ID:xg1ol7om0
>>409
そのアプリだったかは覚えてないがノキアやらiモードの機種でスーファミ、ファミコン、ゲームボーイは遊んでた
ボタン的に当然だけど操作が厳しいのでrpg等がメイン
動作はしっかりしてたから頑張ればアクションもできた
2022/05/24(火) 23:35:39.17ID:xg1ol7om0
>>415
結局は機種が全てなのでボーダフォンでもできたよ
なんならボーダフォンショップで軽く話降ったら分かるどころかやってる店員さんでドラクエ実演してくれた
2022/05/25(水) 00:53:11.43ID:T4EFcTQHM
当時のゲームラボにCLANNADのコンバート方法とか書かれてて対応端末がボーダフォンだった気がする。
2022/05/25(水) 02:09:00.56ID:PygbOWn4a
>>409
ドラクエとかFFやりまくってたなぁ
懐かしいなぁ…
2022/05/25(水) 04:55:53.62ID:vPnvHojw0
DuckStation導入してみたけど、biosはPS3の公式ファームウェアでいいんだね
PS2本体からのbios抽出みたいな手間がなかったので設定作業がすごい手軽に済んで良かった

手持ちのぼくのなつやすみが問題なく動作しました

AetherSX2と合わせてスマホでPS1・2ゲームの起動出来るようになりました
2022/05/25(水) 06:30:09.03ID:31GGXMW80
realme gt neo3買ってヌルヌルサクサクで遊びたい
2022/05/25(水) 08:34:33.14ID:GWVP0lZxa
888よりもGen1の方がいいよ
888+にして少し後悔してる、妥協し過ぎた
2022/05/25(水) 08:37:17.28ID:EC22mL/k0
それこそGen1+待ちじゃん
2022/05/25(水) 08:46:09.43ID:BrkdJEu3M
いくつかニュースサイト見てたけど
結局冷却しっかりしてるスマホじゃなきゃアカンって書いてたな
2022/05/25(水) 08:52:47.62ID:GWVP0lZxa
もう熱はつきものだから冷やせばOKって感じ
快適に動いてくれれば爆熱だろうがある程度耐えられる
2022/05/25(水) 10:40:47.97ID:31GGXMW80
Aethersx2がある程度快適に動いてHDMI映像出力出来て、なるべく安いスマホ教えて
ゲーム専用にするのでbandとか技適はこだわらない、中古でもヨシ
2022/05/25(水) 12:08:02.38ID:JGoj7JM5d
HDMI出力して遊ぶとかマヌケ過ぎて草
2022/05/25(水) 12:11:29.52ID:EC22mL/k0
>>427
理由を教えてくれ
2022/05/25(水) 12:12:31.56ID:vPnvHojw0
>>426
HDMI映像出力とかそれ実機やPCのエミュでやった方が良くない?
2022/05/25(水) 12:13:15.00ID:JGoj7JM5d
>>428
そんなことするなら普通にPCでエミュ動かすか実機で遊べ
2022/05/25(水) 12:14:53.06ID:EC22mL/k0
別にどう使おうが個人の勝手だと思うがね
2022/05/25(水) 12:27:36.10ID:r/zI5RO10
>>430
答えられないのにいちいち喋んなカス^^
2022/05/25(水) 12:34:05.32ID:EC22mL/k0
まぁ俺はそんな使い方はしてないけど、例えば書斎にデスクトップPCがあってリビングの大画面TVに手軽に繋いで遊びたいとか、友人の家に遊びに行った時にモニターに繋げるとか
スマホにソフトを大量に入れとけば手軽に持ち運べるしな
2022/05/25(水) 12:44:21.54ID:GWVP0lZxa
皆は何の機種使ってる?俺はROG Phone5sPro

奮発してGen1の機種にすればよかったと後悔
2022/05/25(水) 13:39:55.19ID:yiLche/Kp
>>426
ここで何度も言われてるけどAethersx2をメインでやりたいならストレージもデカくないと駄目だからsdスロットが付いてるmoto g100がオススメ
って言うとまたモト爺が~とか言われるだろうけど。
ストレージ512Gで足りるっていうなら他にも色々選択肢はある
2022/05/25(水) 14:53:35.16ID:mi0BwHWwM
ps2までなら870くらいあれば十分じゃね?
gen1はオーバースペックだと思う
2022/05/25(水) 14:53:40.09ID:31GGXMW80
エミュ入れたPCも実機もあるしそれで遊んでるけど、スマホでテレビ出力してプレイしたいんだよ
小さいし短時間なら電源も要らない、違う部屋でも出先でも同じセーブデータを使えるなんて最高やん
まあ趣味みたいな物
2022/05/25(水) 14:57:33.02ID:31GGXMW80
>>435
ストレージ512どころか128で十分だけど!?
良く遊ぶソフトなんて3本くらい、あっても5本で20GBちょい
面白くないゲーム何百ギガ入れても絶対遊ばないやん???
2022/05/25(水) 15:34:23.71ID:yiLche/Kp
>>438
それだったら何でもいいんじゃね?
俺は中古で安くps2ソフト買って全部持ち歩きたいタイプだから
2022/05/25(水) 15:40:18.10ID:oAqODIkB0
そんな使い方はしてないが出張が多くてホテルが多いような人たちはhdmiあるのいいやろなとは思うわ
2022/05/25(水) 16:21:38.11ID:KNXPMYtRM
Microsoft Wireless Display Adapter 使ってるわ
2022/05/25(水) 16:39:36.10ID:yiLche/Kp
https://mobilelaby.com/blog-entry-snapdragon-8-plus-gen-1-benchmark-uncertainty.html
発熱問題解消されてないってよ
2022/05/25(水) 17:58:44.42ID:dI3ePA+h0
やっぱDimensity待つのが吉か
2022/05/25(水) 18:13:34.58ID:EC22mL/k0
Dimensity 9000がシェアを伸ばして各種エミュが最適化されると選択肢が増えて嬉しいんだが
L3キャッシュも8MB、システムキャッシュも6MBあるらしいから、AetherSX2もかなり高速動作しそうだ
2022/05/25(水) 19:41:40.34ID:dHrDBMnr0
np2Pie_v6 アップ。//ux.getuploader.com/apkkoukai/
・<192 + android物理マウス対応を追加
・アプリは削除→再インストールが必要(preferenceやり直し)
・READMEを出力し、よく読むこと。README最終行をキーカスタマイズファイルの
 最後にコピペしてKeys::を前につけると、今回の追加キーを気軽に試せる。
・標準キー配列にボタン追加しているが、キーカスタマイズファイルが既にnp2ディレクトリに
 置かれていると反映されないので、反映したい場合はファイルリネームか消すこと。
2022/05/25(水) 19:58:56.82ID:63JCG1gr0
神が来た!
2022/05/25(水) 20:23:59.33ID:EC22mL/k0
>>445
おお!!
お疲れさまです!!
早速、使わせて頂きます!!
圧倒的感謝です!!
2022/05/25(水) 23:07:02.21ID:zqdEuVZRr
>>208で要望出した者です
>>445さん
更新本当にお疲れ様です
早速確認してみました
お忙しい中改善してくださったのに、今度はv5では問題なく使えた物理キーボードが反応しないです
他のメモ帳アプリでキーボード入力は出来ますのでnp2の問題と思います
その為ゲーム上でのマウス動作が確認出来ませんでした
本当に申し訳ないのですが、出来ましたら修正をお願いしたいです
2022/05/25(水) 23:20:21.31ID:zqdEuVZRr
更に試して見たのですが今回は何故かFDDとHDDディスクアクセス音がエミュレートされていてoffする設定が無くこれがやたらうるさいです
それに物理マウスを繋いで操作しようとしたらv5と変わらずマウスカーソルが98のものとAndroidのものが二重に表示されて左クリックしながらでないと操作出来ませんでした
不具合の報告ばかりで心苦しいです
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bfe-UtOA [122.133.79.178])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:43:56.48ID:872UUWty0
ヤンガスやりてえよぉ。対応してるエミュ教えておくれ。。
2022/05/26(木) 00:30:43.12ID:6LMLaQtfp
https://www.4gamer.net/games/409/G040961/20220525042/
GPD XP PLUS
2022/05/26(木) 02:19:14.98ID:Cc85BGWQ0
今また確認したらダウンロード数は34、お礼は1人だけ増えてて以前の降臨時に熱くお礼を言ってた人が不具合報告を兼ねて発言したのみ…
何で「ありがとうございます」のひと言が言えないのかね…
2022/05/26(木) 02:21:46.09ID:Cc85BGWQ0
誤爆したけど、まぁ良いや
みんな、開発者の方にはちゃんとお礼ぐらい言えよな
2022/05/26(木) 09:19:51.77ID:GihWPRuvr
仰る通りです
>>445さん、更新ありがとうございます
2022/05/26(木) 09:33:46.34ID:rs5jclWN0
ここにお礼を書き込むのを求めないで他でやってくれ
2022/05/26(木) 09:48:31.06ID:yGTwSYGy0
>>455
ダメですマナー違反です
ダウンロード数は34です
最低でも34レス分お礼と感謝が必要です
それが常識です
嫌なら出て行きなさい不快です
2022/05/26(木) 10:42:10.61ID:mJi6PQRS0
お礼を強要するのも、ましてや開発者以外の第三者がそれを言うのもおかしいけどな

まあお礼自体は言うべきなので、
>>445
更新ありがとうございます

ただ動作報告待ちでまだインストールしてないので不具合云々は何も言えん
2022/05/26(木) 11:19:55.93ID:TAz27BFs0
すみませんダウンロードしましたが何に使うものなのか分からないのですぐに消してしまいました><;
2022/05/26(木) 11:36:25.14ID:Cc85BGWQ0
強要とか言ってるのがまた…
最低限のマナーだし当たり前の事じゃん
2022/05/26(木) 11:41:51.74ID:RlAJ5VpLd
マナーを強要するのもマナーに反するのだがな
2022/05/26(木) 11:46:53.51ID:Cc85BGWQ0
ワロタww
まぁいいや。
これ以上は荒れるし開発者の方に申し訳ないから止めとく。

>>445さん、申し訳ありませんでした。
これからも開発頑張って下さい。
有り難く使わせて頂きます。
2022/05/26(木) 11:50:47.95ID:TAz27BFs0
>>445さんよく分からなかったですがありがとうございました><;
2022/05/26(木) 12:11:27.45ID:Cc85BGWQ0
>>462
レトロPCのPC-98のエミュレータだよ。
ググってみると良い。
2022/05/26(木) 12:18:14.11ID:ryVjlPzC0
>>461
下2行だけでいいんだよ。君社会で浮いてない?
2022/05/26(木) 12:34:18.16ID:xiqo0gxJ0
>>456の言い方がちょっとおかしいんだけどな
2022/05/26(木) 12:38:37.74ID:TAz27BFs0
>>463
PC-98のエミュだったんですね
一度も触れた事がなかったので分からなかったです
ありがとうございましたm(_ _)m
2022/05/26(木) 12:56:14.56ID:TVrJYuHlM
お礼は3行以上とか何十年前だよ…
2022/05/26(木) 15:23:17.66ID:y/0VNIen0


2022/05/26(木) 15:27:00.20ID:TAz27BFs0
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
 
ガッ はセルフサービスになりました。
ご自由にお使いください。
2022/05/26(木) 16:18:16.71ID:4SZDxYQmM
>>456
好き
2022/05/26(木) 17:29:08.77ID:mv4mFAjE0
Android os12で使えるPC88のおすすめエミュレーターってありますか?
2022/05/26(木) 18:08:39.58ID:b66Lxy34d
ありますん
2022/05/26(木) 18:15:51.46ID:Cc85BGWQ0
>>471
XM8が動いてるよ
2022/05/26(木) 19:01:45.64ID:t8WCPtYP0
ダウンロードした数が全部別人でもなければ全員ここ見てるわけでもないのにねぇ
お礼は貰えたら開発者は嬉しいだろうが強制するもんでも強制して聞きたいわけでもないでしょ
2022/05/26(木) 19:24:51.83ID:mv4mFAjE0
>>473
Xiaomi11なんですがインストールはできても立ち上がらず強制終了されてしまいます
2022/05/26(木) 19:35:43.94ID:H2he63fN0
どうせBIOS入れてないんだろ
XM8はBIOSの整合性とかいろいろあって実機ユーザーと同程度には知識ないと無理だよ
2022/05/26(木) 19:37:24.26ID:Cc85BGWQ0
>>475
あー、という事は他のエミュでも同じような事があったけど、10か11でインストールした時のiniファイルとかの類が無いと駄目なのかも
2022/05/26(木) 19:40:28.04ID:Cc85BGWQ0
>>475
Read me読んで必要なROMセットは入れてあるの?
2022/05/26(木) 21:26:38.03ID:mv4mFAjE0
>>478
ありがとうございます、無事立ち上がり自己解決いたしました
2022/05/26(木) 22:38:50.56ID:JxeKlNFQ0
Retroarchの1.10.3っていうかこれまでのバージョンでもbeetlePSXとSaturnが起動直後に落ちてどうにもならない
2022/05/26(木) 23:08:33.33ID:H2he63fN0
Beetle Saturnは本体が64bit版でのみ起動するけどCHDはクラッシュするよ
Beetle PSXはBIOS入ってないくらいしか思い当たらない
コアをロードしてから情報→コア情報で必須ファイル揃ってる?
2022/05/27(金) 01:05:52.95ID:GDImU7aA0
>>479
良かった。おめ。
2022/05/27(金) 01:25:21.74ID:DbnA5lP8M
aethersxでスパロボαが起動したのを確認
けどメモリーカードが認識されない、設定いじればなんとかなるものかな?
2022/05/27(金) 07:12:29.67ID:GYROAZdE0
>>481
64bitのretroarchでどちらも必須ファイルは入ってて使用可能
cueから起動で読み込み直後に落ちる
って感じです
2022/05/27(金) 07:35:43.53ID:KJA5qESH0
np2Pie_v6:お礼強要なんてしませんけど、うぽつだけでも励みにはなりますよ

・無印コア側の物理キーボード指摘→実装ミス。そのうち修正版を6.1でアップする(kaiコアはOK)。
 (また小数点だな…。両コアとも前々から記号類が日本語キーボードと合ってない…のは仕様 orz)
・物理マウス、スクリーン上でのミドルボタンでモード切替(物理カーソル非表示)が効かないですか?
・DISK音(seek sound)について、無印コアはメニューのsound board欄にチェックボックスあり。
 kaiコアはcfgファイルのSeek_Sndの修正でON/OFF可能。seek音量は両コアともcfg。

np2 MIDIは少し調べてみたけど、遠い将来。
@np2 -> android MIDI API -> 外部接続MIDI機器(USB,BT)
Anp2 -> android MIDI API -> loopmidiのような疑似デバイス -> android上のソフトシンセ
Bnp2にfluidSynthのようなソフトシンセを組み込む

@はcmmidi.cの泥APIポーティングでいける気がするが、泥でやる意味がなくやる気起きない。
AはMIDI APIがデバイスだと認識するようなソフトシンセがあれば話が早いんだけど。
 ループバックデバイス開発やプロセス間通信など、androidセキュリティ下ではおそらく無理?
Bが取りうる解っぽいが良い例がなくごめん無理。他分野でも類似の先行者がOSSで見つかれば…。
2022/05/27(金) 08:03:46.44ID:K2Oyoykta
うぽつ
2022/05/27(金) 08:30:59.02ID:GDImU7aA0
>>485
うぽつです。昨日は大変失礼しました。
気分を害されていないと良いのですが。

MIDI実装をお願いしたのも自分ですが、ScummVMで使えていたので軽い気持ちで要望を書いてしまいました。
おそらく上記の③だと思いますが…

できれば遠い将来で使えるようになれば嬉しいですが、どうか無理はなさらないで下さい。

丁寧な説明ありがとうございました。
これからも更新を楽しみにお待ちしております。
うぽつです!!
2022/05/27(金) 08:42:10.20ID:3jWieLhX0
うぼっ
2022/05/27(金) 08:42:47.94ID:u1XCFcBM0
ウホッ
2022/05/27(金) 08:56:10.59ID:BUg+Qhhbr
早速の説明ありがとうございます
物理キーボードはお教えの通りnp21kaiにチェックを入れたら無事使えました
マウスカーソルですが切替はヴァーチャルキーボードのDMSのボタンでいいんですよね?
自分は画面を横にして全画面表示にしているためヴァーチャルキーボードを出していないので当初分かりませんでした
onにしてもスクリーン上ではやはりポインタがダブって表示されます
しかもonにすると移動がPC98の標準画面サイズ域内(640x400)だけしか移動出来なくなります
あとやはり左クリックしながらでないとPC98側のポインタは動かせません
シーク音はcfgでoffに出来ました
Android上でPC並みに動かすにはまだ色々大変でしょうが頑張ってください
心から応援しております
https://i.imgur.com/FdiBqid.png
https://i.imgur.com/NFVBn4h.jpg
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42f4-0NvX [203.180.41.55])
垢版 |
2022/05/27(金) 19:43:24.79ID:elHzJWYd0
>>484
スペック晒した方がいいと思うbeetle saturnは相当スペックが必要かも俺環だがbeetle psxは問題無いがbeetle saturnは反応しても落ちる
2022/05/27(金) 19:50:06.81ID:GDImU7aA0
>>484
自分の環境では32bit版でcue+binなら動くけど64bit版はダメだな
もうchdに移行したからyaba2使ってて、SSF待ちだけど
2022/05/27(金) 20:45:12.91ID:sNaYezzUr
>>491
motog100です。性能的には問題ないと思うんですが。
>>492
やっぱ64bitではダメッポイですね。
duckstationやyabasanshiro2で動くから良いんですが、retroarchからも動かしてみたいという欲でした
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42f4-0NvX [203.180.41.55])
垢版 |
2022/05/27(金) 21:17:25.89ID:elHzJWYd0
mednafenのサターンエミュは64bit onlyなんだよなトラブルの原因がわからないので、いろいろ試してみて報告します
2022/05/28(土) 00:36:00.56ID:oa9ATnmS0
新参なんですがcitraのチートってみんなどうやってるんです?
PC版と違ってcheat engineも使えないしネットに転がってるのは実機CFW用の奴しかないし
2022/05/28(土) 01:26:26.88ID:VKbCGJckr
>>495
Citra MMJ版に実装されてるサーチメモリーを使ってダンプ分析してチートコード作ってるよ
https://i.imgur.com/3sbTqGE.png
2022/05/28(土) 08:48:12.54ID:t+wgBFIp0
>>496
ありがとうございます
そんな本格的なことをしてるんですか…
お金やアイテムの数を変えるくらいしか私には出来そうもないですね
2022/05/28(土) 18:54:06.44ID:syLoySaMr
AetherSX2ソフト起動時に初めてパキィッって異音した
前もここで報告あったよね
2022/05/28(土) 19:16:35.91ID:guBlbgdL0
Egg NS、タッチスクリーンコントローラー対応でGameSir X2使わなくてよくなったな
2022/05/28(土) 19:40:59.21ID:1Nn9TbNZ0
サブスク導入でますますDamon化して糞になって行ってるよ
2022/05/29(日) 00:17:07.39ID:1iMDZYBu0
>>499
あれ他のコントローラーも使えるの?タッチスクリーンだけ?私は例のコントローラー最初から持ってる勢だからわからん。
2022/05/29(日) 01:20:20.05ID:u1AbqOWQr
>>499
コントローラーをドングルにして繋げてないとゲーム起動しないようになってたのに動くの?
2022/05/29(日) 11:05:58.34ID:3+zl2rHU0
Aethersx2もPCSX2もなんだけど、床に鏡張りみたいに映り込むの直せないの?
龍が如くもグラセフも建物内でそうなる
2022/05/29(日) 11:50:47.42ID:HxNLNZScr
np2アプデありがとぉおおおおおお!
またキーボードの設定が捗るぜぇえええええ
ていうかアプデできず引き継げなくて全部やり直しきついいいいい
2022/05/29(日) 11:52:40.28ID:FiGjWlAa0
と思ったが、権限の問題だったわお騒がせしましt
2022/05/29(日) 23:59:46.52ID:s5oEl3Qw0NIKU
起動もしてないのに「Egg nsが繰り返し停止しています」とかいきなり表示された
強制終了させたけど、裏で勝手に通信でもしてるっぽい
やっぱ中華エミュなんて入れるもんじゃないな…
2022/05/30(月) 00:17:36.89ID:iyR8EGI80
オープソースのエミュ以外は使いたくないな
2022/05/30(月) 01:26:02.44ID:LxBCosO90
>>506
私も昨日からでた。3.03からちゃうかな。
2022/05/30(月) 01:31:27.09ID:LxBCosO90
>>499
例のコントローラー持ってるから画面上にバーチャルパッドやらんけど、あれサブスクで有料機能やぞ。値段は安いけど、中国相手にサブスク怖いからオススメはしない。
2022/05/30(月) 01:38:33.71ID:53CoPZeq0
>>508
そうですね。今まではそんなメッセージは出なかったから。
互換性はロクに上げずにサブスク導入、挙句裏で個人情報の抜き取り?
たぶん、そろそろネットで騒がれ始める気がする。

Egg nsは、コントローラー買ったついでで興味本位で入れてるだけだけど、もう消した方がいいな。
Skylineが実用的に使えるようになると、弄って遊べるし面白いんだけどな。
2022/05/30(月) 06:30:15.16ID:LaqgjsrCd
現行機のエミュなんかまともに動かない場合がほとんどだし、中華の胡散臭いエミュなんか入れようとも思わねえよ
2022/05/30(月) 07:31:47.29ID:zISrEscIr
...eggnsてなんのエミュなんすか...?
2022/05/30(月) 08:09:40.83ID:DZQhbx2g0
卵だよ
2022/05/30(月) 08:14:12.84ID:4SWD81bi0
実用レベルで動かない現行機エミュでサブスクって…
2022/05/30(月) 08:20:53.39ID:6NcvcpWL0
ダモーんPS2よりクズじゃんww
2022/05/30(月) 08:23:06.02ID:53CoPZeq0
>>513
それも、腐った卵な
2022/05/30(月) 08:37:46.50ID:NYVIdei6M
特定アジアを信用すると馬鹿を見るってこったな
2022/05/30(月) 10:21:26.95ID:53CoPZeq0
別に最初から全く信用してなかったけどな
ただ、裏で通信してるのが分かるまで放置してたから、その意味では目が節穴だったわ
2022/05/30(月) 12:13:26.84ID:YELOYLtBr
>>518
もう色々抜かれて仕込まれてるわ
2022/05/30(月) 12:16:15.35ID:53CoPZeq0
そやなw
2022/05/30(月) 13:24:54.30ID:tyETY09bM
np2Pieはアスペクト比を無視して拡大することは出来ないのかな?
2022/05/30(月) 17:43:11.60ID:nsTB1Be00
飛行機にのって機内モードにしたらゲーム起動しなかったので察し
2022/05/30(月) 18:11:26.44ID:cxrCzOlB0
一番優れてるN64エミュって何かな?
シレン2がバグらないやつが良いんだけど…
2022/05/30(月) 23:17:21.37ID:C6y50hiYr
yabasanshiro2のbiosで起動したとき「本体RAM初期化せぇや」と怒られる
build in biosやbios起動でもretroarchのyabasanshiroコアだと問題ない
アプリのyabasanshiro2はRAM関係がおかしいのか
2022/05/31(火) 01:18:00.31ID:N/S5fXcKa
AetherSX2 alpha-2131アプデ来てる
2022/05/31(火) 20:26:33.54ID:JqI8FQPoa
『初めてのValorant』
(19:05~放送開始)
 
htps://www.
twitch.tv
2022/06/01(水) 17:20:52.27ID:LoprFdORd
>>519
俺も抜いて仕込んで欲しい(性的に)
2022/06/01(水) 20:20:56.05ID:AIOLcl1r0
drastic
AetherSX2
この2つのエミュの有能さは凄いよね
前者は完成度が糞高い
後者はめきめき成長してる
2022/06/01(水) 20:27:55.33ID:YnJ5mrDh0
>>527
お前のチンポ気持ち悪すぎる
2022/06/01(水) 20:33:40.22ID:zgbfpbxJ0
あのワッカのやつ、なんで流行ってんの?
クソ気持ち悪いんだが
2022/06/01(水) 21:05:01.12ID:r1v++u9Rr
https://i.imgur.com/Vv9Z32h.jpg
2022/06/02(木) 01:09:37.81ID:EJwfWYBu0
>>530
ミームとは得てしてそんなもん
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6af4-k643 [203.180.41.55])
垢版 |
2022/06/02(木) 12:37:00.90ID:k/yp6C7e0
>>528
drasticより描画に関してはmelonDSの方が良いと思うけどなdrasticはandroid11以降の対応が心配だしmelonDSやduckstationが更新しないのは大人の事情だろうな
2022/06/02(木) 15:15:31.23ID:2k3vK6E+0
Citra MMJ 20220601来てる
2022/06/02(木) 22:09:28.67ID:xbRJH7qL0
np2のアップデートでマウスが使えるようになったわ
ありがとう
2022/06/03(金) 19:47:22.67ID:dn+msF4t0
Flycastの最新版にアプデしてみたら、ずっとSH4のエラー吐いて止まってたVF4 final tunedが動くようになってた
2022/06/03(金) 20:35:00.06ID:GhFGh0oP0
Aethersx2で忍道戒フリーズせずプレイ出来る設定ある?
どうしても裏庭とミッションエディター匠の読み込みで止まる
忍道のためにAethersx2導入してるような物なのに
2022/06/03(金) 21:31:49.78ID:0ZP9uEWJM
Snapdragon 8 gen 1のスマホ欲しい、けど8 gen 2待った方が良いのか
でもエミュの動作的にはgenじゃなくて888 いや870でもそう変わらないのでは?とか思う
2022/06/03(金) 22:07:59.68ID:xJNxzEcOM
855で十分でしょ
PS2世代以降は結局エミュの最適化次第な部分もあるし
2022/06/03(金) 23:02:08.46ID:VVTYXhMmM
ちゃんと冷やせるならgen1でもなんでもいいんじゃないの
2022/06/03(金) 23:11:01.69ID:w7Cl5TDS0
865から888+にしたが大して変わらずで後悔したよ
マシンスペックを上げるよりアプリの最適化を待った方が良かった
この感じだとGen1にしても大して変わらないんじゃないかな?もうエミュはパソコンだけでいいや
2022/06/04(土) 00:19:58.76ID:Bdml6S4C0
alpha-2157来てるよ
2022/06/04(土) 00:44:19.09ID:uzFurqNma
np2アップデートがあったんだ。

キーボード配置、リターンキーだけが納得いかない。
[Ent]
[Enter]
みたいに2つに分離されるからいい方法あればいいんだが。
分かりづらいから画像貼れたらいいんだけど、画像つけると書き込みが出来ないんだよね。不便。
2022/06/04(土) 07:28:45.12ID:LY8QC/H4d
>>541
865から888は5Gチップの内包が主な変更点だから変わるわけがない
2022/06/04(土) 07:48:54.89ID:qwZqBAWQ0
>>544
GPUのスコアが上がっててもそうなの?
adrenoのバージョンが変わってもそうなの?
2022/06/04(土) 07:52:35.85ID:SFmklg8O0
ホッカイロ性能も上がるよやったね
2022/06/04(土) 08:38:23.92ID:l39F0/MWM
ファン付きのスマホにしなきゃね
2022/06/04(土) 09:08:02.01ID:kVwV0O9GM
Aethersx2でテレビ出力して遊んでる人居ます? 遅延はどうですか?
出張先ビジネスホテルで遊ぶ用にHDMI出力出来るスマホ買おうかなと
2022/06/04(土) 09:28:30.97ID:izIlQn9v0
スマホ画面のHDMI出力って黒枠だらけで萎えるし俺ならタブレット買うわ
画面比率同じだからHDMI出力しても全画面映るし11インチなら単独でも満足できる大きさあるしね
2022/06/04(土) 10:20:33.39ID:Cu9UZO3ia
Aether SX2の外部コントローラーのバインディングって、自動でやってくれるやつって条件あるんかな
一度選択してみたけど、設定されはしても反映されなかった
2022/06/04(土) 12:03:58.73ID:rbyBIVY/0
>>550
デュアルショック4やXboxOneコントローラー使ってるけど、特に自動設定で問題なく反映されてるよ
2022/06/04(土) 12:15:12.35ID:gsCncbCKr
>>549
スナドラ870でモニターにもなYogatablet13がいいわ
128GBだけどハブつけたら問題ない
2022/06/04(土) 12:43:15.97ID:VEDaVPSNM
トルネコ3やってた時は普通にテレビにミラーリングしてコントローラーでやってたよ
2022/06/04(土) 12:52:25.85ID:Cu9UZO3ia
>>551
ゲーム機の純正とかかなぁ
エレコムのやつだと上手くいかないのかも
2022/06/04(土) 12:58:46.94ID:RFXc19IdM
HTC U11 でHDMI出力してDAZNとか観てて時々Aether他でゲームしてる化石です
そもそもSD835のクソスペ端末で高スペ端末のヌルサク具合を知らないけど参考になれば
FF12とVP2くらいしかやってないけど画面の遅延は気にならないレベル
VP2はpnach当てないとまともに速度出なかった(当時)
コントローラーはiPega PG-9023S
動画は2時間とか余裕だけどゲームは電池持ちが悪いのでハブでC充電とHDMI出力にして使ってます

2chMate 0.8.10.153/HTC/HTV33/9/DR
2022/06/04(土) 12:59:49.21ID:Bdml6S4C0
GameSir X2でも普通に使えてるよ
2022/06/04(土) 13:55:59.44ID:vg0tLIOS0
出張に13インチはおっきすぎるかもねぇ
16:9でパフォーマンス出るスマホが存在すればいいんだけど
ないねぇ
2022/06/04(土) 13:57:51.34ID:vg0tLIOS0
映像出力の遅延はモニター側で起こる場合が多い ブラビアとかヤバい
2022/06/04(土) 17:16:07.53ID:vg0tLIOS0
AetherSX2でグラディウスVの一面ボスや未来の自分との交信シーンで背景化けないようになる設定ありますか?
2022/06/04(土) 17:24:24.67ID:pS777BsZ0
>>555
どもども参考になります、自分はSnapdragon765で重いソフトが多いので、やはりCore i7みたいに腐っても800番台だから強いんじゃないでしょうか
Snapdragon855くらいなら安いし全然遊べそうなので中古スマホをエミュ専用に買ってみます
2022/06/04(土) 17:40:36.56ID:Bdml6S4C0
>>560
865にした方が良いよ。
855使ってるけど重いソフトも多い。
855はL3キャッシュが2MBだけど865からは4MBになってる。
AetherSX2ではかなり違うはず。
2022/06/04(土) 17:47:27.03ID:izIlQn9v0
SD888とSD750G持ってるけどAetherSX2での差って零みたいなごりっごりのフルポリゴンくらいで
連ジ程度の軽いポリゴンだと全く差ないし2D物だと更に差がない
SoCのスペック差より最適化がされてるかどうかの方が影響大きいね
2022/06/04(土) 17:49:08.97ID:Bdml6S4C0
>>562
それって解像度x1のまま?
2022/06/04(土) 17:57:35.59ID:2ZkZoHCcM
Snapdragon750で普通に動くソフトあるかなあ? あ、普通って×3画質と300%早送りに耐えるってことで
2022/06/04(土) 18:08:24.44ID:3Du2fQmrM
スマホのCPUはスナドラ800超えたくらいから
あまり気にしてなかった
自分のは確認したら888だ
2022/06/04(土) 18:40:24.07ID:izIlQn9v0
>>563
そだよ
解像度あげたら当然差は出てくる
2022/06/04(土) 18:50:22.01ID:Bdml6S4C0
>>566
上の発言の後に当たり前のように言われてもな…

逆にエミュ使ってて解像度上げない方が珍しいと思うけどね
x1での比較で、SoCのスペック差より最適化の方が影響大きいとか参考にもならんよ
2022/06/04(土) 18:58:42.85ID:izIlQn9v0
>>567
解像度の設定とか人それぞれでしょ、俺はx3が当たり前とか言われてもねぇ
デフォルト設定がx1なんだから基準はx1でしょ

参考にならないならスルーしていちいち噛みついてくんなよ
2022/06/04(土) 19:08:39.54ID:Bdml6S4C0
>>568
そりゃ、使い方は人それぞれだけど?
当たり前じゃん。
あのアドバイスの流れで、解像度の記述も無く人に誤解を与えるような書き込みだったから指摘したんだが?
あれだとどんな使い方をしてもSoCの差より最適化次第だととられるぞw
2022/06/04(土) 19:54:02.04ID:pS777BsZ0
さすがに×1では参考にならないなあ(--;)
2022/06/04(土) 20:03:31.86ID:62sTueC00
とはいえ、765で重いソフトが多いという相談を受けての流れだから、x1を前提にした話でもおかしくはないのでは?
私は865でx2をデフォルトにしてるけど、重いソフトはx1を試すこともままあるし。
2022/06/04(土) 20:12:34.19ID:afbNucDF0
>>569
すまん。私も☓1派やわ。ドンマイ。
2022/06/04(土) 20:46:30.68ID:pS777BsZ0
×2と×3はそんなに変わらないけど×1と×2ってめちゃくちゃ違い感じるよな!? なんでだろう
2022/06/04(土) 21:03:33.19ID:oRhXFgPV0
>>573
ディスプレイの解像度を超えて繊細に出来ないからな
2022/06/04(土) 22:00:56.83ID:n9OIeTsGr
×1はめっちゃ汚いからなあ本来よりも粗いでしょ
×2での動作比較じゃないとな
2022/06/04(土) 22:09:23.57ID:CwTJswHwM
俺はx10でヌルサクじゃない時点でゴミ端末だと認識してる
2022/06/04(土) 22:57:59.59ID:Y732q/F0M
へえ
2022/06/05(日) 01:04:48.84ID:mxGkhzqT0
ギャラクシーs9でaetdrxw2やったけど悪くない
まドラクエvだけだが
2022/06/05(日) 01:08:56.83ID:URQs88/w0
aetdrxw2って何だ?
AetherSX2のことかな
2022/06/05(日) 03:52:56.76ID:XtMO5kA7d
>>575
×1が何に対してだか分かっているのか?
実機と同じなのだが
2022/06/05(日) 03:54:45.11ID:m5ocoeyb0
>>573
整数スケールをonにしてないとx1表示は引き伸ばされるから余計に汚く見える
スマホの解像度がフルHD止まりの場合は、x2もx3も大差なく表示される
2022/06/05(日) 09:33:49.35ID:PkIjBXiKM
Snapdragon845で×2で大体のソフト遊べる?
Snapdragon845かSnapdragon855で迷い中
具体的にはGALAXY S9かS10か
理由は安いから
2022/06/05(日) 10:51:10.65ID:mvjflRNw0
>>582
AetherSX2ならGALAXYs10で使ってるけど、最適化されてないソフト以外は問題なく動いてる。発熱もあんまりないし快適だよ。
AetherSX2以外のエミュの話なら無視して…
2022/06/05(日) 11:00:27.52ID:m5ocoeyb0
俺もS10を使ってるけど、WQHDまで解像度を変えられるから、2Dや軽めの3Dゲームなんかはx3解像度の整数スケールで、めっちゃ綺麗な画面でプレイできる
欲を言えば870あたりに変えたくはあるけど
2022/06/05(日) 11:02:17.31ID:yd7rsImSM
やっすいAQUOS R3でいいよ
2022/06/05(日) 11:05:18.27ID:y4zxLo4M0
AQUOSのRシリーズってなんであんなに安いんだろな
2022/06/05(日) 12:30:39.29ID:OSfjkpIX0
Aquos R3だと少し重いので、R5に乗り換えた
Snapdragon 888 や 8 gen1 機種も考えたけど、発熱問題があるらしいのでやめた
2022/06/05(日) 13:35:30.60ID:mkOix0RdM
>>586
液晶外れ品が多い
2022/06/05(日) 18:29:44.54ID:P2nrcutB0
ワイのAQUOS R3は3年目突入目前で突然死したでw
見た目は新品同然でバッテリーも膨らんでないのに電源が入らなくなってサポートに持ち込んだら基板が逝ったそうな
修理サポ入ってなかったので新しい機種…もちろんAQUOS以外に買い換えたやで
2022/06/05(日) 19:09:22.27ID:HTybSH0Yr
>>580
そうなの?普段より荒く見えるのは気のせいなのかな?
ppssppとかもそうじゃね?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-qCnJ [124.215.75.110])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:01:51.69ID:mE9p9LXc0
少年ヤンガスはまだまともに動かない?
2022/06/05(日) 20:43:30.72ID:y4zxLo4M0
>>590
そもそもエミュとか関係なく「×1」の意味分からないの?
そうなの?じゃないんだよ
2022/06/05(日) 21:17:36.09ID:gFXE2j920
その昔、SD画質のテレビでDVDを見てたときはとてもキレイに見えたが、HDテレビになったらめちゃ荒いのに気がついた
そういうのと同じこと
2022/06/05(日) 22:58:57.21ID:Im11Arfd0
Alpha入れてAethersx2たまに調子悪いからアンインストールしてGoogle playから入れ直したけどバージョン見たら1876のままで、あとセーブデータが初期化されてる、がーん
インポート?しても駄目だしなんだこれ
2022/06/06(月) 00:48:22.14ID:mZ/nXadTr
>>594
アンインストールするとチートデータやメモカデータやステートセーブデータも全部消える
前もってAndroidフォルダ→dataフォルダ→xyz.aethersx2.androidフォルダ内にあるファイルを全部コピーバックアップしておかないといけないと公式サイトに書いてある
2022/06/06(月) 07:37:54.92ID:VKoJnKUW00606
>>595
勉強になったわ
ここ1ヶ月やり込んだ複数ゲームのデータが消えたのは痛い
2022/06/06(月) 08:05:56.69ID:mZ/nXadTr0606
>>596
どんまい
俺も前にalpha版試そうとした時に同じ事やらかした
2022/06/06(月) 09:01:09.99ID:WvRbWpsEr0606
>>582
同じ機種で迷っててスレ開いた
サンキウ
2022/06/06(月) 10:01:59.94ID:xweLE7/800606
久々にDolphin MMJR2のアプデ来た
2022/06/06(月) 10:13:17.72ID:cAxGXjVp00606
FryCastでNAOMIのゲーム起動させてもバーチャルパッドがドリキャスのままで操作できないんですが
どうやって変更させるのでしょうか?
2022/06/06(月) 11:29:26.98ID:1YuCbq1dM0606
>>534
state saveはまだ出来ない?
2022/06/06(月) 11:38:20.05ID:xweLE7/800606
>>601
できないね…
2022/06/06(月) 11:49:08.54ID:1YuCbq1dM0606
>>602
チートと両立しないね
2022/06/06(月) 12:28:49.27ID:ORlxF7yQr0606
MMJの作者なのにステートセーブ実装しないって移植の最初の段階でなんかやらかしたんかな
2022/06/07(火) 10:14:24.45ID:CpiiXvOi0
いつの間にかalpha-2223が来てた
2022/06/07(火) 10:26:18.12ID:CpiiXvOi0
現在のαパッチノート(alpha-2223時点)

- アップストリームへのリベース
- DMC1での画面オフセットを修正
- シャットダウン/レジューム時のセーブ状態を追加
- 4:3/3:2 の自動アスペクト比オプションを追加
- MTVU rec の T-bit 処理を修正
- アプリからwxWidgetsを完全に削除
- 一部のゲーム起動時のフォルダメモカードのイジェクトを修正
- ブロックが非常に大きいゲーム(例:Ultraman Nexus)でのレジスタ割り当てのバグを修正
- 一部のゲームでFMVがちらつくのを修正(例:Neo Contra)
- コントローラバインディングの説明をより分かりやすくしました
- コントローラポート2が常に接続されているのを修正
- ホストのリフレッシュオプションに同期を追加(Odinのような変な61hzパネルを持つデバイスのために)
- テクスチャ解凍タイプのスプライト描画にSWレンダラーを使用。True Crime、Spiderman、Transformers、Kung Fu Pandaなどのゲームにおけるテクスチャーの修正
- 一部のゲームでメモリカードの交換が検出されない場合がある問題を修正
- グローバル設定にメモリーカード交換ボタンを追加
- ファイルロギングオプションを追加
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff4-7MUN [203.180.41.55])
垢版 |
2022/06/07(火) 14:06:57.08ID:k+vAyrJk0
aethersx2はMacやlinuxでもネイティブで動かせるだろyoutube動画にあったよな
2022/06/07(火) 14:08:09.22ID:CpiiXvOi0
Armデバイスなら動かせるな
2022/06/07(火) 14:37:30.38ID:k+vAyrJk0
中華エミュ機に搭載されるだろうなaetherx2は
2022/06/07(火) 14:43:05.08ID:dpUhoC/LM
>>609
どんなSocだと思いますか?
いくら位の金額になるかな?
2022/06/07(火) 14:49:03.04ID:CpiiXvOi0
>>609
パチモン感満載でワロタw
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff4-7MUN [203.180.41.55])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:13:13.85ID:k+vAyrJk0
中華エミュ機詳しくないけどdimensity1200搭載もあるだろ、しかし動画でドリキャスエミュがヌルサクではないとかあるから買う気にはならない
2022/06/07(火) 19:34:47.99ID:2+hx/9qZM
搭載されてなくてもアプリ入れるだけだし
一緒じゃね?中華だと今なら
レッドマジック7とかゲーム特化してるみたいだし金持ちの人買ってみて欲しい

スナドラ8Gen1
メモリ18GB
ターボファン付き

とりあえず凄そう
2022/06/08(水) 01:59:49.53ID:0BSnBTpl0
なお、容量
2022/06/08(水) 08:24:45.40ID:zlDbwbvSd
そのうち5TBのストレージとか積んだキチガイみたいなスペックの出てきそう
2022/06/08(水) 11:16:02.96ID:0jMxdr+7M
中華ならPS2ソフト全部入りで販売しかねない
2022/06/08(水) 11:24:30.68ID:GN9ZsNty0
Aethersx2、Snapdragon765からSnapdragon845にアップグレードしたつもりで端末買ったけど、そんなに変わらないな
上手く調整しようとして設定いじるけど逆に重くなったり難し過ぎる
2022/06/08(水) 11:48:23.33ID:1PGEMYuc0
sd855より上の新しいやつを買った方が良かったと思う
2022/06/08(水) 12:29:26.39ID:OeLHtByR0
Yaba Sanshiro 2 ってSDカード内もゲームディレクトリに設定出来るけど、その中のゲームを選択すると特定のフォルダにインストールされる
任意のゲームディレクトリから起動する方法はないのかな?
2022/06/08(水) 12:32:14.04ID:k/hr7PZ60
>>619
chdならインストールを拒否ればそのまま起動できるでしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e382-PYHV [180.27.104.82])
垢版 |
2022/06/08(水) 12:42:15.66ID:iLYINh/N0
>>617
Snapdragon765と845では大差ないよ
845と855の差が結構あるから、Aethersx2でポリゴンのゲームをやるなら他の人が言うように855以上が良いよ
2022/06/08(水) 12:55:35.83ID:BGdn5qgSM
>>619
有料版しか無理じゃなかったっけ
個人的にはretroarch版で十分なんで要らんけど
2022/06/08(水) 15:19:04.50ID:iJ5Lr6EV0
845って推奨最低スペックみたいな言い方だから快適を望むのは無理かなーとは思うけど
2022/06/08(水) 17:06:03.84ID:qM8GusmD0
YabaSanshiro2が最近セーブロードできなかったり激重だったりと挙動おかしいから
ダメ元でretroarch版試したらなにこれめっちゃ軽くて安定動作でびっくりしたわ
元は同じエミュのはずなのに全然別物じゃん

これでヴァーチャルパッドをコア毎に設定出来ればいう事ないんだが
毎回SSパッドに切り替えるの結構面倒
2022/06/08(水) 18:12:39.03ID:vpI/lpQVM
845ってことは2018年モデルってことか?そりゃかなりきつそう。
2022/06/08(水) 19:13:15.96ID:bBgpdKopM
日常使いには困らんからゲームして型落ちに気づくんよね
2022/06/08(水) 20:51:25.89ID:k/hr7PZ60
alpha-2224来た
2022/06/09(木) 07:40:19.99ID:eyZ9x3HGM
765と845の比較だけどやっぱ845の方が少し上だった
マルチスレッドVU1が使える分なのかな、上手く説明出来ないけど845は安全なデフォルトでも動くけど765ではキツい
2022/06/09(木) 12:38:33.70ID:Dkuz5sMYr
855のエクスペディア5買うら
2022/06/09(木) 13:01:19.33ID:fr7hh40x0
推奨スペックだったのでは?845
割とストレスないのだけど
2022/06/09(木) 13:25:45.05ID:Uz1hY9ts0
エミュの完成度が上がってかなり動作が軽くなってるけど、一応845が最低スペック
推奨スペックはおそらく870あたり
2022/06/09(木) 15:54:12.22ID:eyZ9x3HGM
845が765とそう変わらないと言ったのはオレなんだけど、もっとサクサクのヌルヌルに動くかと期待しちゃって
888とか使ったことないからハイスペックの事は分からないけどどうなのかな?
と言うのもPCのPCSX2は2万円で買ったクソスペック中古でもほとんどのゲームがサクサクで、早送りなんかいくらでも速度上げられるから
2022/06/09(木) 16:23:05.58ID:pP+jqdOw0
最適化を待ておじさん「最適化を待て」
2022/06/09(木) 16:32:17.08ID:a5IKovmf0
待ってられるかおじさん「待ってられるか」
2022/06/09(木) 16:49:57.15ID:5iUgMgn/M
最低でも300W電源は積んでるであろうPCと泥機を比べてもねぇ...
2022/06/09(木) 19:02:43.94ID:sGj8a7Zc0
エミュなんてPCでやれおじさん「エミュなんてPCでやれ」
2022/06/09(木) 19:06:43.48ID:LlGFmXHW0
実機買えスマホより安いぞおじさん『実機買え』
2022/06/09(木) 19:47:18.91ID:AsBQEKkQM
携帯ゲーム機ならわからんでもないけどPS2をスマホで出来るのは夢がある
2022/06/09(木) 20:12:17.12ID:sGj8a7Zc0
もうエミュで十分だから実機は断捨離してる
2022/06/09(木) 21:07:20.17ID:bUyQspama
今なぜか大ブームになってるFF10遊んでる
アプリ版買おうと思ったらクラウド版しか無かった
2022/06/09(木) 21:15:51.11ID:6y6NRF37r
スマホアプリのFF10自体クラウドプレイしかないからな
2022/06/09(木) 21:58:46.36ID:sofqSmFI0
>>640
大ブームが初耳やわ
2022/06/09(木) 22:19:03.46ID:4rxQvu9Ta
あのいたちごっこなってる動画のせいだろ
2022/06/09(木) 22:38:04.26ID:aVMzZO4b0
じじいはわかんなさそう
2022/06/09(木) 23:12:36.19ID:LlGFmXHW0
あのネタ気持ち悪いんだよな…
2022/06/09(木) 23:51:58.31ID:IFRfM0XHd
dolphinで仮想ゲームパッドのカスタマイズってできますか?
2022/06/10(金) 06:13:56.24ID:O5hn6ff1r
ゲーム中に普通に出来ますん
2022/06/10(金) 10:28:05.07ID:QeibScNt0
Aethersx2でバイオ4軽くする設定おしえて
2022/06/10(金) 10:38:40.44ID:QeibScNt0
それかバイオ4が軽い、軽かった!?バージョンに戻せば良いのか
2022/06/10(金) 10:41:46.62ID:Uk300l0O0
alpha-2225来てる
最近はまた細かく刻み始めたな
2022/06/10(金) 16:25:03.84ID:CUp5ybFX0
Aethersx2、ガンダムクライマックスUCを久しぶりに起動したら、ライフルや格闘攻撃が出来なくなってる
チャージは出来る
前は出来てたのにアップデートの関係かな?
試してくれる人いない?
2022/06/10(金) 17:02:39.53ID:CUp5ybFX0
>>651だけど、特定のステージだけの現象みたい
確認出来たのはExtraのプレッシャーに負けないで、だとダメ
2022/06/10(金) 17:16:19.59ID:CUp5ybFX0
PCSX2でも同じだった
具体的には百式使うとダメっぽい
2022/06/10(金) 18:54:45.25ID:AYGYQEkRd
NP2kaiのキーボードに描画No waitオンオフのホットキーがあれば大分便利そう
DMSは自分の環境だと切り替えて3回目クリック辺りからタッチ場所がズレてダメだわ
2022/06/10(金) 19:15:42.87ID:bWDBeu1X0
retroarchのYabaSanshiroは互換性能や安定度も良いがコットンブーメランで合わせ鏡みたいな描画が出る俺環かもだが
2022/06/10(金) 22:19:57.86ID:Xvv3DeI00
Citra_MMJ_20220610来たな
2022/06/11(土) 02:42:06.66ID:G6a+Ixe50
>>655
早速、アプデ来たね
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-bTix [106.73.26.97])
垢版 |
2022/06/11(土) 05:54:56.20ID:AGFAhMh+0
まだwindowsみたいにLLEとサラウンドオフできないな
ファミコンリミックスを音ありでやりたいんだけどな
2022/06/11(土) 08:07:06.58ID:SnG9zq8UM
DolphinってSnapdragon845で快適に遊べる?
戦国無双3で解像度上げて動く???
2022/06/11(土) 09:07:14.91ID:Y9s2b0SZr
>>659
動きはするけど快適とまではいかない
2022/06/11(土) 09:18:01.03ID:8evNkHKDr
888端末ならMGSツインスネークも処理落ちなく動くぞ
2022/06/11(土) 09:51:07.78ID:t+krRV8gr
>>624
素のYabaSanshiroの圧勝なのだが
https://youtu.be/J0oYb69h-dg
2022/06/11(土) 10:06:50.82ID:Kic7aEuC0
>>
>>662

素のYabaの方が軽いのはその通りなんだけど、再現度はRetroarch上の方が良い気がする。

未だにメタルブラックで素Yabaだと表示おかしくなる。
Retroarchだとおかしくならない。

まあSSFなら文句なしだけど。
2022/06/11(土) 10:24:33.18ID:SnG9zq8UM
>>660

>>661
中々要求スペック高いね、ゲーム専用に端末買おうかと思ったけど中古でも2万円じゃむりだな
2022/06/11(土) 10:26:28.48ID:SnG9zq8UM
Aethersx2もSnapdragon845ではワンダと巨像とバイオハザード4重くて話にならんのだが、888ならイケるのかな
2022/06/11(土) 12:09:08.39ID:rISSM6uCa
バイオ4序盤動作確認したくらいだがスナドラ860でx2で遅延なく動く
2022/06/11(土) 12:13:41.48ID:xlrPUXOZM
>>666
それ設定あまりいじらずに?GALAXY S9の845では激重、やっぱ865とか870くらいは必要なのかなあ
2022/06/11(土) 12:32:35.70ID:N0lcxTjwM
さすがに845はもう駄目でしょ
2022/06/11(土) 12:57:35.90ID:LZGxepGmr
870でええで
2022/06/11(土) 13:37:26.34ID:xlrPUXOZM
870なら4万円弱必要、オモチャとしては高すぎる
ゲーム専用で欲しいので、さすがにPS5やPCが視野に入る価格では…
ワガママ言うけどメインのスマホでエミュやるの嫌なんだよね、何かと面倒で
2022/06/11(土) 13:49:58.37ID:p85lX4ri0
4万ならミドルグラボ買った方がいいレベル
2022/06/11(土) 14:17:16.66ID:Mo9XzRCU0
エミュはPCでやれおじさんマダー?
2022/06/11(土) 14:31:28.95ID:BPnBEYvbM
865がさいつよなんでしょ?おれは855だからわからないけど。
2022/06/11(土) 16:25:04.01ID:cR1w8WQ3d
>>671
今時はローエンドグラボが4万する件
2022/06/11(土) 17:04:50.01ID:Fa3jSdBX0
>>674
それ先月までの話
もう大幅に値段戻って定価付近まで値下がりしてるぞ
2022/06/11(土) 17:37:25.25ID:G6a+Ixe50
AetherSX2とCitra MMJの新しいの来てる
2022/06/11(土) 18:19:10.91ID:zwX0fuTT0
citra ダークモードできるようになったの地味にナイス
678名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-YknO [133.106.60.33])
垢版 |
2022/06/11(土) 19:11:24.08ID:7lni/3jaM
>>673
現時点では8GEN1がさいつよだろ
SDガーとか発熱ガーとかほざくヤツ居るだろうけど
2022/06/11(土) 19:16:54.35ID:HsZDtxxNp
>>678
AetherSX2視点で考えるなら無駄な能力、エミュレータが追いついてないから、そこまでCPUあげても変わらねーぞ
2022/06/11(土) 19:23:43.87ID:uyIzjLTZ0
galaxy S21ultra使ってるから
まだ性能不足は感じない
最新のフラッグシップモデル欲しいけど金がない
2022/06/11(土) 19:35:53.89ID:uhC/7VzJ0
>>679
最適化がされてないソフトも多いけど、単純に処理が重いだけのソフトもあるからね
まるっきり無駄ってことはない
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6342-iQpQ [182.171.205.231])
垢版 |
2022/06/11(土) 21:20:48.73ID:ggryZv2L0
888以上だとオーバースペックって言うのは、現状ではそうかもしれんけど今の845みたく、いずれ最低限のスペックになるんだから無駄にはならんだろ
2022/06/11(土) 21:30:56.69ID:mrMnrYPG0
PS2なら875もあれば十分
スイッチとか上位ハードになれば最低スペックは当然上がる
2022/06/11(土) 21:33:09.18ID:AmOlIEAd0
あれ?

この前865と888は性能が同じだって言ってる人居なかった?
2022/06/11(土) 21:41:54.77ID:Fa3jSdBX0
>>683
875なんてモデル存在しないぞ
フラッグシップは865→888→8gen1だし廉価版は860→870
2022/06/11(土) 23:23:37.21ID:zVZUH4m/M
林檎は見つかったようだな…?
2022/06/11(土) 23:41:56.07ID:3x5l7EYn0
>★59
>631 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ )2022/01/25(火) 23:52:46.21ID:xD2bq/no0
>AetherSX2に不具合があることがわかった
>Gamesir X2 Bluetoothで繋いでいると十字キーとアナログスティックの割当がおかしくなる
>まともな時は割り当てると「Axis〇〇」となっていたけど
>おかしい時は「Button○○」と認識されてしまい操作がまともにできなくなる

当時はGamesir固有だって言われてたけどipega PG-9083Sでも起きた
こっちもアプリ再起動で直るからたぶん同じ症状

めっちゃ亀だけど現行バージョンでも起きてて、昔話題に挙がってたのを思い出したので報告
2022/06/12(日) 00:11:46.07ID:6OjpU5Pu0
海外端末SD865だけどTV出力が無線でしかできないので
有線TV出力機能があるgalaxyかXperiaに変更を検討
一段落ちるSD855でも4万弱
SD865端末が16000円だったから中々替えられない
2022/06/12(日) 02:23:58.35ID:DOW942r1M
ROG Phone6 Ultimate
Antutu 1,120,000点

moto g100
Antutu 600,000点
2022/06/12(日) 08:26:26.66ID:gM0thWBRr
>>689
motog100はantutu67万いったわ

ROG Phone6は15万円するからなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6342-iQpQ [182.171.205.231])
垢版 |
2022/06/12(日) 08:33:12.58ID:SegcrfUr0
15万円出すならPCを買うわ。
2022/06/12(日) 11:47:10.96ID:bOAMONOid
PCつっても15万ならGPDやONEシリーズみたいなUMPCくらいしか欲しいの無いな
2022/06/12(日) 12:30:02.65ID:VEoN6/4u0
UMPC買えばPS3エミュを屋外で楽しむことが出来るようになるな
2022/06/12(日) 12:54:45.93ID:niEMsYWT0
GPDPOCKET2ではPSPですらキツかったなー
2022/06/12(日) 12:57:27.54ID:cGm/A3jV0
>>691
15万のPCなんかゴミだけどな
2022/06/12(日) 14:01:17.03ID:Tdh3thkzr
ゴミではないよ。
2022/06/12(日) 14:24:40.11ID:gO8Y7L+G0
産業廃棄物だよ
2022/06/12(日) 18:19:37.38ID:WJszurXd0
alpha-2226が消されて2225が最新になってるな
何か問題があったのかも
2022/06/12(日) 18:23:45.47ID:IFi1AVCn0
>>693
内臓GPUじゃ無理だろ
2022/06/12(日) 18:56:24.90ID:kzjq235yp
>>692
って思うやん。いざ買ってみると使わねーよ
ソースは俺
2022/06/12(日) 18:58:29.60ID:kzjq235yp
だからザラにメルカリ売りに出されてんの。
結構使ってるのはgpdwin2な。
丁度よく持ち運び出来るPC
2022/06/12(日) 19:48:54.14ID:GjOvF07K0
SteamDeckでいいんじゃね?
2022/06/12(日) 20:17:13.92ID:mGfmF8Sya
AetherSX2、alpha-2228来てる
2022/06/12(日) 20:23:53.39ID:u6ZL7Wx3r
エミュとSteamを携帯機で遊ぶ用にGPD WIN3買ったけど結局HDMIケーブル繋いでモニタ出力してるわ
2022/06/12(日) 20:25:47.92ID:DlvFUq1t0
ロキMAXで
2022/06/12(日) 20:30:41.05ID:DlvFUq1t0
2225に戻った
2022/06/13(月) 00:10:33.87ID:exysWwSU0
なんかAetherSX2、ストア版のアプデ来たな
2022/06/13(月) 00:14:54.84ID:exysWwSU0
バージョンは2228で、久しぶりに公式に詳細な解説も来てる
2022/06/13(月) 14:28:10.44ID:StETuSyB0
>>700
強力なメインPCあるからそもそもノートはほぼ使わんのよね
そこで15万で、つったらチョイスするならUMPCかな?と
2022/06/13(月) 15:15:56.38ID:rvTTuT/I0
縦線なにやっても消えねえ
software以外で
2022/06/13(月) 16:38:44.89ID:G71eEnK8M
Aethersx2でビートダウンの動作状況はどう? 面白そうで気になる
2022/06/13(月) 17:32:31.87ID:bRNN2WS20
どこに出掛けるのにもいつも持ち歩くスマホでやれるから意味がある
UMPCを買うぐらいなら普通にデスクトップPC買ってやる
2022/06/13(月) 21:02:10.19ID:OVO3t7WNa
AetherSX2、新しいの来てる
2022/06/14(火) 00:15:01.82ID:05xVa6ur0
>>712
15万じゃ着けてるビデオカードすら買えねぇし
2022/06/14(火) 00:34:02.07ID:oxBk2jWe0
Hardware Download Mode option
これをゲームによって設定変えれば速くなるかもってこと?
2022/06/14(火) 09:23:05.68ID:fbAamnQl0
Androidのエミュレータスレかと思ったが違かったでござる
2022/06/14(火) 09:38:19.96ID:utLjegb7r
PCでAndroidをエミュレートする話ならAndroid板にスレがあるぞ
 
【WinでAndroid】エミュレーター総合【MEmu/LDP…】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1581983235/
2022/06/14(火) 10:12:17.62ID:fbAamnQl0
>>717
2022/06/14(火) 11:08:19.33ID:k92v9du50
retroarch np2kaiは問題なく使える出来だな
テキストアドベンチャーなら、しかし実機なんか触った事さえない人だらけだろうな
2022/06/14(火) 11:34:28.26ID:g64zu2tLa
ディップスイッチだっけ?
グラフィック描写だかなんだかを5.0mhzから2.4mhzに変えないと描写がまともにされなかったり、cpu速度を変えないといけなかったり、色々あったねぇ。
2022/06/14(火) 11:38:38.98ID:iwqasUJ5a
aethersx2 動作リストとかまだないよね
アーマードコア3が全然動かないわ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-YknO [133.106.52.189])
垢版 |
2022/06/14(火) 12:13:10.69ID:oFLuoLjvM
>>714
以前の高騰からはグラボの相場下がってるから
RTX3090とかじゃなければ買える。
2022/06/14(火) 14:25:37.23ID:6jicVHelM
Aethersx2はSnapdragon845では重いな、YouTubeで上がってる865以上のプレイ動画のようには動かない
2022/06/14(火) 15:05:30.91ID:m2XtZlBQ0
Snapdragon 855 機から 865 機に変えたんだけど、Aethersx2 だと発熱からのクロックダウンが起きるね
855の方が良かった気がする
2022/06/14(火) 15:07:59.60ID:s+L5h9bJM
888の発熱もだいぶヤバい
発熱対策ばっちりのSnapdragon搭載機出たら買い換えだわ
Gen2でもGen3でも俺は待つのぜ
2022/06/14(火) 15:20:05.46ID:kUQ173UU0
>>724
855だとキャッシュが865の半分だからAetherSX2の動画を観てても全然違う
冷却問題は865ぐらいだとスマホの設計次第で何とかなるからやはり865とか870の方が良いよ
2022/06/14(火) 15:41:49.86ID:m2XtZlBQ0
EEサイクルレートとEE
サイクルスキップを1つずつ下げると発熱クロックダウンが起きないよ
これ下げて何か影響あるのかな?
手持ちのソフトで試している限り影響はなさそうだけど
2022/06/14(火) 15:47:40.93ID:kUQ173UU0
>>727
どのソフトか憶えてないけど、描画と音声がズレるね
たぶん処理が重いやつ
2022/06/14(火) 17:32:26.60ID:fbAamnQl0
>>724
液冷のモデルを選んだ方がいいよ
888+の通常モデルだが爆熱でヤバい
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6342-iQpQ [182.171.205.231])
垢版 |
2022/06/14(火) 18:07:36.86ID:DlcCFCuX0
>>729
スマホで液冷(水冷)なんかあんのか?と思ったら
あるのね
https://windroid.work/2020/04/sp-ekirei.html/
2022/06/14(火) 18:22:37.89ID:uySc+V/1r
オデンはオーバークロックモードで動作良くなるケースが多いよ
2022/06/14(火) 18:26:52.31ID:fbAamnQl0
>>730
あるある

あるとないと大違いだから液冷は必須
865の液冷から空冷888+にしたら爆熱過ぎて死んだ
勿論使っていればある程度熱くはなるが熱の上がり方も違うし
冷め方も全然違う。やっぱ液冷のベイパーチャンバーモデルは良いよ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-sl8a [106.130.150.167])
垢版 |
2022/06/14(火) 18:52:10.49ID:fpl8v+b3a
ゲームのみならGPD XPかね
2022/06/14(火) 19:35:58.37ID:m2XtZlBQ0
Snapdragonって昔から発熱問題酷いよね
昔、Arrowsで810載ってるの使ってたけどあれも発熱酷かった
2022/06/14(火) 21:08:21.90ID:1mbXDSAJ0
AETHERSX2について質問です。
他のエミュのような高速ボタンはないのでしょうか?
2022/06/14(火) 21:22:16.19ID:3wgA/1Dy0
pcとかエンジンみたいにラジエーターがない水冷って信用してないんだけど、xiaomiの水冷って実際どうなの?
前にAntutuのランキング見てたら8gen1でFAN空冷のredmagicが100万超えてたからFAN最強であってる?
2022/06/14(火) 21:38:37.13ID:fbAamnQl0
>>736
Xiaomiの液冷持ってたよ、良かったよ
REDMAGICは液冷に強制空冷だね紅魔が最強
2022/06/14(火) 21:56:03.83ID:fbAamnQl0
ラジエーターの有無は筐体がオールアルミフレームかそうじゃないかだよね
個人的にプラボディとガラスに包まれてる筐体の液冷は放熱性が弱いと思ってる。
中のヒートパイプが接してしっかりと風に当たって排熱しない事には何の意味も成さないから
2022/06/14(火) 22:00:42.11ID:kUQ173UU0
Citra MMJアップデート来てる
相変わらずステートセーブ出来ないけど
2022/06/14(火) 23:06:32.90ID:CDOGKFqVM
>>738
金属で筐体を作れば、電波が入らないと聞いた事が有るよ。

かと言って放熱を重視すると、今のゲーミングスマホの様に「防水・防塵」を犠牲にしなくては駄目だし。

結局は、電気を使わない冷却シートと放熱フィン一緒にした専用ケースしか無いかも知れない。
2022/06/14(火) 23:49:38.34ID:54JtUQ5V0
ペルチェ素子の外部クーラーでよくね?
2022/06/14(火) 23:55:10.15ID:B6MZHP69d
>>735
コントローラー設定→ボタン追加/削除→ToggleTurbo
で追加できる
2022/06/15(水) 01:11:53.35ID:yquIJbQO0
>>742
出来ました!
ありがとうございます!
2022/06/15(水) 03:22:15.51ID:7ReJ7/tId
>>741
最終的に熱量上がるから無駄
冷却物(この場合SoCか)とペルチェ自体の熱が発生するからな
ペルチェは熱を移動させるが自身も発熱体になるから両方を冷やせる環境がないと逆に熱くなる
2022/06/15(水) 07:04:17.05ID:ZPfQk9HS0
液冷の場合はペルチェそんなに冷えなかったな
普通に扇風機の風を当てた方がCPUとBTも冷えてた

液冷が無いタイプのペルチェはやけに冷える
ペルチェの排熱をプラボディが吸収しなかったから
2022/06/15(水) 07:14:39.04ID:LOmB8HXY0
ペルチェ素子(もとこ)
2022/06/15(水) 08:21:23.18ID:fm0M5KP6M
モバイル端末っていう制約の中でだから放熱にも限界あるわな。
2022/06/15(水) 08:21:40.98ID:fm0M5KP6M
モバイル端末っていう制約の中でだから放熱にも限界あるわな。
2022/06/15(水) 08:22:20.78ID:fm0M5KP6M
連投スマソ
2022/06/15(水) 10:06:04.97ID:DguWg8Xh0
スマホ用のペルチェ素子クーラーは本当に効果があるのかってブログ記事だと
炎天下の屋外でペルチェありなしのベンチスコア載せてペルチェは劇的に効くと結論出してるね
2022/06/15(水) 10:38:56.17ID:1VJy/XC3M
スマホの構造がどんなのでも風を当てれば確実に冷える
真夏にスマホホルダーでナビ動かしてバイク乗れば分かりやすく実感出来る
渋滞にハマればすぐオーバーヒートして警告やシャットダウンになるが、ある程度の速度で走って風が当たれば落ちない
バイクの風を再現するには扇風機の強くらい必要かも知れんが
2022/06/15(水) 12:43:54.04ID:K8f6Ftsx0
防水を優先すると放熱が犠牲になるし
放熱を優先すると防水が犠牲になるし
両立は難しいんじゃあないかな。
2022/06/15(水) 13:42:09.19ID:SyzPuH9sM
防水は絶対に必要だと思って生きてきました
前の機種は、初めての非防水でした
その後四年間何事も起こりませんでした
いま私は、防水なんて必要ないと心底思っています
2022/06/15(水) 13:59:33.45ID:n5bq6POZr
Z4時代に裏パネル剥がしてヒートシンクにファンつけてたの思い出した
2022/06/15(水) 14:14:13.19ID:mdgLij5k0
今は非防水だけど前の仕事をしていた時は防水必須だったな、雨が降る場所で携帯使わざるを得ないシチュエーション多数
まぁエミュやゲームなんてサブ機でやってメインは日常使いで問題ない程度のスペックの防水にすればいいだけなんだが
2022/06/15(水) 14:48:46.89ID:kBXfRNk+0
今日もCitra MMJアプデ来てる
2022/06/15(水) 16:31:13.14ID:n919e4Hhr
>>756
今は修正に徹しててシステム変更やなにやらは一番最後にするみたいだな
2022/06/15(水) 17:16:14.00ID:UHNJbq5b0
>>757
変更履歴ってどっかから見れるの?
2022/06/15(水) 18:11:21.79ID:kBXfRNk+0
Retro Archのオンラインアップデートが出来なくなってる
サーバーが落ちてるのかな?珍しいな
2022/06/15(水) 18:58:52.00ID:olbAL1Gcr
>>758
Citraアイコン長押ししたらでるAboutをタップしてでる項目からWeibo:EMU-MMJをタップしてサイトに飛ぶと見れる
2022/06/15(水) 18:59:57.13ID:DguWg8Xh0
>>759
公式のbuildbotにアクセスしようとするとドメイン名の有効期限が切れていますって言われる
気付いたらその内更新するんじゃね?
2022/06/15(水) 19:04:09.38ID:kBXfRNk+0
>>761
あ、ホントだ。サンクス
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b1-ng2a [126.95.115.45])
垢版 |
2022/06/15(水) 21:02:28.81ID:xT7sE2jA0
AndroidでDQ3 K.Mixをしたいのですが、方法ってありますか?
チートがコードしか入力出来ず詰んでます。。。
2022/06/15(水) 21:02:46.44ID:kBXfRNk+0
AetherSX2、久しぶりに個別設定開いてみたら、かなり細かく弄れるようになってるな
出て半年ちょいでまだα版扱いなのに、すげーわ
2022/06/15(水) 21:27:29.24ID:n3NqsRVX0
>>763
IPSパッチあてたいって話ならweb上で出来るサイトあるよ
2022/06/15(水) 21:45:33.36ID:kBXfRNk+0
>>763
ちょっと試してみたけど、Retro ArchのSnes9xコアでチートをロードしても適用されないっぽいね
2022/06/15(水) 21:47:57.95ID:kBXfRNk+0
あ、悪い。単体エミュのSnes9x EX+では試して無い
2022/06/15(水) 21:58:49.75ID:b7dRfbteM
同梱の.chtファイルが使いたいって事か?

cheat
name: 逃走不能フロアでも逃げられる
code: c6ffe0=01


c6ffe0がaddressで01がvalueになってるから、該当箇所をバイナリエディタで変更するか、見ての通りROMアドレスコードだしGameGenie用コードに変換して使用すれば良いと思う
2022/06/15(水) 22:25:02.85ID:b7dRfbteM
試してみたけど、K.Mixでデバッグメニュー使用出来るわ
https://i.imgur.com/R4Ls3Bj.png
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b1-ng2a [126.95.115.45])
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:34.34ID:xT7sE2jA0
>>765
すみません、ipsとchtを混合してしまってて、先ほどwebのips patcher使ってみたけど、ダメでした泣
大人しくwinips使ってみます
ありがとうございます。
2022/06/15(水) 22:44:26.91ID:qsdeJJJFa
これ使えんか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.emunix.unipatcher
2022/06/15(水) 22:49:08.14ID:kBXfRNk+0
>>770
パッチ使うにはこのサイト使えば良いよ。
https://www.marcrobledo.com/RomPatcher.js/

あと、CRCチェックサムの値が違うROMだとパッチが当たらないのと、同梱の.chtはスマホでは自動で適用しないみたいだから>>768さんが言ってるように手打ち入力しないと駄目だね。たぶん。
(そもそもスマホ版はcheatsフォルダが無い)

https://i.imgur.com/mN2NOIp.jpg
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b1-ng2a [126.95.115.45])
垢版 |
2022/06/15(水) 22:55:58.63ID:xT7sE2jA0
>>772

それなのかもしれません。
結局、教えて頂いた方法とかwinipsでパッチあててファイルが出来ても、起動しようとしたら真っ暗な状態で、元々のファイルだったら、通常プレイ出来そうなので。。。
つまり、ROMがダメってことですよね汗
2022/06/15(水) 23:07:50.85ID:kBXfRNk+0
>>773
上に貼った画像の中にうっすらCRC32とかMD5の数値が見えると思うけど、持ってるROMがこの値じゃないとパッチが当たらない
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b1-ng2a [126.95.115.45])
垢版 |
2022/06/15(水) 23:23:16.59ID:xT7sE2jA0
>>774
色々試して何とか出来ました!
本当に、本当に、ありがとうございました!
2022/06/15(水) 23:28:08.90ID:ld9nn35qM
バッドエンドかと思った
2022/06/15(水) 23:31:17.42ID:kBXfRNk+0
おめ。
2022/06/16(木) 00:05:08.63ID:8ImspWxqM
https://emu.web-g-p.com/info/system/header_smc.html

ヘッダの有無の確認とかヘッダの付加/削除ならこれ使えば良いからな
2022/06/16(木) 00:07:15.21ID:8ImspWxqM
まぁ、出来て良かったわ
デバッグメニュー使いたいとかあればよろ
2022/06/16(木) 07:03:12.22ID:HTqE0cYl0
alpha-2265来てる
2022/06/16(木) 07:07:10.12ID:HTqE0cYl0
現在のαパッチノート(alpha-2265時点)

- アップストリームへのリベース
- タッチスクリーンスワイプバインディングの追加
- マルチタップの追加(未検証)
2022/06/16(木) 11:55:48.47ID:ntJs2FQI0
AethrrSX2、スパーキングメテオが時々画面が止まって落ちるんだけど、設定で改善しないかな?
2022/06/16(木) 16:05:27.73ID:BtJm754h0
AetherSX2でエバーブルーの文字ボケいつの間にか直ってて感動。昔PCSX2でも同じ症状だったから期待してなかったのに。
2022/06/16(木) 18:55:17.88ID:9KwZOlJI0
mumu playerどうすか?
2022/06/16(木) 19:19:05.43ID:HTqE0cYl0
Retro Arch、オンラインアップデート使えるようになった
2022/06/17(金) 09:06:38.40ID:+fd6A2/s0
alpha-2270来てる
2022/06/17(金) 10:15:02.92ID:U1aeUDop0
>>782 だけど、
Affinity control mode を EE›VU›GS にすると落ちなくなったよ
2022/06/17(金) 12:44:45.07ID:V/aO9OpA0
もうPCでエミュした方が幸せになれますた
2022/06/17(金) 13:20:42.36ID:KIhWs8B/a
PCでエミュレータを扱った方がいいのは確か。
画面も大きいし、不具合や操作性もAndroid版よりいいものが多いのもおそらく事実だろう。
だが、しかし、布団で寝そべってやりたいんだよ。
出先のちょっとした時間潰しでやりたいんだよ。
と思うのは私だけであろうか。
で、実際に使ってると聞かれれば使ってなく、動く事を確認だけの自己満足で終わっている事が多い。
長文、すまん。
2022/06/17(金) 13:36:06.64ID:82eFlsH6M
rpgとかはいいけどアクション系は物理ボタンがいい
2022/06/17(金) 16:33:21.39ID:U1aeUDop0
>>789
同じ同じ
pcsx2の頃、中古ソフト買い漁って、でもやってなくて、それを今起動と動作確認だけしてる
2022/06/17(金) 17:44:30.55ID:EkZ/e2Mqd
大体は動いたらすげーって思うだけでスマホでなんかでゲームしようとなんか思わないよな
スマホしか持ってないやつは必死にコントローラー付けたり、テレビに出力して遊んでて滑稽
2022/06/17(金) 17:54:43.11ID:v/+xUh7aM
PCでやれおじさんがマウント取るのも滑稽

最近子供の相手してたらパソコンでゆっくりゲームもできないから夜に子供寝かしつけたあと横で懐かしいゲームやるの楽しみなんだよ。
2022/06/17(金) 18:11:47.06ID:sUR7V8MHr
odinくらい筐体の出来が良いとちゃんと遊んでしまったりする
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0382-JUqN [180.27.104.82])
垢版 |
2022/06/17(金) 18:18:05.98ID:fXsGi0Sj0
俺もPC持ってるけどゲームはスマホでやってる派
2022/06/17(金) 18:58:35.42ID:b/5zJsGJ0
PCもスマホも持ってるけどタブレット買ったらめちゃくちゃ捗るようになったわ
11インチだけど楽々持ち歩けるし外出には必ず持ち歩いて隙間時間にゲームで遊んでる
2022/06/17(金) 19:14:34.88ID:ia58gA0pd
>>789
なんだ俺かw
798名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1f-GGE9 [193.119.155.247])
垢版 |
2022/06/17(金) 22:17:55.22ID:tSM+1gQQM
パズルとか落ちゲーはスマホで割とやるなーミスタードリラーとか
2022/06/17(金) 22:19:24.20ID:m7L2djM+d
>>792
外出時以外にも旧世代機やPSPは大画面だとドット感が強すぎたりから割りとスマホでやってるな
出力するくらいならPCだけど

PCでもシェーダーかけるとキレイになるが複数重ねるから調整大変なのとPCでも重くなるし
2022/06/17(金) 22:26:18.31ID:0/Zw6XYA0
スマホどこでも出来るのはいいけど
アクションとかレース好きな俺はタッチコン辛いは
十字キーもボタンも押し間違え多発
2022/06/17(金) 22:48:51.91ID:+fd6A2/s0
alpha-2279来てる
2022/06/17(金) 22:59:58.46ID:+fd6A2/s0
現在のAlphaパッチノート(alpha-2279時点)

- アップストリームへのリベース
- タッチスクリーンスワイプバインディングを追加
- マルチタップのサポートを追加(未検証)

- 可能な限りGPUターゲットサイズを小さくする(Burnout 3のようなゲームではパフォーマンスが向上する)
- ワイドスクリーンパッチが有効な場合、自動的に16:9のアスペクト比に切り替わる
- GPUが使用不可能な場合、その使用を隠す(古いMaliドライバ)
2022/06/17(金) 23:12:50.23ID:c9C1fqw3M
ケース一体型スライド式ゲームコントローラー或いはXperiaPlayの新作とか出して欲しい
2022/06/17(金) 23:40:17.58ID:EIwPD+/U0
カックカクだったゲームもPCだとヌッルヌルでワロタ
こんなにも性能差があるともう餡泥には戻れないねえ
2022/06/18(土) 00:28:10.18ID:MtjVW0SU0
ゲームとかで使い分けるだけだろ
重いゲームや画質・迫力求めるならPCの母艦でやってる
ノベルゲーとかはスマホでちょっとした時間にやると捗るわ
2022/06/18(土) 00:31:28.28ID:9Y5O6JpC0
GAMESIRの両サイドから挟み込むBTコントローラーは超便利だけどね
2022/06/18(土) 02:38:07.48ID:K+w5yC/O0
俺もPCあるがアームにタブレットつけて好きな体勢でやってるよ
一人暮らしか実家かならゲーミングチェアだの揃えればPCのほうが快適なんだろうが
2022/06/18(土) 03:52:08.02ID:OJ05VGlg0
pcでもやるが寝っ転がってやりたい時や外出時の暇つぶしがメインだなぁ
スマホokでゲームしながらできる仕事だから仕事しながらエミュやってるわ
2022/06/18(土) 04:33:51.58ID:sKpzzR+J0
DuckStationのタッチ操作ってなんか反応悪いな
2022/06/18(土) 09:02:27.32ID:SUwC+1Ec0
Flycastの開発者版でボックスアートが実装されてるな
日米のが混ざって表示されるけど
2022/06/18(土) 09:59:23.67ID:JR4lZU15a
スマホは基本絶対に持ち歩くから不意に遊びたい時に便利
小型コントローラー複数とHIDMケーブルもバッグに入れておけばカラオケとかスキー場なんかでも夜盛り上がる
ゲームやる友達さえ居ればだが
2022/06/18(土) 10:20:46.31ID:971Q+bwu0
>>809
バージョンアップしたかな?それだけでいいから前に進んでくれウィンドウズ版は更新してるのにアンドロイドは止まったまま
2022/06/18(土) 20:40:20.95ID:sKpzzR+J0
>>812
う、うん…?
2022/06/18(土) 21:58:52.18ID:nL+u3HOO0
そういやGameSir X3って最近発売されたのにここでまったく話題になってないな
最大24度下がるペルチェクーラー付きで1万4千円程度
クーラーは外部電源で動くのが賛否分かれそうだけど軽いのはいいよね
2022/06/18(土) 22:10:47.03ID:KerVI+cu0
>>814
すごく良いと思うんだけど、縦にも横にも挟めるやつがいいんだよね
DSのエミュする時は縦型で挟んでるから
2022/06/19(日) 22:24:57.99ID:T4oMqB9vd
legion y700買ってdolphinやってるけどほぼ動作完璧だわ
いい買い物した
2022/06/20(月) 07:56:26.93ID:7yKISarY0
Dolphinでみんな何のゲームやってるの?
Wiiで面白かったソフトがあんまり思い浮かばない、戦国無双3の村雨城を子供と2人プレイでクリアしたぐらいかな、ハマったのは
Dolphinって2人プレイ出来るのかな?
あと早送り、これが無いとエミュの意味ない
2022/06/20(月) 08:39:19.06ID:ukKdm1n0r
ピクミン1と2がスマホで遊べるのはでかいっしょ
2022/06/20(月) 08:47:58.48ID:Q7uytWkga
朧村正を無双モードで遊んでる
2022/06/20(月) 10:44:27.91ID:xLIzV9ha0
Legion シトラのモンハンとかまともに動きます?
2022/06/20(月) 12:51:50.07ID:szi+rhD1M
久々にエミュでシムアントで遊んだら3、4時間あっとゆうまに過ぎて、しまったわ、やっぱ昔のゲームするって大事やね
16倍速のお陰でスムーズにラストまで行けるのはでかい

ちなアプリは
John SNES Lite
2022/06/20(月) 13:12:02.40ID:bCpsWoUJd
jhonだってwww
2022/06/20(月) 13:25:11.81ID:szi+rhD1M
>>822
悪りーかよw
普通に使いやすいぞ
2022/06/20(月) 13:52:08.71ID:mPpnle8ZM
敢えてDolphinでVCを遊ぶ選択もあるぜ
2022/06/20(月) 16:32:38.48ID:Bn8PiX7W0
>>820
ダブルクロスを解像度×4でゲームターボ最大ブーストで問題なく動いたよただすぐcpu40度越えするから長時間は無理だね解像度×3ならバランスモードで長時間出来そう
2022/06/20(月) 18:28:53.10ID:0dOhW0CiM
>>823
大人の対応。いい人だな
2022/06/22(水) 08:28:31.72ID:q89kUeAG0
結局.hackはリメイク出ないのか
PS2でやるか
2022/06/22(水) 16:20:19.70ID:6nB7kzRcd
np2kaiでキーボード編集して偽典女神転生を楽しんでるけど
クリックの反応速度が求められるゲームだからマウス速度2倍とか欲しくなる
DMSが上手く使えればそれが最高だと思うけど
2022/06/22(水) 20:11:58.58ID:+83zt8US0
現在のαパッチノート(alpha-2324時点)

- アップストリームへのリベース
- タッチスクリーンスワイプバインディングの追加
- マルチタップのサポートを追加(未検証)
- 可能な限りGPUターゲットサイズを小さくする(Burnout 3のようなゲームではパフォーマンスが向上します)
- WSパッチが有効な場合、自動的に16:9のアスペクト比に切り替わります
- GPUが使用不可能な場合、GPUの使用を隠します(古いMaliドライバ)

new
- ハードウェアダウンロードモードが無効の場合、転送バッファをゼロに
2022/06/23(木) 02:06:59.99ID:eUC+qDs30
今気が付いたんだけどcitraMMJの0615で文字化けが再発したというか置き場所が変わった?
sysdataにshared_font.binは置いてregionはchinaにしてあるけど?が多発してる
設定でsystem fontってのが増えてるけど適当にいじってみてもうまく認識しない
誰かうまくいってる人いたら設定教えてプリーズ
2022/06/23(木) 02:17:01.87ID:eUC+qDs30
とか何とかいじってたら自己解決したっぽいw
regionをjapanにしてsystem fontをshared_font.binにしたらちゃんと表示されたよ
お騒がせしました
832名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-MgxL [126.234.50.226])
垢版 |
2022/06/23(木) 07:29:26.07ID:eVJOdbNNr
ひとつ質問なのですが、snes ex+って、連射機能ありますか?
ググっても出てこなくて。
倍速は出来るのですが。
ちなみに、倍速機能も、メニュー開いた時解除されるのも何とか出来たら。。。
2022/06/23(木) 10:50:31.16ID:H9YevYbuM
>>832
コントローラーを繋げて、ボタン設定モードにすれば出てきますよ。「連写」と言う項目じゃ無くてTURBOと言う項目です。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-MgxL [126.234.50.226])
垢版 |
2022/06/23(木) 12:43:10.24ID:eVJOdbNNr
>>833
つまり、バーチャルパッド上だと出来ないってことですか汗
倍速機能はあるので、それもやりたかったな。。。
2022/06/23(木) 12:43:13.72ID:6Zqcm6qB0
Dos-Box Pureがver0.95で3dfxサポートしたみたいだからアプデしてみたけど、Android版は起動しようとすると落ちるね
2022/06/23(木) 13:06:06.71ID:6Zqcm6qB0
現在のAlphaパッチノート(alpha-2328時点)

new
- グラフィックス設定のいくつかをアドバンスドタブに移動
- OpenGLレンダラにおけるDDSテクスチャの読み込みを修正
2022/06/23(木) 13:22:17.19ID:sAheRLWk0
>>835
アーカイブ開くことさえ出来ないね
すぐ修正されるでしょ
楽しみだねえ
2022/06/23(木) 22:59:38.60ID:6Zqcm6qB0
現在のαパッチノート(alpha-2332時点)

new
- ランチャーショートカットから起動した際のゲームプロパティ/カバーの修正
- Lottes CRT TVシェーダーを公開
- 一部のゲームにおけるハッシュキャッシュのパフォーマンスを若干改善(例:スターオーシャン3)
2022/06/23(木) 23:08:35.96ID:XbsjJ99UM
63立ってるけど何かあったの
2022/06/23(木) 23:27:51.52ID:6Zqcm6qB0
ホントだww
テンプレ見たらEgg ns消してSkyline入れたかったから勝手に立てたみたいだけど。
それに異論は無いけど、こっちを消化して宣言して立てれば良いのに。
やり方が小狡いわ。
2022/06/23(木) 23:45:11.37ID:fQoV1ukLM
もう何年もこうなんで放っといてるんでございます
2022/06/23(木) 23:57:33.39ID:6Zqcm6qB0
あと、Dolphin MMJR2もしれっと消してるな。
これは俺が提案して入れて貰ったやつだし、Dolphinは派生が多くて紛らわしいから別に文句は言わんが。
派生版にこれだって言う決定版も無いしな。
2022/06/24(金) 00:06:31.50ID:i3Xggeb60
次スレでreicast復活させてるのに今気付いたw
何でもう開発が止まってリンクも切れてるエミュを戻したのか意味が分からん。
Flycastあるから要らんだろうに。
2022/06/24(金) 17:57:06.99ID:BBfIWE0ZM
つかテンプレで揉めてスレ乱立させないでくれよ…
どうせあんま見てるやつおらんし
2022/06/25(土) 01:19:18.50ID:xXLWlj+y0
アスミックエースってゲーム部門復活しないのかな

アスミッくんとか久々に見てみたい
2022/06/25(土) 05:03:36.86ID:v71M4uab0
AETHERで初代プレステソフトは起動できますか?
2022/06/25(土) 07:27:03.91ID:UecwCUIKd
>>846
>>169
2022/06/25(土) 07:53:18.82ID:V9YutnLR0
アスミッくんのゲームボーイソフトを作ったことあるな
2022/06/25(土) 09:10:27.62ID:jrUsDVDBM
Xiaomiの「POCO F4 GT」日本初上陸 Snapdragon 8 Gen 1搭載で7万4800円から
冷却装置も搭載、LRボタンあり
2022/06/25(土) 09:32:28.24ID:6ZVZwQau0
>>849
いいね、ただやっぱりmicroSD非搭載なんだね
海外製は軒並み非搭載になってしまったね
何でなんだろ?
2022/06/25(土) 10:19:04.08ID:KIKCMFXtM
>>850
素のAndroidがそうだから、ピクセルもそうでしょ?
2022/06/25(土) 11:02:49.74ID:TBmlE+DK0
>>850
1.microSDスロットの場所がない
2.4K以上の動画撮影でSDの転送速度の遅さがエラーの原因
大きく分けてこの2つだったと思う
2022/06/25(土) 11:47:45.37ID:wan0kWSo0
Xiaomi w
2022/06/25(土) 12:08:31.17ID:KIKCMFXtM
>>852
専用のカメラだってSDカードを使っている位だから、2番目は違うと思うよ。
2022/06/25(土) 12:23:29.61ID:UlV9btYDM
単純に外部記憶媒体としてTYPE-C接続、補助電源なしでSSDに容易にアクセスできればなあ
別にSDなんていらんのだがなあ
2022/06/25(土) 12:55:25.65ID:+7SJi5wOM
奮発すればSSDの小さいなやつで財布に入りそうなのもあるし
安くすませたいならこういうのでも https://item.rakuten.co.jp/grandba/typc-2micro-sd/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
2022/06/25(土) 16:15:17.90ID:TBmlE+DK0
>>854
4K動画撮影にはV30以上が必須なんだけどスマホでV30対応なんて金の無駄(文字通り規格毎に使用料が違う)
事実どこのスマホメーカーも対応させてない
だから速度不足でまともに撮影出来ないのをユーザーが理解出来ずスマホのせいにされるのを防ぐ為にsdは搭載しない
2022/06/25(土) 16:28:53.08ID:v71M4uab0
スマホのカメラなんてほとんど使わないから、エミュのためにSDカードを残して欲しい。
2022/06/25(土) 16:32:51.93ID:ztNPJ/EC0
>>858
俺もその意見だけどカメラ云々よりよっぽどニッチだからなぁエミュって
諦めて現状ある機種でガマンするしかない
2022/06/25(土) 18:28:14.00ID:UgZQ/Lgid
>>857
今後はどうなるか分からないが今スマホで4k動画撮影が必要か?と思うが…
そこまで画質等に拘るならちゃんとしたビデオカメラ使うと思うのだが
2022/06/25(土) 18:49:13.58ID:YHNmbvxo0
dolphinのWii操作スマホ版の方が充実し過ぎててワロタ
2022/06/25(土) 22:00:15.30ID:/tCaLbnUr
>>860
4K撮影如きで利便性を捨てるってアホすぎるよな
2022/06/25(土) 23:06:08.61ID:TBmlE+DK0
>>860
必要かどうかじゃないだろ
他よりも高解像度ですよってのが一般人には売りになるからしゃーない

ちょっと前にギャラクシーが8K撮影できます!って大々的にCMうってたけど
1分撮影したら熱で落ちる有様だけどそこそこ売れたっぽいしw
2022/06/26(日) 00:40:16.03ID:JqJHdJqb0
やたら低性能なレンズたくさん増やすミドルとかな…
あんだけ色味悪いんじゃつかわねーよっていうマクロと超広角レンズつけてクアツドレンズ!みたいな
2022/06/26(日) 01:34:25.61ID:sJ5G6Loo0
>>848
アラフィフ?
2022/06/26(日) 10:23:53.29ID:iRpHRyvMr
>>863
ワイが使ってたXPERIA Z4思い出した
夏に外でカメラアプリ立ち上げたら写真をとる前に熱で落ちるって言うクソ
2022/06/26(日) 10:54:12.18ID:JqJHdJqb0
>>866
画面ロック解除した時点でほんのり温かいの懐かしい
2022/06/26(日) 11:46:30.13ID:xPiyy6h40
スマホ sd865プラス
ipadpro11 インチ
ゲーミングpc所持

この環境でppssppをするとなると

スマホでプレイ
ipadでプレイ
PCでプレイ
pc→ipadへ画面リモート

この4つのやり方ならどれがおすすめと思う?意見欲しい

私としては、寝ながらしたいからスマホかipadを使用するになるけど
大画面でもしたいし…

PC版とandroid版とios版で結構差があったりする?
2022/06/26(日) 11:51:49.46ID:JUNIUv8k0
スマホかつ良いコントローラー
2022/06/26(日) 11:53:09.07ID:xPiyy6h40
>>869
ゲマ氏のx2もってる
2022/06/26(日) 12:10:34.85ID:PHW4Welw0
知らんけど持ってるなら自分で試してみりゃいいんじゃね
個人によって好みの環境違うんだし
2022/06/26(日) 12:31:06.15ID:pRErkXS80
PPSSPPって無線コントローラー入力に遅延あるのは仕様?
他のエミュにも言えるけど、俺の環境が悪いのかな。PS4コン
2022/06/26(日) 13:02:11.23ID:APM8w+oIF
>>870
まさしく私もそれで楽しんでる
2022/06/26(日) 13:35:38.91ID:jdVRkR3a0
btの時点で遅延位起きるやろ
あとは量の問題
2022/06/26(日) 15:05:24.88ID:dnLW6ip/r
>>865
ミドルフィルやね
2022/06/26(日) 16:43:46.54ID:xPiyy6h40
おおお、エイサー久しぶりにアプでしたら
ローグギャラクシーがすごく動いてる感動したわ

エイサーで動作に関してや画質に関してここはいじれ!みたいな項目ありますか?
よろしければ教えて下さい
2022/06/26(日) 16:48:34.12ID:pRErkXS80
>>874
BTのせいか

有線に替えるか…
2022/06/26(日) 19:37:59.42ID:2f8k/IGj0
>>866
今のxperia1 ivなんか更にゴミらしいやん
普通に使ってるだけでホッカイロになってすぐにスロットリングに陥るらしいぞw
2022/06/26(日) 20:06:40.29ID:7D+DWRnLd
dolphinで有線コントローラーがうまく使えないのですが、アドバイスをお願いします
コントローラーはipega pg9021で、OSはAndroid12です。キーの割当のInput Bindingのところで、ボタン類は認識するんですが、スティックとR2, L2が認識しません。
設定画面ではコントローラーのアナログスティックが使えるので認識自体はしているようなんですが…
2022/06/26(日) 21:22:29.18ID:Oxjgp4Osa
AetherSX2の新しいの来てるけどalphaからv1.0になったな
2022/06/26(日) 22:17:53.94ID:m4MPKkuxr
>>879
ipegaではよくあること
2022/06/26(日) 23:43:20.92ID:7D+DWRnLd
>>881
お返事ありがとうございます。今手持ちのホリパッド3ターボでも試してみたんですが同じ症状でした
どうもButtonは認識するんですが、Axisは駄目なようです
AetherSX2では使えるんですけど…
2022/06/27(月) 01:28:08.57ID:aRHoKxjgM
ものすごい今さらなんだろうけど、
M64Plus FZ Proってファイル名が日本語だと読み込まないのね
2022/06/27(月) 14:01:35.90ID:zHxlr1ea0
Retro Archコアだけど、Dos-Box Pureが0.96になって起動できるようになったな
2022/06/27(月) 14:40:58.74ID:zHxlr1ea0
DamonPS2有料版がPlayStoreから消えたみたいだな。お試し版はまだあるみたいだが。
Egg nsも遠からずSkylineに駆逐されると良いけどな。
2022/06/27(月) 17:29:25.28ID:87Ql7Csg0
クソエミュの代表格だしな
消えて当然
2022/06/27(月) 18:14:00.32ID:UqRzi/MK0
>>885
有料で起きる不具合の対応しないしサポート最悪で苦情めちゃくちゃ多いから当然よ
2022/06/27(月) 19:08:47.03ID:461EU6iM0
Skylineでノベルゲーしたいけど、表示おかしいのばっかりであと数ヶ月は待ちだな
2022/06/27(月) 20:12:51.45ID:9sGszKtW0
Dolphin、ラストストーリー、軽くする設定ある?
あと発熱でクロックダウンしてるっぽい
2022/06/27(月) 20:24:50.21ID:9sGszKtW0
あ、ちなみにSnapdragon865
2022/06/28(火) 07:24:01.95ID:gHUskLcdM
ラチェクラは相変わらずの重さやな
2022/06/28(火) 08:01:30.06ID:ovqc6+S00
Android版SSF、デスクリムゾンのスプライト描画の修正が終わったらリリースして欲しいなぁ…
(/ω・\)チラッ
2022/06/28(火) 20:34:50.65ID:bozoH7dSr
AetherSX2でのチートコードがエックスターミネーターエクストリームのコードも対応してるのに気づいた
雷電3のコードで無敵が何処探しても見当たらずエックスターミネーターエクストリームのコードしかないからやぶれかぶれで使ったら効いた
びっくりした
2022/06/28(火) 22:00:33.25ID:3Flcvx+VM
>>893
ナイッスー
2022/06/28(火) 22:06:43.50ID:dzSr2s/Na
AetherSX2公式からお知らせツイート

https://twitter.com/AetherSX2/status/1541366292871086080

https://twitter.com/AetherSX2/status/1541366835983126530
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/29(水) 04:53:47.37ID:QgUoS/wL0
お気づきかもしれませんが、AetherSX2は早期アクセスではなくなりました。つまり、やがて、月次リリース(代わりに本番環境にプッシュされる)ではなく、オープンテストチャネルにリリースをプッシュする頻度が高くなります。もちろん、まだ無料で広告なしです。

>>まだ無料で広告なしです。
おぉ・・・
2022/06/29(水) 11:56:30.27ID:FODSJ16UM
still free without adsとか丁寧に書くあたり、キッズとオッサンからのクソみたいな問い合わせ多そうなのを察してしまった
2022/06/29(水) 14:30:18.35ID:td5pyCFj0NIKU
>>895
stillが気になるところではある
でもオープンソースライセンスで無料のままだとは思うけど

AetherSX2 v1.0-2405来てた

現在のαパッチノート(alpha-2405時点)

- アップストリームへのリベース
- タッチスクリーンスワイプバインディングの追加
- マルチタップのサポートを追加(未検証)
- 可能な限りGPUターゲットサイズを小さくする(Burnout 3のようなゲームではパフォーマンスが向上します)
- WSパッチが有効な場合、自動的に16:9のアスペクト比に切り替わります
- GPUが使用不可能な場合、GPUの使用を隠します(古いMaliドライバ)
- 無効化されたハードウェアダウンロードモードで転送バッファをゼロにする
- いくつかのグラフィックス設定をアドバンスドタブに移動
- OpenGLレンダラーにおけるDDSテクスチャーのロードを修正
- ランチャーショートカットから起動した際のゲームプロパティ/カバーの修正
- Lottes CRT TVシェーダーを公開
- 一部のゲームにおけるハッシュキャッシュのパフォーマンスを若干改善(例:スターオーシャン3)

new
- VU recompilerとその他のマイクロ最適化のためにVIレジスタキャッシングを追加(一部のゲームで5〜10%のパフォーマンス向上)
- コントローラーのデッドゾーンの設定を公開
- プレッシャーモディファイアボタンを追加(フェイスボタンの前に押すと、ソフトプレスをシミュレートできます)
- ハーフボトムオーバーライド/ハーフピクセルオフセットモードを全て公開
- ハードウェアの手動修正が有効な場合、どの自動修正が無効になるかを表示
2022/06/29(水) 15:09:26.49ID:0/btsyfQMNIKU
of caurseのあとに続いてる文脈的にstillはまだ、よりもフリーのままだよってことだと思われ。
2022/06/29(水) 16:30:26.44ID:zHJAxn4daNIKU
有料だとしても買う
2022/06/29(水) 16:37:53.90ID:td5pyCFj0NIKU
>>899
なるほど。
TOEICスコア高そうな発言できて裏山だわ。

>>900
その価値は十分にあるよな。
有り難いこって。

あとは俺的には、SSF新バージョンのリリースとSkylineの完成度が上がるのが楽しみ。
2022/06/29(水) 18:45:26.97ID:Lwy1k8S80NIKU
なんかやってて思ったけどスナドラ720Gより845のほうが性能高い?
メガテン3やってて明らかに845のほうが速度でる。

Galaxy S9無印とMi Note 10 liteで比べてる
2022/06/29(水) 18:55:53.46ID:oGDTtXoi0NIKU
そりゃそうだろ
2022/06/29(水) 18:57:32.75ID:S23M3Lf60NIKU
antutuスコア見れば大体の性能はわかるだろ…
765Gですら835並なのに720Gがどれだけ高性能だと思ってるんだ
2022/06/29(水) 19:28:57.31ID:VfljJlgh0NIKU
ええ……
2022/06/29(水) 19:39:21.89ID:Lwy1k8S80NIKU
>>904
だってあんつつ似たようなスコアじゃんw
2022/06/29(水) 19:50:05.00ID:gBmS7GME0NIKU
>>906
あんつつの総合だとストレージやメモリの早さまで含むから参考にするのはGPUね
個人的にはGeekbenchの方が把握しやすいと思う
2022/06/29(水) 19:50:25.40ID:03N5kAnP0NIKU
スナドラ8系以外は基本的にゴミ
2022/06/29(水) 20:00:56.34ID:Lwy1k8S80NIKU
>>907
割と違うね、845のほうが上だった
2022/06/30(木) 02:17:04.30ID:8XDFsabl0
現在のAlphaパッチノート(alpha-2415時点)

new
- グラフィックス設定にアスペクト比を考慮したクロッピングオプションを追加
2022/06/30(木) 02:24:57.99ID:8XDFsabl0
>>910
パッチノートには2015とあってそのまま翻訳にかけたけど、実際に落とせるのは2013だな。
2022/06/30(木) 02:28:10.49ID:8XDFsabl0
ごめん、2415と2413の間違い
ボケてるな…
2022/06/30(木) 08:35:17.03ID:lIAIeAEH0
>>912
暑いんだろ、水飲みな
2022/06/30(木) 08:53:25.98ID:8XDFsabl0
ありがとう。優しいな…
他の板で久々にレスバしちまって疲れてたんだw
すまん
2022/06/30(木) 12:48:18.85ID:rHv1IPphM
おい!昔みたいにDamonを絶賛してやれよ!
みんなどうしちまったんだよ!?
2022/06/30(木) 14:56:28.58ID:kHPIrP9t0
あれはウンコだから
2022/06/30(木) 15:07:22.28ID:Hne+d4t+a
ストアから消えたからサヨナラですわ
2022/06/30(木) 20:55:46.10ID:lIAIeAEH0
Damonマンセーございます
2022/07/01(金) 22:37:10.26ID:XYV8SI/x0
damonなんてなかった………いいね?
2022/07/01(金) 22:59:41.00ID:jpAoYY2t0
昔みたいに…って、絶賛されてた時期があったのかよあんなゴミ中華アプリが
他に選択肢が無かったから渋々使ってた、が正しいんじゃないか?
2022/07/02(土) 11:23:09.12ID:gRB0CVgna
Damonって勝手にストアから消したのに返金措置とかないんか
2022/07/02(土) 11:36:00.37ID:CM1aUVNJd
yabasanshiroは返金無かった上にしれっとpro2出して追い銭迫られたw
2022/07/03(日) 00:29:20.21ID:4er9242Pd
三四郎はセーブできなくなったのだが…
2022/07/03(日) 00:38:00.81ID:xJtDjLOpr
SD855で有線でテレビ出力出来る機種にて
超薄型静音PS2の完成ヽ(=´▽`=)ノ
2022/07/03(日) 01:24:45.47ID:O8DfGnG0M
遅延の感じはどうだい?
2022/07/03(日) 06:56:22.79ID:8CAlxWpBr
セットアップした程度だけど
内部解像度x3で遅延は感じないかな
Bluetooth接続のxboxコントローラー使用
2022/07/03(日) 10:27:19.39ID:rCEdR8jLd
最近のガキPC持ってないからもしもしでエミュ遊んでるの草
2022/07/03(日) 10:58:48.52ID:a0FZyFmrr
スレタイ見て出直してこような
2022/07/03(日) 11:42:54.96ID:LwnZW84F0
>>927
定期的にこういうバカが来る
2022/07/03(日) 12:21:44.23ID:NuCI5zp8M
もしもしエミュ◯って遊ぶの楽しいでしゅ〜
2022/07/03(日) 12:37:09.16ID:1mlMzh+G0
>>923
2つくらい前のverからずっとセーブ出来ないしロードも出来ないからRetroArchの三四郎コアに乗り換えたよ
2022/07/03(日) 13:26:38.76ID:W6VhVBMy0
SD845でテレビ出力してPS2遊んでるけど、能力の限界ギリギリだからかバッテリーがすぐ無くなる
これがSD888とかなら多少は持つのかなあ
充電しながら遊んでも良いけどバッテリーにダメージ与えて寿命短くなるんだっけ?
2022/07/03(日) 13:33:57.95ID:W6VhVBMy0
スマホでPS2出来るのが楽しいんだよなあ?!
でもハイスペックのPCで超倍速にして起動からメニュー選択してプレイ開始までをボタン高速連打であっという間にするのが好きだった
ステートロードで止めて再開する方が早いんだけど、気持ち良いから
あれはスマホでは無理
2022/07/03(日) 13:48:31.28ID:ndZ1y4S0M
>>932
Xperia1シリーズだと充電しながらやっても発熱せずに、システムに直接給電する機能あるよ。その代わりその間は充電のゲージ増えないけど。
2022/07/03(日) 14:07:11.86ID:XOXns3PE0
一応、20%まで減ったら80%まで充電してプラグを外すのがバッテリーには良いみたいだな
もちろん、使用しながらの充電はナシで
2022/07/03(日) 17:00:40.07ID:XOXns3PE0
AetherSX2 v1.0-2426来てる
パッチノートはまだ更新されてない
2022/07/04(月) 09:00:49.52ID:GWZLJ1Wz0
>>932
バッテリー膨らむよ
2022/07/04(月) 09:15:27.08ID:BGDHNxsz0
>>932
ギャルクシー?
2022/07/04(月) 15:54:35.24ID:5swQmsN8r
Citra_MMJ更新きた
なんかCitra_MMJ_20220704_Antutuなるパフォーマンスアップした怪しげなバージョンが出た
名前からしてヤバイ
2022/07/04(月) 16:07:46.08ID:HhXq8yjia
>>939
state saveは出来るようになりましたか?
2022/07/04(月) 16:37:14.24ID:ZKfhjTpi0
特に設定変えなくてもAether、OpenGLでmax220%だった動作がVulkan500%になって着実にチューニングされていってるの実感した。
2022/07/04(月) 18:32:50.51ID:TCo9pMlh0
>>941
おおおマジすか! 最新バージョンに飛び付くと調子悪くなることが何度かあって躊躇してるけど、ここにきてさらに良くなるとか凄いね、やっぱ入れよう
2022/07/04(月) 19:49:05.05ID:22jjL4iY0
>>940
まだ出来ない
2022/07/05(火) 00:12:26.16ID:3M7hkV/G0
>>943
残念だ…
2022/07/05(火) 01:41:22.11ID:KRimg6J0r
次スレまでksk
2022/07/05(火) 01:41:46.11ID:KRimg6J0r
次スレまでksk 2
2022/07/05(火) 01:42:08.38ID:KRimg6J0r
次スレまでksk 3
2022/07/05(火) 01:42:30.98ID:KRimg6J0r
次スレまでksk 4
2022/07/05(火) 01:42:52.43ID:KRimg6J0r
次スレまでksk 5
2022/07/05(火) 01:43:00.69ID:KRimg6J0r
次スレです
 
Android用エミュレータについて語るスレ★63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1656952002/
2022/07/05(火) 02:41:12.53ID:AvIwrkXC0
>>950
2022/07/05(火) 03:58:49.39ID:zNsMWDUl0
そろそろaetherのヤンガス動きました?あとcitraのドラクエ8の写真家クエとレティスの影出ないの直りました?
2022/07/05(火) 05:00:39.21ID:HQkJKEun0
>>952
まだですね
2022/07/05(火) 19:45:31.33ID:r8acz8xU0
>>939
どうやらAntutuバージョンは一時期Galaxy製スマホで話題になったGame Optimizing Serviceのようなパフォーマンスを制限する機能をバイバスできるみたいだな
2022/07/05(火) 21:00:25.06ID:n+DcWApar
>>954
つまりバッテリーマッハで喰うしCPUとGPU酷使で爆熱状態になる危険が伴うわけか
そんなの作ってる暇あるならくにおくんSPの身体が半分になるバグ直してくれ
要望何回も送ってるのに一向に直してくれない
https://i.imgur.com/zDbj5TZ.jpg
2022/07/06(水) 13:56:25.49ID:5AVqb4BP0
Citra MMJ またアプデ来てるな
2022/07/06(水) 14:02:26.11ID:5AVqb4BP0
なお、くにおくんSPのキャラの体はまだ半分のままの模様
2022/07/06(水) 14:37:23.16ID:y3Fg24o5r
それと真・女神転生4fの敵を倒した時にキャラに四角いパレット絵がでちゃう不具合もいつまでも直らない
2022/07/06(水) 14:38:00.93ID:y3Fg24o5r
画像忘れた これね
https://i.imgur.com/cTJemvQ.jpg
2022/07/06(水) 19:49:58.48ID:DDZtfYO0M
Aetherでスナドラ888以上じゃないとまともに動かないタイトルって何かある?
2022/07/06(水) 22:27:53.92ID:H0oqm8lP0
>>960
リッジレーサーⅤは8Gen1でもまだ重い
2022/07/07(木) 02:17:07.15ID:uri2BRQC0
EEサイクルレートの設定で何とかなるソフトも結構多いな
2022/07/07(木) 09:50:45.60ID:Csvh+G2TM0707
>>961
pcsx2でも重くない?てかグラ化けする。
2022/07/07(木) 10:51:28.82ID:fuoUoDgaa0707
>>963
Aetherならグラ化けは設定で対処できる
それでもただただ重い
2022/07/07(木) 11:05:52.53ID:DsXzlUTY00707
おおう
いつの間にかグラV1面ボス出現時のカックカク治ってるなw
2022/07/10(日) 19:51:01.47ID:4W/j19Sr0
AetherSX2 v1.0-2455来てるな
とりあえず2452のパッチノート

現在のαパッチノート(alpha-2452時点)

- アップストリームへのリベース
- タッチスクリーンスワイプバインディングの追加
- マルチタップのサポートを追加(未検証)
- 可能な限りGPUターゲットサイズを小さくする(Burnout 3のようなゲームではパフォーマンスが向上します)
- WSパッチが有効な場合、自動的に16:9のアスペクト比に切り替わります
- GPUが使用不可能な場合、GPUの使用を隠します(古いMaliドライバ)
- 無効化されたハードウェアダウンロードモードで転送バッファをゼロにする
- いくつかのグラフィックス設定をアドバンスドタブに移動
- OpenGLレンダラーにおけるDDSテクスチャーのロードを修正
- ランチャーショートカットから起動した際のゲームプロパティ/カバーの修正
- Lottes CRT TVシェーダーを公開
- 一部のゲームにおけるハッシュキャッシュのパフォーマンスを若干改善(例:スターオーシャン3)
- VU recompilerとその他のマイクロ最適化のためにVIレジスタキャッシングを追加(一部のゲームで5~10%のパフォーマンス向上)
- コントローラーのデッドゾーンの設定を公開
- プレッシャーモディファイアボタンを追加(フェイスボタンの前に押すと、ソフトプレスをシミュレートできます)
- ハーフボトムオーバーライド/ハーフピクセルオフセットモードを全て公開
- ハードウェアの手動修正が有効な場合、どの自動修正が無効になるかを表示
- グラフィックス設定にアスペクト比を考慮したクロップオプションを追加
- 一部のオーバーラップするテクスチャの不正なハッシュを修正(Valkyrie Profile 2のテキスト破損)
- ISWRをゼロオフセットに修正(Ape Escape 2のスタートアップクラッシュ)
2022/07/10(日) 20:36:31.26ID:wDyK/q9na
マルチタップサポートされたんか
2022/07/10(日) 20:40:46.35ID:4W/j19Sr0
マルチタップはずいぶん前からだよ
試してないけど
2022/07/10(日) 21:36:09.91ID:ukz4362ta
そういやAetherとかってbiosで時計設定できたっけ
WA5みたいに本体の時計と連動した仕掛けがあるダンジョンの扱いがどうなるか
2022/07/10(日) 22:10:08.45ID:Z89XbYgva
>>969
出来るよ
2022/07/10(日) 22:10:57.83ID:Z89XbYgva
>>968
マジか。あまり余計な設定弄って無かったから知らんかったわ
2022/07/13(水) 15:00:29.93ID:BKlhy8RE0
AetherSX2のバージョンが0.1上がってv1.1-2467が来てるな
パッチノートは更新されてないけど

あと、SSFの開発者のツイッターを見る限り、そろそろ新バージョンが来そうな感じがする
2022/07/13(水) 16:21:37.23ID:vrI36PBW0
Android 12に上げたらAetherSX2でのDS4操作の不具合なくなったわ・・!
普通にゲーム操作が出来るって素晴らしいと感動した
2022/07/13(水) 19:42:24.37ID:xn+FmlTh0
女神転生3やろうと思うんですけど、Xperia 5(スナドラ855)じゃやっぱり重いですかね。
病院とかで90%くらい速度出てくれれば満足なんですけど
2022/07/13(水) 20:10:42.00ID:fpluitiXM
実際にやってみたほうが早いのでは。
ウチのソフトラインナップだと855+で余裕動作(1フレームスキップ、2x設定)

PS2後期のゲームは重いかもね。あと逆にセガのゲームは軽い印象だな。
2022/07/13(水) 21:04:19.38ID:xn+FmlTh0
>>975
これから買う予定です。
いま手元に845と730Gしかなくて、いまいち重いのでペリア安く出てるし動きそうなら買おうと思ってます。
まぁとりあえず買ってみます
2022/07/14(木) 00:16:07.80ID:XKtZ1I5DM
>>974
Snapdragon888でも真・女神転生3は重かったよ
HD版あるからあまり設定とか細かく試したわけではないけど
2022/07/15(金) 09:00:44.51ID:qrY6tbGK0
現在のαパッチノート(alpha-2468時点)

- アップストリームへのリベース
- タッチスクリーンスワイプバインディングの追加
- マルチタップのサポートを追加(未検証)
- 可能な限りGPUターゲットサイズを小さくする(Burnout 3のようなゲームではパフォーマンスが向上する)
- WSパッチが有効な場合、自動的に16:9のアスペクト比に切り替わります
- GPUが使用不可能な場合、GPUの使用を隠します(古いMaliドライバ)
- 無効化されたハードウェアダウンロードモードで転送バッファをゼロにする
- グラフィックス設定のいくつかをアドバンスドタブに移動
- OpenGLレンダラーにおけるDDSテクスチャーのロードを修正
- ランチャーショートカットから起動した際のゲームプロパティ/カバーの修正
- Lottes CRT TVシェーダーを公開
- 一部のゲームにおけるハッシュキャッシュのパフォーマンスを若干改善(例:スターオーシャン3)
- VU recompilerとその他のマイクロ最適化のためにVIレジスタキャッシングを追加(一部のゲームで5~10%の性能向上)
- コントローラーのデッドゾーンの設定を公開
- デフォルトの感度を133%に設定(0,0スティックの位置決めが可能になります)
- プレッシャーモディファイアボタンを追加(フェイスボタンの前に押すとソフトプレスをシミュレートできます。プレッシャーは設定で調整可能です)
- すべてのハーフボトムオーバーライド/ハーフピクセルオフセットモードを公開
- ハードウェアの手動修正が有効な場合、どの自動修正が無効になるかを表示
- グラフィックス設定にアスペクト比を考慮したクロップオプションを追加
- 一部のオーバーラップするテクスチャの不正なハッシュを修正(Valkyrie Profile 2のテキスト破損)
- ISWRをゼロオフセットに修正(Ape Escape 2のスタートアップクラッシュ)
2022/07/15(金) 09:36:28.97ID:jv0YSZkQ0
>>978
エミュ名くらい書けすっとこどっこい
2022/07/15(金) 09:42:14.49ID:qrY6tbGK0
>>979
うっせーハゲw

AetherSX2だよ
2022/07/15(金) 09:46:51.17ID:BduznNfKa
AetherSX2、新しいver来てたのか
2022/07/15(金) 09:54:44.47ID:rN3+7HoDr
Android用エミュレータについて語るスレ★63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1656952002/
2022/07/15(金) 18:03:34.19ID:67aSxYpIr
おお!ボタンの感圧対応きたこれ
2022/07/15(金) 18:47:59.00ID:sfgm0V/20
感圧は前にスタオー3で出来ねえ!って嘆いてた人歓喜だね
2022/07/15(金) 19:14:17.97ID:CumYbWE/M
すれ違いで申し訳ないんだけど、誰か詳しい人教えてほしい。エミュあるかわからんけど、プレステ5で、プレステ4や3のゲームできるの?若しくはプレステ5でスイッチとか。
2022/07/15(金) 19:26:42.58ID:40Kghhsf0
>>985
ps5の4/3/2/1は公式エミュみたいなもんですね。
まぁ自炊とかディスク挿入じゃ無理ですけど。

Switchは無理です。
エミュが出てないから、多分出れば動くと思うけど…Ryzenだし
2022/07/15(金) 20:46:01.38ID:mYsniJP60
>>984
スターオーシャン3みたいな少しのギミック程度なら、スマホのジャイロセンサーをボタンに設定すれば傾き具合で強弱つけれたけどね
2022/07/16(土) 09:13:11.80ID:U65G5C6p0
ヤマトを試すか、ブラボーみたいなのは無理だろな
2022/07/16(土) 14:40:22.85ID:v1O2ux/+a
AetherSX2、ストアの方にアプデ来た
2022/07/16(土) 18:06:36.65ID:Oe4SxEcpr
>>989
チェックしたがまだ2233だが
2022/07/16(土) 19:54:57.64ID:E7qoIBFd0
そろそろ埋めとこ
2022/07/16(土) 19:55:19.72ID:E7qoIBFd0
埋め立て2
2022/07/16(土) 19:55:41.94ID:E7qoIBFd0
埋め立て3
2022/07/16(土) 19:56:03.97ID:E7qoIBFd0
埋め立て4
2022/07/16(土) 19:56:26.06ID:E7qoIBFd0
埋め立て5
2022/07/16(土) 19:56:48.16ID:E7qoIBFd0
埋め立て6
2022/07/16(土) 19:57:10.10ID:E7qoIBFd0
埋め立て7
2022/07/16(土) 19:57:31.43ID:E7qoIBFd0
次スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1656952002/
2022/07/16(土) 19:58:04.33ID:E7qoIBFd0
終わり
2022/07/16(土) 19:58:08.82ID:E7qoIBFd0
                    ▄█▀█▀█▄
                  ▄█▀  █  ▀█▄
                ▄█▀         ▀█▄
                █                █
                █               █
                ▀█▄▄   █   ▄▄█
                  █   ▄▀▄   █
                  █  ▀   ▀   █
                  █           █
                  █           █
                  █           █
      ▄█▀▀▀▀█▄ █         █ ▄█▀▀▀▀█▄
   ▄█▀▀      ▀▀█          █▀▀      ▀▀█
  █▀                                     ▀█
 █▀                                       ▀█
 █                    ▄█▄                   █
 ▀█                  █▀ ▀█               █▀
  ▀█▄             ▄█▀    ▀█▄         ▄█▀
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 6時間 15分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況