>>226
前スレに書いた駄文の一部を再掲
今の個人的な考えでは、魔法スキルもブースタスキルも、1-2行目で一つの効果で、3行目も別に独立してるんじゃないかと思ってる
少なくとも「〇〇とのバトルに強くなる」に効果が設定されてないと究極以外の魔法スキルには何も効果がないことになるし
メギドラオンに効果があると思われる報告がある以上、設定されていると思っていいはず
レアリティ的にも極大魔法とハイブースタで等価値な方がより自然
まぁガードキルに効果がなさそうな以上何があってもおかしくないけど…


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Saa7-T4EX [182.249.244.23]) [sage] :2018/04/29(日) 15:34:15.15 ID:bN+islnfaNIKU
属性スキルは「魔法スキル」・「ブースタ」・「吸収」(万能のみ)の3パターン

魔法スキルは基本的に二行構成
一行目は「〇〇属性の〇〇魔法」、
二行目は「〇〇弱点の敵とのバトルに強くなる」でそれぞれ固定
万能属性は「〇〇弱点の敵」が「全ての敵」になる
究極スキルのみ、三行目に「習得することで<パラメータ>が大アップ」が追加される
<パラメータ>は速固定かも?少なくとも真理の雷・万物流転・アトミックフレアは速が大アップ
万能属性の究極スキルは未確認(漆黒の蛇・明けの明星)

ブースタは三行構成
一行目に「〇〇属性の攻撃力が〇アップ」、
二行目に「〇〇弱点の敵とのバトルに強くなる」、
三行目に「習得することで魔が〇アップ」でそれぞれ固定
一行目と二行目がそれぞれ独立した効果であるならば、同レアリティの魔法スキルよりもブースタ系の方が上位スキルに思えてしまう
一行目の説明を受けての二行目の実際の効果説が再燃するわけだが詳細不明

吸収は三行構成
一行目に「全属性に有効な中級魔法」、
二行目に「敵の<パラメータA>を小ダウンする」、
三行目に「習得することで<パラメータB>が中アップ」で固定
ダウンさせる<パラA>とアップする<パラB>は別物で、敵味方で対になる
これも実はおかしな話で、例えば吸力なら<パラA>は力、<パラB>は耐なんだけど、本来のイメージなら力を吸ったんだから<パラB>も力であるべきではないか
そう考えると二行目を受けての三行目で一つの効果説がやっぱりまた再燃するわけだが、小ダウン・中アップで数値がおそらく違うので多分別効果と思いたい
でもやっぱり変だよ
超吸収が存在するのかどうかは不明