>>938
> ソシャゲって大人数に微課金させるのが基本的なビジネスモデルのはずだし
> 中華ゲーによくあるVIP制とか嫌う人もいるけど合理的で上手いと思う


スレチ失礼
最近、中華ゲーの「謀りの姫」を始めたけど、予想以上によく出来てる
まさに中華系ソシャゲの最新型って感じがする
6月に「少女前線」の事前が始まるから辞めたいんだけど、なかなか辞められなくて困る…

料理 & クイズが理不尽すぎるとか、時々中華感覚がビミョーとか、日本語が下手すぎるとかもあるけど…


○ 「ミラクルニキ」からの系譜の衣装替え。この要素が攻略に絡むので、楽しい&集めたい
○ 官位戦に謀略戦、衣装比べと豊富なPvP要素 & ユーザー同士の交流要素も充実
○ 戦闘は一度完勝すれば一括で飛ばせる。VIP制により、戦闘自体を最初からスキップ & 複数戦闘を一括処理も可能
○ キャラ泥はピース系。とはいえ、ガンガン落ちるし突破にも使えるし、余ったコモンピースは他キャラの育成に流用可能
○ Lvアップごとにどんどん解放されていく新要素。そこまで育てようというモチベ & 飽きそうになったら新要素でアガる、という相乗効果
○ とにかくやることが多すぎるけど、一々チュートがあり、デイリーでこなすうちにLv50になる頃には苦も無くこなせるようになる
○ フルボイスかつ短く簡潔なメインストーリー。雨宮天 or 小林裕介 & 安元洋貴 & 悠木碧がとにかく喋りまくる
○ VIP制だの、あらゆるところに課金要素があったりするのも上手い。デイリーで石がもらえるのでついつい気軽に課金要素を使ってしまう


男性ユーザー向けには、最近山本一郎がステマしまくってる「我が野望」がオススメかも


あと、古い記事だけど、こういうのも
中華圏発のゲームアプリが続々日本上陸: 「アズールレーン」席巻 大躍進「中華ゲーム」のヒミツ - ITmedia ビジネス
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/20/news081.html