Samsung Galaxy Tabシリーズ総合 Part37

2025/11/21(金) 07:45:31.46ID:3XVCysj/0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Galaxy Tabについて話すスレッド

Samsung Galaxy Tab S11シリーズ
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s11-ultra-gray-256gb-sm-x930nzaaxjp/
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s11-gray-256gb-sm-x730nzaexjp/

Samsung Galaxy Tab S10シリーズ
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s10-ultra-gray-1tb-sm-x920nzaixjp/
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s10-plus-gray-256gb-sm-x820nzaaxjp/
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s10-fe-gray-128gb-sm-x520nzaaxjp/
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s10-lite-gray-128gb-sm-x400nzaaxjp/

次スレは>>970が立てる
立てられない場合はレス番を指定すること

※スレ立て時冒頭に↓を挿入する
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
Samsung Galaxy Tabシリーズ総合 Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1748017359/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/11/24(月) 23:17:18.27ID:yhNELLJj0
>>94
S5eはデフォでは若干モッサリさは感じるが
Android15ベースのカスROM入れていつもやってる高速化チューニングすれば一般用途では十分快適に使えてる
S5e用の16ベース以降のROMは仕様的制限でリリースされなさそうなので
16ベースの目ぼしいROMが出てるS7を買い足した

S6は確かにハード仕様としてはベストバランスだな
残念ながらカスROM皆無なので消去法でS5eを選んでた
2025/11/24(月) 23:30:09.85ID:yhNELLJj0
S5eとS7は一般操作での快適性はそれほど大きくは変わらないが
先ほどS7のLineageOSアプデが来てたのでOTA更新したら
その作業は劇的に速くて驚いた
心揺らぐほどの差だがすぐにどちらかに絞るわけではないので

SoCは個人的には865辺りで十分満足できるレベルだが
今どきのSoC性能に当てはめるとミドル~ミドルハイ程度なのかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d56-TCtT [240b:c010:411:f917:*])
垢版 |
2025/11/24(月) 23:32:14.35ID:x1U+/QPO0
>>95
カスROMってそんなに良いかな?
自分は合わなかったなぁ、oneUIが好きでギャラタブ選んでるってのもあるし。
2025/11/24(月) 23:40:52.09ID:yhNELLJj0
>>97
何事も好みは分かれるからな
自分はシンプル派でチューニングの余地もあるので素のAOSPに近いのが好み
2025/11/24(月) 23:41:37.26ID:BTm5xutX0
>>96
antutuだけで言うならSnapdragon7s Gen3と同レベルで今となってはアッパーミドル程度の性能しかないね
2025/11/24(月) 23:45:40.31ID:0KGDQLer0
唯一性のある長所があったとしても今更RAM 4GBや60Hzの端末は使う気になれんな
2025/11/24(月) 23:46:01.46ID:yhNELLJj0
>>99
ほぼ見立て通りかw
SoCはミドルハイ程度でもいいからガワはハイエンド級(OLED+4スピーカー)の機種が欲しい
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d56-TCtT [240b:c010:411:f917:*])
垢版 |
2025/11/25(火) 00:25:43.40ID:J0mQ0erV0
>>101
ギャラタブにこだわらなければLAVIE T11 1195FASとか(lenovoに兄弟機アリ)
有機ELに4スピーカーでベンチマークはスナドラ865と同程度だったと思う。
2025/11/25(火) 01:29:29.01ID:U+t+u1Fb0
>>102
それLenovo p11 pro gen 2か?またはxiaoxinpad pro 2022と呼ばれてる。

1年ちょいで故障したからlenovoは二度と買わないと誓った
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2348-TCtT [2400:2411:9ee5:bd00:*])
垢版 |
2025/11/25(火) 09:47:50.54ID:cKXEmBs30
s11買ってセットアップしたけどこれバイブないの?
ゲームの触感フィードバックが出来ないのか~。
本来スマホの着信用の機能なのかもしれんけどショックだなぁ
2025/11/25(火) 12:35:50.26ID:U+t+u1Fb0
>>104
s11から廃止されたね
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-TVoV [2001:268:99dc:1778:*])
垢版 |
2025/11/25(火) 13:05:10.43ID:iq9KsLPv0
ジョーシンのs10fe売り切れたか
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-nijp [211.121.116.92 [上級国民]])
垢版 |
2025/11/25(火) 14:32:15.96ID:rIIGUF2Z0
日曜にS10+512GB届いたので直ぐにS9+256GB売りに行ったが7万ちょいと思ってたより高めだったのでAmazonのBlackFridayとGoogleクーポンと差し引くと5万弱で買い替え出来たわ
2025/11/25(火) 14:42:20.97ID:MEp06/mN0
旧型galaxy tabから新型galaxy tabへの引っ越しアプリは何使ってる?
2025/11/25(火) 14:50:57.35ID:ruexeDLsr
Galaxy間ならSmartSwitch一択だろ
2025/11/25(火) 16:47:50.63ID:U+t+u1Fb0
>>107
売りに行ったってどこで?
2025/11/25(火) 20:03:55.82ID:zSso6HQQ0
自分もS10 Ultraへ買い換え勢だから国内版S9+を買取に出してきた
87kで売れた
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4397-TCtT [240b:c010:402:237f:*])
垢版 |
2025/11/25(火) 20:20:05.31ID:GHy5wP/x0
>>111
買取って具体的にどこの店?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b2-zu7u [240f:3a:338f:1:*])
垢版 |
2025/11/25(火) 20:35:31.94ID:goAjmny50
S11Ultraのキーボード使ってないから売りたいけど 
ゲオ辺りだと二束三文で引き取られそうだ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-nijp [211.121.116.92 [上級国民]])
垢版 |
2025/11/25(火) 20:52:42.50ID:rIIGUF2Z0
>>110
イオシス
2025/11/25(火) 23:25:02.02ID:eS67PhG70
S7無印のLCDの色味がOLEDに比べると薄くて物足りない感じだったが
カラーの設定でデフォのナチュラルからビビッドに変えたら随分発色良く見えるようになった
海外掲示板などではビビッドにすると発色の不自然さが目立つようになるとかネガティブな意見も見かけたが
今のところ特段違和感ないのでこの設定で行くことにした
LCDの個体差で発色の違いが出ることもあるらしい?

OLED機では選択肢がもっと多くて自動というのもあるが
S7ではナチュラルとビビッドしか選択肢がない
LCD機ではそういうもん?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d530-hReS [240f:52:dbab:1:*])
垢版 |
2025/11/26(水) 00:03:56.93ID:pYwk8+Y/0
S9ultra使ってるけど純正キーボード高いからアリエクで買ったやっすい(56千円の)キーボードカバー使ってるが全然いける
ノート用途なんだけどキックスタンドになってペンで書きやすい
誰も使ってなさそうだけど
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況