HEADWOLFタブレット総合 Part13

2025/11/27(木) 15:27:54.16ID:jW8v72KB0
アリエクでのレビューでケースとフィルムは貰えない、それは日本法人の話、と連絡

企業内で統一が図れていないな
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf61-j3nM)
垢版 |
2025/11/27(木) 15:47:27.33ID:ap3uMLhz0
Titan1の純正ケースと154円のLenovoケースを装着テストしてみました
安いほうがいいな、カバーの磁力もLenovoの方が強かった、写真でタイプミス(Lenovoです)
https://imgur.com/IUnchYm
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d8-j3nM)
垢版 |
2025/11/27(木) 15:55:38.76ID:1olmRq/+0
>>189
内部部品の固定が悪く静電容量の変化(ノイズ)が発生している。
ファームウェアの出来も悪くゴーストタッチ抑制の変な補正を入れたため不感知が発生する。
よってテープをベタベタ貼ってもファーム入れ替えでも直る。
オイラは前者で直ったからファーム触ってない。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-oOWv)
垢版 |
2025/11/27(木) 16:50:44.17ID:1u8JUN420
>>189
ワイのF5は昨年10月頃の最終アップデートを適用したら
ゴーストタッチからフリーズに移行したただけでタッチ
不良が解決しなかったから開腹して、中の黒い絶縁テープ
を全部剥がして、カプトンテープを貼り直し、液晶パネル
ケーブルの両端と下部のスピーカーの金属部分にも貼って
半年経つがゴーストタッチもフリーズも起きず、快調なので
完治したかと思ってる
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf61-j3nM)
垢版 |
2025/11/27(木) 16:51:11.70ID:ap3uMLhz0
静電容量の変化(ノイズ)w
もう宗教だね
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-oOWv)
垢版 |
2025/11/27(木) 17:07:12.81ID:1u8JUN420
>>193
titan1純正と同じ、磁気フラップ付き裏面穴だらけで
側面ガラ空き仕様のregion y700 gen4用に入れてみたが
横幅はOKだが縦幅が少し短く、カメラ穴もデカいので
何とかハマるけど、本当に傷防止目的だけにしか使えない
磁石の付き具合はフラップを持って上げても本体は外れない
くらいキツめだった。
2025/11/27(木) 17:24:53.58ID:jW8v72KB0
>>197

その辺りはTitan1のケースも同じなんだけど…
カバー部分を三角にして持ってるとあっさり外れる
199189 (スププ Sd7f-lv7g)
垢版 |
2025/11/27(木) 18:29:10.31ID:HiXIEY8Nd
レスありがとう
まずはファーム触ってみて、駄目ならしっかり準備したうえで開腹試してみます
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-ArgI)
垢版 |
2025/11/27(木) 20:03:59.14ID:DPUkwNqQ0
Fpad7 でfpad7 android 15端末で
Google play セキュリティアップデート
再起動ループまだ解消されない
一度タプで来て9月1日になったけど、アプデすると
再起動ループで9月1日に戻る
201名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-lv7g)
垢版 |
2025/11/27(木) 22:54:44.04ID:OVzmGbW0d
早速ファームを20241108に書き換えてみたけど、本当にタッチ無反応改善したっぽいです
2025/11/28(金) 00:49:02.42ID:EmQlIvs00
Amazonに注文していたTitan 1用TPUケースがいつの間にか発送されていた上に、尼のトラッキング情報では「明日到着予定」との事だった。
12/10発売予定の品物がどうして発送済になるんだよ……
2025/11/28(金) 02:08:56.83ID:yMK94GKQ0
充電しながら操作してたら裏側がじんわり熱くなったので実際に銅板を挟んでみた
https://i.imgur.com/DVbkqSf.jpeg
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況