HEADWOLFタブレット総合 Part13

2025/11/20(木) 07:46:38.61ID:lu4rThv70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

HEADWOLFのタブレットについて語るスレです
ここではHEADWOLFのタブレットであればSoC、画面インチ数に関係なく扱います


※公式ページ
s://www.headwolf.net/ja-jp

※前スレ
HEADWOLFタブレット総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740329166/
HEADWOLFタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750219055/
HEADWOLFタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1761778740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-EJyP)
垢版 |
2025/11/27(木) 08:04:23.51ID:oYm9gHDE0
今どこで買うのがいいのかね
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-oOWv)
垢版 |
2025/11/27(木) 09:06:46.04ID:1u8JUN420
>>184
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-oOWv)
垢版 |
2025/11/27(木) 09:11:07.04ID:1u8JUN420
>>177
RAMやROMが品不足で奪い合いって言ってたな
前もそんな事が有って2〜3年
2025/11/27(木) 10:12:16.96ID:gT/04ln00
時代は繰り返す
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-t6il)
垢版 |
2025/11/27(木) 14:39:34.81ID:Xy7oJ3tVM
>>184
タメ口の乞食笑えるw
189名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-lv7g)
垢版 |
2025/11/27(木) 14:53:55.56ID:HiXIEY8Nd
fpad5のタッチ無反応(画面OFF→ONで一時回復するやつ)についてなんですが、過去スレざっと見た感じ本体でのアップデートではなくPC経由の別口?のアップデートで改善する可能性ありってことであってますか?
購入から1年半位上経ってるし、ダメなら諦めます…
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd6-OSFt)
垢版 |
2025/11/27(木) 14:56:51.46ID:r7hvE42d0
>>188
何処で買うんのがええんや?
教える権利を与えてやる
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf61-j3nM)
垢版 |
2025/11/27(木) 14:57:41.54ID:ap3uMLhz0
>>189
聞く前にまず自分で試さない理由は?
2025/11/27(木) 15:27:54.16ID:jW8v72KB0
アリエクでのレビューでケースとフィルムは貰えない、それは日本法人の話、と連絡

企業内で統一が図れていないな
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf61-j3nM)
垢版 |
2025/11/27(木) 15:47:27.33ID:ap3uMLhz0
Titan1の純正ケースと154円のLenovoケースを装着テストしてみました
安いほうがいいな、カバーの磁力もLenovoの方が強かった、写真でタイプミス(Lenovoです)
https://imgur.com/IUnchYm
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d8-j3nM)
垢版 |
2025/11/27(木) 15:55:38.76ID:1olmRq/+0
>>189
内部部品の固定が悪く静電容量の変化(ノイズ)が発生している。
ファームウェアの出来も悪くゴーストタッチ抑制の変な補正を入れたため不感知が発生する。
よってテープをベタベタ貼ってもファーム入れ替えでも直る。
オイラは前者で直ったからファーム触ってない。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-oOWv)
垢版 |
2025/11/27(木) 16:50:44.17ID:1u8JUN420
>>189
ワイのF5は昨年10月頃の最終アップデートを適用したら
ゴーストタッチからフリーズに移行したただけでタッチ
不良が解決しなかったから開腹して、中の黒い絶縁テープ
を全部剥がして、カプトンテープを貼り直し、液晶パネル
ケーブルの両端と下部のスピーカーの金属部分にも貼って
半年経つがゴーストタッチもフリーズも起きず、快調なので
完治したかと思ってる
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf61-j3nM)
垢版 |
2025/11/27(木) 16:51:11.70ID:ap3uMLhz0
静電容量の変化(ノイズ)w
もう宗教だね
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-oOWv)
垢版 |
2025/11/27(木) 17:07:12.81ID:1u8JUN420
>>193
titan1純正と同じ、磁気フラップ付き裏面穴だらけで
側面ガラ空き仕様のregion y700 gen4用に入れてみたが
横幅はOKだが縦幅が少し短く、カメラ穴もデカいので
何とかハマるけど、本当に傷防止目的だけにしか使えない
磁石の付き具合はフラップを持って上げても本体は外れない
くらいキツめだった。
2025/11/27(木) 17:24:53.58ID:jW8v72KB0
>>197

その辺りはTitan1のケースも同じなんだけど…
カバー部分を三角にして持ってるとあっさり外れる
199189 (スププ Sd7f-lv7g)
垢版 |
2025/11/27(木) 18:29:10.31ID:HiXIEY8Nd
レスありがとう
まずはファーム触ってみて、駄目ならしっかり準備したうえで開腹試してみます
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-ArgI)
垢版 |
2025/11/27(木) 20:03:59.14ID:DPUkwNqQ0
Fpad7 でfpad7 android 15端末で
Google play セキュリティアップデート
再起動ループまだ解消されない
一度タプで来て9月1日になったけど、アプデすると
再起動ループで9月1日に戻る
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況