Fireタブレット総合 Part98

2025/11/24(月) 11:22:42.96ID:MSCWsAsp
交換の仕方教えてあげようか?
チラッチラッ。
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 11:23:24.08ID:/x6vQyzX
>>199
顔文字のやつキメエな
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 11:23:46.55ID:/x6vQyzX
>>202
電池交換のやり方教えて
2025/11/24(月) 11:31:02.61ID:JZ9XewV7
>>200
何年も在庫として積まれてたとかなら別だが通常の製造~販売の期間で劣化なんてしねえよ
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 11:32:49.76ID:/x6vQyzX
>>205
する
バーカ
2025/11/24(月) 11:58:36.12ID:dYqu3FkB
中華製互換バッテリーもそんな安くないし
自分で交換する手間も考えたら定期的にセールで買い替えが早いな
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 11:59:27.47ID:OdsxGg6A
ごめんちゃい(´・ω・`)
2025/11/24(月) 12:34:41.08ID:MSCWsAsp
>>207
素直に自分は無能ですと言いなさい。
2025/11/24(月) 12:35:11.80ID:MSCWsAsp
>>204
今日タブあけるからレポートしようか。
2025/11/24(月) 12:42:53.00ID:EjfTkUAG
>>210
ifixit あるからいらねぇよ

https://jp.ifixit.com/Device/Kindle_Fire
2025/11/24(月) 12:53:18.71ID:MSCWsAsp
>>211
全然画像無くて草w
まあ辞めとくわ。
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 12:56:32.26ID:OdsxGg6A
Redmi Pad 2がセールで2万切ってるの(´・ω・`)
前モデルなら1万5千円くらいかと思ったら前モデルはセールしてなくて19000円もするの(´・ω・`)
どうしてなの(´・ω・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 13:07:03.11ID:DofsNVVl
>>210
写真付きで頼む
2025/11/24(月) 14:06:02.67ID:K2FtZYUM
このバッテリーガイジそこら中で中華バッテリー交換レポートしまくってるが全部同一人物なんやろな
ゴルフやキャンプにいる迷惑教えたがりおじさんと同じで自覚なく善意でやってるからタチが悪い
2025/11/24(月) 14:10:45.27ID:MSCWsAsp
>>215
バッテリー交換報告はこれとスマホぐらいしかしてないぞ。当たり前にやりすぎてバッテリー交換でどやる気にはならん。

節約のためにやっとるわ。
2025/11/24(月) 14:15:18.17ID:EjfTkUAG
バッテリー交換するなら ifixit は知ってると思ってたけどわざわざ見に行ってたみたいだから知らなかったみたいだし中学生ぐらいなんじゃないかな
中古の Fire 買ってバッテリー交換して使うぐらいの変態だし
2025/11/24(月) 14:21:45.36ID:MSCWsAsp
いやwww
普通にセミプロぐらいの整備士やでwww

https://i.imgur.com/SDgSexQ.jpeg
2025/11/24(月) 14:39:33.50ID:MSCWsAsp
とりあえず簡単だから後で箇条書きしてアップしとくわ。目障りな人はNGしといてくれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 14:45:43.22ID:uKomQ/oj
時給が低い人は自分で交換して節約した気になれる
時給が高い人は買い換えた方がその時間でもっと金を稼げる
2025/11/24(月) 14:55:10.44ID:MSCWsAsp
>>220
それはマジでそう。ただ、そういう人はiPadなり買ってるでしょ?w

俺はfirehd10plus 64GBのバッテリー切れ品を中古5000円で買って3000円のバッテリー交換しながら使ってるわ。

そういう風に集めたのが2台あって、電池切れするたびに専用スタンドに立ててる予備機と交換するからかなり快適。

https://i.imgur.com/YCm5nMJ.jpeg
2025/11/24(月) 15:08:27.43ID:dYqu3FkB
ほんとどうでもいいな
2025/11/24(月) 15:10:50.06ID:dYqu3FkB
>>190
それだと連続再生できないもんなぁ
てか自分で使いもしないで人に勧めんなよ無能
2025/11/24(月) 15:17:37.65ID:MSCWsAsp
ID:dYqu3FkBのゴミのような人間性に笑うw
2025/11/24(月) 15:30:55.82ID:MSCWsAsp
fireバッテリー交換方法

1.AliExpressなどでバッテリーを買う

firehd10 plusなどのワードでバッテリーを購入する。コネクタがあえば使えると思うけど念のため世代とバッテリー容量は合わせる。

公式バッテリーと同じものならベストだが、B級横流れ品や廃棄タブから抜き出した中古の可能性が普通にある。

英語表記の場合は11世代→gen11などと記載されている。

https://i.imgur.com/n02deb4.jpeg


2.SDカードを抜いて外周にピックを差し込みロックを外していく

電源はオフにしてSDカードを外す。その後は液晶と外装の隙間にピックを差し込んでロックを外していく。

外装がラバーなので(世代によるかも)案外簡単に外れていくが、コツを掴むまでは苦戦するかも。ボタン付近は慎重に。

https://i.imgur.com/CMJpiM0.jpeg
https://i.imgur.com/aMBRkIc.jpeg
https://i.imgur.com/DfemtLN.jpeg
2025/11/24(月) 15:40:29.77ID:MSCWsAsp
3.バッテリーコネクタを外す、台座も外す

外装が外れたらコネクタを外す。

画像では黒いビニールテープだが本来は黄色いカプトンテープがついているのでそれを剥す→コネクタのやや下、ケーブル束を掴んで上に引っ張る。

剥がしたカプトンテープはとっておいて戻す時に貼り付け直してね。

ここでバッテリーを剥がしにかかるとテープが強力過ぎて台座が歪みます。万全をきして台座も外すのがベスト。

ただ、外すネジがトルクスネジの5番だからバッテリーに付属してないと自分で用意しないといけない。

https://i.imgur.com/BDfFlFu.jpeg
https://i.imgur.com/8nAOnyC.jpeg
2025/11/24(月) 15:41:48.05ID:MSCWsAsp
>>226
画像貼り忘れ
https://i.imgur.com/m10ztJw.jpeg
2025/11/24(月) 15:53:51.84ID:MSCWsAsp
4.台座上を通ってるwifiコードを外して、台座を取り出す

台座周りにはwifiコードが通っているのでこれを外す。綺麗に収めるために経路があるからしっかり構造を頭に入れてから作業してね。

https://i.imgur.com/3YTVOcy.jpeg


5.バッテリーをはずす

元々のバッテリーを固定しているテープが強力なため、ドライヤーで加熱して緩くしから外します。

おそらく台座裏から暖める→表からヘラでこじるの繰り返しになると思います。イライラして袋を破かないよう注意して下さい。

もし、家に無水エタノールがあればタッパにバッテリー台座をテープ部を下にして放り込み、ギリギリテープが浸るぐらい無水エタノールを入れてテープが緩むのを待って下さい。

無水エタノールを使う場合はドライヤーで加熱は必要ありませんので絶対しないように!

https://i.imgur.com/KRHi71p.jpeg
https://i.imgur.com/83YpwQg.jpeg


6.新しいバッテリーをテープで台座に固定し組み戻す

お疲れ様です、後は新しいバッテリーを台座にテープで固定し組み戻して下さい。
2025/11/24(月) 15:59:41.27ID:MSCWsAsp
慣れたら20分かからずに出来ます。

新しいバッテリーをテープ固定し忘れると、自分のように寝落ちした時に落下→コネクタがぶち壊れて詰みますので気をつけましょう。

自分は旧バッテリーから移植して使ってます。
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 15:59:43.01ID:Eyatn7I0
fireバッテリー交換方法

1.AliExpressなどでバッテリーを買う

firehd10 plusなどのワードでバッテリーを購入する。コネクタがあえば使えると思うけど念のため世代とバッテリー容量は合わせる。

公式バッテリーと同じものならベストだが、B級横流れ品や廃棄タブから抜き出した中古の可能性が普通にある。

英語表記の場合は11世代→gen11などと記載されている。

https://i.imgur.com/n02deb4.jpeg


2.SDカードを抜いて外周にピックを差し込みロックを外していく

電源はオフにしてSDカードを外す。その後は液晶と外装の隙間にピックを差し込んでロックを外していく。

外装がラバーなので(世代によるかも)案外簡単に外れていくが、コツを掴むまでは苦戦するかも。ボタン付近は慎重に。

https://i.imgur.com/CMJpiM0.jpeg
https://i.imgur.com/aMBRkIc.jpeg
https://i.imgur.com/DfemtLN.jpeg
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 16:00:28.95ID:Eyatn7I0
3.バッテリーコネクタを外す、台座も外す

外装が外れたらコネクタを外す。

画像では黒いビニールテープだが本来は黄色いカプトンテープがついているのでそれを剥す→コネクタのやや下、ケーブル束を掴んで上に引っ張る。

剥がしたカプトンテープはとっておいて戻す時に貼り付け直してね。

ここでバッテリーを剥がしにかかるとテープが強力過ぎて台座が歪みます。万全をきして台座も外すのがベスト。

ただ、外すネジがトルクスネジの5番だからバッテリーに付属してないと自分で用意しないといけない。

https://i.imgur.com/BDfFlFu.jpeg
https://i.imgur.com/8nAOnyC.jpeg
https://i.imgur.com/m10ztJw.jpeg
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 16:00:52.50ID:Eyatn7I0
4.台座上を通ってるwifiコードを外して、台座を取り出す

台座周りにはwifiコードが通っているのでこれを外す。綺麗に収めるために経路があるからしっかり構造を頭に入れてから作業してね。

https://i.imgur.com/3YTVOcy.jpeg


5.バッテリーをはずす

元々のバッテリーを固定しているテープが強力なため、ドライヤーで加熱して緩くしから外します。

おそらく台座裏から暖める→表からヘラでこじるの繰り返しになると思います。イライラして袋を破かないよう注意して下さい。

もし、家に無水エタノールがあればタッパにバッテリー台座をテープ部を下にして放り込み、ギリギリテープが浸るぐらい無水エタノールを入れてテープが緩むのを待って下さい。

無水エタノールを使う場合はドライヤーで加熱は必要ありませんので絶対しないように!

https://i.imgur.com/KRHi71p.jpeg
https://i.imgur.com/83YpwQg.jpeg


6.新しいバッテリーをテープで台座に固定し組み戻す

お疲れ様です、後は新しいバッテリーを台座にテープで固定し組み戻して下さい。
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 16:01:32.82ID:Eyatn7I0
4.台座上を通ってるwifiコードを外して、台座を取り出す

台座周りにはwifiコードが通っているのでこれを外す。綺麗に収めるために経路があるからしっかり構造を頭に入れてから作業してね。

https://i.imgur.com/3YTVOcy.jpeg


5.バッテリーをはずす

元々のバッテリーを固定しているテープが強力なため、ドライヤーで加熱して緩くしから外します。

おそらく台座裏から暖める→表からヘラでこじるの繰り返しになると思います。イライラして袋を破かないよう注意して下さい。

もし、家に無水エタノールがあればタッパにバッテリー台座をテープ部を下にして放り込み、ギリギリテープが浸るぐらい無水エタノールを入れてテープが緩むのを待って下さい。

無水エタノールを使う場合はドライヤーで加熱は必要ありませんので絶対しないように!

https://i.imgur.com/KRHi71p.jpeg
https://i.imgur.com/83YpwQg.jpeg


6.新しいバッテリーをテープで台座に固定し組み戻す

お疲れ様です、後は新しいバッテリーを台座にテープで固定し組み戻して下さい。
慣れたら20分かからずに出来ます。

新しいバッテリーをテープ固定し忘れると、自分のように寝落ちした時に落下→コネクタがぶち壊れて詰みますので気をつけましょう。

自分は旧バッテリーから移植して使ってます。
2025/11/24(月) 16:03:36.75ID:MSCWsAsp
まとめてくれて感謝。
自分は用事あるのでこれで。
2025/11/24(月) 16:14:49.18ID:dYqu3FkB
お前のクソブログ特定した
通報するか
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 16:24:21.86ID:DZOHOfSZ
1枚に付き千円引きかあ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 16:29:42.03ID:w8eZWKkS
徘徊用に8買ってみるかな
普段10持ち歩いてたけど勝手知ったる地域徘徊には画面小さく軽いので大丈夫かと
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 17:44:53.75ID:6T8dxr8f
やけにスレ伸びてるから新製品でも出たのかと思っちゃったじゃん
いつ出るんだろうな
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 18:26:22.38ID:9MhdvaK2
>>234
すごく分かりやすいです
ありがとう!

意外とバッテリー買えればやれそうだな

差し込む 6本のピンが同じ型番ならファイヤーでない他の電池でもできそう
もしダメでも6本のコード つなぎ合わせれば何とかなりそうな気もする
2025/11/24(月) 20:09:04.64ID:ZlJG5FAy
交換のしかたなんてちょっとググればいくらでも出てくるのにどんだけ頭悪いんだお前
2025/11/24(月) 20:10:45.56ID:ZlJG5FAy
>>239
>もしダメでも6本のコード つなぎ合わせれば何とかなりそうな気もする
こういうバカが電車の中で発火とかさせちゃうんだろうなぁ
2025/11/24(月) 20:56:28.35ID:MSCWsAsp
>>239
充電の時に定格電圧を基準に充電するし、色んな要素に紐ついてる場合もあるからあまりアレンジとかはしない方がいいよ。

なるべく純正と同じ定格電圧と容量にしとけば間違いない。
2025/11/24(月) 20:57:29.67ID:MSCWsAsp
>>240
少なくとも半年前に検索した時はYouTubeとネット両方なかったぞw
しったかすぎるわw
2025/11/24(月) 21:03:51.97ID:MSCWsAsp
あ、11世代以降のバッテリー交換な。
2025/11/24(月) 21:05:59.77ID:MSCWsAsp
あ、海外のなら普通に出てきたw
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 23:23:10.83ID:ugIgjD/S
消えな
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 00:47:33.76ID:pGAmMhWj
>>241
バカは話すな
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 00:48:30.59ID:pGAmMhWj
>>246
馬鹿は話すな
2025/11/25(火) 03:44:51.67ID:mHgusDjT
>>238
噂では来年の前半くらい
2025/11/25(火) 06:46:21.25ID:yL8KhO72
バッテリーガイジがバッテリーガイジと言われる所以、お分かり頂けただろうか
2025/11/25(火) 07:12:45.98ID:25+UeIMu
単に交換するのが好きな人であって、自己の欲を満たすだけの格好の獲物がFireってだけ
きっと中古Fireも格安Getして楽しくバッテリー交換してるのだろ
本人が幸せならそれはそれで良いけど、修理好きならレトゲージャンク買い漁って直して売る方がおいしいと思う
たまたま見かけたただのGBA、中古調整品二万とかしていたんよ
2025/11/25(火) 07:16:14.81ID:25+UeIMu
しかしジャンクもそこそこするようになった?よく出品されてる
けっこう同じ類いの人がおるんやね
せどりブームの頃取り合いだったって話思い出すな
2025/11/25(火) 10:04:54.65ID:m9PpaNQo
2年サイクルやめたんだ
2025/11/25(火) 10:19:53.32ID:Sag7pK+M
>>251
そういうのは昔から普通にやっとるんよw
てか本業がそっち系に近いからね。

ただ、レトロゲームのシェル交換とか液晶ISP化とか大して儲からんよ。元になるゲーム機が高騰しとるから。

レトロゲームからは撤退して別の分野で稼いでる。自分の趣味では↓みたいに遊んでるけど。

https://i.imgur.com/Yt6WoQu.jpeg
2025/11/25(火) 10:33:46.54ID:Sag7pK+M
せどりも

故障ハード仕入れ(着送料含む)+部品代(送料含む)+購入者に送る送り送料を利益から差し引いて時給1300円以上にしないと割にあわないからね。

そもそも改造後も万超え難しいレトロ携帯ゲームだとそれは難しいんだよ。
2025/11/25(火) 10:56:02.05ID:huVPoFmO
fireOS8のベースがandroid11ってのが引っかかる
8月にandroid9のchromeサポート打ち切られた事考えると
もってあと2年ぐらいかと

ハードはなんとかやりくりできてもソフトがついて来ないんじゃないかと
2025/11/25(火) 11:09:52.40ID:mWt5JO5K
ブラウザは他のでええやろ
早々に切るアプリばかりではないし、Fireをメインに使う訳じゃないんだから問題ない加藤
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 11:42:18.60ID:yL8KhO72
遂に自分語りまでやり出したバッテリーガイジ
誰も興味ないのに
2025/11/25(火) 11:53:21.40ID:Sag7pK+M
昨日からの恨み強過ぎやろw
動画を連続で見れるアプリ探せたか?w
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 12:19:52.03ID:Sb79KQSJ
バッテリー交換させないために必死なキチガイが1匹いるな
新しいタブレットを買わせたいキチガイ販売員だよ
修理されて電池交換なんかされちゃったら新しいタブレット売れないから困るわけだな
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 12:21:37.27ID:Sb79KQSJ
キチガイ>>258
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 12:23:05.21ID:Sb79KQSJ
キチガイAmazon販売員が荒らし回ってるだけ
2025/11/25(火) 12:32:56.37ID:BWbgbr/B
俺ってどっち飲み方でもないけど、バッテリーってそんなにヘタるか?
長時間使うの?
電池パックの頃のスマホとかガラケーなら交換したことあるが、内蔵型になって1度もねーわ
2025/11/25(火) 12:46:27.37ID:Sag7pK+M
使わなくてもへたるし、なんなら1番バッテリーにしちゃいけないのは完全放電からの半年放置とかだね。

後は負荷の強いゲームとか動画鑑賞してたら劣化激しいし、炎天下にタブレット放置すると劣化早まる。

劣化を感じない人はそもそも5chとかしかしてなくて劣化を感じる機会が少ない人なんだと思う。

このタブレットはバッテリーが劣化するとYouTubeとかで強制再起動するようになるから厄介。
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 12:48:20.98ID:yL8KhO72
また自分語りしてるわ
どうすんのこのガイジ
2025/11/25(火) 12:52:28.42ID:LL0F8CXa
ゲハ辺りで相手されなくて流れ着いたんじゃね
NG ぶっ込んで終わりだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 14:24:01.84ID:yM6MxCyw
FireHD10の代替品としてChromebook買ったら幸せすぎた
2025/11/25(火) 15:32:33.94ID:WaUyAbHy
逆に何で今までFireなんてロースぺ使ってたのか?
言っとる意味がさっぱりわからんな
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 15:57:56.93ID:/c62Q9Ox
使用期限ある端末は嫌だわ
2025/11/25(火) 18:49:36.00ID:zufTmJaJ
>>256
ゲームだとアプリ最新にしないと他のユーザーとのマルチプレイに支障でるから
古いバージョンでプレイできなくなることあるけど
ブラウザは古いバージョンが急に使えなくなることなく、今後実装される新機能などを利用できない程度で
サポート終了後もサイト閲覧とかの基本機能はずっと使い続けられるよ
そもそもchromeサポート外だしねw
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 18:59:42.39ID:rzWfuTeh
>>267
当たり前
情強人間はもうFireタブレットなんか買わないし
買ってない
同じような投稿何度も見ただろ
2025/11/25(火) 19:53:41.99ID:RXUt9c7L
つうかここ強烈なネガキャンするスレ?
文句言いながら使ってる人のスレと思ってるけど
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 21:17:42.21ID:h+0h1GU+
>>272
どうでもいいお前の感想
2025/11/25(火) 21:26:27.16ID:Sag7pK+M
なんか1人猛烈にやばいの住み着いてるのよな、誰にでも噛みついてくるのが。
2025/11/25(火) 21:28:45.42ID:CQtXekr2
感想とかバカかw
Fire使わないやつが、ここにいるのが意味分からん
文句いい続けて楽しいのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 21:40:08.99ID:tyqEYBxY
このバカ必死だな
>>274
>>275
2025/11/25(火) 21:40:50.89ID:Sag7pK+M
fireはゲームアプリとか入れるには不適だけど動画や漫画閲覧する環境を格安で手に入れるには最適だよ。

音響が普通によくてこもって聞こえるとかも一切ないし、IPS液晶だから角度によって色味変わるとかもなく高画質。

世代によって違いあるから一概には言えないけどHD10 11世代あたりならまだまだ使い道あるよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 21:42:30.23ID:1vxn4uTM
来年は Android17登場と同時にアルミニウムOSも登場してタブレットも発売される
今 タブレットを買うやつはバカ


現在の進行状況

今回の報告以外に、これまでに Aluminium OS (Android PC) の進行でわかっていることでは、Google が 2026 年のリリースに向けて進めているようです。

Android PC 自体が Android 16 をベースに開発ビルドが動作しており、正式リリースは次期メジャーアップデートの Android 17 のタイミングになる可能性が高いと考えられます。

また、MediaTek Kompanio 520 や Intel Alder Lake といった既存 Chromebook のプロセッサで動作テストが行われているほか、Qualcomm Snapdragon X シリーズへの対応も進められていることが確認されています。
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 21:43:54.04ID:P8FEsgpE
>>277
音悪いが
お前のバカ耳ならば十分だけど
2025/11/25(火) 21:47:04.70ID:Sag7pK+M
HD10 Plus 64GBだけど普通に音いいというか違和感ない感じで聞けるぞ?

テレビの音響とあまり変わらん、人の喋りがよく聞き取れる感じ。
2025/11/25(火) 21:49:17.71ID:Sag7pK+M
後、有線ならハイレゾで聴けるプレイヤーにもなるぞ。powerampで数百円課金すれば。
2025/11/25(火) 21:49:34.42ID:kNl0+hUj
いやぁ、毎回反応しちゃうお前ほど必死なやつ初めて見たぞw
よっぽど暇なんだな
かわいそうだからお前もう帰っていいよ
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 21:52:27.58ID:tW/Qmi+Y
こいつさらに必死だな>>282
2025/11/25(火) 21:53:00.82ID:Sag7pK+M
おすすめアプリ
課金なしでも使えるけど数百円の課金で機能アップ出来る。

漫画閲覧
perfect viewer

音楽鑑賞
power amp

動画鑑賞
mx player
2025/11/25(火) 21:53:41.98ID:Sag7pK+M
>>283
返しがスカスカだからマジで自分自身の知識は何もない奴なんはわかるわw
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 21:54:58.04ID:7/IIPGnT
>>278にさらに付け加えると

今 Amazonで売ってるタブレット 買っても
後に強制アップデートでベガOS に変わる事が確定してるからな
当然Google Playのアプリ一切が使えない
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 21:55:52.69ID:L3rt6TIo
>>285が顔真っ赤で草
2025/11/25(火) 21:56:30.87ID:Sag7pK+M
>>287
つまんねw
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 21:57:40.70ID:L3rt6TIo
情強は
AI と統合した最強タブレット
アルミニウムタブレットを買う
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 22:00:09.67ID:L3rt6TIo
Aluminium OS に対応するフォームファクタとして次が挙げられています。

ノートPC
デタッチャブル(キーボード着脱式)
タブレット
ボックス(Chromebox)
ChromeOS で採用されているデバイスと同じ構成のため、Android ベースに移行しても、従来と同様の柔軟なハードウェア展開が継続されることが分かります。

さらに、デバイスの価格帯についても細かく分類されており、次のようなカテゴリが用意されるようです。

Chromebook / Chromebook Plus
AL Entry
AL Mass Premium
AL Premium
2025/11/25(火) 22:00:54.95ID:Sag7pK+M
俺は新型のジャンク品5000円で買って修理して使うわw
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 22:04:24.78ID:L3rt6TIo
>>291
お前みたいなバカはそれで十分
2025/11/25(火) 22:07:41.20ID:Sag7pK+M
>>292
バッテリー交換も何も出来ない馬鹿はお前じゃんw
2025/11/25(火) 22:58:16.09ID:can7VMQt
このジャンク転売で生活してるジジイいつまで居座るんだろう
とにかく話す内容全て俺が俺がの承認欲求の塊みたいでウザすぎる
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/25(火) 23:25:14.56ID:JXOVWkak
>>277
音響ってドルビーアトモス対応してたっけ?
2025/11/26(水) 00:36:37.88ID:AYBNA3fR
>>286
ねーねー
OTAでfireOSがvegaOSに上書きされる
って言う話のソースは何処なんだい?
「記事」があるって言ってたよね?
オイラも読んでみたいから教えてよーほら早くー
2025/11/26(水) 00:39:40.80ID:AYBNA3fR
>>295
ライセンス料がかかるような事はしてないかと
ただ、値段の割にマトモな音だとは思う
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/26(水) 00:50:08.74ID:m+N/l+sZ
AIブラウザついに来た!Google Play からすでにダウンロードされてた!
お前らのすごいファイヤータブレットではインストール不可能のブラウザ
これからは AI ブラウザが増えるけど性能低すぎのファイヤータブレットではインストール不可能
Google Play を検索してもFire タブレットはOS バージョンが古すぎてアプリを見つけることすらできないAIブラウザ


コメット:Alブラウザ&アシスタント
PerplexityAl
アプリ内課金あり
アンインストール
復元
新機能•
最終更新:2025/11/19
コメットへようこそ。

このアプリを評価
ご意見をお聞かせください
レビューを書く
アプリのサポート
このアプリについて
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/26(水) 00:51:15.50ID:m+N/l+sZ
>>298
お前らのすごいファイヤータブレットではインストール不可能のブラウザ

お前らのしょぼいファイヤータブレットではインストール不可能のブラウザ
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/26(水) 00:56:47.68ID:m+N/l+sZ
今現在Amazonの最新の Fire タブレット買っても
すでに時代遅れで
インストールできないアプリ沢山あるから
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/26(水) 01:05:18.18ID:tTOlfwoC
>>300
時代遅れってだけでは済まされない
強制ダウンロードでVegaOS にされてAmazon社だけの奴隷にさせられる
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/26(水) 01:07:49.01ID:XpsP0D/w
タブレットをAndroid OSにするのは分かるが、Fire TVのベガOSは何で作ったのか分からんな
価格を抑えられるのか
2025/11/26(水) 01:07:57.02ID:L84PelYs
Fire Hd 10 (2019) から格安中華タブに乗り換えて何台か使ったけど音が悪くないって思ったのは音の方向性が違うけど Zi:tab だけだな
Fire は動画向けに音声辺りが綺麗に聞こえるように調整されてる感じ
ただ Fire は比較的に良いけど音響と呼べるレベルじゃない

Fire の前に使ってたのは iPad Pro で今は Lenovo
2025/11/26(水) 01:14:25.69ID:MYbgJuh/
>>303
まあ確かにそうだねw
音楽聴くんじゃなくて、動画や映画見やすく最適化されてる感じ。
2025/11/26(水) 01:26:55.21ID:L84PelYs
>>304
だよね
友達は Fire は値段の割に良いって満足してるし俺は Fire が好きだからこのスレに居る
MAX 11 は 2 万なら買ってたな
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/26(水) 08:01:51.58ID:sRZKW5C/
>>297
俺はFireHD10plusを2台運用してるけど
全然音質良いとは思わないけどな
2025/11/26(水) 08:44:13.11ID:MYbgJuh/
>>306
他の低価格帯タブレットなんてマジ酷いぞ。
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況