>>849
>断りなく3連投以上する奴がまともだった試しがない

妄想で俺扱いしてる奴が、まともなのか?
「ちんぽぽ」と俺の事を言い続けてる奴がまとも?
それとも初めて言った別人?
と言うか、「断りなく」って誰かに断るシステムと思ってるのかな?
まずは私に断りなさい、みたいな?
さあさあ、先ずは私に。
NGにして読まずに話に参加しようとする公害野郎が、自分の事をまともだと思い込んでるのかな?
とりあえず断っておこう。
3連投以上するかも知れないが宜しいでしょうか? >> NG断れ先生
......えっ、反応が無い?
NGにしてて読む予定は全く無いのだよな?
どうやって断れと?

そう言えば、少し前にも俺がコテ外して書いてるって言ってた奴が居たよな。
どの書き込みか提示を求めたら無視したよな。
NGにしてるから突っ込み入ってるのにも気付いていない?
公害だな。


>>869
>Dimensityではアピールにならない

貴方はスナドラのが欲しいからでしょ?
「より安」ければDimensity 7300で良いと考える層は居るからってのが彼の考えだよな?
「そこそこの性能で」と思ってる奴が前提の話で「スナドラ8gen2」を求める論って、Bpad Mini UltraのDimensity 7300と比べて高い性能を基準にしているよな?
ベンチマークでシングルだけ書いて意地でもマルチは出さないで印象操作してる奴も居たが、メーカーの中の人?信者?
比較対象はスナドラなら7系では?
1年前?は、ロースペしか売れないからロースペしか出ないと言い切ってた奴も居たが、ゲームしない奴でG99より上のDimensityの7050や更に上の7300とかのミドルハイクラスが欲しい奴は居るだろ?

ついでに、Bpadの公式って www.bncfai.com/ だっけ?自信が無くなる。
Bpad Mini Ultraのページは作りかけ?
www.bncfai.com/product/1052/
Ultra無しの685の仕様っぽいのが出るな。
編集作業中のを晒しながらやってるのかな?
アマとかでもう売ってるのに、
www.amazon.co.jp/dp/B0FSRCYCSG
5%引きのタイムセールやってるのな。

更についでに、TECLAST P50 MiniのCPUがT7200っぽく
www.amazon.co.jp/dp/B0DY7FVNB2
でも2つ目の画像の上部ではT606って言ってるな。
公式ではT606のままか
en.teclast.com/ja/products/p50-%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
スペックで焼き直しただけ論は見た覚えがあるし、unisocのサイトではT606とかの600番台シリーズの痕跡が無くなってるが。
比較しやすい様に他社のシリーズに似せてたんじゃ?
A75が2個、A55が6個の12nmの焼き直しに、なんで7200なんて付けたんだろ?センスが解らん。
G99やDimensityの比較で上の値が下がって来てて、その価格差だと辛そうだよな。