ちゃんと株主優待回線って書いてあるな
>本サービス提供期間は、利用開始基準日から1年間となります。
>株主優待として提供された当社の MVNO 無線インターネット専用サービス(以下、「株主優待回線」といいます。)を利用中の株主
>様が引き続き同一 SIM 電話番号での利用を申込みされた場合、本サービスの提供期間は、利用中の株主優待回線の提供期間が
>満了した日の翌日から1年間が本サービス提供期間となります。なお、本サービスは、翌年以降の株主優待回線の提供を保証するも
>のではありません。

利用者が少なければ速度出るし、利用者が多ければ速度出ない格安simと一緒
で、現状は通常の格安simより混雑しているので遅いなという印象の人が多い
3000円の方も帯域幅あるんだろうけど、そっちは金掛けてる分帯域幅が広いんだろう