!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
アンドロイド端末で動作する
広告ブロックアプリ『AdGuard』について語るスレです!
※次スレは >980 が立ててください
■関連リンク
公式サイト
→ https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
→ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
→ https://writening.net/page?MWshWh
▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1749701110/
【広告除去】AdGuard Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1751446703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
探検
【広告除去】AdGuard Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/09/11(木) 01:02:37.06ID:VwIJ2YlN0
2025/09/24(水) 07:11:30.53ID:CWxD33ua0
>>250
アホ
アホ
2025/09/24(水) 13:15:32.69ID:/I6u42hH0
病院のfree WiFi
adguard入れてると繋がらずオフると繋がる。Private DNSも同じ
この院内free WiFiを利用したいときは諦めるしかないかな?
adguard入れてると繋がらずオフると繋がる。Private DNSも同じ
この院内free WiFiを利用したいときは諦めるしかないかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 13:20:59.78ID:NVwQV/BJ0 プライベートDNSで良い
2025/09/24(水) 13:22:46.35ID:6tvssxSY0
captive portalなのかdnsなのか
プライベからだとdns?
とりまdns指定してるならやめれ
プライベからだとdns?
とりまdns指定してるならやめれ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 15:35:12.25ID:Q8YVi8pq0 プライベートDNSだと、速度が急激に遅くなるのはおま環でしょうか?アプリだと速いです。
2025/09/24(水) 15:36:48.49ID:6tvssxSY0
それだけじゃなんとも
2025/09/24(水) 15:54:01.28ID:shM1OoGs0
259名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/25(木) 07:34:39.81ID:vXiJJQ6E0 v4.13 Nightly 2 入れたら広告は出るわ通信不安定だわで最悪のバージョン
2025/09/25(木) 07:41:21.97ID:Rme7yOnA0
v4.13 Nightlyは公式ISSUESにもバグ報告の嵐
261名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/25(木) 08:00:33.31ID:8NEJ7kMQ0 >>259
今入れてしまったわ
今入れてしまったわ
2025/09/25(木) 08:03:21.44ID://qoDtAK0
Nightlyはそういうもんでしょ?
現状だと必要な機能は一通り入ってるから先行してテスト版を試す理由もない
何のために焦って不安定版いれてるの?
リリース版で更新すれば充分だと思うが
現状だと必要な機能は一通り入ってるから先行してテスト版を試す理由もない
何のために焦って不安定版いれてるの?
リリース版で更新すれば充分だと思うが
263名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/25(木) 08:08:12.02ID:2eUtWIqz0 過去の安定版で不具合があったからナイトリにしてそのまま更新続けてたんよ
ごめんなさいもうしません
ごめんなさいもうしません
264名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/25(木) 08:32:15.48ID:vXiJJQ6E0 不具合も楽しみたい
2025/09/25(木) 09:02:59.76ID:MwNOqmMo0
>>264
AdGuardは広告ブロックしてくれる裏方のアプリ
なので、とくに問題なければ触る事もない陰の存在
消えないアプリをどのルールで消せるかを楽しむのなら理解できる
そんなアプリの本体動作について、自分で余計なことして不具合楽しむってどんな癖なの?
AdGuardは広告ブロックしてくれる裏方のアプリ
なので、とくに問題なければ触る事もない陰の存在
消えないアプリをどのルールで消せるかを楽しむのなら理解できる
そんなアプリの本体動作について、自分で余計なことして不具合楽しむってどんな癖なの?
2025/09/25(木) 09:36:29.93ID:aGr0/x2i0
Nightly版ってベータ版ですらないアルファ版のことだぞ
いわば取り敢えずやってみたバージョン、
バグの可能性は一切考えないで作るバージョンだ
後先考えないバカしか飛びついたらいけないよ
いわば取り敢えずやってみたバージョン、
バグの可能性は一切考えないで作るバージョンだ
後先考えないバカしか飛びついたらいけないよ
2025/09/25(木) 11:31:12.39ID:MfJxVYTZ0
Nightly入れてバグにぶち当たったならちゃんと報告してくれな
基本そういうもんなんだから
俺は安定版しか入れない
基本そういうもんなんだから
俺は安定版しか入れない
2025/09/25(木) 14:00:40.54ID:EAoHhEpz0
各Nightly版の評価はここに書いてくれたら他人の役に立つでしょ
2025/09/25(木) 14:23:44.54ID:aGr0/x2i0
報告行為自体を否定はせんけど、nightly版はいらんな
開発者のいないここでやるよりgithubでやった方がalpha版としての意義も実りも大きいと思う
beta版もまだ微妙、github向けだな
stable版の報告は多くの人に関わってくるから大歓迎だぞ
開発者のいないここでやるよりgithubでやった方がalpha版としての意義も実りも大きいと思う
beta版もまだ微妙、github向けだな
stable版の報告は多くの人に関わってくるから大歓迎だぞ
2025/09/25(木) 15:00:57.18ID:EAoHhEpz0
まあ今はそうかもな
StableがWebView問題でボロボロだった頃はNightlyが必須レベルだったから、もし地雷バージョンがあったら教えてくれると助かる状況だったが
StableがWebView問題でボロボロだった頃はNightlyが必須レベルだったから、もし地雷バージョンがあったら教えてくれると助かる状況だったが
2025/09/25(木) 22:08:39.40ID:Xy+W5me/0
nightlyフィルタ1回オフにしてオンにしたら効くようになるよ。全部のフィルタやらないかんけど
272名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/25(木) 22:22:15.16ID:wkKEFL7/0 過去スレのコレだけど、プライベートDNSの変更とか、ROOT必要だったりする?
ワイヤレスデバッグからADB叩いたりするんかな?
以前ここで質問あったけど成功したので書いとくよ
とっても簡単
■楽天link
・純正ダイアラーで着信音を鳴らす
・電話かけるときはlink
アクションブロック作ってたのでそれ利用
https://i.imgur.com/EdAX48D.png
・楽天リンクを立ち上げだとき
Private DNSオン
adguardオフ
・楽天リンクを閉じたとき
その逆
※機種によってはlinkと純正ダイアラー両方鳴るので楽天linkの通知はオフにしておき
ダイアラーと両方鳴るのを防止
※adguardでlinkのWiFi、モバイル通信をブロックしておくこと
ワイヤレスデバッグからADB叩いたりするんかな?
以前ここで質問あったけど成功したので書いとくよ
とっても簡単
■楽天link
・純正ダイアラーで着信音を鳴らす
・電話かけるときはlink
アクションブロック作ってたのでそれ利用
https://i.imgur.com/EdAX48D.png
・楽天リンクを立ち上げだとき
Private DNSオン
adguardオフ
・楽天リンクを閉じたとき
その逆
※機種によってはlinkと純正ダイアラー両方鳴るので楽天linkの通知はオフにしておき
ダイアラーと両方鳴るのを防止
※adguardでlinkのWiFi、モバイル通信をブロックしておくこと
2025/09/25(木) 22:38:31.56ID:MiNYDK1K0
>>272
ADB
ps://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/adb-hack-granting-extra-capabilities-via-the-adb-tool.48/
ADB
ps://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/adb-hack-granting-extra-capabilities-via-the-adb-tool.48/
2025/09/25(木) 22:40:00.31ID:Rme7yOnA0
Homeのトグルを入れ直してやらないと効かなくなることは今までもあるけど、それじゃアカンのかい
275名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/25(木) 23:36:37.00ID:cAqPnMpO0276名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/25(木) 23:38:53.17ID:cAqPnMpO0 尚、そのPrivate DNSオンオフ、adguardオンオフのアクションブロックは自作なので、Private DNSオンオフ、adguardオンオフもインテントで指令を出すこと
作り方は検索して
作り方は検索して
277名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 07:24:15.06ID:RS7HlKd70 ナイトリ3
278名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 07:26:33.41ID:RS7HlKd70 拡張機能直った
2025/09/26(金) 09:35:06.66ID:SXq1sRcv0
広告の中身を変えたくて各種VPNアプリ入れてたけど、
以前は無かったのに最近サードパーティ製アプリなんちゃらのメッセージで起動が止まるので、
試しに一つアンインストールしたらメッセージ出なくなった
おそらくProtonVPNが入ってるとAdGuardは停止するようになってるらしい(毎回タスクキラー使って止めてたけど面倒くさくなった)
以前は無かったのに最近サードパーティ製アプリなんちゃらのメッセージで起動が止まるので、
試しに一つアンインストールしたらメッセージ出なくなった
おそらくProtonVPNが入ってるとAdGuardは停止するようになってるらしい(毎回タスクキラー使って止めてたけど面倒くさくなった)
2025/09/26(金) 11:08:54.65ID:3lu1M0sO0
元から他社VPNと併用はできないぞ
2025/09/26(金) 11:30:16.01ID:bsiRUl730
有料版のVPNポチってみた
2年で12000円
とりあえずスマホでだけ使ってみる
2年で12000円
とりあえずスマホでだけ使ってみる
282名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 12:56:03.88ID:jlIklnTe0 >>275
再起動かけるたびにADB叩かないとダメなん?
仕様上そんな気がするけど触れられてない
おそらく、ワイヤレスデバッグはSHIZUKUに任せて起動ごとにSHIZUKUの認証だけで済ますのが一番シンプルな気もするんだけど、あんまし語られてないんだよね
再起動かけるたびにADB叩かないとダメなん?
仕様上そんな気がするけど触れられてない
おそらく、ワイヤレスデバッグはSHIZUKUに任せて起動ごとにSHIZUKUの認証だけで済ますのが一番シンプルな気もするんだけど、あんまし語られてないんだよね
2025/09/26(金) 13:47:05.13ID:BA1ruLIo0
じっしつShizukuでADB叩いてる
Wi-Fiルーターを使ったループバック
スマホ(Shizuku)→(ワイヤレスADB)→Wi-Fiルーター→(ワイヤレスADB)→スマホ(ADB)
再起動のたびにShizukuが必要なだけでなくじっしつShizukuの常駐が前提
Shizuku常駐が途切れるとループバックが壊れてワイヤレスADBも途切れる
万が一の時に出先で困るので二台持ち運用必須
プライベートDNSネタを貼ってるやつはそういうハードルを一切語らない
素人にはお勧めできない
玄人なら↑のようなこといまさらすぎて気にも留めない
Wi-Fiルーターを使ったループバック
スマホ(Shizuku)→(ワイヤレスADB)→Wi-Fiルーター→(ワイヤレスADB)→スマホ(ADB)
再起動のたびにShizukuが必要なだけでなくじっしつShizukuの常駐が前提
Shizuku常駐が途切れるとループバックが壊れてワイヤレスADBも途切れる
万が一の時に出先で困るので二台持ち運用必須
プライベートDNSネタを貼ってるやつはそういうハードルを一切語らない
素人にはお勧めできない
玄人なら↑のようなこといまさらすぎて気にも留めない
284名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 14:11:58.21ID:jlIklnTe0 >>283
やっぱそうなるよね
病院とかのwifiだと、楽天Linkが中途半端に繋がるから
電話をかけると相手の呼び出し音はなってて、相手が出ないだけに見えて
実際には相手に着信してないって事例があるのと
泥15の端末に切り替えたらwifiを切るのも面倒になったからどうにかしたいんだけど
やってもやらなくても問題が出そうで悩んでる
やっぱそうなるよね
病院とかのwifiだと、楽天Linkが中途半端に繋がるから
電話をかけると相手の呼び出し音はなってて、相手が出ないだけに見えて
実際には相手に着信してないって事例があるのと
泥15の端末に切り替えたらwifiを切るのも面倒になったからどうにかしたいんだけど
やってもやらなくても問題が出そうで悩んでる
2025/09/26(金) 14:17:52.23ID:cgZLzjYp0
pm grantって再起動でリセットされるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 15:50:12.35ID:o0hI3mbl0 MacroDroidのことは該当スレで聞いて
それとそんな聞き方しても
優しい教えたがりが多いその該当スレで誰も教えてくれないよ
試しもしない人に何を教えろと
>仕様上そんな気がするけど触れられてない
それとそんな聞き方しても
優しい教えたがりが多いその該当スレで誰も教えてくれないよ
試しもしない人に何を教えろと
>仕様上そんな気がするけど触れられてない
2025/09/26(金) 17:26:11.45ID:BA1ruLIo0
>>284
アドガから外してもそんなことになるのか?
アドガから外してもそんなことになるのか?
2025/09/26(金) 17:30:24.08ID:BA1ruLIo0
>>285
される
される
2025/09/26(金) 17:59:26.29ID:cgZLzjYp0
290名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 18:06:59.24ID:jlIklnTe0 >>287
ダメだった
楽天handで素の状態でも持ち込んだけど通らない
なんでそんな設定になってるのかホント謎
愛知がんセンター以外にも他と似たような設定に出くわした事があるんで、委託受けた管理業者の癖なのかな?
全部弾いてくれればモバイルデータで通信してくれるだろうに
ダメだった
楽天handで素の状態でも持ち込んだけど通らない
なんでそんな設定になってるのかホント謎
愛知がんセンター以外にも他と似たような設定に出くわした事があるんで、委託受けた管理業者の癖なのかな?
全部弾いてくれればモバイルデータで通信してくれるだろうに
2025/09/26(金) 18:49:10.39ID:BA1ruLIo0
>>290
組織のネットワーク管理で起こってるのならどうしようもないな
あえてアドガを通してアドガVPNかSOCKSプロクシー経由にすればそのようなネットワークでも使えるようになるかもしれん
Wi-Fi+モバイル環境でLinkにモバイルデータ通信だけ使わせるようにする方法があればそれでも解決するかもしれん
Linkスレがあるならそこで聞けば解決するしない関係なく決着はつくのではないか
組織のネットワーク管理で起こってるのならどうしようもないな
あえてアドガを通してアドガVPNかSOCKSプロクシー経由にすればそのようなネットワークでも使えるようになるかもしれん
Wi-Fi+モバイル環境でLinkにモバイルデータ通信だけ使わせるようにする方法があればそれでも解決するかもしれん
Linkスレがあるならそこで聞けば解決するしない関係なく決着はつくのではないか
292名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 20:08:20.08ID:jlIklnTe0 >>291
Linkスレで書いた時もセキュリティで弾いてるんじゃ?って話だった
アドガVPNで飛ばした時は使えたんで施設側の問題だと判断
VPNを使えば解決するんだろうけど、アドガ買い切り版と違ってサブスクだから躊躇してる
運営費もかかるから買い切り版は出ないだろうし悩ましいところ
Linkスレで書いた時もセキュリティで弾いてるんじゃ?って話だった
アドガVPNで飛ばした時は使えたんで施設側の問題だと判断
VPNを使えば解決するんだろうけど、アドガ買い切り版と違ってサブスクだから躊躇してる
運営費もかかるから買い切り版は出ないだろうし悩ましいところ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 20:12:06.53ID:jlIklnTe0 楽天LinkってWiFi使わずにモバイルデータを優先するってオプションがあるけど
モバイルデータが切れた時にシームレスにWiFiに切り替わるための同期システムか何かが悪さしてる気がするんだが、なんでこんな症状になるのか分からん
モバイルデータが切れた時にシームレスにWiFiに切り替わるための同期システムか何かが悪さしてる気がするんだが、なんでこんな症状になるのか分からん
2025/09/27(土) 03:58:23.21ID:s6u59gtp0
うん、さすが赤ID
295名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 04:21:47.53ID:/MlEbTGA0 ワイはお前のがんが心配やで
2025/09/27(土) 06:36:16.03ID:JF/q1qgO0
それアドガと関係あるの?
2025/09/27(土) 07:31:38.13ID:s6u59gtp0
Nightlyじゃなく正規版だがフィルタのどれかが誤爆ってGoogle検索の折りたたみ要素が開けんくなってたり色々おかしいな
2025/09/27(土) 07:36:06.70ID:zREI+QIE0
>>286
マクロドロイドスレで優しく教えてもらえるのはまともな質問する人のみ
マクロドロイドスレで優しく教えてもらえるのはまともな質問する人のみ
2025/09/27(土) 07:53:39.82ID:s6u59gtp0
2025/09/27(土) 10:30:06.82ID:fzd5QaOG0
イーロン・マスクGrokが「大躍進」のワケ、なぜビジネスパーソンが「使いまくる」のか
ps://www.sbbit.jp/article/cont1/171928
生成AI市場の勢力図が大きく変わりつつある。
2024年末にはモバイルアプリすら存在しなかったイーロン・マスク氏のGrokが、現在では月間2000万人が利用する巨大サービスに成長したのだ。X(旧Twitter)とWebからリアルタイムで情報を取得できるという他社にない機能で、とあるユーザーの心をわしづかみにしている。
そして年末リリース予定の「Grok 5」について、マスク氏は驚くべき発言をしている。果たしてChatGPT王座陥落の日は来るのか。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 10:41:32.56ID:OIrGkYH50 スレ乱立ガイジが湧くと無駄に伸びるな
隔離スレから出てくるなよゴミが
隔離スレから出てくるなよゴミが
2025/09/27(土) 12:19:52.97ID:fzd5QaOG0
>>300
<目次>
・Grokの利用者が「急増」、変わるAI勢力図
・Grokを支持しているのは、実は「ビジネスパーソン」
・ChatGPTではできない、Grokの「すごすぎる」機能
・年末登場のGrok5で何が変わるのか?
<目次>
・Grokの利用者が「急増」、変わるAI勢力図
・Grokを支持しているのは、実は「ビジネスパーソン」
・ChatGPTではできない、Grokの「すごすぎる」機能
・年末登場のGrok5で何が変わるのか?
2025/09/27(土) 13:49:42.42ID:fzd5QaOG0
国産化の号令が現実に、中国がNVIDIA製AI半導体を全面禁止 「国産で代替可能」と判断、技術自立へ最終段階
2025.9.26
ps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90790
9月上旬の「NVIDIA渇望」から一転、綱引きに終止符 米中技術覇権の断層は決定的に
2025/09/28(日) 08:42:51.43ID:SnAg5zcA0
AdGuard DNS フィルターの更新が変だな
2025/09/28(日) 15:14:29.99ID:jJ2XTnQ40
>>304
変とは
変とは
2025/09/28(日) 17:54:26.33ID:SnAg5zcA0
保護タブの方がアップデートした直後に再度更新をかけるとまたアップデートされたと表示されるということを延々と繰り返す
しかし設定タブの方は繰り返しアップデート状態にはならず一度っきりで終わるし両者のバージョンが一致しない
しかし設定タブの方は繰り返しアップデート状態にはならず一度っきりで終わるし両者のバージョンが一致しない
2025/09/28(日) 18:45:13.54ID:7gQVcc+L0
>>280
root取ってたら行ける
root取ってたら行ける
308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 21:16:33.96ID:DEVCqU/Y0 androidのchromeだと、ここ2,3週間前ぐらいから何やってもdoubleclick.netの広告が消えないんですが…
ユーザールール設定してもダメ、DNS,httpsオンオフしてもダメ
フィルタは大体試したけどダメ
最新verから旧verに落としてもかわらず。
ユーザールール設定してもダメ、DNS,httpsオンオフしてもダメ
フィルタは大体試したけどダメ
最新verから旧verに落としてもかわらず。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 23:26:30.44ID:DEVCqU/Y0 >>308 自己解決した
310名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 23:26:34.10ID:J1jhlBRK0 >>308 自己解決した
2025/09/29(月) 01:56:55.35ID:zeq6uKLh0
そういえば初期状態のhttps ホワイトリスト(website allowlist)って記述間違いや重複があるよな
追加登録だと確実に弾かれるのに
追加登録だと確実に弾かれるのに
312名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 23:48:42.03ID:lWk9j9Ze0 AdGuard開くと必ずAdGuardVPNが落ちている不思議
2025/09/30(火) 00:56:24.50ID:RoS2lDWQ0
3.6.11に下げれば落ちない
httpsを使わないならver4と性能に差もない
httpsを使わないならver4と性能に差もない
2025/09/30(火) 11:23:30.94ID:QvQ7LtL+0
2025/09/30(火) 12:30:50.92ID:ec9aYQnC0
4.12.64 Beta 1
4.13.7 Nightly 5
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
4.13.7 Nightly 5
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
2025/09/30(火) 15:10:44.70ID:yL8u5KMb0
これは入れておけ
というJvaScript(拡張機能)ってありますか?
というJvaScript(拡張機能)ってありますか?
2025/09/30(火) 19:30:06.63ID:EWwk4OPZ0
4.13 Nightly 5で取りあえず落ち着いた
Pixel8
Pixel8
2025/09/30(火) 19:51:05.02ID:hAguSY+V0
Android15にOSアップデートしたら頻繁にAdGuardがオフになる
2025/09/30(火) 21:03:08.89ID:hAguSY+V0
ブラウザのデータが狙われている!
特に狙われやすく危険なのは、ブラウザのデータです。近年のアプリの大部分がブラウザ上で動くWebアプリとなり、「ブラウザは新しいOS」とも言われています。
一日の業務の中で、ブラウザを使わない日はない、という方もおおくいらっしゃるのではないでしょうか。ブラウザを通じてメールの確認、ドキュメントの編集、ビデオ会議の開催など、さまざまなタスクを実行することができます。
ブラウザには「完全なセキュリティ対策」と言えるような機能はあまりありません。しかし、ブラウザの中には大量の貴重なデータが保管されているため、攻撃者のターゲットになりやすいのです。
320名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 08:11:48.65ID:IcDfi0XB0 アプデヤリマンだからナイトリ5入れたで
もともとスマホはRVXとTwitter pikoとバーコード決済くらいしか使わないから不具合なんてずーっと無いんやけど
アフィブログとかエロでも見ればまた違うんやろかね
もともとスマホはRVXとTwitter pikoとバーコード決済くらいしか使わないから不具合なんてずーっと無いんやけど
アフィブログとかエロでも見ればまた違うんやろかね
2025/10/01(水) 09:06:20.86ID:U7C0n/Cz0
4.12.70 RC 1
4.13.8 Nightly 6
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
4.13.8 Nightly 6
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
2025/10/01(水) 12:44:31.84ID:1c0wpctt0
どんだけアップデートしても相変わらず勝手にオフになるんだな
3.6.11から上げられない
3.6.11から上げられない
2025/10/01(水) 13:20:04.14ID:HMeNDtz+0
ハズレスマホユーザーは大変だな
3.6.11続けるならpDNSfのほうがはるかにマシだろうに
3.6.11続けるならpDNSfのほうがはるかにマシだろうに
2025/10/01(水) 13:28:29.48ID:3YWzYBy20
3.6.11は作動も軽いし落ちる心配を全くなんてしなくていい
何よりメニューが見やすいのがいいな
httpsを使わないのにver4に上げる利点が全くない
ハズレスマホとか見当違いの煽りが草
何よりメニューが見やすいのがいいな
httpsを使わないのにver4に上げる利点が全くない
ハズレスマホとか見当違いの煽りが草
2025/10/01(水) 13:38:18.62ID:HMeNDtz+0
326名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 14:16:19.34ID:mOWCO6d40 3.6.11民はエバンジェリスト気取りだろうが大きなお世話
隔離スレでもおっ立てて引きこもってろ
隔離スレでもおっ立てて引きこもってろ
2025/10/01(水) 15:03:56.16ID:3YWzYBy20
口汚さだけが際立ってて草
2025/10/01(水) 15:22:21.19ID:HMeNDtz+0
まあそれでもあえて3.6.11民を擁護するなら
pDNSfみたいなDNSでのドメインレベルブロッキングは粒度が低すぎる
3.6.11でかつHTTPSフィルタリングを諦めプレミアム課金して$appでアプリレベル粒度を確保するならそれは3.6.11のみの価値と言える
当然ながらコンテンツフィルタリングはカスタムフィルタ機能でAdGuardモバイルフィルタの一部のみだけの追加運用となる
3.6.11民がそこまで考えて運用しているとはとても思えないが
しかしかつて3.6.11でAdShield突破を見せた識者もいるので上澄みのユーザーならきちんと考えて使っていそう
なお3.6.11でHTTPSフィルタリングを諦めるのはマスト
あまりに古く現行フィルタ不整合で誤動作するため
ブラウザ側のコンテンツブロッカー併用が必須となる
そんなカチカチのブロッキングを求めないならpDNSfでもプライベートDNSでもいいというオチに話が戻る
タブレットはプライベートDNSでとMacroDroid画像貼るいつもの人のように
pDNSfみたいなDNSでのドメインレベルブロッキングは粒度が低すぎる
3.6.11でかつHTTPSフィルタリングを諦めプレミアム課金して$appでアプリレベル粒度を確保するならそれは3.6.11のみの価値と言える
当然ながらコンテンツフィルタリングはカスタムフィルタ機能でAdGuardモバイルフィルタの一部のみだけの追加運用となる
3.6.11民がそこまで考えて運用しているとはとても思えないが
しかしかつて3.6.11でAdShield突破を見せた識者もいるので上澄みのユーザーならきちんと考えて使っていそう
なお3.6.11でHTTPSフィルタリングを諦めるのはマスト
あまりに古く現行フィルタ不整合で誤動作するため
ブラウザ側のコンテンツブロッカー併用が必須となる
そんなカチカチのブロッキングを求めないならpDNSfでもプライベートDNSでもいいというオチに話が戻る
タブレットはプライベートDNSでとMacroDroid画像貼るいつもの人のように
329名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 17:01:00.91ID:l6a9z2Sz0 スレ乱立ガイジうぜー
2025/10/01(水) 17:21:58.65ID:mTyYkg/S0
スレなんて立ってないけど突然どうした?
331名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 17:46:28.14ID:GR0QC8Mx0 あとからわざわざスレ番ダブらせてスレ立てるガイジが居るのは確かだけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 17:49:55.77ID:GR0QC8Mx0 【広告除去】AdGuard Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1752066456/
【広告除去】AdGuard Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1752068778/
【広告除去】AdGuard Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1757520157/←このスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1752066456/
【広告除去】AdGuard Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1752068778/
【広告除去】AdGuard Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1757520157/←このスレ
333名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 17:50:32.31ID:l6a9z2Sz0 先にスレ立てして誰にも相手にされないコロコロと固定使うゴミがいるのが事実だろ
2025/10/01(水) 20:12:01.11ID:SVqdIni50
missavで本来ならサムネクリックしたらプレビュー動画が再生されて再生されてるプレビュー動画をクリックすると画面遷移がされます。
adguard有効にしてるとプレビュー動画が再生されずにそのまま画面遷移してしまうのですがなにか対応策ありますか?
adguard有効にしてるとプレビュー動画が再生されずにそのまま画面遷移してしまうのですがなにか対応策ありますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 20:43:17.18ID:I8yqov230 >>334
まず服を脱ぎます
まず服を脱ぎます
2025/10/01(水) 21:30:04.19ID:u2sspZaj0
missavさ問題ないけど画質よくないよね...
avgleのほうが良かった
まぁ観てるやつが40代後半~50代の熟女もんというのが関係してるのかも...
avgleのほうが良かった
まぁ観てるやつが40代後半~50代の熟女もんというのが関係してるのかも...
2025/10/01(水) 21:32:34.82ID:u2sspZaj0
てかさ
熟女で検索するとさ
30代とか若い人ヒットさせるのやめろよ...
あと、美魔女とか最悪
わかってない
身体のラインも疲れ、そこら辺のスーパーで買い物してるような極めて普通の40-50代がいいのよ
熟女で検索するとさ
30代とか若い人ヒットさせるのやめろよ...
あと、美魔女とか最悪
わかってない
身体のラインも疲れ、そこら辺のスーパーで買い物してるような極めて普通の40-50代がいいのよ
338322
2025/10/01(水) 22:08:16.46ID:P4ZTnDRu0 試しにアプデしたら落ちなくなった
2025/10/01(水) 23:45:59.54ID:mTyYkg/S0
「タブレットはプライベートDNSで」とMacroDroid画像貼るいつもの人、きてるね
340名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 23:58:40.06ID:Anp+4c/T0 てかさ
ロリで検索するとさ
20代とか老い人ヒットさせるのやめろよ...
あと、合法ロリとか最悪
わかってない
身体のハリがあり、そこら辺の小中学校で勉強してるような極めて普通の12-15歳がいいのよ
ロリで検索するとさ
20代とか老い人ヒットさせるのやめろよ...
あと、合法ロリとか最悪
わかってない
身体のハリがあり、そこら辺の小中学校で勉強してるような極めて普通の12-15歳がいいのよ
2025/10/02(木) 00:18:09.99ID:dHlRmc/u0
巣で死ね
342名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 00:30:12.31ID:jvkjZXP/0 さっさと自分の立てた糞スレに帰ればいいのに鬱陶しい
343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 01:53:43.56ID:7QyuMu/30 どの面下げてレスしてるのか
2025/10/02(木) 03:38:34.11ID:ftCTEMax0
>>342
今の神アプリスレ立てたのってnextだっけ
少し前は、missavのテンプレを貼ってはアダルトサイトとして削除依頼出されてあぼーんされてたのは覚えてる
削除対象になってるとか、やってること普通の荒らしなんだよな
今の神アプリスレ立てたのってnextだっけ
少し前は、missavのテンプレを貼ってはアダルトサイトとして削除依頼出されてあぼーんされてたのは覚えてる
削除対象になってるとか、やってること普通の荒らしなんだよな
2025/10/02(木) 04:14:47.44ID:0onZhypZ0
Cybersecurity Awareness Monthにつき3日間限定セール 30%OFF〜
だそうだ
だそうだ
2025/10/02(木) 05:42:29.94ID:/Pd45Jrq0
4.12.71 Release
https://adguard.com/ja/versions/android/release.html
4.13.9 Nightly 7
https://adguard.com/ja/versions/android/nightly.html
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
https://adguard.com/ja/versions/android/release.html
4.13.9 Nightly 7
https://adguard.com/ja/versions/android/nightly.html
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
347名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 06:11:21.84ID:D4BhGKMu0 3.6.11はNGワードでええんやろか
不都合ないよなもう
不都合ないよなもう
348名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 07:10:44.02ID:tdxz+1Td0 4.12来てたわ
2025/10/02(木) 07:52:04.44ID:kV+kftmm0
>>347
え?4.12でも時々落ちる問題の修正は入ってないので4.11でも不具合が残っている落ちるは解消してないと思う
3.6.11では全く落ちず、httpsを設定しない情強だとフィルター性能は変わらない
なので情強には最新と同じ性能で安定性がある3.6.11利用という選択肢は残っている
自分は面倒なのでhttpsは当然オフにしてるかを、最新版を使いウォッチドッグを入れてるが
え?4.12でも時々落ちる問題の修正は入ってないので4.11でも不具合が残っている落ちるは解消してないと思う
3.6.11では全く落ちず、httpsを設定しない情強だとフィルター性能は変わらない
なので情強には最新と同じ性能で安定性がある3.6.11利用という選択肢は残っている
自分は面倒なのでhttpsは当然オフにしてるかを、最新版を使いウォッチドッグを入れてるが
2025/10/02(木) 07:56:46.58ID:9uqYqJzB0
httpsオフで使うならまだ3.6.11のほうがマシかもな
ドメインレベルブロックでいいならわざわざ4.x使う理由はないわけだし
ドメインレベルブロックでいいならわざわざ4.x使う理由はないわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 皇居 敷地内にドローン 外国人観光客2人が操縦か 皇宮警察本部 (NHKニュース) [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- VIPでウマ娘
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
