『Fire TV Stick語るスレです。
前スレ
Fire TV Stick 70本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/
1723799746/
Fire TV Stick 71本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737691968/
Fire TV Stick 72本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1747178415/
過去スレ
Fire TV Stick 66本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704639915/
Fire TV Stick 67本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274202/
Fire TV Stick 68本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710290161/
Fire TV Stick 69本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722296188/
Fire TV Stick 73本目(ワID無し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/09/02(火) 07:24:37.07ID:x1yPafHV
611名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 08:43:18.79ID:QteH9Frc キューブないやん
612名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 08:49:17.78ID:rmyHRYHT おれはいまだに初代板、快調だよ
2025/10/01(水) 09:12:45.68ID:luTY+zJx
Vegaてただの廉価モデルじゃん
614名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 09:50:24.01ID:fT6oJV/z 4K SelectってDolby Vision非対応だって
どんだけ古いディスプレイ持ってる人用なんだよw
どんだけ古いディスプレイ持ってる人用なんだよw
615名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 09:59:51.02ID:gT8zUoyf なーんだ旧シリーズが型遅れになってすみやかに切り捨てられていくのかと思ったけどイラン心配だったわ
2025/10/01(水) 10:06:42.82ID:K22QSOpc
とにかく安くして騙されて買う奴らを増やして普及させる戦略やろなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 10:54:50.10ID:3SQY9ORO アトモスの話題に食って掛かってた底辺が買いそうw
618名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 11:00:55.58ID:lyokxyXb 新型相変わらずmicroUSBなんだ
2025/10/01(水) 11:09:41.01ID:aUfqOC99
ドルキチバカにされたの悔しくて根に持ってんの草
620名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 11:22:35.04ID:9mqzzg9k 今出てるMAXが安く買えるなら買おうかな
今使ってるノーマル4Kはよく落ちるから嫌気がさしてきてる
今使ってるノーマル4Kはよく落ちるから嫌気がさしてきてる
621名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 11:22:57.10ID:9mqzzg9k ドンキとかでも安売りすんのかな
622名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 11:26:57.63ID:cfmX+MnR ストリーミングデバイスも増えてるからもうfire選ぶ必要ないわ
2025/10/01(水) 11:59:38.19ID:/EeVYqgD
624名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 14:16:17.99ID:9mqzzg9k 5000円ぐらいで使えるならなんでもええわ
欲しい
欲しい
625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 14:48:54.59ID:mPhPxQlg 5000円!(7980円)
626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 15:34:49.29ID:yAwkl/3o うちのほぼ見てないテレビに繋いでる4Kが異様にもっさりするんだけどなんでかな
627名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 16:11:49.79ID:skpUnDeZ Selectは'24リモコン欲しいからメール登録
セールまでには販売来るだろう
セールまでには販売来るだろう
2025/10/01(水) 16:23:04.91ID:zQ577AB3
Xboxクラウドちょっと本格的にやってみようかな
2025/10/01(水) 16:33:02.11ID:Kt8ufkmq
チップはノーマル4kと同じっぽいな
新OSに一部機能削った感じか
プライム感謝祭でノーマル4k買うつもりだったけどセレクトのセール待つべきか
新OSに一部機能削った感じか
プライム感謝祭でノーマル4k買うつもりだったけどセレクトのセール待つべきか
2025/10/01(水) 17:33:46.53ID:K22QSOpc
既にvegaOSになってるechoってそれ自身にアプリをインストールして使ったりする訳じゃないんだよね?
SelectもAmazonが用意するか、fireシリーズへの搭載に意欲のあるサブスクプラットフォーマーが作ったものしか入らない
つまり、本当にテレビの内蔵機能を外付けにしただけみたいな存在って認識でいいんかな
SelectもAmazonが用意するか、fireシリーズへの搭載に意欲のあるサブスクプラットフォーマーが作ったものしか入らない
つまり、本当にテレビの内蔵機能を外付けにしただけみたいな存在って認識でいいんかな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 21:04:13.37ID:M0PDVpuE まだ出てもないのに誰が答えれるんよ
その内、新しい物が好きなカモが買うだろうよ🦆
その内、新しい物が好きなカモが買うだろうよ🦆
632名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 21:11:25.09ID:b7sdw0Fx 4K Select
・新しいOSを採用
・「Dolby Vision」規格のHDR再生機能がない
・「Dolby Atmos」音声出力機能がない(AC-3/E-AC3/E-AC3_JOC出力は可能)
・Wi-FiとBluetoothの規格が古い
・新しいOSを採用
・「Dolby Vision」規格のHDR再生機能がない
・「Dolby Atmos」音声出力機能がない(AC-3/E-AC3/E-AC3_JOC出力は可能)
・Wi-FiとBluetoothの規格が古い
633名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 21:16:07.86ID:0wrDboM2 >>632
非type-c
非type-c
2025/10/01(水) 21:16:23.46ID:xhMZbqMf
>>632
ごみじゃん
ごみじゃん
635名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 21:27:56.77ID:b7sdw0Fx Select(選択制限)はいいけど接続系と音声系をけちって安くしても映画好きには売れんだろう
2025/10/01(水) 21:37:44.13ID:aUfqOC99
そういうのに執着する層はターゲットじゃないってだけだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 21:51:22.71ID:b1z+VTH0 ようつべ見るような層向け
機能絞ってその分値段も安いってところか
機能絞ってその分値段も安いってところか
2025/10/01(水) 21:59:07.53ID:TttwaPnY
ここの住人にピッタリでは?
2025/10/01(水) 22:28:11.08ID:e2ahB3HT
プライム・ビデオの設定が変わってる
2025/10/01(水) 22:33:34.42ID:x9JLbGj4
ドルビーへのライセンス料無くして値段さげたんか
2025/10/01(水) 22:46:25.96ID:2z1k22tU
>>630
既存のEchoもスマホのAlexaアプリからスキルと呼ばれているものをインストールする。
そうすることでEchoからradikoを起動したり、Switchbotみたいなスマートデバイスを音声操作することが可能になる。
既存のEchoもスマホのAlexaアプリからスキルと呼ばれているものをインストールする。
そうすることでEchoからradikoを起動したり、Switchbotみたいなスマートデバイスを音声操作することが可能になる。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 00:08:53.82ID:2DXT65R9 >>459
> 一応CPUクロックとGPUクロックが微妙に違うが誤差レベル
必死のインチキ自演工作ワロタ
メインの画像処理 GPU が30%ダウンで誤差レベルとか笑、腹が痛いw
Graphics Processing Unit
グラフィックス プロセッシング ユニット
4K
メモリ2GB
CPU クアッドコア 1.7GHz
GPU 650MHz
ストレージ 8GB
Wi-Fi 6
4K MAX
メモリ2GB
CPU クアッドコア 2.0GHz
GPU 850MHz
ストレージ 16GB
Wi-Fi 6e
> 一応CPUクロックとGPUクロックが微妙に違うが誤差レベル
必死のインチキ自演工作ワロタ
メインの画像処理 GPU が30%ダウンで誤差レベルとか笑、腹が痛いw
Graphics Processing Unit
グラフィックス プロセッシング ユニット
4K
メモリ2GB
CPU クアッドコア 1.7GHz
GPU 650MHz
ストレージ 8GB
Wi-Fi 6
4K MAX
メモリ2GB
CPU クアッドコア 2.0GHz
GPU 850MHz
ストレージ 16GB
Wi-Fi 6e
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 00:10:57.20ID:W5jDvfjB 最新 Fire TV Stick 4K Maxが5000円引き!
12,980円→7,980円
10/4スタート|プライム感謝祭 先行セール対象
\ プライム会員限定で39%OFF の7,980円
延長コードは常識
4Kの連続動画再生で負荷をかけると動作不安定
旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
延長コード使用してもアッチッチ
最新4K MAXは全然熱くならない
この事実を書くと脊髄反射でなぜか旧式使いの奴が必ず必死に火消しする
↓
12,980円→7,980円
10/4スタート|プライム感謝祭 先行セール対象
\ プライム会員限定で39%OFF の7,980円
延長コードは常識
4Kの連続動画再生で負荷をかけると動作不安定
旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
延長コード使用してもアッチッチ
最新4K MAXは全然熱くならない
この事実を書くと脊髄反射でなぜか旧式使いの奴が必ず必死に火消しする
↓
2025/10/02(木) 00:13:22.52ID:eozpDHTe
プライム感謝デーで在庫処分した後に新型出してくるぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 00:15:15.40ID:m8a4HpDF AndroidアプリのSmartTubeをFire TVへ入れて広告なしのYouTubeをサクサク快適な視聴を実現。
↓
>>528
※新OS導入後の発売予定の新型Fire TVではSmartTubeは非対応。
つまり、現行 4K MAXは最後の購入チャンス、しかも10/4~7,980円で購入可能
↓
>>528
※新OS導入後の発売予定の新型Fire TVではSmartTubeは非対応。
つまり、現行 4K MAXは最後の購入チャンス、しかも10/4~7,980円で購入可能
646名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 00:24:01.96ID:HhF2SVPZ >>643
もっと価値のある書き込みを期待したい、だから何なの?と皆思ってるよ
もっと価値のある書き込みを期待したい、だから何なの?と皆思ってるよ
2025/10/02(木) 01:11:34.47ID:TGoYwriJ
3年前にapple tv 4K 3rdを買ったけど、あまり使ってないし、
stick selectが新しいOSで出てきたから乗換検討中
stick selectが新しいOSで出てきたから乗換検討中
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 01:23:00.39ID:vo0sfrrL2025/10/02(木) 05:34:11.98ID:36ybYdDU
>>645
Fire OSのFire stick は無くならない。
https://www.aftvnews.com/amazon-launches-vega-os-for-fire-tv-heres-how-it-affects-new-old-fire-tvs-apps-and-sideloading/
翻訳すると以下のように書いてある。
Amazonは、AndroidベースのFire OSを実行する新しいFire TVデバイスをリリースする計画であると明示的に述べています。
当面、Vega OSは代替オプションであり、AmazonはFire OSがなくなることはないと述べている。Amazonが取り組んでいる新しいAndroid 14ベースのOSがあり、まだリリースされていません。
Fire OSのFire stick は無くならない。
https://www.aftvnews.com/amazon-launches-vega-os-for-fire-tv-heres-how-it-affects-new-old-fire-tvs-apps-and-sideloading/
翻訳すると以下のように書いてある。
Amazonは、AndroidベースのFire OSを実行する新しいFire TVデバイスをリリースする計画であると明示的に述べています。
当面、Vega OSは代替オプションであり、AmazonはFire OSがなくなることはないと述べている。Amazonが取り組んでいる新しいAndroid 14ベースのOSがあり、まだリリースされていません。
2025/10/02(木) 06:30:31.23ID:Ue2OM9KO
2025/10/02(木) 07:08:20.75ID:BCW0vVyi
プライム感謝デーで現行品を処分した後、ラインナップは新型で一新される流れだ
2025/10/02(木) 08:20:10.79ID:azactpr1
>>649
気になるのはそこじゃなくて
販売済みの既存のFireTVデバイスも今後のアップデートで強制的にVegaOSにされてしまうのか?
既存デバイスのユーザー的には、VegaOSにアップデートするのが任意&FireOSのまま使い続けるなら以降はサポートされないよ、であれば構わないけど
アップデートで強制的にVegaOSにされてしまいAndroidアプリが流用できなくされてしまうのはやめてほしい
気になるのはそこじゃなくて
販売済みの既存のFireTVデバイスも今後のアップデートで強制的にVegaOSにされてしまうのか?
既存デバイスのユーザー的には、VegaOSにアップデートするのが任意&FireOSのまま使い続けるなら以降はサポートされないよ、であれば構わないけど
アップデートで強制的にVegaOSにされてしまいAndroidアプリが流用できなくされてしまうのはやめてほしい
2025/10/02(木) 08:50:33.49ID:GnI9FVbR
どう生きてきたらアプデでOS書き換わるかもなんて発想が出てくるんだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 09:34:33.08ID:84wRHh+O NHK ONE ログインできますか?
2025/10/02(木) 10:51:12.22ID:9XdZptfJ
Selectは値段が下がれば普通にアリだな
有線でつなぐからWi-Fi規格とか気にしないしDolby関係もどうでもいいや
いずれにしても人柱報告待ちかな
有線でつなぐからWi-Fi規格とか気にしないしDolby関係もどうでもいいや
いずれにしても人柱報告待ちかな
2025/10/02(木) 11:29:03.26ID:GnI9FVbR
お試しで買うにもネトフリすら見られないかも知れない棒に8000円は高い
その金出すなら4Kmax買う方が万倍マシ
現状の情報だけだとSelectの適正価格って3000円くらいだろ
その金出すなら4Kmax買う方が万倍マシ
現状の情報だけだとSelectの適正価格って3000円くらいだろ
2025/10/02(木) 11:57:20.76ID:8IZRA78Q
Selectの記事見ると「Dolby Atmos音声出力機能がない」って書いてるのが多いけど、
公式には「Dolby Encoded オーディオのHDMIパススルー(AC-3、E-AC-3、E-AC3_JOC)」
って書かれるからAtmosもパススルーできると思うんだけどな
公式には「Dolby Encoded オーディオのHDMIパススルー(AC-3、E-AC-3、E-AC3_JOC)」
って書かれるからAtmosもパススルーできると思うんだけどな
2025/10/02(木) 12:06:00.31ID:o0Ko/ajZ
下手に対応するよりパススルーのほうが癖がなくていいな
2025/10/02(木) 12:08:39.18ID:H0lqZ1xl
去年はドンキに今はヤマダに無名メーカー?のストリーミングドングルが
見切り価格1980円で置いてるけどソッチで良くね?
見切り価格1980円で置いてるけどソッチで良くね?
2025/10/02(木) 12:22:11.04ID:iJ/rK+3k
2025/10/02(木) 12:31:34.22ID:eozpDHTe
何年もモデルチェンジしてないHD版を置き換えただけだろ
おまえら何に文句言ってんの
おまえら何に文句言ってんの
2025/10/02(木) 12:57:30.24ID:hbebyCNN
>>660
アプリまだなくてブラウザベースだったりして
アプリまだなくてブラウザベースだったりして
663名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 13:31:04.87ID:XNJjd9Um >>659
その手のは直ぐに壊れる
その手のは直ぐに壊れる
2025/10/02(木) 13:50:20.63ID:UCee10P4
4k Select MAXが出るまで様子みる
2025/10/02(木) 14:27:39.61ID:9XdZptfJ
結局Cubeの新作はでないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 15:18:38.08ID:VWJzuZ7o 勝手アプリが使えない時点でいらないと思う人が多いんじゃねぇーの?
667名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 15:21:13.80ID:HhF2SVPZ >>664
Selectは機能を省いたからそう命名したのに、それにMAXってどうよw
Selectは機能を省いたからそう命名したのに、それにMAXってどうよw
2025/10/02(木) 15:54:22.41ID:H5TTsSaa
>>654
gmail問題解決したからやってみたけどログイン出来たよ
gmail問題解決したからやってみたけどログイン出来たよ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 18:36:38.84ID:86XjdYFD Fire TV Stick 4K MAXのNHKoneとBRAVIA4k比較したけど
FireOSは72opじゃね? Android機は1o8op
FireOSは72opじゃね? Android機は1o8op
670名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 18:50:01.97ID:iSTDAmT3 起動しなくなった奴初期化する方法ありませんか?
updateミスったっぽい。
updateミスったっぽい。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 18:52:07.38ID:hd5ihlD7 モニュメント
2025/10/02(木) 18:58:50.90ID:VSt0e78w
>>670
過去ログにキーボード繋げてファクトリーリセットする方法が書いてるリンクがある
過去ログにキーボード繋げてファクトリーリセットする方法が書いてるリンクがある
673名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 19:03:58.51ID:iSTDAmT3 どもども探すか
俺には無理そうだけど
俺には無理そうだけど
674名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 19:09:59.07ID:iSNL2daO >>670
AI に聞いたら 以下のような対処法が出てきた
起動しない状態でも工場出荷時の設定(初期化)に戻せる可能性が高いです。
通常、Fire TV Stickには、画面操作ができない場合でもリモコンの特定のボタン操作で強制的にリセットを開始する機能があります。
強制初期化の手順
Fire TV Stickのリモコンを使用し、以下のボタンを同時に10秒間長押ししてください。
**「戻る」**ボタン(← のアイコン)
**方向キーパッドの「右」**ボタン
強制リセット後の流れ
画面の確認: ボタンを長押しした後、テレビ画面に**「工場出荷時の設定にリセット」**の確認画面が表示されるか確認します。
実行: 画面が表示されたら、リモコンで「リセット」を選択します。
画面操作がない場合でも、ボタンを押し続けた後、数秒で自動的にリセットが始まる機種もあります。
リモコンが反応しない場合
もし上記の操作でリセット画面が表示されない場合は、リモコンの電池切れや本体とリモコンの接続が問題かもしれません。
初期化の前に、リモコンの電池を新しいものに交換するか、Fire TV Stickの電源プラグを抜き差しして再起動を試みてください。一時的な不具合であれば、この再起動で動作が回復し、通常通り設定メニューから初期化できるようになることもあります。
AI に聞いたら 以下のような対処法が出てきた
起動しない状態でも工場出荷時の設定(初期化)に戻せる可能性が高いです。
通常、Fire TV Stickには、画面操作ができない場合でもリモコンの特定のボタン操作で強制的にリセットを開始する機能があります。
強制初期化の手順
Fire TV Stickのリモコンを使用し、以下のボタンを同時に10秒間長押ししてください。
**「戻る」**ボタン(← のアイコン)
**方向キーパッドの「右」**ボタン
強制リセット後の流れ
画面の確認: ボタンを長押しした後、テレビ画面に**「工場出荷時の設定にリセット」**の確認画面が表示されるか確認します。
実行: 画面が表示されたら、リモコンで「リセット」を選択します。
画面操作がない場合でも、ボタンを押し続けた後、数秒で自動的にリセットが始まる機種もあります。
リモコンが反応しない場合
もし上記の操作でリセット画面が表示されない場合は、リモコンの電池切れや本体とリモコンの接続が問題かもしれません。
初期化の前に、リモコンの電池を新しいものに交換するか、Fire TV Stickの電源プラグを抜き差しして再起動を試みてください。一時的な不具合であれば、この再起動で動作が回復し、通常通り設定メニューから初期化できるようになることもあります。
675名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 19:10:36.46ID:ZbiZlb182025/10/02(木) 19:10:49.48ID:84wRHh+O
>>668
初代4k stick
NHK+からNHK ONEへの垢変更も完了済み
ログイン画面の支持通りやってFireTVstick側の画面も変わるけど
ログアウトと再読み込みの選択になってログインが出来ていない
しばらく様子見ですわ
初代4k stick
NHK+からNHK ONEへの垢変更も完了済み
ログイン画面の支持通りやってFireTVstick側の画面も変わるけど
ログアウトと再読み込みの選択になってログインが出来ていない
しばらく様子見ですわ
2025/10/02(木) 19:12:56.74ID:84wRHh+O
678名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 19:15:57.59ID:iSTDAmT3679名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 19:19:26.75ID:VSt0e78w >>673
ファクトリーリセットはキーボード繋げて同じに押すのが無理そうなキーを4つ押しながら起動するだけだったと思う
OTG ケーブルは買わないといけないけど
Easi-Cable OTGケーブル Galaxy/NOTE/HTCV/タブレット/スマホ用 OTGケーブル USB機器給電端子付
/dp/B00X3MUBZG
いつ買ったなんの機種かわからんけどもし保証が残ってればサポートに電話すればリビルド品と交換してくれると思う
保障が切れてたら割引き券くれると思うからプライム感謝祭で買い換えかな
ファクトリーリセットはキーボード繋げて同じに押すのが無理そうなキーを4つ押しながら起動するだけだったと思う
OTG ケーブルは買わないといけないけど
Easi-Cable OTGケーブル Galaxy/NOTE/HTCV/タブレット/スマホ用 OTGケーブル USB機器給電端子付
/dp/B00X3MUBZG
いつ買ったなんの機種かわからんけどもし保証が残ってればサポートに電話すればリビルド品と交換してくれると思う
保障が切れてたら割引き券くれると思うからプライム感謝祭で買い換えかな
680名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 19:43:13.52ID:iSTDAmT3 2021やった。4kか2kのどっちか。買い替えやな
681名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 20:26:10.31ID:r0JqR2bO2025/10/02(木) 20:40:41.48ID:OJZgo6MU
4K Maxは5980円が最安だったな
2025/10/02(木) 21:07:28.18ID:TemwOth1
Selectはメモリが1GBという点だけで買っちゃだめな商品だと思う
684654
2025/10/02(木) 21:11:51.07ID:84wRHh+O FireTVstick 初代4kにNHK ONEログインできました
どうやらパソコンとかで先にプロフィールを
1つ以上作成しておかないとダメみたいです
Userで作成して再度試したらログインできました
どうやらパソコンとかで先にプロフィールを
1つ以上作成しておかないとダメみたいです
Userで作成して再度試したらログインできました
2025/10/02(木) 21:14:12.29ID:WAYY1990
686名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 21:20:25.64ID:++DDf9b/ これとGoogle TV Streamerならどっちがいい?
Fire TV Stickのほうがエロに寛容ってのは見た
Fire TV Stickのほうがエロに寛容ってのは見た
687名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 21:48:55.15ID:ssolYxfx >>685
4Kでいい気がしたので4Kにします。
4Kでいい気がしたので4Kにします。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 21:55:37.78ID:atIKqf1x >>683
Vega OSで既存のFire OSより軽くなるらしいからRAMが1GBに減った事はそれ程問題にならないんじゃないか?
Vega OSで既存のFire OSより軽くなるらしいからRAMが1GBに減った事はそれ程問題にならないんじゃないか?
2025/10/02(木) 21:57:37.27ID:RKKiVMva
>>688
アプリが WEB ベースらしいのでどうだろ
アプリが WEB ベースらしいのでどうだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 21:58:47.69ID:3sOvBu4U selectは実機でるまで評価は保留
憶測で語ってもしゃーない
憶測で語ってもしゃーない
691名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 22:41:50.79ID:v2cOpff6 メインメモリが1GB。快適に使うにはこれが一番重要。
控えめに言って糞。安いからと言って買ってはいけないヤツ。
控えめに言って糞。安いからと言って買ってはいけないヤツ。
692名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 22:43:02.44ID:v2cOpff6 Vega OSに対応しているか分らんが、AbemaTVのアプリなら普通に見てるだけで落ちるのが1GB。
2025/10/02(木) 23:08:31.84ID:72orik9l
ここでシノゴの言ってても仕方ないだろ
出てから実際に使用してる動画なり人柱なりの結果が出てからでも遅くは無いだろ
出てから実際に使用してる動画なり人柱なりの結果が出てからでも遅くは無いだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 03:12:25.78ID:ySjKx/si 争奪戦になるな
Fire TV Stick 4K Max
7980円(10/4~)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW37QY2V
ゴミ確定
Amazon Fire TV Stick 4K Select
7980円
https://www.amazon.co.jp/Staging-Product-Receive-and-Stow/dp/B0CN415PTV/
プロセッサー クアッドコア1.7GHz
ストレージ 8GB 新OS「Vega」
アマゾン秋のハードウェア発表会のすべて
https://wired.jp/article/everything-amazon-announced-today-at-its-fall-hardware-event/
新しいFire TVとVega OS
アマゾンは新しいFire TVも発表し、米国では予約が開始されている。ラインナップは「Fire TV Omni」シリーズ(480ドル~)、「Fire TV 4」シリーズ(330ドル~)、「Fire TV 2」シリーズ(160ドル~)で、価格はシリーズごとに下がっていく(日本での発売情報はなし)。
アマゾンは新たに「Fire TV Stick 4K Select」(7,980円)を投入した。最大の特徴は、今回初めて採用された新OS「Vega」で動作する点だ。これまでAmazonのFire TVやドングル型端末は、Androidをベースにした独自の「Fire OS」を搭載していた。しかしAmazonはソフトウェアの主導権をより強く握るために、自社開発の新しいプラットフォームを必要としており、その答えがVegaというわけだ。
Fire TV Stick 4K Max
7980円(10/4~)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW37QY2V
ゴミ確定
Amazon Fire TV Stick 4K Select
7980円
https://www.amazon.co.jp/Staging-Product-Receive-and-Stow/dp/B0CN415PTV/
プロセッサー クアッドコア1.7GHz
ストレージ 8GB 新OS「Vega」
アマゾン秋のハードウェア発表会のすべて
https://wired.jp/article/everything-amazon-announced-today-at-its-fall-hardware-event/
新しいFire TVとVega OS
アマゾンは新しいFire TVも発表し、米国では予約が開始されている。ラインナップは「Fire TV Omni」シリーズ(480ドル~)、「Fire TV 4」シリーズ(330ドル~)、「Fire TV 2」シリーズ(160ドル~)で、価格はシリーズごとに下がっていく(日本での発売情報はなし)。
アマゾンは新たに「Fire TV Stick 4K Select」(7,980円)を投入した。最大の特徴は、今回初めて採用された新OS「Vega」で動作する点だ。これまでAmazonのFire TVやドングル型端末は、Androidをベースにした独自の「Fire OS」を搭載していた。しかしAmazonはソフトウェアの主導権をより強く握るために、自社開発の新しいプラットフォームを必要としており、その答えがVegaというわけだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 03:13:04.08ID:j/rh737i >>459
> 一応CPUクロックとGPUクロックが微妙に違うが誤差レベル
必死のインチキ自演工作ワロタ
メインの画像処理 GPU が30%ダウンで誤差レベルとか笑、腹が痛いw
Graphics Processing Unit
グラフィックス プロセッシング ユニット
4K
メモリ2GB
CPU クアッドコア 1.7GHz
GPU 650MHz
ストレージ 8GB
Wi-Fi 6
4K MAX
メモリ2GB
CPU クアッドコア 2.0GHz
GPU 850MHz
ストレージ 16GB
Wi-Fi 6e
> 一応CPUクロックとGPUクロックが微妙に違うが誤差レベル
必死のインチキ自演工作ワロタ
メインの画像処理 GPU が30%ダウンで誤差レベルとか笑、腹が痛いw
Graphics Processing Unit
グラフィックス プロセッシング ユニット
4K
メモリ2GB
CPU クアッドコア 1.7GHz
GPU 650MHz
ストレージ 8GB
Wi-Fi 6
4K MAX
メモリ2GB
CPU クアッドコア 2.0GHz
GPU 850MHz
ストレージ 16GB
Wi-Fi 6e
696名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 03:19:09.06ID:X3f8o/Fa2025/10/03(金) 04:53:59.53ID:MDcvy6g3
>>694
争奪戦って、fireTVが売り切れたことってあるの?
争奪戦って、fireTVが売り切れたことってあるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 05:32:02.70ID:dXokg40a699名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 05:54:14.73ID:GgNT9auG 予めセールに用意された販売数売り切ると注文出来なくなるよ
早い者勝ちなんだ
早い者勝ちなんだ
2025/10/03(金) 06:22:34.22ID:MDcvy6g3
知らんかった、ありがと
まぁブラックフライデーでも安くなりそうではあるけど
まぁブラックフライデーでも安くなりそうではあるけど
701名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 08:07:43.28ID:ejNFTuXL2025/10/03(金) 08:09:56.77ID:MDcvy6g3
サジェストで出てくるから特段深く考えずに選んだだけでしょ
https://i.imgur.com/C5nnnXF.jpeg
https://i.imgur.com/C5nnnXF.jpeg
703名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 08:18:56.27ID:BjpVM0A6 大型セールでは唐突にタイムセールで更に安い価格で限定数出てきたりするので注意な
704名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 08:57:55.79ID:xBR7WrLU2025/10/03(金) 10:00:23.88ID:ZxoQJzdx
まぁSelectはそういう誤認を狙った製品だからな
2025/10/03(金) 10:26:26.51ID:9vKjBBgD
1000円高いとこをみるとHDからの置き換えを狙った商品でもなさそうだし
ほんと無駄な製品を作ってくれたという感じ
ほんと無駄な製品を作ってくれたという感じ
2025/10/03(金) 10:31:18.31ID:MDcvy6g3
わざと定価高めに設定しておいてセールの度に3000円くらいにして
−60%!みたいなアピールで売るつもりなんじゃないの
−60%!みたいなアピールで売るつもりなんじゃないの
2025/10/03(金) 10:37:25.08ID:9vKjBBgD
結局、たいした技術革新もなく客を騙して儲けることしか考えてないよな
人工衛星打ち上げに金がかかるから仕方ないのかな
人工衛星打ち上げに金がかかるから仕方ないのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 14:03:30.42ID:hW7AcVSw もう一定の数量普及してるから以前のような投売りする必要性もないよね
性能もほとんど変わらんし
性能もほとんど変わらんし
2025/10/03(金) 14:46:31.05ID:Fm/cjPPg
置き換えと同時に値上げだろ
アメリカでは5ドルしか上がってないんだからインフレ考慮したら抑えたほうだよ
アメリカでは5ドルしか上がってないんだからインフレ考慮したら抑えたほうだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/04(土) 00:27:14.94ID:uaZaJyYe■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【高市障壁】 日本政府「公共入札の要件に “JIS規格” の適合を加える。 理由?海外製品の締め出……、いや経済安全保障だ😤」 [485983549]
- 寒い…
- カード支払いで破産しそうなんだが?
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 温泉旅館の住み込みバイトが時給1063円これよくないか [445522505]
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
