『Fire TV Stick語るスレです。
前スレ
Fire TV Stick 70本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/
1723799746/
Fire TV Stick 71本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737691968/
Fire TV Stick 72本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1747178415/
過去スレ
Fire TV Stick 66本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704639915/
Fire TV Stick 67本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274202/
Fire TV Stick 68本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710290161/
Fire TV Stick 69本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722296188/
Fire TV Stick 73本目(ワID無し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/09/02(火) 07:24:37.07ID:x1yPafHV
2025/09/18(木) 17:09:22.81ID:7A8gmzbR
俺初代MAXだけど数年使ってて何の問題も無いけどな
2025/09/18(木) 17:30:08.07ID:Ocqkunk1
2025/09/18(木) 17:49:58.23ID:DJAis7Zc
>>306
インストール方法公式に書いてるけど
あとパーソナルでもファミリーライセンスでいいみたいだけどよくある質問にライセンスはまずお試し一週間ドゾだって
AdGuard for Android TVには無料版がありますか?
いいえ、TV用AdGuardアプリはAdGuardライセンスでのみご利用いただけます。7日間の無料試用版が用意されております。
公式
https://adguard.com/ja/adguard-android-tv/overview.html
インストール方法公式に書いてるけど
あとパーソナルでもファミリーライセンスでいいみたいだけどよくある質問にライセンスはまずお試し一週間ドゾだって
AdGuard for Android TVには無料版がありますか?
いいえ、TV用AdGuardアプリはAdGuardライセンスでのみご利用いただけます。7日間の無料試用版が用意されております。
公式
https://adguard.com/ja/adguard-android-tv/overview.html
308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 18:45:30.67ID:wXBHnqEk CMを見たくないのもわからなくもないがお前らが不正にCMをカットする分普通に見てる俺たちが見る分が増えてるのを忘れるなよな
309名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 18:57:47.21ID:9Rp9gHS5 4Kの連続動画再生で負荷をかけると動作不安定
旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
最新4K MAXは全然熱くならない
この事実を書くと脊髄反射で旧式使いの奴が必ず火消しする
旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
最新4K MAXは全然熱くならない
この事実を書くと脊髄反射で旧式使いの奴が必ず火消しする
2025/09/18(木) 18:59:34.88ID:6qOa17+Z
>>309
熱々になってる事をいちいち確認してるん?
熱々になってる事をいちいち確認してるん?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 19:12:23.56ID:e49bZ/Ly Fire TV Stick 4KをFire TV Stick 4K Maxに買い替えました。
Fire TV Stick 4K Maxは前モデルに比べてCPUやメモリがアップしており、動きがキビキビしています。
僕はNetflixやYouTubeを半日垂れ流しにするヘヴィな使い方をしてますけど、ヒートシンクなしでも、前モデルのようなフリーズや音ズレは今の所起こっていません。
とはいえ、触るとなかなか発熱しているので、ヒートシンクを貼り付けて放熱対策しました。
Fire TV Stick 4K Maxは前モデルに比べてCPUやメモリがアップしており、動きがキビキビしています。
僕はNetflixやYouTubeを半日垂れ流しにするヘヴィな使い方をしてますけど、ヒートシンクなしでも、前モデルのようなフリーズや音ズレは今の所起こっていません。
とはいえ、触るとなかなか発熱しているので、ヒートシンクを貼り付けて放熱対策しました。
2025/09/18(木) 19:34:16.22ID:Db4A6mlw
314名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 20:43:16.68ID:afrfIQ74315名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 20:45:30.04ID:afrfIQ74 >>307
無料のだと無理だった
無料のだと無理だった
316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 20:51:40.79ID:afrfIQ74 あ、ホームから使ったからAmazonマーク出るのか
今の所全く広告入らん
いつまで持つのか分からんけど
今の所全く広告入らん
いつまで持つのか分からんけど
2025/09/18(木) 20:54:50.84ID:7V00ACGC
318名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 21:06:16.31ID:afrfIQ74 因みにユーザールールのamazonvideo.comにチェックを入れる
319名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 21:55:07.41ID:PWg2ueMg 番組表死んでるのうちだけか?
2025/09/18(木) 21:58:12.47ID:fMayJXSC
adguard買うのと広告料払うのどっちがお得よw
321名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 22:45:11.76ID:SZQ6ui/u 3480円で永久買える
2025/09/18(木) 23:02:50.83ID:Ocqkunk1
日本はボッタクリだからUSサイトで買った
AdGuard Family 永久版(9台) $39.99 USD
割引 -$24.02 USD
合計 $15.97 USD
Visa ¥2,465 JPY 支払い
AdGuard Family 永久版(9台) $39.99 USD
割引 -$24.02 USD
合計 $15.97 USD
Visa ¥2,465 JPY 支払い
323名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 23:37:54.42ID:29+e6oNM keygen拾って入れたらカット出来たわ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 00:06:25.56ID:Qx3pGVLD もうすぐVega棒になっちゃうからなあ
2025/09/19(金) 00:18:22.06ID:LNzig5Aw
既存モデルはならんやろ
326名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 00:41:29.02ID:IhpQyTaE 4Kの連続動画再生で負荷をかけると動作不安定
旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
最新4K MAXは全然熱くならない
この事実を書くと脊髄反射で旧式使いの奴が必ず火消しする
旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
最新4K MAXは全然熱くならない
この事実を書くと脊髄反射で旧式使いの奴が必ず火消しする
327名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 00:42:35.97ID:cX48D8/g Androidアプリ、SmartTube非対応なんてイラネ
164 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6dd-d1m8) 2025/09/07(日) 22:18:18.60 ID:dHTi08y80
いよいよSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か、旧OSの最新4K MAXを保険でもう1本追加購入しておくか。
米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
164 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6dd-d1m8) 2025/09/07(日) 22:18:18.60 ID:dHTi08y80
いよいよSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か、旧OSの最新4K MAXを保険でもう1本追加購入しておくか。
米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 00:57:07.21ID:yoCIYuSf >>326
可哀想に、初期不良品買わされて心が病んでしまったんだね
可哀想に、初期不良品買わされて心が病んでしまったんだね
2025/09/19(金) 03:53:31.30ID:nr1YpIY7
9月30日に新製品出るらしいし在庫処分なのかEcho Dot3980円予告だな
ホームシアターにどぞー
ホームシアターにどぞー
330名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 07:09:06.73ID:48QMjqA5 Amazonは、電子書籍リーダー「Kindle」やスマートスピーカー「Echo」、セキュリティーデバイス「Ring」、ストリーミング用の「Fire TV」製品など、Amazonが毎年恒例の秋のハードウェア発表イベントで、多数の刷新された製品を発表する見込みだ。同社は米国時間9月15日、このイベントを9月30日にニューヨーク市で開催することを明らかにした。
2025/09/19(金) 08:57:32.24ID:p9CQExxp
332名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 10:46:22.73ID:P338+dyh 新製品発表後のセールで投げ売り価格くるな
恒例の旧型2台買うと大幅割引になると予想
恒例の旧型2台買うと大幅割引になると予想
2025/09/19(金) 10:52:46.59ID:ooWyG4gg
新型4Kmax安くなるの頼むぞ
2025/09/19(金) 10:54:29.48ID:OAGcrDtj
新型の目玉はcubeだから
他のはたいして進化しない
他のはたいして進化しない
2025/09/19(金) 12:08:35.37ID:+Uk/CwuM
336名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 13:40:16.45ID:N1CNO32b AdGuard入れて2W/Kたった9/15から
プライムビデオ落ちまくるようになった
(お試し期間から9/15に永年ライセンス)
AdGuardアンインストールしても改善しないわ
改善策ないかな?キャッシュ削除はダメだった
多分データ削除でも同じかと思う
プライムビデオ落ちまくるようになった
(お試し期間から9/15に永年ライセンス)
AdGuardアンインストールしても改善しないわ
改善策ないかな?キャッシュ削除はダメだった
多分データ削除でも同じかと思う
2025/09/19(金) 13:49:36.98ID:ooWyG4gg
初期化してみるしかないな
338名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 14:29:24.96ID:i+P7JyYR 広告拒否してると個体番号で焼かれFire Stickゴミと貸す
2025/09/19(金) 14:44:28.71ID:2I6g4Dub
>>338
それでいいんやない?
それでいいんやない?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 18:41:28.04ID:mldwllTG アドガがアマプラと干渉してんの?
2025/09/19(金) 21:57:21.84ID:ooWyG4gg
なんとなくライセンスが競合して悪さしてんじゃないのって感じするな
知らんけど
知らんけど
342名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 01:42:49.63ID:tUD3s3qw 情弱ばっか
343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 02:39:20.38ID:tM6B/w5/ 僕プライムセールでVega棒買うんだ
344名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 03:32:48.84ID:zt4v3Cll VEGAに望むのは一にもニにもサクサクな事 リモコンの操作感が良くなる事 USBとSIMとSSDあれば尚可だけど無いんだろうな
2025/09/21(日) 04:46:02.94ID:HDBx45sz
>344
勝手に言ってろよ
そんな物だといらんわe
勝手に言ってろよ
そんな物だといらんわe
346名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 13:03:34.94ID:G6bUEO2+ Android OSのも出るみたいだけどapk入れられなくなるからな
347名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 13:12:01.81ID:zt4v3Cll >>346
え、そんな保険掛けてるのか
え、そんな保険掛けてるのか
2025/09/21(日) 13:54:44.94ID:k9suGEKx
>>347
馬鹿がこれの事曲解してるんだろ
Playストア外のAndroidアプリ、今後は開発者認証が必須に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2041884.html
馬鹿がこれの事曲解してるんだろ
Playストア外のAndroidアプリ、今後は開発者認証が必須に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2041884.html
2025/09/21(日) 14:10:49.44ID:vMmoOfLF
>>348
これをどう読み取ったらapk入れられなくなるって解釈になるんだ?
これをどう読み取ったらapk入れられなくなるって解釈になるんだ?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 14:10:51.31ID:Dnon9NsN 不明なアプリのインストールの許可を出来なくするだけで無理になるから
終わりだろうな
終わりだろうな
2025/09/21(日) 14:25:18.65ID:iQgwWWym
https://www.youtube.com/watch?v=jZQBVU8Nnbo&t=111s
動画参考にしてProjectivy Launcherインストール
Launch on Bootもインストールして
FireStick起動時にProjectIvy Launcherが立ち上がるようになった
FirestickのリモコンのホームボタンをPorjectivy Launcherに指定するキーリマップソフトみたいなのが
探せない
誰か助けて!!
動画参考にしてProjectivy Launcherインストール
Launch on Bootもインストールして
FireStick起動時にProjectIvy Launcherが立ち上がるようになった
FirestickのリモコンのホームボタンをPorjectivy Launcherに指定するキーリマップソフトみたいなのが
探せない
誰か助けて!!
2025/09/21(日) 16:27:26.73ID:HDBx45sz
2025/09/21(日) 16:40:46.33ID:iQgwWWym
カスタムランチャーのFirestick起動時の自動起動は出来たから問題ない
ホームボタンのキーリマップの話なんだけど
このスレ住民って知ったかばっかりで質問に答えられない人多くね?
>>352 とかヤフー知恵く袋並の回答だし
ホームボタンのキーリマップの話なんだけど
このスレ住民って知ったかばっかりで質問に答えられない人多くね?
>>352 とかヤフー知恵く袋並の回答だし
2025/09/21(日) 16:47:13.23ID:pCreSck8
>>353
根性曲がってるのは Cube のあいつとかひとりかふたりだと思う
根性曲がってるのは Cube のあいつとかひとりかふたりだと思う
2025/09/21(日) 17:20:56.82ID:kA5Gbf5L
ベガはどうにもならんから逆にどうでもいいけど既存モデルはどうなるんだろうな
android14ベースにアプデされたら既に入ってるサイドロードアプリも起動できんくなるんか?
android14ベースにアプデされたら既に入ってるサイドロードアプリも起動できんくなるんか?
2025/09/21(日) 17:22:34.95ID:5d5COG1Y
YouTubeやアマプラなど主要なのが使用出来れば一般人には充分でしょ
2025/09/21(日) 17:29:45.58ID:HDBx45sz
2025/09/21(日) 17:30:50.56ID:HDBx45sz
>ホームキーのリマップが出来るは居ないと思うけど
2025/09/21(日) 17:32:57.10ID:vMmoOfLF
アベマ、ネトフリ、tver、unext、dmm
この辺が追従してくれるかどうかでしょ
この辺が追従してくれるかどうかでしょ
2025/09/21(日) 17:41:54.58ID:iQgwWWym
2025/09/21(日) 17:45:16.70ID:HDBx45sz
2025/09/21(日) 17:50:02.95ID:iQgwWWym
このあたり読めばホームボタンのリマップいけるか
https://xdaforums.com/t/workaround-to-remap-home-key.4527599/
Hello! So I gave up a lot of time ago on having a custom launcher that was opened automatically instead of the stock launcher, but a while ago I thought about a way of using adb logcat to catch the events that launch the stock launcher and replace it with Wolf Launcher (or any other app, actually).
Disclaimer: this method requires a home server where you can run a docker instance or a bash script. It does not work directly inside FireTV.
I have not noticed any performance degradation in the firetv itself, and the latency is almost unnoticeable, to the point I can't even see a frame of the stock launcher (check video below).
I have put together a little script that will run a docker ubuntu instance, in which I then run this command:
./adb logcat '*:I' | grep --line-buffered "ActivityManager: START u0 {act=android.intent.action.MAIN cat=\[android.intent.category.HOME\] flg=0x10[0-9]00000 cmp=com.amazon.tv.launcher/.ui.HomeActivity_vNext" | xargs -I {} ./adb shell am start -n com.wolf.firelauncher/.screens.launcher.LauncherActivity
It will look for lines in the logcat that start the activity "com.amazon.tv.launcher/.ui.HomeActivity_vNext", which happens whenever you tap the home button or choose a firetv profile.
Then it sends a command to open the Wolf Launcher (am start -n com.wolf.firelauncher/.screens.launcher.LauncherActivity).
It can be modified to either listen to other action, or to launch any other app instead of the Wolf Launcher. Hope it's usefu
>>361
知ったかには関係ない話
https://xdaforums.com/t/workaround-to-remap-home-key.4527599/
Hello! So I gave up a lot of time ago on having a custom launcher that was opened automatically instead of the stock launcher, but a while ago I thought about a way of using adb logcat to catch the events that launch the stock launcher and replace it with Wolf Launcher (or any other app, actually).
Disclaimer: this method requires a home server where you can run a docker instance or a bash script. It does not work directly inside FireTV.
I have not noticed any performance degradation in the firetv itself, and the latency is almost unnoticeable, to the point I can't even see a frame of the stock launcher (check video below).
I have put together a little script that will run a docker ubuntu instance, in which I then run this command:
./adb logcat '*:I' | grep --line-buffered "ActivityManager: START u0 {act=android.intent.action.MAIN cat=\[android.intent.category.HOME\] flg=0x10[0-9]00000 cmp=com.amazon.tv.launcher/.ui.HomeActivity_vNext" | xargs -I {} ./adb shell am start -n com.wolf.firelauncher/.screens.launcher.LauncherActivity
It will look for lines in the logcat that start the activity "com.amazon.tv.launcher/.ui.HomeActivity_vNext", which happens whenever you tap the home button or choose a firetv profile.
Then it sends a command to open the Wolf Launcher (am start -n com.wolf.firelauncher/.screens.launcher.LauncherActivity).
It can be modified to either listen to other action, or to launch any other app instead of the Wolf Launcher. Hope it's usefu
>>361
知ったかには関係ない話
2025/09/21(日) 17:53:15.05ID:HDBx45sz
2025/09/21(日) 17:55:16.48ID:HDBx45sz
>>362
いつの話してるのwww
いつの話してるのwww
2025/09/21(日) 18:38:18.02ID:iQgwWWym
2025/09/21(日) 18:40:09.44ID:iQgwWWym
スレで知ったかした小出しレス
実は質問の意図もわからんコミュ障
解決した内容を回りくどい方法で披露
アホかと
実は質問の意図もわからんコミュ障
解決した内容を回りくどい方法で披露
アホかと
2025/09/21(日) 18:46:58.02ID:HDBx45sz
2025/09/21(日) 18:51:30.50ID:HDBx45sz
2025/09/21(日) 18:56:28.96ID:iQgwWWym
コミュ障が吠えてるw
知ったかしてこのスレで優位性保ちたい。でも回答する能力は0
スレは過疎になるばかり
チンケなメンタルなら、どっかスレ立てて一人で引きこもってればいいのにw
知ったかしてこのスレで優位性保ちたい。でも回答する能力は0
スレは過疎になるばかり
チンケなメンタルなら、どっかスレ立てて一人で引きこもってればいいのにw
370名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 19:03:47.49ID:SYMd0Rp/ どっちかと言うと知ったかは>>369
普通の人はどうでもいいので他でやって
普通の人はどうでもいいので他でやって
371名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 19:06:12.47ID:ZMWW5jIR 旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
2025/09/21(日) 19:08:16.76ID:HDBx45sz
どこをどう思ってスレで優位性に保ちたいと思ったの?お前に検索する能力が無いだけじゃねーの?調べたらすぐ出てくるのに
2025/09/21(日) 19:09:55.89ID:DaAAK5zP
>>371
それを書くと必ず火消しのめ組が出動する
それを書くと必ず火消しのめ組が出動する
2025/09/21(日) 20:07:13.83ID:HDBx45sz
353 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/09/21(日) 16:40:46.33 ID:iQgwWWym
カスタムランチャーのFirestick起動時の自動起動は出来たから問題ない
ホームボタンのキーリマップの話なんだけど
このスレ住民って知ったかばっかりで質問に答えられない人多くね?
このスレを見てる奴等を馬鹿にした書き込みしてる奴を相手にした自分が馬鹿だったわ
>チンケなメンタルなら、どっかスレ立てて一人で引きこもってればいいのにw
>>313ってお前だな
ブーメランパンツ刺さってるぞ
カスタムランチャーのFirestick起動時の自動起動は出来たから問題ない
ホームボタンのキーリマップの話なんだけど
このスレ住民って知ったかばっかりで質問に答えられない人多くね?
このスレを見てる奴等を馬鹿にした書き込みしてる奴を相手にした自分が馬鹿だったわ
>チンケなメンタルなら、どっかスレ立てて一人で引きこもってればいいのにw
>>313ってお前だな
ブーメランパンツ刺さってるぞ
2025/09/21(日) 20:46:45.01ID:cJjS+L+A
今のやり方使ったらオリジナルのランチャーの設定で問題出るんじゃなかったっけ
2025/09/21(日) 21:05:15.63ID:iQgwWWym
アプリ使ってのランチャー起動は全然問題ない
2025/09/21(日) 21:05:37.03ID:iQgwWWym
2025/09/21(日) 21:06:11.92ID:iQgwWWym
常駐の奴らスレで何やってんだよw
2025/09/21(日) 21:09:11.34ID:iQgwWWym
毎日4K maxから熱が出る書き込みする奴待ち構えてるのがニッカナの?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 21:14:50.38ID:haY7WhqB アプリボタン置き換えるやつ復活しませんか?ってコメントしたら一応検討するみたいな返信もらえたわ
前のを削除してないから自分は今現在も使えて大丈夫だけど、新規でも使えるようになるといいなぁ今のリモコンu-nextになってるし
前のを削除してないから自分は今現在も使えて大丈夫だけど、新規でも使えるようになるといいなぁ今のリモコンu-nextになってるし
2025/09/21(日) 21:20:18.53ID:HDBx45sz
2025/09/21(日) 21:46:57.61ID:iQgwWWym
リモコン分解してホームボタンをショートさせて
ジャンパー線でショートカットに直結しようとしたら
ボタン部分の設計は日本のリモコンと違って金かけてる設計だ
日本の家電も見習うべきレベル
>>381
おい、コミュ障
読解力もないし、元々人に説明すらできん
知ったかだから当然出来ない。
そりゃスレから人消えるわ
誰かが質問しにくりゃヒントも出せない
能力0w
スレに常駐して待ち構えて
役に立たんレスしてる暇あったら
人と会話したほうが良いぞw
頑張れ。会話する相手がいないから常駐してんだろうけどw
ジャンパー線でショートカットに直結しようとしたら
ボタン部分の設計は日本のリモコンと違って金かけてる設計だ
日本の家電も見習うべきレベル
>>381
おい、コミュ障
読解力もないし、元々人に説明すらできん
知ったかだから当然出来ない。
そりゃスレから人消えるわ
誰かが質問しにくりゃヒントも出せない
能力0w
スレに常駐して待ち構えて
役に立たんレスしてる暇あったら
人と会話したほうが良いぞw
頑張れ。会話する相手がいないから常駐してんだろうけどw
2025/09/21(日) 21:47:37.55ID:iQgwWWym
気持ち良い常駐無能の書き込みw
こりゃ初心者が気持ち良すぎてよりつかんわw
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 04:46:02.94 ID:HDBx45sz
>344
勝手に言ってろよ
そんな物だといらんわe
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 16:27:26.73 ID:HDBx45sz
>>351
そんな動画を参考にしなくてもカスタムランチャーは簡単?に導入(起動)出来るぞ。動画は見てないけど
もっと最近の出来事を調べなさいな
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:29:45.58 ID:HDBx45sz
>>353
お前が無知なだけだぞ。そもそもホームキーをリマップして何がしたいの?
ここにいる奴等でホームキーのリマップ出来る変えれるのは居ないと思うけどな。擬似的になら可能だけどする意味ない
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:30:50.56 ID:HDBx45sz
>ホームキーのリマップが出来るは居ないと思うけど
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:45:16.70 ID:HDBx45sz
>>360
で、ホームキーをリマップして何をするの?
その知恵袋より無知なお前がw
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:53:15.05 ID:HDBx45sz
>>360
無知なお前に教えてやるよ
今は、
https://i.imgur.com/giPC6Ui.jpeg
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:55:16.48 ID:HDBx45sz
>>362
いつの話してるのwww
367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 18:46:58.02 ID:HDBx45sz
>>366
無知な癖に知恵袋だと言った相手に馬鹿にされてそんなに悔しかったの?
どうして363をするのかも知らんのだろうな
357で擬似的に可能って言ってるのに>>361でお前これ知らねーだろってドヤ顔だしwww
素直にごめんなさいって言える方が良いと思うぞ
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 18:51:30.50 ID:HDBx45sz
どうでも良いけど>>362でドヤ顔だな
すごいのは発見した外人だからな
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 19:08:16.76 ID:HDBx45sz
どこをどう思ってスレで優位性に保ちたいと思ったの?お前に検索する能力が無いだけじゃねーの?調べたらすぐ出てくるのに
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 20:07:13.83 ID:HDBx45sz
353 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/09/21(日) 16:40:46.33 ID:iQgwWWym
カスタムランチャーのFirestick起動時の自動起動は出来たから問題ない
ホームボタンのキーリマップの話なんだけど
このスレ住民って知ったかばっかりで質問に答えられない人多くね?
このスレを見てる奴等を馬鹿にした書き込みしてる奴を相手にした自分が馬鹿だったわ
>チンケなメンタルなら、どっかスレ立てて一人で引きこもってればいいのにw
>>313ってお前だな
ブーメランパンツ刺さってるぞ
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 21:20:18.53 ID:HDBx45sz
>>375
>>363のカスタムランチャー入れてからのコマンドはオリジナルのランチャーは無効化してないので設定やアプリストアには問題が出ない
問題が起きるのは無効化した時とランチャー入れて無いとき
ついでにアップデートの無効化等をやっておくと良い。あんまり丁寧に教えて起動出来なくなったって自分にクレーム言われても嫌なのでその辺は調べて
外人は丁寧に説明してるし解らないことは質問すると丁寧に教えてくれると思うよ
ID:iQgwWWymって知ったかだし気持ち悪い奴だな
こりゃ初心者が気持ち良すぎてよりつかんわw
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 04:46:02.94 ID:HDBx45sz
>344
勝手に言ってろよ
そんな物だといらんわe
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 16:27:26.73 ID:HDBx45sz
>>351
そんな動画を参考にしなくてもカスタムランチャーは簡単?に導入(起動)出来るぞ。動画は見てないけど
もっと最近の出来事を調べなさいな
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:29:45.58 ID:HDBx45sz
>>353
お前が無知なだけだぞ。そもそもホームキーをリマップして何がしたいの?
ここにいる奴等でホームキーのリマップ出来る変えれるのは居ないと思うけどな。擬似的になら可能だけどする意味ない
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:30:50.56 ID:HDBx45sz
>ホームキーのリマップが出来るは居ないと思うけど
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:45:16.70 ID:HDBx45sz
>>360
で、ホームキーをリマップして何をするの?
その知恵袋より無知なお前がw
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:53:15.05 ID:HDBx45sz
>>360
無知なお前に教えてやるよ
今は、
https://i.imgur.com/giPC6Ui.jpeg
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 17:55:16.48 ID:HDBx45sz
>>362
いつの話してるのwww
367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 18:46:58.02 ID:HDBx45sz
>>366
無知な癖に知恵袋だと言った相手に馬鹿にされてそんなに悔しかったの?
どうして363をするのかも知らんのだろうな
357で擬似的に可能って言ってるのに>>361でお前これ知らねーだろってドヤ顔だしwww
素直にごめんなさいって言える方が良いと思うぞ
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 18:51:30.50 ID:HDBx45sz
どうでも良いけど>>362でドヤ顔だな
すごいのは発見した外人だからな
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 19:08:16.76 ID:HDBx45sz
どこをどう思ってスレで優位性に保ちたいと思ったの?お前に検索する能力が無いだけじゃねーの?調べたらすぐ出てくるのに
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 20:07:13.83 ID:HDBx45sz
353 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/09/21(日) 16:40:46.33 ID:iQgwWWym
カスタムランチャーのFirestick起動時の自動起動は出来たから問題ない
ホームボタンのキーリマップの話なんだけど
このスレ住民って知ったかばっかりで質問に答えられない人多くね?
このスレを見てる奴等を馬鹿にした書き込みしてる奴を相手にした自分が馬鹿だったわ
>チンケなメンタルなら、どっかスレ立てて一人で引きこもってればいいのにw
>>313ってお前だな
ブーメランパンツ刺さってるぞ
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/21(日) 21:20:18.53 ID:HDBx45sz
>>375
>>363のカスタムランチャー入れてからのコマンドはオリジナルのランチャーは無効化してないので設定やアプリストアには問題が出ない
問題が起きるのは無効化した時とランチャー入れて無いとき
ついでにアップデートの無効化等をやっておくと良い。あんまり丁寧に教えて起動出来なくなったって自分にクレーム言われても嫌なのでその辺は調べて
外人は丁寧に説明してるし解らないことは質問すると丁寧に教えてくれると思うよ
ID:iQgwWWymって知ったかだし気持ち悪い奴だな
384名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 22:05:24.94ID:JaQAY/mg ID:iQgwWWymは何と戦ってるの?
ID:HDBx45szに負けてるからって暴れてる様がThe 5chって感じで楽しいぞ🤣
もっとやれや🤣🤣🤣
ID:HDBx45szに負けてるからって暴れてる様がThe 5chって感じで楽しいぞ🤣
もっとやれや🤣🤣🤣
2025/09/21(日) 22:07:03.20ID:iQgwWWym
初期設定と戦ってるけど
もう終わりそう
後はランチャーをクラックしておしまい
もう終わりそう
後はランチャーをクラックしておしまい
2025/09/21(日) 22:19:12.20ID:HDBx45sz
387名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 22:32:05.35ID:MomIaQGR >>385
君はもう書き込まない方がこれ以上恥をかかなくて済むと思いますよ
君はもう書き込まない方がこれ以上恥をかかなくて済むと思いますよ
2025/09/21(日) 22:47:46.54ID:iQgwWWym
>>386
なんか興奮してるみたいだけどコミュ障に興味ないんだな
陰キャは懐くなよ、気持ち悪い
>>387
実家の親向けの設定だからアップデート有り、
ADB経由で弄らず設定したい縛りでやってる
ちょっとしたタイミングで動かなくなるとメンテだるいし
自宅は子供含めて全員キーボード使う方が速いから
テレビにはmacmini繋げてホームサーバ的に使ってる
Amazonが出してるFireTVでこれだけ違法動画関連が野放しなのはまずいね
と思ったら名指しで批判されてる記事がいっぱいでてくる
https://www.bbc.com/news/articles/cp3n7dx2174o
なんか興奮してるみたいだけどコミュ障に興味ないんだな
陰キャは懐くなよ、気持ち悪い
>>387
実家の親向けの設定だからアップデート有り、
ADB経由で弄らず設定したい縛りでやってる
ちょっとしたタイミングで動かなくなるとメンテだるいし
自宅は子供含めて全員キーボード使う方が速いから
テレビにはmacmini繋げてホームサーバ的に使ってる
Amazonが出してるFireTVでこれだけ違法動画関連が野放しなのはまずいね
と思ったら名指しで批判されてる記事がいっぱいでてくる
https://www.bbc.com/news/articles/cp3n7dx2174o
2025/09/21(日) 22:55:09.65ID:iQgwWWym
スレにいる玄人さん達はFire Stickを何の用途につかってるん?
海外のスポーツ?映画?アニメ?
使いこなせる人ならFireStickとかより
MiniiTXの静音PCにKodi入れたほうが良さげじゃない?
海外のスポーツ?映画?アニメ?
使いこなせる人ならFireStickとかより
MiniiTXの静音PCにKodi入れたほうが良さげじゃない?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 23:43:04.72ID:P5LfDe7N 玄人じゃないから映画見たりつべ見てる
2025/09/22(月) 00:12:36.15ID:kEebfcnj
PCの方がーとか言うとまたatmosさんが出るぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 00:27:11.72ID:+OnLCS6H もうベガ棒の話題が中心になるべき
2025/09/22(月) 00:33:32.39ID:uncCbLj8
まだ公式に発表されてもない噂なのに
2025/09/22(月) 00:44:35.18ID:q+Lu80i3
プライムデーでセール来たな
新製品でるのかわからんけど無印2980円4k5980円MAX7980円
つでに尼プラの広告対策のまとめ
AdGuardのAndroidTV版をインストなるべく新しめの入れる
いまの最新はadguard-4.11.TV.apkだったかな
設定 > ネットワーク > 低レベル設定
Fallback upstream servers → (None)
Bootstrap upstream servers → (Auto)
ユーザールールのamazonvideo.comにチェックを入れる
AdGuardを安く買うには>>322
Family版だと9台の端末で使えるので何かとお得
新製品でるのかわからんけど無印2980円4k5980円MAX7980円
つでに尼プラの広告対策のまとめ
AdGuardのAndroidTV版をインストなるべく新しめの入れる
いまの最新はadguard-4.11.TV.apkだったかな
設定 > ネットワーク > 低レベル設定
Fallback upstream servers → (None)
Bootstrap upstream servers → (Auto)
ユーザールールのamazonvideo.comにチェックを入れる
AdGuardを安く買うには>>322
Family版だと9台の端末で使えるので何かとお得
2025/09/22(月) 00:45:14.04ID:q+Lu80i3
プライムデーじゃなくてプライム感謝祭か
396名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 02:22:03.09ID:HxeeseJv Androidアプリ、SmartTube非対応なんてイラネ
164 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6dd-d1m8) 2025/09/07(日) 22:18:18.60 ID:dHTi08y80
いよいよSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か、旧OSの最新4K MAXを保険でもう1本追加購入しておくか。
米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
4Kの連続動画再生で負荷をかけると動作不安定
旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
最新4K MAXは全然熱くならない
この事実を書くと脊髄反射でなぜか旧式使いの奴が必ず必死に火消しする
164 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6dd-d1m8) 2025/09/07(日) 22:18:18.60 ID:dHTi08y80
いよいよSmar Tube非対応の新OSの4K MAX販売開始か、旧OSの最新4K MAXを保険でもう1本追加購入しておくか。
米アマゾンは、Fire TVシリーズに搭載しているAndroidベースのFire OSの採用を廃止し、2025年後半に独自開発の「Vega OS」を搭載した新モデルをリリースする予定だと報じられている。
4Kの連続動画再生で負荷をかけると動作不安定
旧4K MAXは熱々でヒートシンク必須
最新4K MAXは全然熱くならない
この事実を書くと脊髄反射でなぜか旧式使いの奴が必ず必死に火消しする
2025/09/22(月) 11:09:30.50ID:/dLbLFjF
>>394
AdGuard for Android TVの設定にネットワークが無いよね
AdGuard for Android TVの設定にネットワークが無いよね
398名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 12:19:02.55ID:ADzNFtL6 旧ver.まであった
ローレベルにするとアマプラは
カクカクする
他の者は知らんが俺はそうなった
細かい設定が足りてないのかも
知れん
ローレベルにするとアマプラは
カクカクする
他の者は知らんが俺はそうなった
細かい設定が足りてないのかも
知れん
399名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 15:50:55.71ID:ADzNFtL6 fire tv stick 4k maxに旧V4.9.50
入れ直してみたが もう表示しなくなっていた
原因は不明だが先日fire tvがアップデート
されたからか?スマホでは問題ないんだがな
入れ直してみたが もう表示しなくなっていた
原因は不明だが先日fire tvがアップデート
されたからか?スマホでは問題ないんだがな
2025/09/22(月) 19:24:15.15ID:1HSYSbVI
Fire TVでAppleTV+視聴すると1日かそこらですぐログアウトしてしまうのはなぜだ
他の端末ならそんなことないのに
他の端末ならそんなことないのに
401名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 20:31:28.28ID:7QJnm5x4 タブに入れたadguradだとここにローレベル設定がある
一般設定>詳細設定>ローレベル設定
一般設定>詳細設定>ローレベル設定
2025/09/22(月) 20:37:47.16ID:+KOKnudz
>>400
Redditに同じ質問があって
FireSTickとAppleTV+の設定で
アップデートにチェックを入れる
データとキャッシュのクリアも必要
クリア後は一度AppleTV+がログアウト状態になるけど
ログイン関連の問題が解決するらしい
https://www.reddit.com/r/firestick/comments/1m0ut0o/firestick_keeps_logging_me_out_of_appletv/
>>390
清く正しい使い方
>>391
変な住民が多いスレだね
Redditに同じ質問があって
FireSTickとAppleTV+の設定で
アップデートにチェックを入れる
データとキャッシュのクリアも必要
クリア後は一度AppleTV+がログアウト状態になるけど
ログイン関連の問題が解決するらしい
https://www.reddit.com/r/firestick/comments/1m0ut0o/firestick_keeps_logging_me_out_of_appletv/
>>390
清く正しい使い方
>>391
変な住民が多いスレだね
2025/09/22(月) 20:50:05.45ID:1HSYSbVI
404名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 20:51:14.16ID:j8f4G3Xc >>401
AndroidTV版だと詳細設定の項目がない
AndroidTV版だと詳細設定の項目がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
