実家の親がWBCのたま投げをみたいらしいが、今年はネトフリ独占
Pionieerプラズマテレビなのと孫の動画をAirplay使ってテレビで見たい要望があったんで
安くて手頃なの探してたらスマートTV化するドングルよりFireTVStickのが安かった

事前に調べたらFireStickTVはスペック頭打ちになってるのと、搭載メモリ量で
動きのサクサク度が変わるっぽいので2021年まで販売されてた4K初代の新古品を購入

Airplayはアップルが制限かけててAppleTV以外は1080p
有料アプリ以外選択肢がないんでAirPlay&UPnPを購入

フリーのAirplay野良アプリをインストールと起動出来たけど
macとiPhone側から接続しようとすると認識しなかった
古いFireStick4K原因なのか?
ps://www.youtube.com/watch?v=pIhfq9sW8Ww

本体設定をパソコン側のプラウザで出来ないから
ポチポチやらないといけないからイライラする。ハゲそう