Fire TV Stick 73本目(ワID無し)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/09/02(火) 07:24:37.07ID:x1yPafHV
『Fire TV Stick語るスレです。

前スレ
Fire TV Stick 70本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/
1723799746/
Fire TV Stick 71本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1737691968/
Fire TV Stick 72本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1747178415/

過去スレ
Fire TV Stick 66本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704639915/
Fire TV Stick 67本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274202/
Fire TV Stick 68本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710290161/
Fire TV Stick 69本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722296188/
2025/09/13(土) 09:04:01.73ID:9kWX9enx
変化を受け入れられないのはいつの時代も老人
2025/09/13(土) 09:47:18.87ID:SK5nslMS
FireTVstickが死んだらgoogle streamar?
それともおすすめの中華メディア棒ある?
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 09:50:38.60ID:D5fxxwDj
>>152
UBOX12とかじゃないの
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 09:57:19.96ID:qKT8YExv
前は4k3千円で買えたし古いTVやモニターに付けるだけで流行ったかもだが
今は4kテレビだけで4k動画も見れるから必要ないし
高性能を求めたら2万台からのミニPCになっちゃう
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 09:59:33.11ID:qKT8YExv
要約するとMAX3個有るけどゴミと化し使い道がないと言う事
2025/09/13(土) 10:11:51.05ID:SK5nslMS
じゃあこのスレ卒業だな
お疲れさん
2025/09/13(土) 10:29:03.55ID:SqhBTbPn
Fire TV 高性能とか多機能で選ぶもんじゃないよ
手軽でシンプルに動画を楽しむためのグッズ
3台買うまでそれなかったのは凄いわ
Fire タブレットより安い PC でお幸せに
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 10:36:52.82ID:OyZIyjx0
Vega棒とか終戦早そうとしか思えん
旧アプリ使えんとか話にならんタダでさえ汎用拡張性に乏しいのに追い打ちをかけるような仕打ちで草

どうせココYouTubeアプリでまたやらかすだろ目に見えてるわ
2025/09/13(土) 10:48:07.83ID:9kWX9enx
まだ手にしてすらいない変化をすぐ批判したがるのはいつの時代も老人
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 10:53:33.62ID:OyZIyjx0
TV内臓アプリやVega棒やスマートデバイスは用途限られるから

次は40インチクラスのモニター買うしワシはコノ火棒を最後に卒業かな
赤緑グラボだと動画の超解像度やフレーム生成デフォで対応してるらしいしブラウザExperimentsの設定変えてブロッカーと倍速拡張入れつつ見りゃ快適そうだな
2025/09/13(土) 10:59:10.94ID:44WKq+pD
まだ誰も触ったことすらない OSを批判したがるのはいつの時代も老人
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 12:40:08.42ID:Mvevm+9P
批判にすぐ反応し老人やら言ってる奴はただの気狂いか社員だな
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 13:16:27.05ID:9GQsviH0
冷静に考えるとなんでOSで喧嘩したグーグルの広告ビジネスにAmazonが肩入れするんだろうな
2025/09/13(土) 13:28:37.53ID:sb86tyu9
>VegaOSは一部のローエンドデバイスでのみリリースされます。
>AndroidベースのFireOSは廃止されることはありません。
>Amazonは最近、開発者向けウェブサイトにFireOS Android14に
>関する情報を掲載しました。

>今後も Android ベースの Fire TV が登場する予定です。

https://developer.amazon.com/docs/fire-tv/android-14-based-fire-tv.html

ラディットの書き込みだけど、↑でなければいまさらまだ出てもない
Android14ベースの開発者向け情報を出す意味はなに?
2025/09/13(土) 13:38:04.14ID:SK5nslMS
>>164
そらアプリも無いのにいきなり切り替えなんか無理なんだから
しばらくは併売してアプリ開発者呼び込む施策してくんだろうな

そのままフェードアウトして消えてきそうだけど
2025/09/13(土) 13:50:17.75ID:sb86tyu9
>>165
ラディットの他の反応見る限り、消えてくのはVegaOSの方だけどな
なんせ10年前にはFire Phoneの黒歴史もあるしな
2025/09/13(土) 13:58:42.35ID:SqhBTbPn
まともなソースも無いのに憶測と妄想で話進めるのやめね?
糖質の会話を覗き見してる気分だわ
2025/09/13(土) 14:09:34.92ID:fD/Ac0vm
165の人もフェードアウトはVegaの事を言ってると思うぞ
pcはVisionもAtmosも無しだからなぁ 需要が違うな
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 14:29:16.85ID:OzRe2/wD
つーてもDEが尼独自なだけのLinuxなんでそ
どんなものかは想像つくやん
2025/09/13(土) 14:41:51.61ID:SK5nslMS
>>166
俺はvegaの方が消えてくって意味でいったんだけどな
まぁどうなるかね
2025/09/13(土) 15:29:04.37ID:9kWX9enx
新しいものにはメリットもあるのにデメリットだけにフォーカスして批判を繰り返すのが老人
2025/09/13(土) 15:35:58.25ID:HxOcfJUK
大昔の2chのノリで何でも批判して叩いてればスレで相手してもらえるって
勘違いしたコミュ障いまだにいるからなw
今どき批判ばっかやってるやつなんて5chでもアスペとしか思われない
2025/09/13(土) 16:30:38.95ID:JbFvEDmJ
>>172
確かに時代変わったよな
逆張りしてるだけのヤツはガイジしかおらんくなった
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 16:32:42.73ID:gm/Xpg/P
プライムビデオアプリのウォッチリストのTVの方はあるんだけど映画の方どこ行った?
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 17:28:43.72ID:E7qoA9Im
>>172,173
頭にブーメランおパンツ刺さってますよー
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 18:57:52.90ID:eOu2Ymtt
やっぱり外人スゲー、今まで対策されてたfire os 7/8のOTAやブロックされてたアプリ無効やカスタムランチャー導入が新たな方法で簡単に出来るようになってるわ
こんな便所の落書きみたいな所でアホみたいに言い争ってるの見てると正常運転でほっこりするわw
2025/09/13(土) 20:31:57.65ID:XzntDfiF
2025/09/13(土) 23:20:12.86ID:XaFrDlrH
泥版もサイドローディング塞がれるからどの道終了やろ
公式アプリストアはまともなもんないし
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 00:54:46.58ID:WJczkuJJ
お、耳寄りの情報サンキュー
単体でadb使えるようになったりアプリボタン置き換え出来るようになったらありがたいな
信号オフが欲しいからアップデートしたいなと思ってた
2025/09/14(日) 04:49:00.23ID:udPcObUa
>>179
残念ながらADBはデバイスによってboot.imgまたはシステムパーティション内にあるので無理だそうです。ほんまにクソやわアマゾン
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 04:50:43.11ID:tVQ2UJIZ
最新4K MAXでSmartTubeのユーチューブがサクサクで快適過ぎる
2025/09/14(日) 14:43:39.11ID:hCPaEIe1
キャンペーンでYouTube Premiumに無料で入ったけど、
インターフェースはSmartTubeの方が使いやすくてそっち使ってる
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 15:23:22.95ID:geKj3t95
YouTube見てる時たまに親のタブレットが割り込んで来るのなんなの何も設定してないんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 17:08:26.02ID:CtdFwXoK
井上尚弥を見ようとlemio立ち上げたらログインめんどくさい
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 21:10:55.62ID:iX+Hrtkk
>>182
SmartTubeは設定項目でチューニングも対応が逸品、GUIも使いやすく無料
2025/09/15(月) 00:43:01.18ID:v0cek2ZO
実家の親がWBCのたま投げをみたいらしいが、今年はネトフリ独占
Pionieerプラズマテレビなのと孫の動画をAirplay使ってテレビで見たい要望があったんで
安くて手頃なの探してたらスマートTV化するドングルよりFireTVStickのが安かった

事前に調べたらFireStickTVはスペック頭打ちになってるのと、搭載メモリ量で
動きのサクサク度が変わるっぽいので2021年まで販売されてた4K初代の新古品を購入

Airplayはアップルが制限かけててAppleTV以外は1080p
有料アプリ以外選択肢がないんでAirPlay&UPnPを購入

フリーのAirplay野良アプリをインストールと起動出来たけど
macとiPhone側から接続しようとすると認識しなかった
古いFireStick4K原因なのか?
ps://www.youtube.com/watch?v=pIhfq9sW8Ww

本体設定をパソコン側のプラウザで出来ないから
ポチポチやらないといけないからイライラする。ハゲそう
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 08:02:18.91ID:0mJ5iknt
>>176随分前にうっかり更新しちゃってOTAのブロックやカスタムランチャーの導入が出来なくなってずっと放置してた初代maxが使える日がやって来るとは思わなかった
まだADBが塞がれる前のだったから車載するのに丁度良いわ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 12:04:54.94ID:KOdOFRTC
そうかシェル走らせればランチャー別の使えるじゃんとか思ったけど車載とかホテル用だとやってられないわな
家用なら再起動なんてそんなしないだろうけど
2025/09/15(月) 12:26:39.93ID:qBshIP+g
>>186
微妙な金のケチり方でドツボハマってんな
サクサク感なら現行4KかMAXなのでは
AirPlay メインなら脳死で AppleTV にしときゃよかったかもね
2025/09/15(月) 13:08:02.38ID:wM0FKk1e
>>186
初代4kとAireScreenで普通にミラーリングできてるよ
2025/09/15(月) 13:33:01.53ID:+4MGzAwF
プライムビデオはアマプラ会員のオマケで
プライムビデオの仕様を改悪して再生数下がっても
Amazon的には別に気にしない
何なら観られない方がサーバに負担かからなくて良し
その裏でスポンサーから金とってCM流すが観てもらう努力は怠る等々
動画のサブスクサービスとしては終わりは近い
2025/09/15(月) 13:51:01.90ID:YhZ35a93
新型まだかよ
2025/09/15(月) 14:18:25.29ID:v0cek2ZO
想像以上にFireTVが酷い
公式アプリ全然ない、サードパーティー製のブラウザも公式にない
自社のプライム系と他のストリーミング以外は使わせる気がないにしても酷い

>>189
実家はスカパー加入でMacも使ってたり
FireStickもやきうのWBC用で使用頻度が低い

Airplayも孫つれてった時くらいしか使わない
元々アンドロイドTVが出る前に買った、EZCastの激安ドングルを使ってた
メモリ500MBくらいなんでAirplayを10分くらい流すと落ちる

FireStickのCPUは基本現行とかわらないし、リネーム商法でぼったくって儲けてるみたいなんで
1.5GBの4Kを設定用の4Kディスプレイに繋げてても十分動作軽い

ただUIが中華メーカーになったレグザのLinuxベースのがよく出来てる
動作はFireStickのがはやいけど

AppleTVも考えたんだけど4KのAirplayのために
保守期間が短いAppleTVにするのもなんだかね

>>190
1080pは普通にできるけど4Kのミラーリングいける?まじで?後で試してみる
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 15:57:49.28ID:qytBy5HY
家族のために頑張る人好き
2025/09/15(月) 17:18:39.95ID:Ti+qIHjr
>>174
これいつまで経っても治らないのけっこう鬱陶しいな
2025/09/15(月) 18:10:17.86ID:q6bQmO8O
Silkブラウザでヤフーニュース見てたらポップアップCM出る様になった
2025/09/15(月) 18:55:11.05ID:4G3jjKOv
家族のためにFire TVの更新をしない人好き
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 20:09:04.97ID:FTPOsJhA
twitchをテレビでみたいがためだけにFire TV Stick買うか悩んでるんだけど、そのうち新しいやつ出るならそっち待った方がいいんかな
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 21:09:38.96ID:dmw8rh6X
twitchの最適化とか相当時間掛かりそう
2025/09/16(火) 04:03:42.81ID:Z3SpBH3j
新しいの出ようが出まいがブラックフライデーまで待つのが普通だけど
今見られる環境じゃないならさっさと買った方が人生損しないと思うけど
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 05:37:08.36ID:Wl9d/Ptb
連休中に未使用新品の旧4KMAXが出てきた、現在は新旧両使いなんだがどうしたものか?
2025/09/16(火) 06:37:23.32ID:IhouJQC9
家にまだ予備で買ってた未使用の旧4KMAXが3個あるわ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 08:58:34.81ID:Dq8nQsRB
旧4K Maxはドルビーアトモスをダウンミックスせずパススルーできる貴重なデバイスだから
アトモス環境ある人に高く売れるよ
2025/09/16(火) 09:49:16.08ID:qX1GhOSf
>>203
ドルビーアトモスをダウンミックスってどういう事?
2025/09/16(火) 10:22:12.04ID:3l+X43F8
>>204
今売られてる4K Max 第二世代は、ドルビーアトモスが5.1.2chにダウンミックスされる仕様
7.1.4chとかの再生環境があっても、SLとSBL、SRとSBR、TFLとTRL、TFRとTRRが
それぞれミックスされた同じ音しか出ない
つまり横と後ろは分離されず、天井も前と後ろが分離されず、5.1.2ch環境と同じになる
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 10:38:43.64ID:ro4wZjK3
必死ワロタ
2025/09/16(火) 10:42:40.86ID:FSmoro5J
ループしてんなぁ
2025/09/16(火) 11:00:19.68ID:3l+X43F8
必死もなにも、例えばスピーカーが2つあって音源はステレオなのに、
FireTVのせいで左右同じ音になってモノラルになったらイヤじゃない?
クソ耳だと片耳イヤホンでじゅうぶんかもだけど
2025/09/16(火) 11:05:53.51ID:7vs9e7yP
すぐ極論を持ち出すのはバカが使う詭弁の典型
2025/09/16(火) 11:33:04.63ID:EHJvH+7J
てか
棒にそこまでのクオリティを求める方がおかしくね?
2025/09/16(火) 11:40:41.71ID:+N9DCyMh
新型でも旧型でも好きなの使えばいいと思うよ
でも他人に自分の趣味を押しつけるのはマナーが悪いね
2025/09/16(火) 11:55:11.09ID:EHJvH+7J
サクサクなら何でも良いわ
2025/09/16(火) 12:37:19.39ID:qX1GhOSf
>>205
ありがとう
JBL BAR 1000 を買ったから新Maxに買い替えようかと思ってた
必要ないのね
2025/09/16(火) 12:44:46.57ID:3l+X43F8
>>210
クオリティを求めてるんじゃないんだよ
配信元から受信したデータをアンプにパススルー(何もしないで横流し)
して欲しいだけ
その方が機能はシンプルで部品も少なくて値段も下がる
なのにわざわざチャンネル数削減するようにして値段を上げてバカなのかと

>>213
サウンドバーなら関係ないから何でもいい
2025/09/16(火) 13:49:46.19ID:7iPR8odd
サポートが面倒だからいろいろ制限してるんだろうな
2025/09/16(火) 14:24:24.22ID:+N9DCyMh
「何もしてないのに壊れた」人多いから・・・
2025/09/16(火) 16:29:37.24ID:fz95fonc
オーオタが喚いてる7.1.2chってこれな
https://www.hometheater.jp/wp-content/uploads/2023/01/7_1_2ch.png

この環境がある奴だけ旧型4KMaxを買えばいい
そうじゃないなら新型買った方が後悔しない
2025/09/16(火) 17:49:37.24ID:ow/tFFsY
単純に7.1.2chの処理が搭載SoCやメモリ量では厳しいか若しくは他の機能に影響を及ぼすと判断したから新型の方ではダウンミックスする様にしたと考えるのが自然だわな
旧型の方で何か影響があるのかも知れないけどそんな環境の人が少ないから報告も上がって来てないだけだろうしね
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 18:08:15.49ID:3oNqjDaJ
仕様の都合じゃなくライセンス料の問題では知らんけど
まぁ自分はどっちでもいい派だけど
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 18:10:12.29ID:Hq1NRgmI
AVアンプ使ってりゃ文句は出るだろ普通
2025/09/16(火) 22:38:39.20ID:3l+X43F8
>>218
いやいやそんな処理すらせずにそのままパススルーすればいいんだよ
初代4K Maxではパススルーしてる訳だし
わざわざ処理してまで性能ダウンするなんてアホかってこと
2025/09/16(火) 23:04:50.78ID:jaISF/zG
親用に設定してたらsportsfireなんて野良アプリが
メジャーリーグの試合が見られるのがあった
テニスはJOKERTVを使ってたからSILKブラウザのブックマークに入れて
一通り設定完了

ホーム画面がウンコ来すぎてランチャーアプリ入れたくなる
FIreTV起動時にランチャーアプリを自動起動みたいなのって出来る?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 23:51:18.21ID:vYx6xqEw
>>222
あんまり言いたくないんだが出来るぞ
カスタムランチャー入れるだけでも使い勝手がかなり上昇する
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 23:59:45.14ID:3WwFH+t6
WolfLauncherってなんであんな入手性悪いんだろ
2025/09/17(水) 00:10:03.80ID:SwgnbYgH
テニスのはJokerlives(略だった

>>223
デフォルトだとトップ画面半裸のジャニタレが出てて不快
宣伝だすのは我慢するけどせめて15くらいアプリ表示させて欲しいとこ

カスタムランチャーの方法調べてみる

>>224
TechdoctorUKの人がWolf luncherの開発者と一緒にやってるらしい
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 00:20:02.30ID:eTKNIaup
つい最近、外人が新たな方法を見つけてfire tvに限らずfireタブレットとかでも出来る。塞がれてたOTAの無効等も出来るようになった
2025/09/17(水) 00:29:27.47ID:SwgnbYgH
日本語ベースの情報が全然ないね
英語で探してたら起動時に自動で任意のアプリを立ち上げるアプリ+
ランチャーアプリの組み合わせがあった
https://troypoint.com/projectivy-launcher/

まだ試してないけどこれなら楽そう
2025/09/17(水) 01:04:09.55ID:SwgnbYgH
最新のFirestickだとADB経由でやらないといけないのか
https://www.reddit.com/r/firetvstick/comments/1lqnjad/guide_after_2_years_i_finally_got_firestick_to/

https://gist.github.com/k-spr/a92fcf5c9bf6a56388b7fb61cc7ddda2
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 01:09:03.82ID:gHS82YdK
まーだ基地外バトルやってんのか暇人
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 01:16:20.74ID:IN0+DyXT
そもそも音質に拘るような人はもっとスピーカーのいいテレビ使ってるだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 01:31:02.31ID:gHS82YdK
いるよな年取ると俺が正論で正しいからと他人を全否定する頑固爺、ヤダヤダ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 01:33:44.19ID:gHS82YdK
まあそれだけ拘ってんなら予備も何本もストックしてるだろうから旧式4K MAXと死ぬまで心中してくれ、以上
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 01:46:42.35ID:d2lgkJHj
最新4K MAX
何の問題も無い、何が問題なんだ?
https://i.imgur.com/KWTXJzy.jpeg
https://i.imgur.com/QZNJBby.jpeg
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 01:52:38.96ID:vMnR9Efu
>>233
>>205
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 01:54:22.87ID:WZ8/jb6L
>>231
他人を全否定してるレスってどれ?
自分が知らない情報を書かれると自分が否定されたと思ってしまう被害妄想の病気なの?
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 02:19:35.80ID:rRMo5TAU
朝までやってろ基地外
2025/09/17(水) 06:20:38.20ID:LTnqMFYq
新型発表は9月30日かー
2025/09/17(水) 06:28:40.19ID:L+Yqm7ZP
>>237
なんか新情報出たの?何処に?
2025/09/17(水) 06:38:46.29ID:LTnqMFYq
アマゾンの新製品発表イベントは9月30日--「Kindle」や「Echo」など刷新か

https://news.yahoo.co.jp/articles/61e269e963f90124c035092ebb00b35af088e639
2025/09/17(水) 06:40:42.12ID:L+Yqm7ZP
>>239
おおサンクス
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 07:00:36.29ID:gPp9U5PE
お、プライム感謝デーの目玉商品なるか
2025/09/17(水) 07:09:10.02ID:ZZkkjw5U
でも昔と違ってお高いんでしょ?
2025/09/17(水) 07:58:34.33ID:DUCgwKs2
>>233
>>217の環境が生かせない!ってキモオタが騒いでるだけだぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 09:12:05.06ID:RN2YhwWY
底辺貧乏人って、なんで視聴環境にお金掛けてる人に対して攻撃的なんだろう
あ、そっか、単なる嫉妬か
頭使ってお金稼げばいいのに
あ、そっか、頭悪いのか
2025/09/17(水) 09:25:31.73ID:DO8bLTLh
>>242
昔の値段気にしてもしょうがない
現行の2代目3代目と比べて高いかどうかでしょ

あと新型でたら旧型の投げ売りがヤマダとかで始まるからむしろそっちがメイン
2025/09/17(水) 09:59:03.01ID:DUCgwKs2
7.1.2なんてstickユーザーの99%に影響ない様な機能だけ抜き出して
しつこく旧型の方が良いって言ってるバカが居るから嫌われてんでしょ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 11:45:23.78ID:oagewB42
>>246
旧型の方がいいという人がいたらお前は何か困るのか?
自分が買ったものが否定されたと思って悔しくて耐えられないから攻撃するの?
2025/09/17(水) 11:58:52.21ID:RN2YhwWY
欠陥商品の第二世代4K Max勝ってしまった情弱底辺貧乏人がなんか喚いてるな
redditでもこの件が話題になってるけど第三世代ではパススルーに対応するだろうと言われてる
第一世代持ってる人は買い替えるなら第三世代まで待った方がいいよ

ちなみにホームシアターの市場規模は年々増加していて北米では65%以上の世帯にホームシアターがある
https://www.marketgrowthreports.com/jp/market-reports/home-theater-market-110336
2025/09/17(水) 12:03:27.73ID:kwKLAyKh
>>246
横からだが、2ch〜5.1.2chまでのシステムなら全く影響はない、7.1.2chだと少し影響がある
5.1.4や7.1.4chなど天井に4本以上設置するシステムの人は大きく影響する

なおAVアンプでサラウンド環境を構築してる場合、5.1.4chや7.1.4chを使っている人は結構居る
https://i.imgur.com/bwT2sXK.jpeg
サウンドバーでも最近は5.1.4や7.1.4対応品が増えてきた
https://i.imgur.com/DPdjmQL.png
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 12:14:10.62ID:3fFuHVvR
>>249
配信動画もアトモス作品が増えてきてるね
家電量販店でも立体音響の展示が結構ある
スマホも最近のは立体音響に対応してるし、
テレビならなおさらそういうのが標準になるんじゃないかな
2025/09/17(水) 12:24:19.67ID:oPScMzLH
>>250
それはメーカーやショップが売りたがってるもので客が欲しがってるもんじゃない
趣味レベルの機能を余計なコストかけて標準で載せる訳無いし初期のサラウンドが出てから何年経ってると思うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況